メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

コーヒー急須のおすすめ人気ランキング11選!使い方やデメリットも解説

コーヒーは急須を使って飲みたいな

おすすめのコーヒー急須が知りたい

こういった疑問や要望にお答えしていきます。

あなたはコーヒーを淹れるとき、どんな抽出器具を使っていますか?

ドリッパーやコーヒープレスなどさまざまなものがありますが、新たに注目されているのが「コーヒー急須」。

そこで本記事では、コーヒー急須の魅力や淹れ方、おすすめアイテムなどを紹介します。

この記事の結論
  • コーヒー急須は手軽に美味しいコーヒーが淹れられる注目の抽出アイテム
  • まろやかな味わいが楽しめ、使用後のお手入れも簡単
  • 選び方のポイントは「サイズ・容量」「素材」「フィルターの構造」の3つ
  • おすすめは「一心窯 焼締コーヒー急須 グランデ」「Kalita コーヒーポット HASAMI & Kalita」など
  • 淹れ方は、コーヒー粉を入れてお湯を注いで2〜3分ほど待つだけ
  • 抽出したコーヒーに微粉が入りやすいことや高額になりやすいのがデメリット
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 げんた
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

それでは、早速見ていきましょう!

当サイトのおすすめコーヒーBEST3
スクロールできます
1.
1. こだわりのスペシャリティコーヒーが多数「ラボカフェ」
2.
土居珈琲「小さな焙煎」おためしセット
3. 【実飲レビュー】コーヒーソルジャーのお試しセットの評判・口コミは?
味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーと季節に合わせた旬のコーヒー!
初回数量限定30%OFF!
会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめるバリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料
レビュー記事
販売サイト
レビュー記事
レビュー記事

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

タップできる目次

コーヒー急須とは?

コーヒー急須とは?
出典:Rakuten

じっくりとハンドドリップでコーヒーを淹れたいけれど、忙しくて時間がとれない、ドリッパーやフィルターを用意するのが面倒、などの悩みを抱えていませんか?

そんなときの心強いお助けアイテムが「コーヒー急須」です。

コーヒー粉さえ用意しておけば、お茶を淹れるように、短時間で簡単に美味しいコーヒーが淹れられます。

コーヒー急須の魅力と特徴

コーヒー急須の魅力と特徴
出典:Rakuten

コーヒー急須の魅力・特徴について紹介します。

主なものをまとめると次のとおりです。

  • 簡単にコーヒーを淹れられる
  • まろやかな味わいが楽しめる
  • お手入れが手軽
  • 水だしコーヒーが作れる

1つずつ詳しく見てみましょう。

簡単にコーヒーを淹れられる

なんと言っても手軽さが魅力のコーヒー急須は、コーヒー粉を入れてお湯を注ぎ、2〜3分ほど待つだけでコーヒーを淹れられます。

特にコツもいらないため、だれでも簡単に扱えるのがメリットです。

また、ほとんどのコーヒー急須は注ぎ口にステンレスフィルターがついており、ハンドドリップのようにペーパーフィルターを使う必要がありません

手間が省けるうえ、サステナブルなアイテムなのです。

まろやかな味わいが楽しめる

コーヒー急須は、日本の伝統的な焼きものである「常滑焼」や「萬古焼」で作られているものが多くみられます。

これらの陶器製のコーヒー急須は、その素材の特性からコーヒーの雑味や渋みの成分を吸着してくれる働きを持っているため、コーヒー本来の旨みや風味を楽しめるのが大きな魅力

さらに、ペーパーフィルターを使用しないため、コーヒープレスのようにコーヒーオイルのコクも堪能できます。

お手入れが手軽

コーヒー急須は、本体とフィルターのみのシンプルなパーツのため、お手入れも比較的簡単です。

コーヒーを淹れ終わったら、急須の中のコーヒー粉を捨てて水で洗い流すだけで完了。

準備から片付けまでがさっと短時間で済むため、コーヒーを飲みたいと思ったタイミングで、いつでも気軽に淹れられるのが魅力でしょう。

水出しコーヒーが作れる

水出しコーヒー

コーヒー急須は、温かいコーヒーを淹れるイメージが強いかもしれませんが、実は、水出しコーヒーも楽しめます。

しかも、作り方も簡単。

コーヒー急須にコーヒー粉を入れて、水を注いで冷蔵庫に一晩おくだけで完成します。

手軽に美味しい水出しコーヒーが作れる、おすすめの方法でしょう。

コーヒー急須の選び方

コーヒー急須の選び方
出典:Rakuten

たくさんのコーヒー急須の中からお気に入りを見つけるための、選び方のコツを紹介します。

選び方のポイントをまとめると次のとおりです。

  1. サイズ・容量
  2. 素材
  3. フィルターの構造

具体的に見ていきましょう。

1. サイズ・容量

コーヒー急須の容量は、一般的に300ml〜450ml程度ですが、中には一度に3杯分ほど淹れられる500mlほどの大容量タイプもあります。

1杯分のコーヒーの分量を約150ml〜170mlとして、淹れたい量や家族の人数に合わせてサイズを選びましょう。

2. 素材

コーヒー急須の素材には、主に、常滑焼や萬古焼のような陶器製をはじめ、ガラス製、トライタンなどが多く使われます。

それぞれの特徴をまとめると次のとおりです。

スクロールできます
素材特徴
陶器
11. コロンとしたフォルムが魅力「cookvery 珈琲急須」
・ざらざらとした凹凸のある素地
渋みや雑味を吸着するため、コーヒーの味わいがまろやかになる
・耐久性や保温性も高い
・香りが移りやすいため、お茶や紅茶などと兼用しにくい
ガラス製
ガラス製
・透明でコーヒーの色味を楽しめる
・コーヒーの量を一目で確認できる
・割れやすく、コーヒーが冷めやすい
トライタン

トライタン
・透明感が美しく、耐久性が高い
・耐熱耐冷性に優れている
軽くて割れにくい
・陶器と比較して高級感に欠ける

自分のニーズに合った素材を選びましょう。

3. フィルターの構造

フィルター

コーヒー急須には、ほとんどの場合、本体の内側の注ぎ口の部分にステンレス製メッシュフィルターが付いているか、取り外しのできるカゴ型フィルターが付属しています。

より雑味のないクリアなコーヒーを味わいたいのであれば、注ぎ口部分のフィルターとカゴ型フィルターの両方が付いている二重フィルタータイプを選びましょう

また、フィルターの目の粗さをチェックすることも大切です。

細かい目のものであれば、抽出したコーヒーに微粉が入り込むのを最小限に抑えることができます。

コーヒー急須のおすすめ人気ランキング11選!実用的でモダンなデザインが魅力

コーヒー急須のおすすめ人気11選!実用的でモダンなデザインが魅力
出典:Rakuten

ここからは、コーヒー急須のおすすめ・人気11選を紹介していきます。

さきほどの選び方をもとに厳選したものをまとめると次のとおりです。

スクロールできます
順位商品名画像サイズ・容量素材フィルター価格
1位一心窯 焼締コーヒー急須 グランデ1. 常滑焼の上質な逸品「一心窯 焼締コーヒー急須 グランデ」幅19cm×奥行12cm×高さ11.5cm・約550ml(満水時陶土(常滑焼)ステンレス(120メッシュカゴ網フィルター)¥8,800
2位Kalita コーヒーポット HASAMI & Kalita 2. カリタ×波佐見焼のコラボ急須「Kalita コーヒーポット 波佐見焼 砂岩 HASAMI & Kalita 」幅19.5cm×奥行13cm×高さ10cm・700ml陶器、砂岩(波佐見焼)記載なし¥3,850
3位富仙窯 常滑焼 お手入れがラクな珈琲急須3. 手軽に使えるコーヒー急須「富仙窯 常滑焼 お手入れがラクな珈琲急須」全長19.5×奥行11.5×高さ11.2cm(持ち手、ふた含む)・550ml(満水時)陶土(常滑焼)18-8ステンレス(カゴ網フィルター)¥7,980
4位洙山陶苑 萬古焼 珈琲急須4. 急須づくり老舗店のコーヒー急須「洙山陶苑 萬古焼 珈琲急須」幅12cm×高さ9.5cm、取っ手:7cm・480ml(滴水時)陶土(萬古焼)特殊メッシュカバー¥5,500
5位器楽 常滑焼 コーヒー急須5. 青みがかった色味がおしゃれ「器楽 常滑焼 コーヒー急須」幅18.3cm×奥行10.2cm×高さ12.5cm・500ml(満水時)陶器(常滑焼)マイクロメッシュフィルター¥6,980
6位メイダイ コーヒーの旨みを引き出す急須6. まろやかな味わいが楽しめる「メイダイ コーヒーの旨みを引き出す急須」幅17.8cm×奥行14.8cm×高さ10.5cm陶器(常滑焼)ステンレス¥7,700
7位日常茶飯器 ドリップ急須 7. お湯の温度が下がりにくいコーヒー急須「日常茶飯器 ドリップ急須 」幅13cm×奥行16cm×高さ11cm・350ml陶器(萬古焼)、ウォールナット記載なし¥7,150
8位波佐見焼 土物珈琲ポット8位. モダンなデザインが魅力「波佐見焼 土物珈琲ポット」約径10.8×幅17×高さ10.5cm・約300ml陶器(波佐見焼)ステンレス(カゴ網フィルター)¥3,300
9位 CHASTA ( チャスタ )9. 流線形の次世代コーヒー急須「 CHASTA ( チャスタ )」幅13cm×直径9cm×高さ7.5cm・250ml(満水時)トライタンステンレス¥3,300
10位珈琲急須 soak10. コバルトブルーが美しいデザイン「珈琲急須 soak」
本体:全長17.5×幅13.5×高さ10cm
蓋:直径7.5×高さ3cm
カップフィルター:直径7.5×高さ7cm
陶器(萬古焼)ステンレス(カゴ網フィルター)¥7,700
11位cookvery 珈琲急須11. コロンとしたフォルムが魅力「cookvery 珈琲急須」幅14.5cm×奥行12.5cm×高さ12cm・300ml
陶器(常滑焼)
ステンレス¥10,340
価格はAmazon、楽天市場を参考

順番に解説します。

1位. 常滑焼の上質な逸品「一心窯 焼締コーヒー急須 グランデ」

1. 常滑焼の上質な逸品「一心窯 焼締コーヒー急須 グランデ」
出典:Rakuten

最初に紹介するおすすめのコーヒー急須は「一心窯 焼締コーヒー急須 グランデ」。

約3杯分のコーヒーを一度に淹れられる、伝統的な形状ながら大容量タイプのコーヒー急須です。

常滑焼の伝統工芸士・土平栄一さんが手掛けており、上質な急須で有名な「常滑焼」ならではの、こだわりの工夫と技術が凝縮された逸品。

常滑焼特有の多孔質の素地により、渋みや雑味のないまろやかな味わいが楽しめます。

また、120メッシュのステンレスフィルターが使われているため、コーヒー本来の旨味や風味をダイレクトに堪能できるコーヒー急須です。

商品詳細

一心窯 焼締コーヒー急須 グランデ
容量
70
機能性
95
お手入れの手軽さ
90
デザイン
75
コスパ
70
商品名一心窯 焼締コーヒー急須 グランデ
価格¥8,800
サイズ・容量幅19cm×奥行12cm×高さ11.5cm・約550ml(満水時)
素材陶土(常滑焼)
フィルターステンレス鋼(120メッシュカゴ網フィルター)

2位. カリタ×波佐見焼のコラボ急須「Kalita コーヒーポット HASAMI & Kalita 」

2. カリタ×波佐見焼のコラボ急須「Kalita コーヒーポット 波佐見焼 砂岩 HASAMI & Kalita 」
出典:Amazon

続いて紹介するおすすめのコーヒー急須は「Kalita コーヒーポット HASAMI & Kalita 」。

コーヒー器具専門メーカーのKalitaと波佐見焼のコラボレーションから生まれたシリーズ です。

なんと言ってもベージュの可愛い色味とコロンとした丸みのある形状が魅力的。

どんな空間にも馴染みやすいデザインでしょう。

砂岩製の軽い陶器で保温性もあり、コーヒーの味わいをまろやかにしてくれます。

商品詳細

Kalita コーヒーポット HASAMI & Kalita
容量
90
機能性
70
お手入れの手軽さ
70
デザイン
95
コスパ
75
商品名Kalita コーヒーポット HASAMI & Kalita
価格¥3,850
サイズ・容量幅19.5cm×奥行13cm×高さ10cm・700ml
素材陶器、砂岩(波佐見焼)
フィルター記載なし

3位. 手軽に使えるコーヒー急須「富仙窯 常滑焼 お手入れがラクな珈琲急須」

3. 手軽に使えるコーヒー急須「富仙窯 常滑焼 お手入れがラクな珈琲急須」
出典:Amazon

続いて紹介するおすすめのコーヒー急須は「富仙窯 常滑焼 お手入れがラクな珈琲急須」。

お湯を注いで2〜3分待つだけで、雑味のないまろやかな味わいのコーヒーが手軽に楽しめます。

かご網ステンレスフィルターは、細かい網目で粉っぽさも軽減。

大きめの持ち手は二重構造で作られているため、指が熱くなりにくいのもポイントです。

商品詳細

富仙窯 常滑焼 お手入れがラクな珈琲急須
容量
70
機能性
95
お手入れの手軽さ
90
デザイン
70
コスパ
78
商品名富仙窯 常滑焼 お手入れがラクな珈琲急須
価格¥7,980
サイズ・容量全長19.5×奥行11.5×高さ11.2cm(持ち手、ふた含む)・550ml(満水時)
素材陶土(常滑焼)
フィルター18-8ステンレス(かご網フィルター)

4位. 急須づくり老舗店のコーヒー急須「洙山陶苑 萬古焼 珈琲急須」

4. 急須づくり老舗店のコーヒー急須「洙山陶苑 萬古焼 珈琲急須」
出典:Amazon

続いて紹介するおすすめのコーヒー急須は「洙山陶苑 萬古焼 珈琲急須」。

急須づくり一筋、昭和40年代創業の「洙山陶苑 」の上質な逸品です。

雑味を吸収する特徴を持つ萬古焼で作られており、角のとれた丸みのある味わいとコーヒーらしいコクや風味を楽しめます

本体内側に細目の特殊メッシュフィルターを使い、目詰まりしにくくお手入れもしやすいアイテムです。

商品詳細

洙山陶苑 萬古焼 珈琲急須
容量
70
機能性
95
お手入れの手軽さ
90
デザイン
75
コスパ
85
商品名洙山陶苑 萬古焼 珈琲急須
価格¥5,500
サイズ・容量幅12cm×高さ9.5cm、取っ手:7cm・480ml(滴水時)
素材陶土(萬古焼)
フィルター特殊メッシュカバー

5位. 青みがかった色味がおしゃれ「器楽 常滑焼 コーヒー急須」

5. 青みがかった色味がおしゃれ「器楽 常滑焼 コーヒー急須」
出典:Amazon

続いて紹介するおすすめのコーヒー急須は「器楽 常滑焼 コーヒー急須」。

コーヒー本来の旨みを引きだす常滑焼で作られた、おしゃれな形状のコーヒー急須です。

マイクロメッシュフィルター採用で、カップに注ぐコーヒーに微粉が入り込むのを軽減します。

青みのある色味と独特の風合いが味わい深く、見た目にもこだわりたい方におすすめのアイテムでしょう。

商品詳細

器楽 常滑焼 コーヒー急須
容量
70
機能性
90
お手入れの手軽さ
60
デザイン
90
コスパ
80
商品名器楽 常滑焼 コーヒー急須
価格¥6,980
サイズ・容量幅18.3cm×奥行10.2cm×高さ12.5cm・500ml(満水時)
素材陶器(常滑焼)
フィルターマイクロメッシュフィルター

6位. まろやかな味わいが楽しめる「メイダイ コーヒーの旨みを引き出す急須」

6. まろやかな味わいが楽しめる「メイダイ コーヒーの旨みを引き出す急須」
出典:Rakuten

続いて紹介するおすすめのコーヒー急須は「メイダイ コーヒーの旨みを引き出す急須」。

職人の手づくりによる常滑焼のコーヒー急須です。

大きな特徴は、広口形状でお手入れしやすいこと。

水ですすぐだけでコーヒー粉をさっと捨てられ、後片付けもかんたんです。

お湯を注ぎフタをして2分待つだけで、まろやかで美味しいコーヒーが手軽に味わえます。

商品詳細

メイダイ コーヒーの旨みを引き出す急須
容量
70
機能性
90
お手入れの手軽さ
90
デザイン
80
コスパ
75
商品名メイダイ コーヒーの旨みを引き出す急須
価格¥7,700
サイズ・容量幅17.8cm×奥行14.8cm×高さ10.5cm
素材陶器
フィルターステンレス

7位. お湯の温度が下がりにくいコーヒー急須「日常茶飯器 ドリップ急須 」

7. お湯の温度が下がりにくいコーヒー急須「日常茶飯器 ドリップ急須 」
出典:Rakuten

続いて紹介するおすすめのコーヒー急須は「日常茶飯器 ドリップ急須 」。

紫泥(しでい)を素材に使った萬古焼で作られており、ざらりとした温かみのある質感が特徴です。

モダンな形状とウォールナットのつまみがおしゃれで、スタイリッシュに使えるコーヒー急須

紫泥は鉄分を多く含んでいるため、お湯の温度が下がりにくく、まろやかな味わいの美味しいコーヒーが楽しめます。

カップに注ぐ湯量を調節しやすく工夫されており、手首への負担も少なく扱いやすいでしょう。

コーヒータイムをおしゃれに演出してくれるアイテムです。

商品詳細

日常茶飯器 ドリップ急須
容量
50
機能性
90
お手入れの手軽さ
88
デザイン
95
コスパ
65
商品名日常茶飯器 ドリップ急須
価格¥7,150
サイズ・容量幅13cm×奥行16cm×高さ11cm・350ml
素材紫泥(萬古焼)、ウォールナット
フィルター記載なし

8位. モダンなデザインが魅力「波佐見焼 土物珈琲ポット」

8位. モダンなデザインが魅力「波佐見焼 土物珈琲ポット」
出典:Rakuten

続いて紹介するおすすめのコーヒー急須は「波佐見焼 土物珈琲ポット」。

茶色と白を使ったツートンカラーがモダンなデザインです。

ステンレス製フィルター付きで口が広いため、コーヒー粉の出し入れがしやすくお手入れも簡単

インテリアにも馴染みやすい、おしゃれなコーヒー急須です。

商品詳細

波佐見焼 土物珈琲ポット
容量
48
機能性
65
お手入れの手軽さ
80
デザイン
88
コスパ
80
商品名波佐見焼 土物珈琲ポット
価格¥3,300
サイズ・容量約径10.8×幅17×高さ10.5cm・約300ml
素材陶器(波佐見焼)
フィルターステンレス(かご網フィルター)

9位. 流線形の次世代コーヒー急須「 CHASTA ( チャスタ )」

9. 流線形の次世代コーヒー急須「 CHASTA ( チャスタ )」
出典:Rakuten

続いて紹介するおすすめのコーヒー急須は「CHASTA ( チャスタ )」。

五感で味わう急須と謳われているように、陶磁器やガラスにはないトライタン特有の美しいフォルムと透明度の高さが魅力。

コーヒーの様子がよく見えるうえ、立ち昇る香りに感性が研ぎ澄まされるような急須です。

落としても割れにくく、丈夫で軽量な点も大きな魅力でしょう。

気軽に使えてスタイリッシュ、暮らしに寄り添う便利なコーヒー急須です。

商品詳細

 CHASTA ( チャスタ )
容量
35
機能性
85
お手入れの手軽さ
100
デザイン
95
コスパ
95
商品名 CHASTA ( チャスタ )
価格¥3,300
サイズ・容量幅13cm×直径9cm×高さ7.5cm・250ml(満水時)
素材トライタン
フィルターステンレス

10位. コバルトブルーが美しいデザイン「珈琲急須 soak」

10. コバルトブルーが美しいデザイン「珈琲急須 soak」
出典:Rakuten

続いて紹介するおすすめのコーヒー急須は「珈琲急須soak」。

新潟県のコーヒー豆専門店「Days Coffee Roaster」の白石氏監修の、コーヒー専用急須です。

本体内部にメッシュフィルターが付いているうえ、カゴ型フィルターも付属しているため、2つのフィルターの効果によりマイルドで口あたりのよいコーヒーを淹れられます

また、萬古焼の素材の性質により、雑味のない角の取れたまろやかさが味わえるのも魅力。

紫泥急須の質感にコバルトブルーの釉薬が美しく、高級感のあるコーヒー急須です。

商品詳細

珈琲急須soak
容量
50
機能性
83
お手入れの手軽さ
78
デザイン
コスパ
65
商品名珈琲急須 soak
価格¥7,700
サイズ・容量本体:全長17.5×幅13.5×高さ10cm
蓋:直径7.5×高さ3cm
カップフィルター:直径7.5×高さ7cm
素材陶器(萬古焼)
フィルターステンレス(かご網フィルター)

11位. コロンとしたフォルムが魅力「cookvery 珈琲急須」

11. コロンとしたフォルムが魅力「cookvery 珈琲急須」
出典:https://www.amepla.jp/c/cookvery/

最後に紹介するおすすめのコーヒー急須は「cookvery 珈琲急須」。

常滑焼で作られており、陶器ならではの凹凸が雑味を吸収して、コーヒー豆本来の味わいや風味を引き出します。

丸みのある愛らしいデザインは、日本の伝統工芸の良さを持ちつつも、洋風なインテリアにも馴染むおしゃれな形状です。

持ち手のくびれは指がかりがよく、持ちやすさも工夫されています。

商品詳細

cookvery 珈琲急須
容量
45
機能性
88
お手入れの手軽さ
80
デザイン
85
コスパ
35
商品名cookvery 珈琲急須
価格¥10,340
サイズ・容量幅14.5cm×奥行12.5cm×高さ12cm・300ml
素材陶器(常滑焼)
フィルターステンレス

コーヒー急須の使い方

コーヒー急須の使い方
出典:Amazon

コーヒー急須を使って、コーヒーを淹れる方法を紹介します。

手順は次のとおりです。

STEP
コーヒー急須にコーヒー粉を入れる

コーヒー粉(中挽き)10gを急須に入れ、お湯150mlを用意します。

STEP
お湯を注ぐ

まずコーヒー粉が浸る程度のお湯を注ぎ、30秒ほど蒸らします。

次に、残りの分量のお湯を注ぎ、フタをして4分ほど待てば完成です。

このとき、急須をくるくると水平に回すとより濃厚なコーヒーを楽しめます

使うコーヒー豆の種類やお湯の量など条件によって、味わいが異なってきます。

いろいろ試して自分好みの味わいを見つけましょう。

上記以外にもさまざまな淹れ方があるため、これに捉われず、あくまでも一例として参考にしてください。

コーヒー急須のデメリット・注意点

コーヒー急須のデメリット・注意点

手軽に使えることが大きな魅力のコーヒー急須ですが、その一方でデメリットも存在します。

主なデメリットとその解決法をまとめると次のとおりです。

  • 抽出したコーヒーに微粉が入りこみやすい
    • 気になる場合は粉が沈澱してから飲む
  • 素材の特性上、高額になりやすい
    • 予算を抑えたい場合は陶器製を避ける
  • ハンドドリップと比較して風味がやや劣る
    • 最初に少量のお湯で蒸らす
  • 一度に淹れられる量が少ない
    • たくさん淹れたい場合は大容量タイプを選ぶ

デメリットは工夫次第で解決できるものがほとんどです。

メリットとのバランスと合わせてお気に入りのコーヒー急須を選び、上手に使いこなしましょう。

コーヒー急須を使っておしゃれにコーヒータイムを楽しもう!

コーヒー急須を使っておしゃれにコーヒータイムを楽しもう!
出典:Amazon

いかがでしたか?

コーヒー急須のおすすめ・人気11選や選び方のコツなどを紹介しました。

本記事のポイントをまとめると次のとおりです。

この記事のまとめ
  • コーヒー急須は手軽に美味しいコーヒーが淹れられる注目の抽出アイテム
  • まろやかな味わいが楽しめ、使用後のお手入れも簡単
  • 選び方のポイントは「サイズ・容量」「素材」「フィルターの構造」の3つ
  • おすすめは「一心窯 焼締コーヒー急須 グランデ」「Kalita コーヒーポット HASAMI & Kalita」など
  • 淹れ方は、コーヒー粉を入れてお湯を注いで2〜3分ほど待つだけ
  • 抽出したコーヒーに微粉が入りやすいことや高額になりやすいのがデメリット

さまざまな魅力を持つコーヒー急須は、1つあると手軽にコーヒーを淹れられて大変重宝します。

興味を持った方は、ぜひ本記事を参考に、お気に入りのコーヒー急須を見つけて使ってみてください!

コーヒー急須の魅力と特徴

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
【ラボカフェ 定期便】毎月新たなコーヒーと出会いませんか?
ラボカフェ 定期便
内容量スペシャルブレンド(100g~)+月替りコーヒー(100g~)/回
価格今だけ初回限定30%OFFの¥2,100(送料無料)
縛りは一切なし
コスパ
鮮度
飲みやすさ
おすすめ度

正直、コーヒーは種類がありすぎて迷ってしまいますよね。

そんな方には当サイトで一番人気の「ラボカフェ」がおすすめ

コーヒー豆研究所がこれまで2,000個以上販売、3,000商品以上見てきた中から
選りすぐりの豆を厳選し、独自ブレンド化。

スペシャルティコーヒーという世界的にも希少な高品質のコーヒー豆を使用。

味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーと季節に合わせて厳選した旬のコーヒーをお届け

今なら初回数量限定で、30%OFFで定期便が楽しめます。

市販では味わえないような美味しさなので、通販で買うのがおすすめ!

スペシャルブレンドの場合
甘み
95
 酸味
50
苦味
50
コク
90
香り
85

\ 今なら初回限定30%オフ /

当ページのコンテンツの誤りを送信する

この記事を書いた人

江國 杏のアバター 江國 杏 コーヒー豆研究所 公式ライター/JASDAコーヒープロフェッショナル保持者/編曲家

音楽とコーヒーを愛する、鍵盤弾きライター。「JASDA(一般社団法人日本技能開発協会)の認定資格「コーヒープロフェッショナル」取得。

作編曲も手掛けます。音をまとめることと、文章をまとめることは通じるものがあります。聴いてくださる人、読んでくださる人に、なにか伝わるものがあれば嬉しく思います。

タップできる目次