クレバードリッパーを試してみたい
クレバードリッパーってそもそも何?
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
クレバードリッパーは、本格的な美味しいコーヒーを手軽に淹れられる賢いアイテムです。
本記事では、その魅力や使い方、さらにはおすすめ3選も紹介!
誰でも簡単に扱えるクレバードリッパーで、コーヒーブレイクをより楽しい時間にしてみませんか?
- クレバードリッパーは、一般的なドリッパーとフレンチプレスのハイブリッド
- 底部分にバルブがあり、その開閉によってコーヒーを抽出・排出する
- クレバードリッパーは浸漬法の抽出器具
- 味が安定しやすい、微粉が入らない、コーヒーかすが出ないなどの特徴がある
- クレバードリッパーで淹れたコーヒーは、コクがありながら飲みやすい味わい
- おすすめは「E.K.INT’L クレバーコーヒードリッパー」「Clever コーヒードリッパー バリスタチョイス」など
- クレバードリッパーを使えば、だれでも簡単に美味しいコーヒーが淹れられる
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう!
クレバードリッパーとは?
コーヒーを抽出する器具には、さまざまなものがあります。
クレバードリッパーは、言わば一般的なドリッパーとフレンチプレスのハイブリッドのようなアイテム。
両者のメリットを合わせ持ったクレバードリッパーは、その名の通り、機能性に優れとても便利な抽出器具です。
特別なテクニックがなくても、だれでも簡単に美味しいコーヒーが淹れられます。
構造
クレバードリッパーは、一見、一般的なドリッパーとさほど変わらないように見えますが、実は、底部分に仕掛けがあります。
一般的なドリッパーは、底の部分に数個の小さな穴が開いており、上からお湯を注ぐと、そこからコーヒー液が流れ出る仕組みになっています。
それに対してクレバードリッパーは、画像のように底部にシリコンラバーのバルブが付いており、このバルブは、ドリッパーが平らな場所に置かれてさえいれば、開かないようになっています。
そのため、フィルターにコーヒーをセットしてお湯を注いでも、コーヒー液が落ちることはなくドリッパー内に溜めておくことができます。
そして、一定時間経過して充分にコーヒー成分が抽出されたなら、カップやサーバーの上にストンと置きます。
すると、ドリッパー内のコーヒー液が落とされていく仕組みになっているのです。
透過法と浸漬法
コーヒーにはたくさんの抽出方法がありますが、大きく分けると2種類に分類することができます。
- 透過法
- 浸漬法
このうち、今回の主役クレバードリッパーは「浸漬法」です。
2種類の抽出方法の特徴を見てみましょう。
透過法とは?
コーヒーの粉にお湯を注いでコーヒー成分を抽出する方法を「透過法」といいます。
ペーパーフィルターやネルドリップなどの器具を用いたハンドドリップ式の抽出方法が、透過法に該当します。
コーヒー粉の量や注ぎ方など、味わいを決める要素の条件を変えることで、同じ豆でもさまざまな味に調節することができる抽出方法のため、技術を身に付ける楽しさもあります。
ただ、その自由さゆえに、なかなか味わいが安定しないということも言えるでしょう。
浸漬法とは?
浸漬法は、コーヒーの粉い必要な分量のお湯を注ぎ、一定時間浸しておく抽出方法です。
サイフォン、コーヒープレス、パーコレーター、クレバードリッパーなどを使った抽出方法が浸漬法に該当します。
比較的安定した味わいで淹れられるのが特徴で、コーヒー豆そのものの個性をダイレクトに表現しやすい抽出法です。
クレバードリッパーの魅力・特徴
クレバードリッパーの面白い構造を紹介したところで、さらにその魅力を深堀りしてみましょう。
クレバードリップの主な特徴として、ここでは次の3つを紹介します。
- 味が安定しやすい
- 微粉が入らない浸漬式
- 手軽でコーヒーかすが出ない
1つずつ詳しく見ていきましょう。
味が安定しやすい
クレバードリッパーには、コーヒーの味が安定して出せるという特徴があります。
ハンドドリップでは、抽出時のお湯を注ぐスピードやかけ方などによって、味わいにバラつきが出やすいです。
しかし、クレバードリッパーは、コーヒーやお湯の量、浸漬する時間さえ決めておけば、誰が淹れても同じ味わいを再現ですることができます。
そうしたことから、クレバードリッパーはハンドドリップの技術に自信のない方でも、美味しいコーヒーが淹れられるため、コーヒー初心者にもおすすめのアイテムと言えるでしょう。
微粉が入らない浸漬式
先ほど紹介した、味わいの安定性から言えば、コーヒープレスも、同じ味わいを再現しやすい抽出アイテムとして知られています。
クレバーコーヒーと同じ浸漬法のコーヒープレスですが、大きなデメリットとして、微粉がコーヒー液に混入してしまうことがあげられ、舌に残るざらざら感を苦手とする人も少なくありません。
その点、ペーパーフィルターを使用するクレバードリッパーであれば、そうした問題の心配もなく、なめなかな舌触りのコーヒーが味わえます。
手軽でコーヒーかすが出ない
浸漬式のクレバードリッパーですが、ペーパーフィルターを使用するため、コーヒープレスのように、コーヒーかすの面倒な処理に悩まされることはありません。
一般的なドリッパーを使用したときと同じように、ペーパーフィルターを取り外して、パッと簡単に捨てることができます。
後始末が簡単で衛生的に扱える点も、魅力的な特徴です。
クレバードリッパーの味わい
さまざまな魅力を持つクレバードリッパーですが、抽出したコーヒーの味わいにはどんな特徴があるのでしょうか。
一定時間浸漬して淹れるため、コーヒー成分がしっかり抽出されやすく、ハンドドリップよりもコクや旨みのある味わいになります。
また、ペーパーフィルターを使うことで、余分な微粉やオイルも取り除かれ、雑味のないクリアな味わいに近づきやすくなり、飲みやすくバランスのとれた美味しいコーヒーが楽しめます。
クレバードリッパーの選び方
一般的なドリッパーに比べれば、一般家庭には、まだそれほど浸透していないクレバードリッパーですが、非常に優秀で便利なアイテムなので、ぜひ一度試していただきたい抽出方法です。
ここでは、クレバードリッパーを使ってみようかな、という方のために、選び方のポイントを紹介していきます。
選び方のポイントは次の2つです。
- サイズ
- カラー
1つずつ見ていきましょう。
サイズ
クレバードリッパーのサイズは、SとLの2種類が販売されています。
Sサイズは1~2杯用、Lサイズは1~3杯用となっているので、自分の汎用性に合わせて選びましょう。
ただ、注意する点として、普段から通常よりもお湯の量を多めにして淹れている方で、2杯分を作ることを考えているのであれば、Lサイズをおすすめします。
クレバードリッパーは、一般的なドリッパーと違ってお湯を落とさずにドリッパー内に溜めるため、余裕を持った容量を選びましょう。
カラー
クレバードリッパーは、まだ日本では一般的には浸透していないため、販売されている商品もそれほど多くはありません。
カラーデザインが何種類か出ており、スケルトンタイプのブラウンやブラック、カラー付きのホワイト・レッド・ブラックなどもあります。
自分の好みやインテリア、使うシーンなどに合わせて選びましょう。
クレバードリッパーのおすすめ3選!
ここからは、クレバードリッパーのおすすめ3選を紹介していきます。
まとめると次のとおりです。
商品名 | 1. E.K.INT’L クレバーコーヒードリッパー | 2. Clever コーヒードリッパー バリスタチョイス」 | 3. Clever コーヒードリッパー マカロン・ブルー |
---|---|---|---|
商品画像 | |||
サイズ | S | L | S |
カラー | クリア | ブルー | マカロン・ブルー |
価格 | ¥2,420 | ¥9,288 | ¥15,465 |
機能性 | 〇 | 〇 | 〇 |
利便性 | 〇 | 〇 | 〇 |
お手入れの手軽さ | ◎ | ◎ | ◎ |
デザイン | 〇 | 〇 | ◎ |
コスパ | ◎ | 〇 | △ |
1つずつ詳しく見ていきましょう。
1. シンプルなベーシックタイプ「 E.K.INT’L クレバーコーヒードリッパー S」
最初に紹介するクレバードリッパーのおすすめは「E.K.INT’L クレバーコーヒードリッパー」。
シンプルでベーシックなスタイルのクレバードリッパーです。
浸漬時間には付属のフタをしておけば、コーヒー液の温度が下がりすぎるのを防げます。
こちらはSサイズ1~2杯用ですが、1人分を淹れるときにも、お湯を多めに使ってアメリカン的な味わいで淹れたい方には、Lサイズをおすすめします。
ブラウンがかったスケルトンのデザインは飽きがこないうえ、どんな場所で使っても馴染みやすく落ち着きます。
商品詳細
商品名 | E.K.INT’L クレバーコーヒードリッパー |
サイズ | S |
カラー | クリア |
価格 | ¥2,420 |
2. 全6色から選べる「Clever コーヒードリッパー バリスタチョイス」
続いて紹介するクレバードリッパーのおすすめは「Clever コーヒードリッパー バリスタチョイス」。
全6色展開で、こちらのブルーの他、クリア、スケルトンのブラック、ブラック、ホワイト、ピンクがあります。
つまみが付きのフタは持ち上げやすく、ドリッパーをひっくり返す心配もありません。
またペーパーフィルターが100枚付属しており、用意の手間も省けます。
商品詳細
商品名 | Clever コーヒードリッパー バリスタチョイス |
サイズ | L |
カラー | ブルー |
価格 | ¥9,288 |
3. マカロンカラーが可愛い「Clever コーヒードリッパー マカロン・ブルー」
最後に紹介するクレバードリッパーのおすすめは「Clever コーヒードリッパー マカロン・ブルー」。
キュートなマカロンカラーが目を惹く、デザイン性が魅力のクレバードリッパーです。
付属品として、フタ以外にコースターも同包されており、抽出中のステイスポットとして便利に使えます。
※コーヒーコースターは、カップやマグカップを置くために使用される小さなマットまたはプレート。
同じ商品でイエローやレッドなどもありますが、こちらのカラーは人気色のため、他のカラーよりも高めの価格設定になっています。
商品詳細
商品名 | Clever コーヒードリッパー |
サイズ | S |
カラー | マカロン・ブルー |
価格 | ¥15,465 |
クレバードリッパーの使い方・レシピ
ここでは、クレバードリッパーの使い方やコーヒーの淹れ方・レシピを紹介していきます。
まずは、次のような器具・アイテムを揃えておきましょう。
- クレバードリッパー
- 台形のペーパーフィルター
- コーヒーサーバーまたはコーヒーを注ぐカップ
クレバードリッパーやペーパーフィルターは、淹れたいコーヒーの分量に適したサイズのものを準備しましょう。
1度の抽出で2杯以上淹れたいときには、カップよりもサーバーを用意したほうが使いやすいです。
クレバードリッパーでコーヒーを淹れる手順
必要な準備が整ったら、実際にクレバードリッパーを使ってコーヒーを淹れてみましょう。
ペーパーフィルターをドリッパーにセットし、コーヒー粉を入れます。
- 豆の挽き具合は「中挽き」程度がおすすめです。
クレバードリッパーを平らなところに置き、しっかりバルブが閉じた状態でお湯を注ぐようにしましょう。
95℃前後のお湯を必要な分量だけ注いでいきますが、クレバードリッパーはお湯の注ぎ方で味わいに影響がでるわけではないので、分量さえ正しければ注ぎ方に気を配りすぎる必要はありません。
注ぎきったら30秒ほど蒸らします。
蒸らし終えたら、コーヒー成分をしっかり抽出するために、コーヒー粉とお湯を優しく混ぜます。
このひと手間が、美味しく淹れるコツです。
混ぜ終わったら、付属のフタをして、そのまま3分半ほど浸漬しておきます。
3分半経過したら、カップやサーバーの口にストンと置けば、バルブが開いて抽出が始まります。
抽出が終わったらクレバードリッパーを外して、完成です!
クレバードリッパーで美味しいコーヒーを淹れて楽しもう!
いかがでしたか?
クレバードリッパーの魅力や使い方、おすすめなどを紹介してきました。
- クレバードリッパーは、一般的なドリッパーとフレンチプレスのハイブリッド
- 底部分にバルブがあり、その開閉によってコーヒーを抽出・排出する
- クレバードリッパーは浸漬法の抽出器具
- 味が安定しやすい、微粉が入らない、コーヒーかすが出ないなどの特徴がある
- クレバードリッパーで淹れたコーヒーは、コクがありながら飲みやすい味わい
- クレバードリッパーを使えば、だれでも簡単に美味しいコーヒーが淹れられる
- 選び方のポイントは、サイズとカラー
- おすすめは「E.K.INT’L クレバーコーヒードリッパー」など
クレバードリッパーは、だれでも簡単に美味しいコーヒーを淹れられるアイテムです。
ぜひ本記事を参考に、クレバードリッパーでコーヒーを淹れて、おうち時間をより楽しく過ごしてください!
、