メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

ZIP!に出演!カレー×コーヒーの相性を専門家が徹底解説

ZIP!に出演|カレー×コーヒーの相性を専門家が徹底解説

朝の情報番組「ZIP!」に出演しました。

2025年8月8日(金)放送の朝の情報番組 「ZIP!」(日本テレビ) に、コーヒー豆研究所代表でコーヒー専門家の柏倉元太が出演しました。

今回の企画テーマは「カレーにコーヒーは本当においしい?」

コーヒーとカレーという、普段はあまり聞き慣れない組み合わせ。番組では、その意外な相性の理由や、実際においしく楽しむためのポイントについて、専門家の立場から解説しました。

出演概要

  • 放送日:2025年8月8日(金)
  • 番組:ZIP!(日本テレビ)
  • 企画タイトル:「カレーにコーヒーは本当においしい?」
  • 出演者役割:コーヒー専門家として解説コメントを担当
  • 公式ポストhttps://x.com/zip_tv/status/1953395699380343204?s=46

コーヒーとカレーが合う3つの理由

番組内でお話しした内容を、少し詳しく解説します。

1. 香りの親和性

焙煎されたコーヒー豆から立ち上るロースト香は、クミンやコリアンダー、カルダモンといったカレーの主要スパイスと驚くほど調和します。香りの成分同士が重なり合い、料理全体の香りに奥行きを与えるのです。

2. 苦味による後味の引き締め

コーヒーの苦味成分は、カレーの油脂分や旨味成分とバランスをとり、後味をすっきり整える効果があります。こってりとしたカレーの後にコーヒーを飲むことで、舌がリフレッシュされ、次の一口がよりおいしく感じられます。

3. 甘味・旨味の相乗効果

深めに焙煎したコーヒーが持つカラメル系の甘味やコクは、カレーに使われる玉ねぎや野菜由来の甘味、だしの旨味と絶妙にマッチします。これにより、カレー全体の味がよりまろやかで奥行きのある印象になります。

家庭で楽しむためのおすすめポイント

もう1つはカレーに隠し味で10mlのコーヒーを入れる

自宅でできる「カレー×コーヒー」の合わせ方をご紹介します。

  • 焙煎度:中深煎り〜深煎り(酸味が強すぎる浅煎りは、酸味のあるトマト系カレー以外にはやや不向き)
  • 豆のタイプ:コクがしっかりとしたブレンド、スマトラやブラジル産の豆がおすすめ
  • 抽出方法:ペーパードリップで92〜94℃のお湯を使用、中挽きで粉12〜13gに対してお湯180mlが目安
  • 合わせ方のコツ:
    • 辛口・スパイス強めカレー → 深煎りコーヒーでキレをプラス
    • トマトベースや酸味のあるカレー → 中深煎りで酸味とコクのバランスを調整
  • ワンポイント:カレーの合間に水で口をリセットし、その後コーヒーを味わうと相性の良さがよりはっきりわかります。
あわせて読みたい
インスタントコーヒーでカレーを格上げ!最適なタイミングと量を解説 カレーにインスタントコーヒーを入れると美味しくなるの? 入れるタイミングと量はどのくらい? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 カレーの隠し味にインスタ...

撮影の裏側

収録は早朝のスタジオで行われ、カレーの香りとコーヒーの香りが入り混じる独特の空間でした。

スタッフの方々も興味津々で、リハーサル中から「本当に合うんですね!」という声が飛び交い、和やかな雰囲気で進みました。

取材・監修のご依頼

コーヒーに関する取材や監修、商品開発のご相談はお気軽にご連絡ください。

あわせて読みたい
コーヒー豆研究所の運営者情報 株式会社オークスが運営 コーヒー豆研究所は「株式会社オークス」が運営しております。 株式会社オークスが運得しているメディアは、コーヒー豆研究所の他に5つあります...