コーヒー豆の正しい保存方法が知りたい!
挽いた後のコーヒー豆ってどのように保存したら良いのかわからない…。
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
美味しいコーヒー豆を購入した後、どのように保存・保管したら長い間美味しく飲めるのか、知っておきたいですよね。
本記事では挽いた後の豆や開封していない豆も含めて、ベストな保存方法を紹介していきます!
- コーヒーの賞味期限は未開封なら約1ヵ月、開封後なら粉は約1週間・豆は約1カ月
- 「湿度」「空気」「温度」「光」の4つに気をつけて保存する
- 常温か冷蔵庫か冷凍庫か、保存場所は期間によって決める
- 保存容器やアルミバッグを使って保存する
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう。
コーヒー豆の賞味期限はどれくらい?保存方法を知る前に見ておこう
コーヒーは、乾物のようなイメージで長期保存が可能な食品だと思っていませんか?
実は、コーヒーはとてもデリケートで劣化が早い生鮮食品。
あっという間に風味や香りが損なわれてしまいます。
そこで、最後まで美味しく味わうためには、賞味期限をしっかり把握しておくことが大切です。
賞味期限はその状態や環境によって異なるため、ここでは未開封の場合と開封後の場合に分けて紹介していきます。
未開封の場合
未開封のコーヒー豆の賞味期限は、およそ1カ月です。
ただ、焙煎方法や保存方法によっても異なってくるため、製造日より1年と設定している販売店もあるので、購入時に確認してみましょう。
とはいえ、コーヒー豆は焙煎した直後から劣化していく食品です。
賞味期限は、あくまでも目安なので、コーヒー豆が持つ本来の風味を楽しむためにも、購入後は出来るだけ早く消費することをおすすめします。
開封後の場合
開封後のコーヒー豆の賞味期限は、粉なら1週間ほど、豆なら1カ月ほどです。
酸素や湿度に触れた状態なので劣化が進行していきます。
特に、挽いて粉状になっているコーヒー豆の場合には、豆のままに比べて酸素に触れる面積が増えるので酸化のスピードがより早くなります。
ですから、コーヒー豆を購入するときには、「できるだけ新鮮なもの」を「飲み切れる量だけ」こまめに買うことをおすすめします。
コーヒー豆の適切な保存方法
コーヒー豆の風味を保ちながら、最後まで美味しいコーヒーを飲むためには、密閉容器に入れ、高温多湿を避けるのがポイントです。
挽いた後のコーヒー豆に限らず、未開封であっても、温度が高い場所や直射日光が当たる場所は避け、冷暗所で保存してください。
なるべく外気にさらすことを避けるためには、コーヒー豆を直接入れるよりも、袋のまま保存容器に入れるのがおすすめ。
一度開封してしまったとしても、テープや輪ゴムなどで袋の口をしっかり密閉して保存するようにしましょう。
パッケージを開封してしまうと、どうしてもわずかな空気・湿気が入り込みます。
容器を開け閉めするたびに劣化や酸化が進むため、開封後はできるだけ早めに飲みきることをおすすめします。
4つの注意点
コーヒー豆を保存する上での4つの注意点を見ていきます。
まとめると以下の通りです。
- 高湿度を避ける
- 空気に触れない
- 高温は避ける
- 光にさらさない
つまり「湿度」「空気」「温度」「光」の4つを気をつけて保存することが重要です。
高湿度を避ける
コーヒー豆の最大の宿敵が湿度(水分)です。
なにかとコーヒー豆は一番弱いのが湿度なので、徹底的に水分に触れることは避けてください。
湿度が高いところにあればあるほど、コーヒー豆の状態は悪くなってしまいます。
焙煎した豆は、目に見えない小さな穴が空いているため、水分を吸収しやすくなっています。
結露を避ける
特に冷蔵庫・冷凍庫でコーヒー豆を保存している際には、冷たい所から常温のところ移動すると、温度差の違いによって結露してしまいます。
そのため、コーヒー豆を取り出してからは外に置いておかずに、即座に冷蔵庫に戻すようにしましょう。
空気に触れない
コーヒー豆は酸素が基本的に苦手です。
コーヒー豆が酸素に触れてしまうと、酸化してしまいます。
後味が悪くなってしまう
酸化しすぎてしまうと後味が悪くなってしまいます。
コーヒー豆の袋が密封になって販売しているのをよくカフェで見るのではないのでしょうか?
あまりカフェに行かない人にも目につくでしょう。
その主な理由とは、空気に触れることによるコーヒー豆の酸化を防ぐためなのです。
高温は避ける
コーヒー豆が苦手なものには、温度も存在します。
詳しく言えば、温度が高ければ高いほど、化学反応スピードが早くなります。
したがって、コーヒー豆が傷みやすくなるのです。
どのくらいの温度差で傷みの度合いが変わってくるのでしょうか?
よく言われているのは、温度が10度上がると賞味期限が半分になります。
気をつけてください。
光にさらさない
コーヒー豆が苦手なものはもう一つ、光です。
光は、簡単に言ってしまえば紫外線です。
この紫外線はコーヒー豆が傷んでしまう原因となります。
蛍光灯でも太陽の光でもコーヒー豆は、劣化してしまいます。
特に直射日光を当ててしまうと、劣化スピードが非常に早くなってしまいます。
太陽の直射日光はコーヒー豆の天敵なので必ず避けてください。
以上の4つがコーヒー豆の劣化を加速させてしまう原因になります。
コーヒー豆の保存場所は期間によって分ける!保存方法をおさえよう
結論から先に言うと、常温・冷蔵庫・冷凍庫のいずれかの保存方法で問題ないです。
この3つの保存方法は飲むまでの期間でそれぞれ分けることをおすすめします。
常温・冷蔵庫・冷凍庫それぞれのベストな保存方法は以下の通りです。
– | 常温 | 冷蔵庫 | 冷凍庫 |
---|---|---|---|
長期保存 | △(2週間以内) | ○(3週間以内) | ◎(1か月〜3ヶ月以内) |
利用頻度が多い | ◎ | ○ | △ |
常温で保存する場合
コーヒー豆を常温で保存する場合は、利用頻度がかなり高い場合&保存期間が2週間以内であれば問題ありません。
どうしても冷蔵庫や冷凍庫に保存してしまうと、温度差の違いによって結露が生じてしまい、コーヒー豆が水分を吸収してしまいます。
結果的に、状態の悪いコーヒー豆が出来てしまうのです。
究極にコーヒーを愛していて、コーヒー豆から香りを味わいという方はぜひ常温で保存することをおすすめします。
冷蔵庫で保存する場合
コーヒー豆を冷蔵庫で保存する場合は、利用頻度がそこそこ高い場合&保存期間が3週間以内である方におすすめの保存方法です。
中間的な位置に立つのがこの保存方法です。
「常温で保存するのはちょっと不安だな」という方にはおすすめです。
比較的長持ちするので、冷蔵庫は安心してコーヒー豆を保存できるでしょう。
コーヒー豆を冷蔵庫で保存しようと考えている場合は、こちらの記事もチェック!
冷凍庫で保存する場合
コーヒー豆を冷凍庫で保存する場合は、利用頻度が少ない場合&保存期間が1か月〜3ヶ月以内である方におすすめの保存方法です。
冷凍庫は、かなりの期間で保存が可能です。
しかし、一度コーヒー豆を解凍してしまうと味はかなり変わってきます。
基本的にコーヒー豆は生鮮食品です。
取り扱いをまちがってしまうと本来の香りやコーヒーの味わいがなくなってしまいます。
せっかく手間をかけてコーヒーをいただくのであれば、丁寧に保存していきましょう。
冷蔵庫・冷凍庫でコーヒー豆を保存する際の注意点
冷蔵庫・冷凍庫でコーヒー豆を保存する場合、コーヒー豆に移ってしまうことがあります。
冷蔵庫・冷凍庫内で保管されている他の食べ物の匂いが、蔓延してしまうのです。
そこでおすすめするのは、コーヒー豆を冷蔵庫や冷凍庫で保存する時に、タッパーなどの密閉された容器に移し替えることです。
冷蔵庫・冷凍庫からコーヒー豆を出した後に常温で置いておくと、温度差から結露して水分を吸収してしまう危険性があるため、必要な分をあらかじめ考えてから摘出するようにしましょう。
コーヒー豆の鮮度を保つおすすめの保存容器
ここでは、コーヒー豆の鮮度を保つための機能を備えた保存容器「コーヒーキャニスター」や、手軽でありながら高性能な「アルミバッグ」のおすすめを紹介していきます。
まとめると以下の通りです。
商品名 | 商品画像 | 素材 | 密封性 | 遮光性 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|
富士商 Felio エア・リデューサー | ガラス | ◎ | ‐ | S 900ml・M 1300ml・L 2000ml | |
カリタ キャニスター All Clear Bottle | ガラス | ◎ | ‐ | S 500ml・M 700ml・L 1000ml | |
Coffee Gator コーヒーキャニスター | ステンレス鋼 | ◎ | ◎ | 900ml・ 1300ml・1900ml | |
スターバックスリザーブ コーヒーキャニスター | スチール | 〇 | ◎ | 250ml | |
ZERO JAPAN コーヒーキャニスター | 陶器 | ◎ | ◎ | 150ml・200ml・ 340ml | |
KINTO SCS コーヒーキャニスター | 磁器 | 〇 | ◎ | 600ml | |
カリタ ホーローキャニスター 丸型 ForGoodDays | ホーロー | ◎ | ◎ | 250ml | |
野田琺瑯 TUTU | ホーロー | ◎ | ◎ | 800ml・1000ml・1200ml | |
ニトリ Easyレバーキャニスター | プラスチック | ◎ | ‐ | S 270ml・M 460ml ・L 2400ml | |
ハイマウント ナルゲン コーヒービーンズキャニスター | ポリエステル樹脂 | ◎ | ‐ | 200ml | |
籐芸 木のキャニスター | 天然木 | ‐ | 〇 | 250ml | |
KIRI ASAKURAコーヒーキャニスター | 天然木 | ◎ | 〇 | 200ml | |
everpack コーヒー紙袋アルミ バルブ付き | アルミニウム, 紙 | ◎ | ◎ | 250g用・500g用 | |
nawei コーヒー保存袋アルミ バルブ付き | アルミニウム | ◎ | ◎ | 350g用 |
※2024年11月時点
1つずつ見ていきましょう。
コーヒーキャニスター
コーヒーキャニスターのおすすめを素材別に12選紹介していきます。
素材は以下の6つです。
- ガラス
- ステンレスなどの金属
- 陶磁器
- ホーロー
- プラスティック
- 木製
1つずつ見ていきましょう。
ガラス製キャニスターのおすすめその1. 富士商 Felio エア・リデューサー
密閉性が高く、酸素や湿気からコーヒー豆をしっかり守る優秀なコーヒーキャニスター。
また、ガラス製なのでにおい移りや色移りもありません。
サイズもS 900ml・M 1300ml・L 2000mlの3種類の展開で、自分が保存したいコーヒー豆の分量に合わせてセレクトできておすすめ。
素材 | ガラス |
密封性 | ◎ |
遮光性 | ‐ |
サイズ | S 900ml・M 1300ml・L 2000ml |
ガラス製キャニスターのおすすめその2.カリタ キャニスター All Clear Bottle
クリアな清潔感のあるガラス製で、中心にはKalitaのロゴが入ったシンプルなデザイン。
蓋が軽くスムーズな開閉が可能なうえ、口が広く作られているためコーヒー豆が取りだしやすいのがメリットです。
また、抗菌パッキン付きなので衛生的。
おしゃれで使いやすいキャニスターをお探しの方におすすめのコーヒーキャニスターです。
素材 | ガラス |
密封性 | 〇 |
遮光性 | ‐ |
サイズ | S 500ml・M 700ml・L 1000ml |
金属性キャニスターのおすすめその1. Coffee Gator コーヒーキャニスター
ステンレス製のこちらのキャニスターは耐腐食性・耐熱性に優れ、湿気がこもらず高い密閉性が魅力的。
また、特殊バルブ付きで、コーヒー豆が排出した二酸化炭素を排出する性能も持ち合わせた優秀なキャニスターです。
明るいカラーバリエーションもあり、レッドやブルーなどものラインナップも。
シンプルでスタイリッシュな雰囲気はキッチンにも映えるデザインで、見た目重視の方におすすめです。
素材 | ステンレス鋼 |
密封性 | ◎ |
遮光性 | ◎ |
サイズ | 900ml・ 1300ml・1900ml |
金属性キャニスターのおすすめその2. スターバックスリザーブ コーヒーキャニスター
マットブラックがかっこよく、使い勝手のよさが好評のスターバックスReserveのキャニスターです。
広口で開けやすく、蓋を閉めた時にカチッと音がするため、中途半端にならずにしっかりと閉めることができます。
デザイン性の高さや使い勝手のよさを求める方におすすめできるキャニスター。
素材 | スチール |
密封性 | 〇 |
遮光性 | ◎ |
サイズ | 250ml |
陶磁器製キャニスターのおすすめその1. ZERO JAPAN コーヒーキャニスター200
コーヒー豆を比較的長く保存したい方におすすめの密閉性の高いキャニスター。
陶器製のため、におい移りもなく傷もつきにくく遮光性にも優れています。
また、ナチュラルなベージュからオレンジやレッドなどのビビッドな色までカラーバリエーションも豊富に揃っていて、選ぶ楽しみがありますよ。
素材 | 陶器 |
密封性 | ◎ |
遮光性 | ◎ |
サイズ | 150ml・200ml・ 340ml |
陶磁器製キャニスターのおすすめその2. KINTO SCS コーヒーキャニスター
遮光性のある磁器製のキャニスターで、コーヒー豆の風味を長く保てます。
パッキン付きの防湿蓋が外気をしっかりとシャットアウトし、機能性抜群です。
デザインもナチュラルシンプルな温かみのある雰囲気で、インテリアとのコーディネートもしやすく魅力的。
おしゃれなキッチンを演出するアイテムとして取り入れるのもおすすめです。
素材 | 磁器 |
密封性 | 〇 |
遮光性 | ◎ |
サイズ | 600ml |
ホーロー製キャニスターのおすすめその1. カリタ ホーローキャニスター 丸型 ForGoodDays
密閉性が非常に高い、カリタのホーロー製キャニスター。
木目調の蓋にはしっかりとパッキンが付いています。
コーヒー豆の劣化を最大限に抑えて、コーヒー豆の鮮度を保ってくれます。
朝の食卓に似合うさわやかで親しみやすいデザインは好感度が高く、他のコーヒー器具とも合わせやすくおすすめ。
素材 | ホーロー |
密封性 | ◎ |
遮光性 | ◎ |
サイズ | 250ml |
ホーロー製キャニスターのおすすめその2. 野田琺瑯 TUTU
こちらのキャニスターは蓋が二重構造のため大変密閉性が高く、コーヒー豆の保存に適したホーロー製。
デザイン的にもおしゃれで、使う楽しみのあるキャニスターです。
つるんとしたフォルムもキレイで、清潔感が感じられ魅力的。
におい移りもなく遮光性にも優れており、機能性にも見た目にもこだわりたい方におすすめです。
素材 | ホーロー |
密封性 | ◎ |
遮光性 | ◎ |
サイズ | 800ml・1000ml・1200ml |
プラスティック製キャニスターのおすすめその1. ニトリ Easyレバーキャニスター
片手でも楽々開けられるニトリの人気キャニスターです。
取り外し可能なゴムパッキン付きで密閉性も抜群なうえ、プラスチック製なので落としても割れにくいので気軽に扱えます。
3サイズの展開で同じサイズ同士なら積み重ねが可能なので、スマートな収納ができて見た目もスッキリ。
コスパ重視で気軽に使えるキャニスターを探している方におすすめです。
素材 | プラスチック |
密封性 | ◎ |
遮光性 | ‐ |
サイズ | S 270ml・M 460ml ・L 2400ml |
プラスティック製キャニスターのおすすめその2. ハイマウント ナルゲン コーヒービーンズキャニスター
コーヒードリッパーのロゴが可愛らしく、パッキンのない独自のキャップ式キャニスター。
カジュアルなルックスですが、密閉性が高くコーヒーの風味をしっかり保ってくれる優れものです。
軽くて細長い形状が持ち運びもしやすく、アウトドア用にもおすすめ。
素材 | ポリエステル樹脂 |
密封性 | ◎ |
遮光性 | ‐ |
サイズ | 200ml |
木製キャニスターのおすすめその1. 籐芸 木のキャニスター
木製ならではの質感と温かみが魅力的なキャニスター。
ただし、密閉性はさほど高くはないので長期の保存には向きません。
広口でコーヒー豆が取りだしやすく、パッキンのついた蓋は開閉しやすい作り。
木製独特な風合いとほっこりするデザインに魅力を感じる方におすすめできるキャニスターです。
素材 | 天然木 |
密封性 | ‐ |
遮光性 | 〇 |
サイズ | 250ml |
木製キャニスターのおすすめその2. KIRI ASAKURAコーヒーキャニスター
桐たんす職人により、1つずつ丁寧に作られた素敵なキャニスター。
弱アルカリ性の桐と弱酸性のコーヒー豆とが中和することで酸化防止になり、劣化の進行を防いでくれます。
口部分はステンレス製でお手入れも簡単。
四角い印籠のような形状と木目の優しさが洗練された美しさで、上質感も味わえギフトにも最適。
素材 | 天然木 |
密封性 | ◎ |
遮光性 | 〇 |
サイズ | 200ml |
もっとおすすめのコーヒーキャニスターが知りたい方は、以下の記事をご覧下さい。
バルブ付きアルミバッグ
アルミバッグは、大変手軽な保存方法でありながら、しっかりとコーヒー豆の品質を維持してくれる便利なアイテム。
特にバルブ付きのものは、よりおすすめです。
ここからは、アルミバッグのおすすめを2選紹介していきます。
everpack コーヒー紙袋アルミ バルブ付き
高品質で耐久性があり、クラフト紙・アルミ・ビニルコートの3層構造でできている自立型アルミバッグ。
コーヒー豆をしっかりと湿気から守り、遮光性・気密性にも優れています。
逆止弁のインナーバルブ付きのため、コーヒー豆が出した二酸化炭素を外に放出しながら外気の侵入を断ち、劣化を防いでくれます。
素材 | アルミニウム, 紙 |
密封性 | ◎ |
遮光性 | ◎ |
サイズ | 250g用・500g用 |
nawei コーヒー保存袋アルミ バルブ付き
マットフィルム・アルミ・ビニルコートの3層構造でコーヒー豆の鮮度を保ちます。
マットなブラックがシックな雰囲気です。
機能性も、さきほど紹介したクラフト紙のものと同様に遮光性・気密性・耐久性に優れたおすすめのバルブ付アルミバッグです。
素材 | アルミニウム |
密封性 | ◎ |
遮光性 | ◎ |
サイズ | 350g用 |
コーヒー豆を入れるおすすめの袋(バルブ付きアルミバッグ)についてもっと知りたい方は、以下の記事をご覧下さい。
コーヒー豆の正しい保存方法を理解しよう!
いかがでしたか?
コーヒー豆の適切な保存方法や、鮮度を保つための注意点などをお伝えしてきました。
本記事で重要なことをまとめると以下のとおりです。
- コーヒーの賞味期限は未開封なら約1ヵ月、開封後なら粉は約1週間・豆は約1カ月
- 「湿度」「空気」「温度」「光」の4つに気をつけて保存する
- 常温か冷蔵庫か冷凍庫か、保存場所は期間によって決めるのがおすすめ
今回は、比較的簡単な保存方法を紹介しました。
いくらコーヒー豆の種類やドリップ方法にこだわったとしても、肝心なコーヒー豆の適切な保存方法がわからないとコーヒー豆が確実に劣化してしまいます。
より一層美味しいコーヒーを飲むためにも、コーヒー豆の保存方法について正しい理解が必要です。
しっかりとした知識をもった上で、コーヒーを日々楽しんでいただけたら幸いです。
コーヒー豆の鮮度についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧下さい。