メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

【2025】マックカフェラテの特徴とは?カロリーから値段まで完全解説

マックのカフェラテってどんな特徴があるの?美味しいのかな…。

マックのカフェラテは安いイメージがあるけど、どのくらいの量と値段なのかな?

こういった疑問や要望にお答えしていきます。

この記事から分かること
  • マックカフェラテの特徴
  • 量・カロリー・値段
  • クーポン情報
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 げんた
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

それでは早速見ていきましょう。

当サイトのおすすめコーヒーBEST3
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒー季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめる
  3. バリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

タップできる目次

マックカフェラテとは?

マックカフェラテとは?

マクドナルドといえば日本を代表するハンバーガーチェーン店の1つです。

ハンバーガーやポテト、マックナゲットなどの有名メニューだけでなく、マックフルーリーやソフトツイストなどの冷たいスイーツから、パンケーキやホットアップルパイ、季節の限定パイなどの温かいスイーツまであります。

それらの甘いものと一緒に飲み物を注文するときは、コーヒーやカフェラテが良いのではないでしょうか。

カフェオレ・カフェラテの違い

今さらなかなか聞きづらいそんな疑問にもお答えします。

  • カフェオレ:コーヒーとミルクを混ぜたもの
  • カフェラテ:エスプレッソとミルクを混ぜたもの
  • カプチーノ:エスプレッソと泡立てたミルクを混ぜたもの
  • カフェモカ:エスプレッソとミルクとチョコレートシロップを混ぜたもの

大まかな違いはこのような感じです。

一般的にはカフェオレよりもカフェラテのほうが苦みがあるのが特徴的。

より詳しく違いを知りたい方は、以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
【決定版】カフェオレ・カフェラテ・カプチーノ・カフェモカの違いとは? カフェオレとカフェラテの違いはなに?気になる…。 カプチーノ・カフェモカっていう名前を聞いたいことがあるけど、その違いも知りたい! こういった疑問や要望にお答え...

マックカフェラテの特徴

マックカフェラテの特徴

マックのカフェラテは、苦みと酸味のバランスがよいエスプレッソにフォームミルクを加えたカフェラテです。

華やかな香りとミルクの甘みが楽しめる一杯となっています

そんなマックのカフェラテについて、更に掘り下げていきます。

2018年に新しくなり「新生ラテ」として登場

マックのカフェラテは、2018年に新カフェラテとして生まれ変わりました。

ですが、そもそもマックはハンバーガーがメインですよね。

コーヒーは好きで良く飲んでいるけど、マックのカフェラテっておいしいの?

このように考える人もいると思います。

2018年にリニューアルした際に、井崎英典さんというワールドバリスタチャンピオンに輝いたことがある有名なバリスタが全監修し、こだわり抜いてつくり上げました。

変更点を1つ1つまとめていきます。

エチオピアとコロンビア産のコーヒー豆を使用

華やかで香り高いエチオピア産のモカに、コクが深いコロンビア産の豆をブレンドしたものになっています。

また、レインフォレスト・アライアンス認証農園のコーヒー豆を100%使用しています。

このレインフォレスト・アライアンスというのは、森林や生態系だけでなく労働者のことも守ることを掲げており、厳しい基準を満たしたコーヒー豆ということです。

コ―ヒーの良い香りも深い味わいも同時に楽しむことができますね。

焙煎でバランスの見直しを図る

焙煎はバランスの見直しに力を入れました。

また、カフェラテをはじめとしたエスプレッソベースの商品は、抽出する直前に機械で豆を挽いています。

そうすることで、コーヒー豆が劣化してしまうのを防いでいるんですね。

何よりもお客様のことを考えているのがうかがえます。

コクのある抽出

抽出は店舗にある機械で行われています。

設定をいろいろと変更し、コクのあるエスプレッソの抽出に成功しました。

ミルクの温度を調整

ミルクの温度は高すぎても低すぎてもその良さが感じられません。

ミルク本来の自然な甘みが感じられる適切な温度帯に変更し、エスプレッソの苦みとミルクの甘み、どちらも引き立つような仕上がりになっています。

このように、全ての要素にバリスタのこだわりが反映されており、かなり完成度が高くなっています。

どのような商品なのか気になってきちゃいましたね。

というわけで、さっそく飲んでみました。

マックの新カフェラテを飲んでみた感想

マックの新カフェラテを飲んでみた感想

寒い季節にぴったりのホットカフェラテを、近くのマクドナルドで購入してきました。

まず目を引いたのが、かわいらしいパッケージ。

デザインが魅力的だと、それだけで飲むのが楽しみになりますよね。

カップの表面には少し凹凸があり、熱い飲み物が入っているのに持っても熱くないのが印象的でした。

このデコボコ加工は、断熱性を高めて持ちやすくする工夫が施されているそうです。

マックのジューシーなハンバーガーにも合う

普段からコーヒーをよく飲むのですが、マクドナルドのカフェラテは予想以上においしいと感じました。

まず、香りが豊かで、程よい苦みとコクがありながら、口当たりはまろやか。ミルクの自然な甘さがしっかり感じられ、バランスの取れた味わいです。

さらに、後味がすっきりしているのもポイント。他の味を邪魔しないので、スイーツだけでなく、マックのジューシーなハンバーガーにもよく合いそうです。

もしブラインドテストで飲んだら、まさかハンバーガーチェーン店のカフェラテとは思わないかもしれません。それほど、クオリティの高い一杯でした。

気軽に本格的なカフェラテを楽しめるのは嬉しいですね。次回はアイスでも試してみたいと思います!

マックカフェラテの量・カロリー

スクロールできます
項目Sサイズ(アイス)Sサイズ(ホット)Mサイズ(アイス)Mサイズ(ホット)
製品重量274g163g300g247g
カロリー74kcal86kcal87kcal132kcal
たんぱく質3.7g4.3g4.3g6.5g
脂質4.0g4.8g4.7g7.3g
炭水化物5.5g6.5g6.6g9.8g
食塩相当量0.1g0.1g0.1g0.2g
アレルギー情報は乳が含まれているので、該当の方は注意してください。

内容を比較したものは上記の表になります。それぞれホットとアイスに分けてまとめました。

マックカフェラテには、SサイズとMサイズがあります。

アイスはホットに比べ重量が大きいのは、氷を含めた量になるのでこの差が生まれています。

そして、カロリーはホットの方が少し高くなっていますが、これは使用するミルクの量が若干違うとされています。

参考までにプレミアムローストコーヒーのSサイズは175g 12kcal、Mサイズは300g 12kcal、キャラメルラテ(ホット)のSサイズは186g 137kcal、253g 172kcalになっています。

マックカフェラテの値段

マックカフェラテの値段

マックカフェラテの価格は、以下の通りです。

  • Sサイズ:150円
  • Mサイズ:200円

これは、プレミアムローストコーヒーより50円高く、キャラメルラテより60円安い価格設定になっています。

リニューアル前はSサイズが200円だったため、おいしくなっただけでなく、価格もお求めやすくなりました。まさに、コストパフォーマンスの高い一杯ですね。

また、朝マックのセットや通常のバリューセット、夜マックでは、カフェラテを追加料金なしで選ぶことが可能。

サイズアップは+20円で対応できます。

SサイズとMサイズ、どっちがお得?

サイズが2種類あるということで、ホットカフェラテの100gあたりの価格を比較してみました。

  • Sサイズ(163g):約92円/100g
  • Mサイズ(230g):約87円/100g

この結果から、Mサイズの方がややお得であることが分かります。

一般的に、ドリンクはサイズが大きくなるほどコストパフォーマンスが良くなる傾向があり、マックのカフェラテも同様の価格設計となっています。

「たっぷりおいしいカフェラテを楽しみたい!」という方には、Mサイズをおすすめします。

※2025年3月時点

マックカフェラテのクーポン情報

マックカフェラテのクーポン情報

マックカフェラテをお得に楽しみたい方は、最新のクーポン情報をチェックしてみましょう。

現在、マクドナルドの一部フランチャイズ店舗では、お得な割引クーポンが配布されています。

例えば、株式会社豊昇が運営する東京・埼玉・群馬の73店舗では、公式LINEアカウントを友達登録することで「スゴ得クーポン」を取得可能です。

対象のクーポンを選び、カウンターで提示するだけで割引が適用されます。

過去には、カフェラテMサイズが通常価格より30円引きで購入できるクーポンが配布されていました。

また、マクドナルド公式アプリでも定期的にカフェラテを含むドリンクのクーポンが配信されています。

最新のクーポン情報は随時更新されるため、お得にカフェラテを楽しみたい方は、マクドナルド公式アプリやフランチャイズ店舗のLINEアカウントをこまめにチェックするのがおすすめです。

おいしいカフェラテを、さらにお得に楽しんでみてはいかがでしょうか?

※2025年3月時点

マックのカフェラテでほっこりしたひと時を過ごそう!

マックのカフェラテでほっこりしたひと時を過ごそう!

いかがでしたでしょうか?

2025年版のマックカフェラテの特徴を紹介しつつ、カロリーから値段まで完全解説しました!

今回の記事で重要なことをまとめると以下のとおりです。

  • バリスタのこだわりがしっかり反映された逸品
  • エスプレッソの味わい深さとミルクの優しい甘さが楽しめる
  • Sサイズ150円、Mサイズ200円でクーポンも配布中

ハンバーガーやスイーツと一緒に注文するだけでなく、もはやカフェオレ目当てでマックに行きたくなるくらい魅力的な商品でしたね。

みなさんもマックに寄った際はぜひカフェオレを注文して、この完成度の高い味を楽しんでみてください。

【2025】マックカフェラテの特徴とは?カロリーから値段まで完全解説

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次