国内最大級のコーヒー情報Webメディア「コーヒー豆研究所」について

“コーヒー豆の香りから始まるひと時を”をモットーに、日々の生活が少し豊かになる情報を発信しているコーヒー専門メディアです。初心者から上級者まで楽しめる情報を、体験と検証に基づいてお届けしています。
個人運営からスタートし、現在は複数名の編集体制で、月間60万PV超の国内最大級のコーヒー専門サイトに成長しました。
コーヒー豆研究所のビジョン・ミッション・バリュー
コーヒー豆研究所は以下の3つのことを基盤に運営しています。
ビジョン(Vision)
日本一のコーヒーメディアを創る
ミッション(Mission)
コーヒーの素晴らしさ・魅力に気付いてもらう
バリュー(Value)
実際の生の体験談をワクワクに乗せて届ける
コーヒー豆研究所のストーリー・運営方針
メディア運営を始めたきっかけは、「コーヒーを飲んだ時のワクワク感を、もっと多くの人に届けたい」という思いからでした。
コーヒーの素晴らしさや美しさを広めたいと同時に、コーヒーに対する常識を変えたいという願いも込められています。
また、コーヒー好きな人がもっと増えてほしいという願いもあります。
美味しいコーヒーを飲みたいけれど、淹れ方やおすすめがわからない
毎日の生活をもっと有意義に過ごしたい
普段は何気なく過ごしていても、心の中ではこうした思いを抱えている方は多いのではないでしょうか。
コーヒー豆研究所では、「コーヒーの素晴らしさや魅力に気付いてもらうこと」をミッションに、あまり知られていないコーヒーの情報を発信しています。
以上のジャンルを体験談ベースでお届けします。また体験談だけでなく、SNSなどの口コミやWebアンケートの結果もまとめています。
日本一のコーヒーメディア
私は、たった1つの文章や情報との出会いが人生を大きく変える経験をしました。
コーヒーも同じです。淹れ方のちょっとしたコツや知識を知るだけで、味わいは驚くほど変わります。ほんの小さな工夫が、毎日の一杯を特別なものにしてくれるのです。
この感動と驚きを、一人でも多くのコーヒー好きに届けたい――そんな想いから「コーヒー豆研究所」を立ち上げました。
私たちのメディアが発信する情報やストーリーが、一人ひとりのコーヒーライフを豊かにし、それぞれの人生の可能性を広げるきっかけになることを願っています。
その小さな感動や発見は、まるでドミノのように次々と伝わり、コーヒーを通じて新たなコミュニティを生み出し、文化を育てていきます。
あなたの一杯が誰かの心を動かし、やがて大きな連鎖を生み出していく。私たちはそんな日本一のコーヒーメディアを目指します。
コーヒーのシェア率は他の国々に比べて少ない
日本のコーヒー、特にコーヒー豆の市場シェアは、他国と比較してまだ小さいのが現状です。
実際、国内で消費されるコーヒーの中で、スペシャルティコーヒーが占める割合はわずか約8%。さらに、「コーヒーやコーヒー豆は体に悪い」という誤解や固定概念も、今なお多くの人々の中に残っています。
もちろん、コーヒーは嗜好品であり、誰かの価値観を否定したり、押し付けたりするものではありません。
ただ私たちは、少しでも多くの方にコーヒーの本当の魅力を知っていただきたいと思っています。
コーヒー豆研究所では、単に「美味しい」と伝えるだけでなく、初心者にもわかりやすい言葉で、深く、丁寧にコーヒーの世界を解説しています。
読むだけで少しだけ日常が豊かになるような、そんな記事をこれからもお届けしていきます。
コーヒー豆研究所の3つのこだわり
コーヒー豆研究所のこだわりは、大きく3つあります。
- コーヒーの小さな疑問を解決
- 体験談ベースの記事
- コーヒー好きのライターが執筆
コーヒーの小さな疑問を解決
コーヒー豆・淹れ方・種類・コーヒー器具など、主にちょっと気になるためになる情報を発信しています。
体験談ベースの記事
コーヒー豆研究所の記事のほとんどが体験談ベースで書かれており、信頼性の高い生の情報をお届けします。
コーヒー好きのライターが執筆
コーヒー豆研究所のライターはコーヒー好きのライターばかりで構成されており、読者の悩みに寄り添った記事を執筆しています。
レビュー・ランキング体制について
コーヒー豆研究所では、すべてのレビュー・ランキングを「ユーザーのリアルな体験」に基づいて作成しています。
独自に設けた 7つの記事制作ステップ をもとに、モニター試飲やアンケート、編集部による検証を組み合わせ、客観性と信頼性を両立した評価を行っています。
評価フローや具体的な配点ロジックなど、詳細は下記ページにて公開しています。
メディア掲載・受賞歴
コーヒー豆研究所のメディア掲載・受賞歴は以下のとおりです。
- 山形新聞様:コーヒーの魅力、たっぷり 大学生・柏倉さん(中山)のサイト、国内最大規模に
- 山形経済新聞様:コロナ禍で中山町に帰省中の大学生が会社設立 コーヒー豆など販売
- 山形経済新聞様:コーヒー豆を持つ柏倉さん
- 日本ネット経済新聞:オークス、ウェブメディア「コーヒー豆研究所販売サイト」でEC開始 まずは社長厳選のコーヒー豆から
- 日本食糧新聞様:缶コーヒー特集 コーヒーソムリエおすすめ、缶コーヒーの楽しみ方
- VISIT YAMAGATA様:【特集記事】山形市のおしゃれカフェ「Tsuki Cafe」にて!|オーナー月岡さんとコーヒーの魅力を語りあう。
- やまがたおこしあいネット様:大学生起業家 柏倉元太さん in 中山町
- 青山学院大学:起業の挑戦を支える経済学の学びから得た思考法と他者貢献への思い|AGU LiFE
もっと見たい方はこちら
- 珈琲きゃろっと様:マスコミ掲載【珈琲きゃろっと】自家焙煎コーヒー豆の通信販売専門店
- Standart Japan様:72: 作家、アナログシンセ、コーヒー
- PostCoffee様:メディア掲載情報
- Kigu Coffee様:コーヒー系ブログで、Varia Hand Grinderが取り上げられました!
- THE COFFEESHOP様:メディア掲載情報 2021年6月
- テックウインド株式会社様:Wiswell Water Dripper – 美味しい水出しコーヒーを
- CHILLAXY CBD様:コーヒー情報メディア「コーヒー豆研究所」に掲載されました
- Cafend様:【カフェ男】第12回:国内最大級のコーヒー情報メディア「コーヒー豆研究所」運営するイケメン・エリート大学生を発見!
- コーヒーブランド「ラボカフェ」特別インタビュー!
- コーヒー好き必見「ラボカフェ」特別インタビュー!
- imperfect株式会社様:メディア掲載情報
- imperfect表参道:メディア掲載情報
- コーヒーヲタク様:《コーヒーメディア紹介シリーズ》コーヒーのこともっと知りたいなら!「コーヒー豆研究所」はいかがですか?
- カフェルテ様:【メディア紹介】初心者~上級者まで。「コーヒー豆研究所」で役立つコーヒー情報が入手できる
- カフェルテ様:【レビュー】コーヒー豆研究所のオリジナル厳選豆を淹れて飲んでみた
- PostCoffee Magazine様:Post Coffeeから秋にぴったりのほっこりおいしい新作ブレンドが登場!
- CAFUA(カフア)様:現在リリースセール中!コーヒー豆研究所のオリジナル厳選豆を紹介
- noaのコーヒーライフ様:【コーヒー/メディア紹介】月間20万人が訪れるコーヒー豆研究所とは? |
- TEAM CAFE TOKYO様:東京のおすすめカフェ6選!専門店からおしゃれなお店まで紹介
- 株式会社AIJ様:コーヒー豆研究所様にBeansExpressが紹介されました!
- ハリオ商事様:コーヒー豆研究所に柴田亘保のインタビュー記事が掲載されました。
- 銀座カフェーパウリスタ様:公式Twitter・Facebook
- BEANS PALETTE様:BEANS PALETTEが「コーヒー豆研究所」で紹介されました!
- A8.net様:メディアオブザイヤー2020入賞
- いりたてや・一宮物産様:『コーヒー豆研究所』に掲載していただきました! – What’s New
- ウォームハーツコーヒークラブ様:お客さまの声・レビュー
- favy公式ブログ:国内最大級のコーヒー情報サイト「コーヒー豆研究所」にて紹介していただきました!
- CoffeeMecca様:コーヒーメディア様
- WAKOコーヒー様:【WEBメディア掲載】国内最大級のコーヒー情報サイト「コーヒー豆研究所」に弊社の社員のインタビュー記事が掲載されました。
- コーヒートリップ様:コーヒー特化の人気ブログ&メディアおすすめ5選!個人ブログが面白い!
- COFFEE DE SAISON:【メディア掲載】コーヒー豆研究所さま
- コストコ情報館|元店員もち子のコストコおすすめ商品レビューブログ
プレスリリース
まず始めに読んで欲しいおすすめの6記事!
私がおすすめする渾身のコーヒー記事を6つまとめました
どの記事も実際の経験をもとに書かれたもので、読んで損はありません。ぜひご覧ください。
数あるコーヒー通販サイトの中から実際に試して飲んでみた感想をもとに厳選しています。
この記事を読むだけでおおよそのおすすめコーヒーは分かるはずです!
コーヒーソムリエの資格を持つげんたが、多くのコーヒー豆から厳選しました。13選にまで絞っているので、外すことはないでしょう。
コーヒーの定期便・サブスクで購入したほうが長期的に見たら非常にお得。
是非この機会に普段飲んでいるコーヒーからこの記事で紹介しているサブスクに変更してみては?
今話題のCBDとコーヒーの関係性について解説しています。CBDとコーヒーの両方の効果を感じることができるかも!
コーヒーが超手軽に飲めるおすすめのウォータサーバーを紹介。普段忙しい方は必ず検討してみるべきでしょう!
ボディメイクやダイエットに困っている方は必見!置き換えとしても利用できるおすすめのサポートコーヒーを厳選しました。
沿革・会社概要
運営会社 | 株式会社オークス |
---|---|
代表取締役 | 柏倉元太 |
資本金等 | 1,000,000円 |
設立 | 2024/2 |
メールアドレス | info@coffee-labo.co.jp |
所在地 | 東京都目黒区青葉台4丁目4-5 コンフォリア渋谷WEST |
お仕事のご依頼は、以下のリンクからお気軽にご相談ください。また、コーヒー豆やコーヒーに関するお悩みがございましたら、お問い合わせフォームよりいつでもご連絡ください。
コーヒー豆研究所の会社概要や運営者・ライター情報などは以下の記事をご覧ください。
