メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

高田馬場のおすすめ人気コーヒー店13選!落ち着ける空間から本格派まで紹介

高田馬場のおすすめ人気コーヒー店10選!落ち着ける空間から本格派まで紹介

高田馬場のおすすめカフェってどこ?

落ち着いた雰囲気のお店でコーヒーを楽しみたい!

高田馬場には、作業環境が整った店やコーヒーそのものが主役の専門店、ゆっくり過ごせる喫茶スタイルの店など、特徴の異なるカフェがそろっています。

本記事では、目的別で選べるおすすめ13店とその特徴をまとめました。自分に合う一店を探すときのヒントにしてみてください。

この記事の結論
  • 髙田馬場にはシーンに合わせて選べるカフェが豊富
  • 本格コーヒーを楽しむなら「Tasse Coffee Roastery」「こはぜ珈琲 早稲田店」など
  • アクセスの良さで選ぶなら「NEW YORKER’S Cafe 高田馬場1丁目店」「本に没頭できるカフェ Good Rack」など
  • 作業しやすいカフェは「10°CAFE 高田馬場店」「こはぜ珈琲 早稲田店」など
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 柏倉元太
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年、専門家として活動しています。運営する国内最大級のコーヒー情報サイト「コーヒー豆研究所」(月間60万PV)は多くの読者に支持され、テレビ番組『ZIP!』をはじめ各種メディアにも出演。自社ブランド「ラボカフェ」では、厳選したコーヒー豆を販売しています。

それでは早速見ていきましょう!

タップできる目次
当サイトのおすすめコーヒーBEST3
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒー季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめる
  3. バリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

\ 約1分でぴったりの1杯を見つけよう /

コーヒー診断
4万通り以上の組み合わせ

高田馬場のコーヒー店・カフェの魅力

高田馬場のコーヒー店・カフェの魅力

高田馬場は学生が多く集まる街で、通勤・乗り換えで利用する人も多いエリアです。

以下のようにカフェの選択肢が幅広く、シーンに合わせて店を選びやすいことも大きな特徴です。

  • 電源・Wi-Fi完備で作業に集中できるカフェ
  • 豆や焙煎にこだわったコーヒー専門店
  • 空間演出やコンセプトが魅力の個性派カフェ

勉強・仕事・休憩など、その日の目的に合わせて過ごし方を選べることが、高田馬場のカフェ巡りの魅力です。

高田馬場のコーヒー店を選ぶポイント

高田馬場のコーヒー店を選ぶポイント

高田馬場には、カジュアルなお店から本格的なコーヒーを味わえる専門店まで多く点在しています。

ここでは、豊富な選択肢の中から、より自分にぴったりのカフェを選ぶポイントをご紹介します。

アクセスの良さ

高田馬場駅はJR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線の3路線が利用できる乗り換え駅で、周辺にはカフェも複数あります。

駅からのアクセスのよい店舗を選ぶと、待ち合わせや移動の合間の立ち寄り先としても利用しやすいです。

勉強や作業環境

勉強や作業をしたいときには、電源やWi-Fiの有無だけでなく席まわりのつくりも重要です。

机の広さ、席と席の間隔、電源の位置、椅子の形状などをあらかじめチェックしておくと、快適にPC作業や勉強がしやすくなります。

コーヒーの特徴

高田馬場のカフェは、コーヒーの選択肢の幅広さが特徴です。シングルオリジンの種類が多い店、自家焙煎にこだわる店、アレンジドリンクのレパートリーが豊富な店など、それぞれ強みが異なります。

お店ごとの特徴を知っておくと、その日の気分や好みに合う一杯に出会いやすくなるでしょう。

雰囲気や居心地

読書や作業に集中したいとき、会話をしながら過ごしたいときなど、カフェに求める空気感はシーンによって変わります。席の間隔、店内の広さ、BGMの大きさ、周囲のにぎわいは過ごしやすさに影響するポイントです。

その日の使い方に合った雰囲気のお店を選ぶと、滞在時間がより心地よいものになります。

高田馬場で落ち着いた空間を楽しめるおすすめコーヒー店5選!

ゆっくり過ごしたい日や、作業・読書・小休憩など使い方に合わせて選べる5店をまとめました。過ごしやすさや空間の方向性にそれぞれ個性があります。

スクロールできます
No.店舗名営業時間定休日アクセス作業環境コーヒーの特徴雰囲気
110°CAFE 高田馬場店月~木:9:00~20:30
金・土:9:00~23:30
日:11:00~21:00
第3日曜電源・Wi-Fi有
ワーキングスペース有
ブレンドコーヒー中心清潔感があり落ち着いた空間
2地球を旅するCAFE9:00~17:00なし電源・Wi-Fiの明記無無農薬・フェアトレードコーヒー雑貨が並ぶ海外風の隠れ家
3本に没頭できるカフェ Good Rack木:15:00~21:30
金:14:00~19:00
土:14:00~21:30
日:14:00~19:30
月・火・水電源・Wi-Fiの明記無すっきりとした味わい落ち着いた読書スペース
4Caffe CIELO月~金:8:30~19:30
土・日:11:00~19:30
なしPC作業NGブレンドコーヒー中心落ち着いたレトロな雰囲気
5NEW YORKER’S Cafe月~土:7:00~22:00
日・祝:7:30~22:00
なし電源・Wi-Fi有ブレンドコーヒー中心BGMがほどよく落ち着ける

順番に解説します。

1. 作業しやすいワークスペース併設カフェ「10°CAFE 高田馬場店」

落ち着いた雰囲気の店内で、コーヒーを片手にゆっくり過ごせる一軒。3階にはワーキングスペースがあり、Wi-Fiや電源を完備しています。

フロア全体は静かな空気感があり、作業や考えごとに集中しやすい環境です。席数にもゆとりがあり、PC作業やオンライン作業、打ち合わせにも対応できます。

住所東京都豊島区高田3丁目12−8
アクセス高田馬場駅から徒歩3分
作業環境電源・Wi-Fi有
ワーキングスペース有
コーヒーの特徴ブレンドコーヒー中心
雰囲気清潔感があり落ち着いた空間
営業時間月~木:9:00~20:30
金・土:9:00~23:30
日:11:00~21:00

※ワーキングスペースの営業は公式サイトでご確認ください。
定休日第3日曜
公式サイト・SNShttps://judecafe.com/
https://www.instagram.com/10docafe/

2. 旅気分を味わえる世界観カフェ「地球を旅するCAFE」

海外の雑貨や本が並ぶ、旅の空気を感じられる店内が特徴です。異国の小さなカフェに入り込んだような雰囲気があり、空間そのものを楽しめる作りになっています。

席数は多くないため、混み合う時間帯は少人数での利用に向いています。写真を撮りたくなる小物や装飾が多く、空間そのものがお店のメニューのようになっているカフェです。

住所東京都新宿区高田馬場2丁目12−5
アクセス高田馬場駅から309m
作業環境電源・Wi-Fiの明記無
コーヒーの特徴無農薬・フェアトレードコーヒー
雰囲気雑貨が並ぶ海外風の隠れ家
営業時間9:00~17:00
定休日なし
公式SNShttps://www.instagram.com/cafe_today_is_my_life/

3. 読書に集中できる静かな空間「本に没頭できるカフェ Good Rack」

窓から見える緑と、読書に向いた静かな設計が印象的なカフェです。

席の配置や椅子の選定、BGMなども居心地のよさにつながり、長時間の読書でも落ち着いて過ごせます。

店長おすすめの本の展示で新しい本との出会いが生まれるなど、「読書空間」としての満足感も味わえます。

住所東京都新宿区高田馬場4丁目2−9 コスタレイ高田馬場 103
アクセス高田馬場駅から徒歩5分
作業環境電源・Wi-Fiの明記無
コーヒーの特徴すっきりとした味わい
雰囲気落ち着いた読書スペース
営業時間木:15:00~21:30
金:14:00~19:00
土:14:00~21:30
日:14:00~19:30
定休日月・火・水
公式サイト・SNShttps://www.instagram.com/gr_goodrack/
https://x.com/gr_goodrack

4. クラシカルで上品な喫茶空間「Caffe CIELO」

Caffe CIELO
出典:食べログ

レトロと上品さが調和した店内で、ゆったり過ごせる喫茶スタイルの一軒です。広めのフロアには席の間隔にゆとりがあり、会話や休憩の時間を大切にしたい日に向いています。


ケーキセットは手に取りやすい価格帯で、喫茶利用としての満足度も高め。コーヒーとスイーツ、会話やひと息の時間をしっかり楽しめる空間です。

住所東京都新宿区高田馬場1丁目31−8
アクセス高田馬場駅から徒歩3分
作業環境PC作業NG
コーヒーの特徴ブレンドコーヒー中心
雰囲気落ち着いたレトロな雰囲気
営業時間月~金:8:30~19:30
土・日:11:00~19:30
定休日なし
公式SNShttps://x.com/caffeCIELO

5. 用途を問わず使いやすい定番カフェ「NEW YORKER’S Cafe高田馬場1丁目店」

NEW YORKER'S Cafe高田馬場1丁目店
出典:食べログ

モーニングから営業しており、朝の一杯から気軽に利用できる一軒です。

照明やBGMの主張が強すぎず、読書・作業・休憩のどれにもなじむ空気感。出勤前のコーヒー、待ち合わせ前の小休憩、午後のひと息まで、幅広い場面に利用しやすい一軒です。

住所東京都新宿区高田馬場1丁目33−13 千年ビル 1F
アクセスJR高田馬場駅東口から徒歩2分
作業環境電源・Wi-Fi有
コーヒーの特徴ブレンドコーヒー中心
雰囲気BGMがほどよく落ち着ける
営業時間月~土:7:00~22:00
日・祝:7:30~22:00
定休日なし
公式サイトhttps://www.ginza-renoir.co.jp/

高田馬場で自家焙煎を味わえるコーヒーおすすめ店5選!

コーヒーそのものに強みのある5店をピックアップ。豆や焙煎、抽出のスタイルなど、お店ごとの違いを味わえるラインナップです。

スクロールできます
No.店舗名営業時間定休日アクセス作業環境コーヒーの特徴雰囲気
1Tasse Coffee Roastery13:00~17:30火曜電源有
Wi-Fi無
シングルオリジン中心シンプルで清潔感のある店内
2こはぜ珈琲 早稲田店月~土:10:30~21:00
日曜:11:00~19:00
不定休電源・Wi-Fi有オリジナルブレンド木のぬくもりが心地よい落ち着いた空間
3LIWEI COFFEE STAND11:00~18:00なし電源・Wi-Fi無
1時間制(混雑時)
自家焙煎豆とラテアート台湾を思わせる世界観
4預言CAFE月~土(金曜除く):14:00~18:15
金:16:00~20:45
日曜・第2土曜電源有
Wi-Fi明記無
オリジナルブレンドが中心広く居心地のよい空間
5TWEEDLE COFFEE月~金:11:00~17:00土・日・祝電源・Wi-Fi明記無オリジナルブレンドやシングルオリジン白基調でリラックスできる雰囲気

1. シングルオリジンを楽しめる焙煎所「Tasse Coffee Roastery」

清潔感のある落ち着いた店内でハンドドリップを中心に提供しています。シングルオリジンを含むコーヒーの種類が複数あり、ラインナップの変化も楽しめるのが特徴です。

エスプレッソやアレンジメニューもそろい、豆の香りや味わいの違いを飲み比べしやすい店舗です。

住所東京都新宿区高田馬場1丁目6−12
アクセス高田馬場駅から379m
作業環境電源有・Wi-Fi無
コーヒーの特徴シングルオリジン中心
雰囲気シンプルで清潔感のある店内
営業時間13:00~17:30
定休日火曜
公式サイト・SNShttps://tasse-coffee.jp
https://www.instagram.com/tasse.coffee.roastery/?hl=ja

2. 豆の種類が豊富で入りやすい焙煎店「こはぜ珈琲 早稲田店」

こはぜ珈琲 早稲田店
出典:食べログ

席数が多く、1人でも複数人でも利用しやすい広さのある一軒です。

コーヒー豆の販売もあり、焙煎度の違いや味の傾向を店頭で選べるのが特徴。日常的に立ち寄りやすい価格帯で、コーヒー選びの楽しさと普段使いのしやすさが両立しています。

住所東京都新宿区西早稲田1丁目9−13ダイヤハイツ西早稲田1階
アクセス都電荒川線早稲田駅から徒歩4分
作業環境電源・Wi-Fi有
コーヒーの特徴自家焙煎のオリジナルブレンド
雰囲気木のぬくもりが心地よい落ち着いた空間
営業時間月~土:10:30~21:00
日曜:11:00~19:00
定休日不定休
公式サイト・SNShttps://www.cohaze-coffee.com/
https://www.instagram.com/wasedanocohaze/

3. バリスタの本格ラテが味わえるスタンド「LIWEI COFFEE STAND」

LIWEI COFFEE STAND
出典:食べログ

台湾出身のバリスタが営むコーヒースタンドです。

世界大会で優勝経験のあるバリスタによるラテアートの提供があり、エスプレッソメニュー目当てに立ち寄る人も多い一軒。

空間には台湾の空気感を思わせる雰囲気があり、店づくりや佇まいにもその背景がにじみます。

住所東京都新宿区高田馬場4丁目18−12中村ビル102
アクセスJR山手線高田馬場駅から徒歩5分
作業環境電源・Wi-Fi無
1時間制(混雑時)
コーヒーの特徴自家焙煎豆とラテアート
雰囲気台湾を思わせる世界観
営業時間11:00~18:00
定休日なし
公式サイト・SNShttps://liweicoffeestand.com/
https://www.instagram.com/liweicoffeestand_tokyo/?hl=ja

4. 体験型コンセプトがユニークな焙煎カフェ「預言CAFE 高田馬場」

預言CAFE 高田馬場
出典:公式サイト

スペシャルティコーヒーを、自家焙煎・ハンドドリップで楽しめる一軒です。産地にこだわったコーヒーを提供しており、豆の個性や香りの違いをじっくり味わえます。

スピリチュアルな体験を目的に訪れる人もいる独自のコンセプトがあり、「本格コーヒー+体験型」というほかの店と違う軸を持っています。

住所東京都新宿区高田馬場4丁目2−38宏陽ビル1階
アクセスJR山手線高田馬場駅から徒歩3分
作業環境電源有・Wi-Fi明記無
コーヒーの特徴オリジナルブレンドが中心
雰囲気広く居心地のよい空間
営業時間月~土(金曜除く):14:00~18:15
金:16:00~20:45
定休日日曜・第2土曜
公式サイト・SNShttps://yogencafe.com/access/yogencafe-takadanobaba/
https://www.instagram.com/yogen_cafe/

5. 香りにこだわるハンドドリップ店「TWEEDLE COFFEE」

自家焙煎の豆を販売し、店内でもハンドドリップで提供しています。抽出は粗挽きで短時間でお湯を通すスタイルを採用しており、コクと香りはしっかり、後味は重くなりにくい点が特徴です。

ケーキと合わせて楽しむ利用も多く、コーヒーの香りとペアリングを重視する人に選ばれています。

住所東京都新宿区西早稲田1丁目4−18
アクセス都電荒川線早稲田駅から徒歩6分
作業環境電源・Wi-Fi明記無
コーヒーの特徴オリジナルブレンドやシングルオリジン
雰囲気白基調でリラックスできる雰囲気
営業時間月~金:11:00~17:00
定休日土・日・祝
公式サイト・SNShttps://www.tweedlecoffee.com/
https://www.instagram.com/tweedlecoffee/

高田馬場でおしゃれな雰囲気を楽しめるおすすめコーヒー店3選!

開放感のある空間や洗練されたインテリアなど、思わず写真に収めたくなるような雰囲気が魅力の3店をご紹介します。

スクロールできます
No.店舗名営業時間定休日アクセス作業環境コーヒーの特徴雰囲気
1ブラックダック月~金:8:30~18:00
土:10:00~18:00
日曜電源有
Wi-Fi無
ラテの種類が豊富開放的で空間にゆとりがある
2CAFE IN THE HOUSE11:00~18:30なし電源・Wi-Fi有
2時間制
オリジナルブレンド中心レトロな雰囲気
3Alternative Coffee Works10:00~18:00水曜電源明記無
Wi-Fi有
シングルオリジン開放感のある落ち着いた空間

1. 開放感のある明るい店内が魅力の「ブラックダック」

1. 開放感のある明るい店内が魅力の「ブラックダック」
出典:食べログ

白を基調とした店内は清潔感があり、ガラス張りの大きな窓から光が差し込む開放的な空間が魅力です。席の配置にゆとりがあり、居心地よく過ごせる点も人気の理由。シンプルで洗練された雰囲気の中で、丁寧に淹れられたコーヒーをゆっくり味わえます。

店内の明るさと落ち着いた空気感がほどよく共存しており、コーヒーの香りと空間そのものを楽しみたい人に選ばれている一軒です。

住所東京都新宿区高田馬場3丁目18−26さくらみちテラス 1F
アクセス下落合駅から195m
作業環境電源有・Wi-Fi無
コーヒーの特徴ラテの種類が豊富
雰囲気開放的で空間にゆとりがある
営業時間月~金:8:30~18:00
土:10:00~18:00
定休日日曜
公式SNShttps://www.instagram.com/blackduck_cafe/

2. インテリアが映えるナチュラル空間の「CAFE IN THE HOUSE」

2. インテリアが映えるナチュラル空間の「CAFE IN THE HOUSE」
出典:食べログ

店内にはグリーンがほどよく配置され、木目と落ち着いた色合いのインテリアが心地よい雰囲気をつくっています。アンティーク調の家具がアクセントになっており、おしゃれさと温かさが両立した空間が魅力です。

席には作業しやすい環境も整っていて、過ごし方を選べる自由さも人気の理由。丁寧に淹れられたコーヒーと、落ち着きあるインテリアを一緒に楽しみたい人に選ばれている一軒です。

住所東京都新宿区高田馬場1丁目1−13 ONE ROOF FLAT NISHIWASEDA 1F
アクセス西早稲田駅2番出口から徒歩約30秒
作業環境電源・Wi-Fi有
2時間制
コーヒーの特徴オリジナルブレンド中心
雰囲気レトロな雰囲気
営業時間11:00~18:30
※日によって異なる場合があります。公式SNSでご確認ください。
定休日なし
公式SNShttps://www.instagram.com/cafe.in.the.house/

3. レコードとジャズが心地よいおしゃれカフェ「Alternative Coffee Works」

3. レコードとジャズが心地よいおしゃれカフェ「Alternative Coffee Works」
出典:食べログ

天井の高い吹き抜けが印象的で、開放感を感じられる一軒です。落ち着いた音楽が流れる中で過ごす時間は、自然と気持ちが整うような心地よさがあります。

提供されるコーヒーはスペシャリティが中心で、雑味のないクリアな味わいが特徴。空間の雰囲気に負けないクオリティで、香りや余韻をじっくり楽しみたい人に選ばれています。

住所東京都新宿区北新宿4丁目3−1
アクセス大久保駅から717m
作業環境電源明記無・Wi-Fi有
コーヒーの特徴シングルオリジン
雰囲気開放感のある落ち着いた空間
営業時間10:00~18:00
定休日水曜
公式SNShttps://www.instagram.com/alternative_coffee_works_2019/

高田馬場のコーヒー店に関するよくある質問

高田馬場駅からアクセスしやすいカフェは?

JR高田馬場駅から近い距離の店舗としては、以下の店舗が挙げられます。

  • 10°CAFE 高田馬場店
  • NEW YORKER’S Cafe 高田馬場1丁目店
  • 本に没頭できるカフェ Good Rack
  • LIWEI COFFEE STAND

いずれも駅からスムーズに向かえる立地で、移動の合間にも利用しやすい距離感です。

勉強や作業に向いているカフェは?

電源やWi-Fiなど作業環境が整っている店舗には、次のような選択肢があります。

  • 10°CAFE 高田馬場店
  • NEW YORKER’S Cafe 高田馬場1丁目店
  • こはぜ珈琲 早稲田店(一部電源席あり)
一人でも入りやすいカフェはどこ?

一人利用のしやすさで選ぶなら、次の店舗が候補になります。

  • LIWEI COFFEE STAND
  • Tasse Coffee Roastery
  • 本に没頭できるカフェ Good Rack

カウンターや少人数向けの座席が中心の店舗や、読書・作業が前提の静かな空気感がある店舗は、一人での滞在になじみやすい傾向があります。

高田馬場で自分に合ったコーヒータイムを楽しもう!

高田馬場で自分に合ったコーヒータイムを楽しもう

いかがでしょうか?

本記事で重要なことをまとめると以下の通りです。

  • 高田馬場には「本格コーヒーを味わいたい」「雰囲気重視」など目的によって選べるお店が複数ある
  • 作業、読書、待ち合わせなどシーンに合わせてカフェを選ぶのがおすすめ
  • お店ごとの特徴を知っておくとスムーズに選べる

高田馬場には、作業中心で使える店、コーヒーそのものに特色がある店、静かに一人で過ごしやすい店など、個性の違うカフェが豊富に存在します。

「作業したい」「一杯をしっかり楽しみたい」「短時間で立ち寄りたい」など、その日の気分に合わせたカフェを選んでみてください。

高田馬場のおすすめ人気コーヒー店10選!落ち着ける空間から本格派まで紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次