コーヒーの出がらしで虫除けになるの?
コーヒーを淹れた際にでたカスはうまく使っていきたいな…。
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
あなたは虫除けと聞いてどのようなイメージを持つでしょうか。
虫が近づいてこないように薬品を撒いたり、罠を仕掛けたりというイメージが一般的かもしれません。
あの香ばしい香りと深い味わいを生み出すコーヒーに虫除けとしての効果は本当にあるのか徹底解説します。
- コーヒーの出がらしを虫除けとして使用する方法はある
- 虫除け効果を発揮できる虫は、主に以下の5種類
- ヨトウムシ
- ネコブセンチュウ
- ネキリムシ
- 蚊
- アリ
- コーヒーの出がらしを上手に活用することで、虫除け以外にも役立つことがある
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう!
コーヒーの出がらしで虫除けになる?
結論からお伝えすると、コーヒーの出がらしを虫除けとして使用する方法はあります。
それは虫によって、コーヒーに含まれるカフェインや強い香りが苦手な虫がいるためです。
ですが、全ての虫に対してそうした効果があるわけではありません。
また、コーヒーの出がらしを使用した虫除けの方法もいくつかやり方があり、それぞれの虫に合わせて適切な方法を用いる必要があります。
虫除け効果を発揮できる虫
コーヒーの出がらしが虫除け効果を発揮するとされている虫で今回紹介するのは、以下の5種類です。
- ヨトウムシ
- ネコブセンチュウ
- ネキリムシ
- 蚊
- アリ
1~3の虫に関しては、あまり聞き馴染みのない方も多いかもしれませんが、家庭菜園等をされている方の中では、農作物の成長を妨げる虫として悩まれている方が多いようです。
また、4の蚊については、コーヒーの出がらしの煙が、蚊取り線香の様な虫除け効果を持つと言われています。
使用法には注意点もあるので、次でそれぞれ詳しく説明していきます。
そして、5のアリについてはコーヒーの強い香りが苦手なようです。
アリと言えば、巣が近くにあると大量に発生してしまうイメージがありますが、働きアリが巣に戻るために残しているニオイをコーヒーの香りが消してしまうことで、大量発生したアリたちにも効果があるとされています。
コーヒーの出がらしとは?
まずコーヒーの出がらしとは、コーヒーを抽出した後に残った粉のことを指します。
使用するコーヒー豆は一般的に、一杯ずつ抽出した場合には、10~12g。
大きめのマグカップを使用した場合では15~18g。
そして、機械で何杯か分を一度に抽出した場合では×人数分となり、抽出後はその分のコーヒーの出がらしが作られることになります。
出がらしを虫除けに使用するメリット
コーヒーの出がらしを虫除けとして使用する最大のメリットは、薬品を使用することなく、完全な無農薬での虫除けが可能になるということです。
そのため、薬品を使用する際に必要なゴーグルやゴム手袋といった装備を身につける必要もありません。
さらに、普段飲んでいるコーヒーの出がらしを使うだけなので、手軽に試すことができるという点もポイントですね。
コーヒーの出がらしで虫除けする方法
ここまで、コーヒーの出がらしを虫除けとして使用できること、そしてその効果がある虫には種類があることをお話ししてきました。
ここからはその具体的な方法を先述した虫の種類ごとに紹介していきます。
コーヒーの出がらしを乾燥させる
コーヒーの出がらしを虫除けとして使用するためには、まずきちんと乾燥させてから使用する必要があります。
理由は、水分を含んだままのコーヒーの出がらしでは白カビが発生する可能性が高いためです。
ここではコーヒーの出がらしの乾燥方法を3つ紹介します。
- 天日干しする
- 電子レンジで加熱する
- フライパンで炒る
天日干しする
コーヒーの出がらしを新聞紙等に薄く広げ、日の当たるところで天日干しをする方法です。
乾燥が進むと風等で飛ばされやすくなるため注意が必要です。
また、お子さんがいらっしゃるご家庭やペットを飼われているご家庭の方は、誤って口に入れてしまうことがないよう置き場所を工夫してください。
一度に多くの量を乾燥させることができるので、乾燥後は別の容器に移して保管し、使いたい時にすぐに使うことが出来ます。
電子レンジで加熱する
時間をかけずに少量のコーヒーの出がらしを乾燥させたい場合には、電子レンジを使用した乾燥方法もあります。
やり方としては耐熱のお皿にコーヒーの出がらしを薄く広げ、600Wで1~2分間ほどずつ加熱していきます。
乾燥のムラが出てきてしまうので、途中で止め、全体を混ぜ、再度加熱というように様子を見ながら完全に湿り気が無くなるまで繰り返し行ってください。
フライパンで炒る
フライパンでコーヒーの出がらしを炒り、水分を飛ばすこともできます。
この方法ではコーヒーの匂いが最も香るため、焙煎したコーヒーの香ばしい香りが好きな方にとっては、最も楽しみながらできる方法かもしれません。
使用する際の注意点
乾燥させたコーヒーの出がらしが用意出来たら、実際に虫除けとして使用することが出来ますが、家庭菜園等での虫除けとして使用する際には注意する点があります。
それは、コーヒーの出がらしには虫除け効果を発揮する一方、植物の生育を妨げる物質が含まれている点です。
この対策として、植物の根本付近には使用しないことが重要です。
実際に虫除けとして使用する
コーヒーの出がらしを乾燥させる工程は時間や環境で好きなものを選んでいただければ大丈夫ですが、虫除けの方法はそれぞれの虫によって異なります。
それではここから、乾燥させたコーヒーの出がらしをどのように使うのか具体的に紹介していきます。
乾燥させたコーヒーの出がらしを土にすき込む
主にヨトウムシ・ネコブセンチュウ・ネキリムシに対して効果のあるとされている虫除け方法です。
ポイントは土の表面にばら撒くのではなく、土の中にすき込むようにすることです。
さらに、一か所にまとめてすき込むのではなく、間隔をあけるようにすると良いです。
乾燥させたコーヒーの出がらしに火をつける
主に蚊に対する虫除け方法です。
小皿に乾燥させたコーヒーの出がらしを広げ、マッチやライターで火をつけます。
すると少しずつ燃えていき、やがてお灸の様な煙がでてきます。
蚊はこの煙を嫌うとされていていますが、コーヒーの香りというよりは焦げたようなニオイがするので、使用する際には屋外での使用をおすすめします。
コーヒーの出がらしを撒く
主にアリに効く虫除け方法です。
やり方はこれまでの中で最もシンプルで、乾燥させたコーヒーの出がらしをアリの通り道に撒くだけです。
この方法を使う場合は、コーヒーの出がらしが水気を含んだまま使用しても自然に乾くので大丈夫ですが、日の当たり加減や撒く場所の環境を考えながら使ってみてください。
出がらしだけじゃない!コーヒー液による虫除け
虫除けとして使用する方法にはコーヒーの出がらしだけでなく、コーヒー液を使用した方法もあります。
インスタントコーヒーを溶かした液や缶コーヒー、ドリップしたコーヒー、そしてコーヒーの出がらしを再度煮だして作った液をまとめてコーヒー液と呼びます。
効果があるとされている虫はアブラムシとハダニ。
また、虫ではないですが、ナメクジ、カタツムリにも効果があるとされています。
具体的な方法
方法としては、濃いめのコーヒー液を用意し、熱を冷ましてから霧吹きに入れ、葉っぱに吹きかけ散布します。
ただし、コーヒーに殺虫効果があるわけではなく、あくまで虫除けとしての作用であるため、初期段階での使用がおすすめです。
虫除け以外にもある!コーヒーかすの効果的な使い方
虫除け以外にもコーヒーかすの効果的な使い方は、たくさんあります。
まとめると以下の通りです。
- 猫除け
- 消臭剤・脱臭剤
- 除草剤
- 肥料・堆肥
- 艶出し・金属磨き
順番に解説します。
猫除け
アリ等と同様、猫もコーヒーの香りが好きではないと言われています。
新潟県庁のHPによると、猫はコーヒーを淹れた後のかすの匂いが嫌いだと書かれています。
そのため、猫除けとして使用されている方も見受けられますが、必ず効果があるわけではないようなので、様子を見ながら行ってみてください。
また、猫が香りに慣れてしまい効果が無くなることもあるようなので、他の方法と並行するのがよさそうです。
消臭剤・脱臭剤
コーヒーには消臭や脱臭の効果もあります。
その効果は炭の5倍もあるそうで、コーヒーの出がらしを入れ、消臭ポットとして使用できる商品も発売されているほどです
専用の容器でなくとも、タッパー等にいれて手軽に使用できますし、いくつあってもいいものなので最も使いやすい方法かもしれません。
より詳しく消臭剤・脱臭剤の作り方を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
除草剤
使用する際の注意点でも紹介した通り、コーヒーの出がらしには植物の生育を妨げる物質が含まれています。
それを利用した活用方法として除草剤という使用方法があります。
やり方は簡単で雑草を抑えたい部分に、コーヒーの出がらしを撒きます。そうすることで雑草が生い茂る状態を防ぐことができます。
肥料・堆肥
一見除草剤としての効果と正反対のようですが、きちんとした方法で発酵させることができればコーヒーの出がらしを肥料や堆肥として使用することができます。
しかし、その発酵の手順を踏まないまま撒き、植物を枯らしてしまうという方も多いようなので、この用途で使用する際には手順や仕組みの理解が必須です。
艶(ツヤ)出し・金属磨き
コーヒー豆は元々油分を含んでおり、その油分を使って艶出しや金属を磨くのに使うことが出来ます。
方法としては、コーヒーの出がらしを布に包み、磨きたいものをやさしく磨くだけです。
また、このコーヒーの油分を利用して、針山の中身として使用する人もいます。そうすることでコーヒーの油分が針を保護し、布すべりが良くなるそうです。
他におすすめの活用方法が知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
コーヒーかすを上手に活用して虫除けしよう!
いかがでしょうか?
コーヒーかすを利用した虫除けの方法について解説しました!
本記事で重要なことをまとめると以下のとおりです。
- コーヒーの出がらしを虫除けとして使用する方法はある
- 虫除け効果を発揮できる虫は主に5種類
- コーヒーの出がらしを上手に活用することで、虫除け以外にも役立つことがある
ぜひこの記事を参考にして、コーヒーかすを上手に活用して虫除けしていきましょう!