コーヒーを飲むと胃が痛くなる…。
胃にやさしいコーヒーの飲み方はあるの?
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
コーヒーは好きだけど、飲んだ後に胃が痛くなるという方も多いのでは?
なんとなくコーヒーは苦いから胃に悪いというイメージがありますが、本当にそうでしょうか?
本記事では、コーヒーを飲むと胃痛がする時の対処法と、その原因を重点的に紹介します。
- コーヒーによる胃痛はカフェイン、クロロゲン酸、タンニンが原因の可能性が大きい
- 空腹時に飲むと胃痛がしやすくなる
- ミルクを入れたりカフェインレスコーヒーを飲んだりすることである程度は対処できる
- 胸焼け、胃もたれ用の胃薬が効果的
- コーヒーにはメリットもある
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう!
コーヒーを飲むと胃痛になる原因は?
コーヒーを飲むと胃が痛くなる、もしくは胸焼けがするという人は多いです。
なんとなく、胃痛の原因はコーヒーの苦みだと決めつけてはいませんか?
実は、コーヒーによって引き起こされる胃痛には様々な成分が関係してきます。
胃痛の原因は主に4つあります。
- カフェイン
- クロロゲン酸
- タンニン
- 飲む時間帯
カフェイン
コーヒーといえばカフェインを思い浮かべる人も多いと思います。
カフェインには胃酸を分泌させる効果があり、大量に摂取したり、空腹時にコーヒーを飲んだりすることで胃痛を引き起こします。
また、カフェインには交感神経を刺激する効果もあり、腹痛の原因にもなります。
少量であれば問題ないので、胃痛がする人は飲む量を控えるか、カフェインレスコーヒーをおすすめします。
デメリットは「【最新】コーヒーのカフェイン量はどのくらい?その効果と副作用も解説」の記事で詳しく解説しています。
クロロゲン酸
コーヒーの褐色や苦みのもとは、実はクロロゲン酸という成分ということをご存じでしたか?
クロロゲン酸はコーヒーに含まれるポリフェノールの一種で、糖尿病を予防したり、老化を防止する効果が期待されています。
しかし、クロロゲン酸には副作用もあり、こちらもカフェイン同様、胃酸を分泌させる効果があります。
カフェインに強くても胃が痛くなる人は、もしかしたらクロロゲン酸が原因なのかもしれません。
クロロゲン酸については「コーヒーに含まれるクロロゲン酸の効果とは?含有量から飲み方まで解説」の記事を参考にしてください!
タンニン
柿やワインが渋いのはタンニンという成分のせいだということは有名ですよね?
実は、コーヒーにもこのタンニンが含まれています。
美肌効果や美白効果などが期待されるタンニンですが、胃の粘膜を刺激する効果もあり、胃痛や胃もたれを引き起こす原因になります。
また、タンニンの取りすぎは消化不良や吐き気の原因にもなります。
タンニンについては「【決定版】コーヒーのタンニンとは?摂取するメリットとデメリットを解説」の記事をチェック!
時間帯も関係している
コーヒーによる胃痛の原因は、成分だけではありません。
実は、コーヒーを飲む時間帯も関係しています!
コーヒーは朝起きてすぐ飲むと、カフェインやクロロゲン酸のせいで胃酸が過剰に分泌されてしまい、胃痛を引き起こします。
また、空腹時にコーヒーを飲むことも胃酸を過剰に分泌させる原因になります。
朝起きてすぐ、何も食べずにコーヒーを飲んでいるという方は、今すぐやめましょう。
胃痛の他に胃もたれやムカムカを感じる方は「コーヒーで胃が荒れる?胃もたれ・ムカムカの原因と対処法を完全解説」の記事もチェック!
胃痛だけじゃない!コーヒーの副作用
コーヒーを飲むことによって起きる副作用は、胃痛だけではありません。
ここでは、コーヒーの副作用について3つ紹介します。
- 吐き気
- 下痢
- アレルギー
吐き気
コーヒーを飲むと吐き気がするという方もいるかと思います。
これはコーヒーに含まれるカフェインやクロロゲン酸のせいかもしれません。
カフェインやクロロゲン酸によって胃酸が分泌され、強い吐き気に襲われるということがあります。
また、酸化の進んだコーヒーは独特のにおいがあり、それが原因で気分が悪くなるということもあります。
詳しくは「【決定版】コーヒーを飲むと吐き気・気持ち悪くなる原因と対処方法とは?」の記事をチェック!
下痢
コーヒーを飲んだ後の下痢は、コーヒーのカフェインやクロロゲン酸のせいかも?
カフェインやクロロゲン酸には胃だけではなく腸の粘膜にも影響します。
特にカフェインには、交感神経を刺激する効果があるので、取りすぎると下痢の原因になります。
アレルギー
聞きなれないかもしれませんが、コーヒーにもアレルギーはあります。
コーヒーアレルギーの主な症状は、吐き気、頭痛、貧血、腹痛などです。
アレルギー症状には個人差があるので、自分がコーヒーアレルギーを持っていると気づかない人もいるかもしれません。
コーヒーを飲んだ後に何かしらの症状が出る方は、一度病院で検査してもらいましょう。
アレルギーかもって思った方は「【最新】コーヒーアレルギーとは?気になる症状から検査方法まで完全解説」の記事もチェック!
胃痛を抑えるコーヒーの飲み方
コーヒーは好きだけど胃が痛くなるから飲めないと悩んでいる方に朗報です。
コーヒーによる胃痛は、ある程度軽減することができます。
ここでは、胃痛を抑えるコーヒーの飲み方を3つ紹介します。
- ミルクを入れる
- 空腹時に飲まない
- カフェインレスコーヒー
ミルクを入れる
牛乳やコーヒーフレッシュ等のミルクを入れることで、胃痛を軽減することができます。
ミルクに含まれる油分が胃の粘膜を覆い、カフェインやクロロゲン酸から胃を守ってくれます。
そのため、胃酸の分泌が抑えられ、胃痛がしにくくなるという仕組みです。
ブラックコーヒーが好きな方も、胃痛がするときはミルクを入れましょう。
空腹時に飲まない
空腹時にコーヒーを飲むと、何も消化するものが無いのに胃酸だけが分泌されてしまい、胃が荒れてしまいます。
空腹時にコーヒーを飲むことは、胃痛を引き起こすだけではなく、最悪の場合胃潰瘍にもつながる恐れがあります。
朝コーヒーを飲む人は、必ず朝食と一緒に飲むようにしましょう。
カフェインレス
カフェインレスコーヒーやデカフェは、カフェインが含まれていない、もしくはほとんど入っていないコーヒーです。
そのため、通常のコーヒーよりも胃酸の分泌を抑えることができます。
カフェインが原因で胃痛を起こしている人は、カフェインレスコーヒーやデカフェを飲んでみましょう。
とはいっても、クロロゲン酸やタンニンは含まれてるので、一概にカフェインレスなら胃痛はしないとは言い切れません。
おすすめのカフェインレスコーヒーは「【徹底比較】カフェインレスコーヒーのおすすめ人気ランキング13選」の記事を参考にしてください。
コーヒーの胃痛には胃酸を抑える薬が最適
万が一コーヒーが原因で胃が痛くなってしまった時は、胃酸を抑える薬を飲みましょう。
コーヒーによる胃痛は、カフェインやクロロゲン酸による胃酸分泌による物がほとんどです。
なので、胃酸を抑える薬を飲めば楽になる場合が多いと思います。
しかし、アレルギーやカフェインが合わない体質の場合は例外なので、一概に胃酸を抑える薬が良いとは言い切れません。
ガストールやスクラートGなどの胃痛・胃もたれの薬が効果的だと言われていますが、状態がひどい場合はかかりつけの医者に行きましょう。
コーヒーにはメリットもたくさんある
ここまでコーヒーのデメリットを解説してきましたが、コーヒーにはメリットもたくさんあります。
たとえば、胃痛の主な原因となるカフェインには集中力を高める効果があります。
ほかにも、クロロゲン酸には肥満を予防する効果があり、タンニンには美肌効果があります。
このように、胃痛の原因になる成分にもメリットはあるんです!
かといって、飲みすぎは体に害なので気を付けましょう。
詳しくは「驚くべきコーヒーの効果とは?メリット・デメリットを含めて完全解説」の記事もチェック!
コーヒーで胃痛がする人は無理して飲まないようにしよう!
いかがでしたでしょうか?
コーヒーを飲むと胃痛がするときの原因と対処法について紹介しました。
本記事で重要なことをまとめると以下の通りです。
- コーヒーによる胃痛はカフェイン、クロロゲン酸、タンニンが原因の可能性がある
- 空腹時に飲むと胃痛がしやすくなる
- ミルクを入れたりカフェインレスコーヒーを飲んだりすることである程度は対処できる
- 胃痛があまりにもひどい場合はかかりつけ医に相談しましょう
コーヒーには、他の飲み物と比べて胃痛を引き起こす成分が多く含まれています。
ミルクを入れたりカフェインレスコーヒーにするといった対策はできますが、コーヒーでいつうがする人は無理して飲まないのがベストです。
また、コーヒーを普段から飲んでいる人でも、飲みすぎると胃痛を引き起こしてしまう可能性があります。
胃痛には気を付けてコーヒーを楽しんでくださいね。