メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

【2025年】ミルクスチーマーの人気おすすめ16選!自宅で楽しめる

どんなミルクスチーマーが人気なの?

人気のミルクスチーマーはどれ?

このような疑問にお答えしていきます。

ミルクスチーマーは、一口で言っても種類が色々あって、どれを選べばいいか、どれを買えばいいのか、迷ってしまいますよね。

本記事ではミルクスチーマーのおすすめ16選に紹介。購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の結論
  • ミルクスチーマーはラテ、カプチーノなどを楽しむための必須アイテム
  • 最近のミルクスチーマーはコンパクトで軽量なものが多い
  • 静音設計になっているミルクスチーマーも多い
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 げんた
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

当サイトのおすすめコーヒーBEST3
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒー季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめる
  3. バリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

タップできる目次

ミルクスチーマーの魅力

ミルクスチーマーの魅力

ミルクスチーマーは、ご自宅でラテ、カプチーノ、モカを楽しむための必須ツール。

お店で飲むのと同様、ミルクスチーマーがあれば、家でもカフェ気分を味わえます。

ふわふわミルクが乗ったコーヒードリンクは、私たちの心をいつだって和ませてくれます。

ご自宅でコーヒーを日常的に飲まれている方は、ぜひとも揃えたいコーヒーアイテムです。

コーヒー専門家

ミルクスチーマーのふわふわ泡を体験してみてね!

スチームミルクとセットで「フォームドミルク」というものもあります。

違いとしては泡の部分がフォームドミルク、泡以外の液状の温かいミルクの部分がスチームミルクになります。

フォームミルク(フォームドミルク)については、以下の記事で詳しく解説しています!

あわせて読みたい
フォームミルク(フォームドミルク)とは?スチームミルクとの違いも解説 ラテアートのミルクってどうなってるんだろう ラテのふわふわなミルクの泡が大好きなんだよね あなたはフォームミルク、もしくはスチールミルクという言葉を聞いたこと...

ミルクスチーマーの仕組み

仕組みは非常に簡単で、スチーマーによってミルクを温めています。

それによって蒸気が発生し、フワフワの泡が発生します。

ラテアートをする方にとっては非常に奥が深いスチーマーですが、初心者の方はそれほど考える必要はないでしょう。

ミルクスチーマーの選び方

ミルクスチーマーの選び方

ミルクスチーマーの選び方はいくつかあります。まとめると以下の通りです。

  1. コンパクトで軽量なものを選ぼう
  2. 静音設計のものを選ぼう
  3. あなた好みのメーカーを選ぼう

1. コンパクトで軽量なものを選ぼう

ミルクスチーマーは、軽量でコンパクトなものを選ぶといいです。

最近のミルクスチーマーは、極小サイズでパワフルなものが揃っています。

ご自宅で使う場合が多いと思いますが、軽量サイズであれば持ち運びも可能です。

2. 静音設計のものを選ぼう

スチーマーは、静音設計があるものを選ぶとよいです。

どうしても音が出てしまう器具なので、使用時に周囲の人に気を遣わせてしまうかもしれません。

静音設計なら、朝でも夜でも、あなたが飲みたい時にいつでも作動できます。

静音設計のレビュー評価が高いものを選ぶのが賢明です。

3. あなた好みのメーカーを選ぼう

ミルクスチーマーは実際のところ、様々な種類があります。

全体的にスクリュータイプが多い印象ですが、海外メーカーからはメッシュタイプも出ています。

そして、何と言っても、カラフルなミルクスチーマーが目立ちます。

好きなブランドで選んでもよし、カラーで選んでもよし。

基本的な機能は大差ありませんから、あなた好みで選んでみてください。

【徹底比較】ミルクスチーマーの人気おすすめ16選!

先程紹介した、以下の選び方をもとにミルクスチーマーのおすすめを表にまとめると以下の通りです。

  1. コンパクトで軽量なものを選ぼう
  2. 静音設計のものを選ぼう
  3. あなた好みのメーカーを選ぼう
スクロールできます
NO.商品名メーカー価格梱包サイズ重量静音設計
1Centto
全自動ミルクフォーマー
Centto25,300円
750円/月
17.3cm×9.5cm×9.5cm440gあり
2FrothBlast™ ミルク泡立て器FrothBlast3,070円23.2 x 5.4 x 4.1 cm80gあり
3ENLOY ミルク泡立てピッチャー350mlENLOY4,576円10.7 x 10.3 x 8.8 cm350gなし
4PowerLix ミルク泡立て器PowerLix4,640円24.9 x 7.1 x 7.1 cm160gあり
5Zulay KitchenZulay Kitchen6,360円24.8 x 7.3 x 6.9 cm160gなし
6Elementi ミルク泡立て器Elementi7,853円25.4 x 7.8 x 6.9 cm170gなし
7EZCO ミルク泡立て器EZCO4,771円20.7 x 9.5 x 9.4 cm300gなし
8Huogary ミルク泡立て器Huogary9,075円20.9 x 17.6 x 14.1 cm960gなし
9Modena 電動ミルク泡立て器Modena Kitchen3,552円25.1 x 7.8 x 7.4 cm170gあり
10HARIO (ハリオ) ミルククリーマー
スモーキーモカ CCM-1AZ-SM
HARIO1,190円23.2×2.32×4.7cm70gなし
11BODUM(ボダム) LATTEO ラテオ ミルクフローサー
プラスチックリッド 250ml
Bodum2,833円15.6 x 10 x 18 cm250gなし
12Secura 電動ミルク泡立て器Secura11,103円20.1 x 14.4 x 11.1 cm100gあり
13Remeel 手持ちミルク泡立て器Remeel9,151円20.9 x 4 x 2.9 cm50gなし
14PHIEKA ミルクフォーマー
ミルク泡立て器
PHIEKA2,498円22.7 x 11.4 x 4.7 cm280gあり
15Eparé ミルク泡立て器Eparé6,381円23.4 x 4.7 x 4.4 cm90gなし
16starbucks スターバックス
Milk Foamer & Cup
ミルクフォーマー&カップ
starbucks スターバックス コーヒー ジャパン(株)4,290円28.2 x 13.1 x 9.3 cm340gなし
コーヒー専門家

それぞれのミルクスチーマーを詳しく見ていこう!

1. 韓国累計11,000個突破!「Centto 全自動ミルクフォーマー」

Centto 全自動ミルクフォーマー

「Centto 全自動ミルクフォーマー」は、簡単操作でプロのようなきめ細かいミルクフォームを楽しめる便利なアイテムです。

忙しい朝やリラックスタイムに最適な一台で、ホットでもコールドでも幅広いレシピに対応しています。

主な特徴
  • ワンタッチ操作:簡単にホット・コールドフォームを作成可能
  • 多機能モード:ホットフォーム、コールドフォーム、ミルク加熱の3モード搭載
  • 大容量設計:ミルク泡立て最大150ml、温め最大300ml対応
  • 安全機能:過熱防止の自動停止機能で安心設計
  • 静音設計:早朝や夜間でも気兼ねなく使用可能
  • 簡単お手入れ:ノンスティック加工で洗浄がスムーズ
  • 省エネ設計:効率的な動作で電力消費を抑制
  • モダンなデザイン:コンパクトでキッチンに映えるスタイリッシュな外観
メーカーCentto 全自動ミルクフォーマー
価格・25,400円
・750円/月
梱包サイズ17.3cm×9.5com×9.5cm
重量440g
静音設計あり

2. 超強力なチタンモーターで最強の高速スピード「FrothBlast™ ミルク泡立て器」

1.超強力なチタンモーターで最強の高速スピード「FrothBlast™ ミルク泡立て器」
出典:Amazon

超強力なチタンモーターで、威力は凄まじいです。

ラテ、カプチーノ、ミルクシェイク、マキアート、ホイップホットチョコレートまで何でも泡立てます。

バッテリーは最大6時間稼働、スリムなデザインはお手入れも簡単です。

メーカー‎FrothBlast
価格3,070円
梱包サイズ‎23.2 x 5.4 x 4.1 cm
重量80g
静音設計あり

3. 完璧で正確なストリームを作成「ENLOY ミルク泡立てピッチャー350ml」

2.完璧で正確なストリームを作成「ENLOY ミルク泡立てピッチャー350ml」
出典:Amazon

人間工学に基づいた耐熱ハンドルで、簡単に握ったり注いだりできます。

ステンレススチール製の泡立てピッチャーでミルクやクリーム量をコントロール。

カプチーノからラテアートまで幅広くアレンジ可能です。

メーカーENLOY
価格4,576円
梱包サイズ‎10.7 x 10.3 x 8.8 cm
重量350g
静音設計なし

4.カラフルで多彩なデザイン「PowerLix ミルク泡立て器」

3.カラフルで多彩なデザイン「PowerLix ミルク泡立て器」
出典:Amazon

ミルクを温めて、エスプレッソメーカーをカップに浸してオンするだけですぐに泡立ちます。

わずか15秒から20秒でふわふわ泡が作れるのです。

カラーバリエーションが豊富なので、お好きな色を選べます。

メーカーPowerLix
価格4,640円
梱包サイズ‎24.9 x 7.1 x 7.1 cm
重量160g
静音設計あり

5. 茶筅よりもおいしく泡立てることができるフォーマー「Zulay(ズーレイ) オリジナルミルクフォーマー」

4.茶筅よりもおいしく泡立てることができるフォーマー「Zulay(ズーレイ) オリジナルミルクフォーマー」
出典:Amazon

温かい牛乳または冷たい牛乳どちらも泡立て可能。

ミルクの中に入れて、わずか15秒から30秒動かすだけで、ふわふわ泡が作られていきます。

ラテ、カプチーノ、ホットミルクなど、ミルク系コーヒーの泡立てが得意なマシンです。

メーカーZulay Kitchen
価格6,360円
梱包サイズ‎24.8 x 7.3 x 6.9 cm
重量160g
静音設計なし

6. 2年保証の優れたカスタマーサービス「Elementi ミルク泡立て器」

5.2年保証の優れたカスタマーサービス「Elementi ミルク泡立て器 」
出典:Amazon

ベルベットのマイクロフォームが作れると評判のElementi。

人間工学グリップはハンドヘルドで、操作が非常に簡単です。

ラテ、カプチーノ、マキアートなど、カフェ品質のミルク泡をお楽しみください。

メーカーElementi
価格7,853円
梱包サイズ‎25.4 x 7.8 x 6.9 cm
重量170g
静音設計なし

7. 最新技術搭載のUSB充電式ミルク泡立て器「EZCO ミルク泡立て器」

6.最新技術搭載のUSB充電式ミルク泡立て器「EZCO ミルク泡立て器 」
出典」Amazon

USB充電式ミルク泡立て器として良く売れているEZCO。

人気の理由は、3段階のスピードオプションにあります。

コーヒースタンド付きで立て掛けられるのもいいですね。

メーカー‎EZCO
価格4,771円
梱包サイズ20.7 x 9.5 x 9.4 cm
重量300g
静音設計なし

8. 複数の機能を備えたミルク泡だて器「Huogary ミルク泡立て器」

7.複数の機能を備えたミルク泡だて器「Huogary ミルク泡立て器」
出典:Amazon

ボタンを押すだけで、フロス ミルク フォームとミルクを加熱してくれる優れもの。

ホットボタンとコールドボタンで好みのミルクを調整できます。

わずか1~2分でクリーミーでリッチなミルクが完成します。

メーカーHuogary
価格9,075円
梱包サイズ‎20.9 x 17.6 x 14.1 cm
重量960g
静音設計なし

9. お手入れが簡単「Modena 電動ミルク泡立て器」

8.リッチでクリーミーな泡が作れる「Modena 電動ミルク泡立て器」
出典:Amazon

 ゴム引きのソフトグリップハンドルが頼もしいこちらの泡立て器。

タップの下にある泡立て器をすすぎ、付属のスタンドを交換するだけでお手入れ完了です。

ラテ、カプチーノ、ケトコーヒー 、ホットチョコレート何でも好みのままに。

メーカー‎Modena Kitchen
価格3,552円
梱包サイズ‎25.1 x 7.8 x 7.4 cm
重量170g
静音設計あり

10. 業務用・家庭用どちらもで使われる「HARIO (ハリオ) ミルククリーマー スモーキーモカ CCM-1AZ-SM」

9.ふわふわミルクが楽しめる「HARIO (ハリオ) ミルククリーマー スモーキーモカ CCM-1AZ-SM」
出典:Amazon

HARIOクリーマーで作るふわふわミルクは優秀です。

ミルク目盛がついたカップにクリーマーを入れて30秒で完成。

カプチーノ・カフェラテ用に作られたなめらかなミルクに、感嘆の声を上げるはず。

柏倉元太

よくカフェやコーヒースタンドでも使われています

メーカー‎HARIO(ハリオ)
価格1,190円
梱包サイズ‎23.2×2.32×4.7cm
重量70g
静音設計なし

業務用のおすすめミルクスチーマーが知りたい方は、以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
業務用ミルクスチーマーのおすすめ人気16選!高機能で使いやすい 業務用ミルクスチーマーはどれを選べばいい? 業務用ミルクスチーマーのおすすめは? このような疑問にお答えしていきます。 業務用ミルクスチーマーは種類も価格も様々...

11. プランジャーを数十回上下に動かすだけ「BODUM ボダム LATTEO ラテオ ミルクフローサー プラスチックリッド 250ml」

10.プランジャーを数十回上下に動かすだけ「BODUM ボダム LATTEO ラテオ ミルクフローサー プラスチックリッド 250ml」
出典:Amazon

北欧デンマーク生まれのキッチンウエアブランド・ボダム。

温めたミルクにプランジャーを数十回上下に動かし、蓋をはずしてわずか数秒。

泡立ったら、約1分間置くと、よりクリアなもこもこ泡が完成します。

メーカー‎Bodum(ボダム)
価格2,833円
梱包サイズ‎15.6 x 10 x 18 cm
重量250g
静音設計なし

12. 1つのボタンでOK!電動泡だて器「Secura 電動ミルク泡立て器」

11.1つのボタンでOK!電動泡だて器「Secura 電動ミルク泡立て器」
出典:Amazon

作業過程中はほとんどノイズがないミルクメーカーと評判です。

使い終わったら、水でササッとゆすいで洗うだけでOK。

多機能ミルク泡立て器をぜひフル活用してみてください。

メーカーSecura
価格11,103円
梱包サイズ‎20.1 x 14.4 x 11.1 cm
重量100g
静音設計あり

13. ステンレススチールとABSプラスチック「Remeel 手持ちミルク泡立て器」

Remeel 手持ちミルク泡立て器
出典:公式サイト

Remeelは ステンレススチール製のシャフトとホイップなので、お手入れ簡単。

強力なモーターでスイッチオンで、お好みの泡状ミルクが得られます。

 泡立て棒は電源を入れると瞬時に作動するのでとても便利です。

メーカー‎Remeel
価格9,151円
梱包サイズ‎20.9 x 4 x 2.9 cm
重量‎50g
静音設計なし

14. 30日間返品返金保証「PHIEKA ミルクフォーマー ミルク泡立て器」

13.30日間返品返金保証「 PHIEKA ミルクフォーマー ミルク泡立て器」
出典:Amazon

現役バリスタが監修したミルクフォーマー。

使い方に合わせて3つの回転速度から選べる商品です。

静音設計搭載で、いつでもどこでも使用できます。

メーカーPHIEKA
価格2,498円
梱包サイズ‎22.7 x 11.4 x 4.7 cm
重量280g
静音設計あり

15. 高品質のステンレススチールを使用「Eparé ミルク泡立て器」

14.高い品質のステンレススチールを使用「Eparé ミルク泡立て器 」
出典:Amazon

最高品質のターコイズ滑り止めABSゴムと食品グレードのステンレススチール設計。

手にフィットする作りになっているので、泡立ちも早いのが特徴です。

ラテ、カプチーノ、マキアートなどプロ級のミルクテイストを味わえます。

メーカー‎Eparé
価格6,381円
梱包サイズ‎23.4 x 4.7 x 4.4 cm
重量90g
静音設計なし

16. 家庭でもスタバを楽しめる「starbucks スターバックス Milk Foamer & Cup ミルクフォーマー&カップ」

starbucks スターバックスMilk Foamer & Cup ミルクフォーマー&カップ
出典:Amazon

みんな大好き、スタバのミルクフォーマー。

こちらのミルクフォーマーは耐熱ガラスがセットになっています。

お家でスタバ気分を味わいたい方におすすめです。

メーカー‎starbucks スターバックス コーヒー ジャパン(株)
価格4,290円
梱包サイズ‎28.2 x 13.1 x 9.3 cm
重量340g
静音設計なし
created by Rinker
starbucks スターバックス コーヒー ジャパン(株)
¥5,980 (2025/04/02 17:55:43時点 Amazon調べ-詳細)

ミルクスチーマーに関するよくある質問

ここではミルクスチーマーに関するよくある質問とその回答を紹介します。

ミルクスチーマーを買う際は、Amazonと楽天市場どちらが良いですか?

商品次第によります。

Amazonや楽天市場のモールECの場合、鮮度はさほど変わらないでしょう。

そのため、優先すべきことは価格です。

同商品安い価格を選ぶか、ポイントの還元率を鑑みて選ぶのがおすすめです。

そもそもスチームミルクとは?

スチームミルクとは、蒸気で温められたミルクのことを指します。

スチームミルクとセットで「フォームドミルク」というものもあります。

詳しくは「フォームミルク(フォームドミルク)とは?スチームミルクとの違いも解説」の記事をチェック!

ミルクスチーマーがあればコーヒーを飲むのが楽しくなる!

ミルクスチーマーがあればコーヒーを飲むのが楽しくなる

いかがでしたか。

ミルクスチーマーの選び方、おすすめミルクスチーマー16選について紹介してきました。

この記事で大切なことをまとめると以下の通りです。

この記事のまとめ
  • ミルクスチーマーは、ミルク系のコーヒードリンクを楽しむための必須アイテム
  • 最近のミルクスチーマーは、電源を入れてからすぐに泡立つものが多い
  • ミルクスチーマーは、カラーバリエーションが豊富なので、第一印象で選ぶのもアリ

ミルクメニューがお好きな方は、これを機会にぜひミルクスチーマーを揃えてみてくださいね。

【2023年】ミルクスチーマーの人気おすすめ15選!自宅で楽しめる

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次