ライトローストってなに?
ライトローストのコーヒーを美味しく飲みたい
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
「ライトロースト」と書かれているコーヒー豆を見かけたことはあるでしょうか。
浅煎り・中煎り・深煎りとは異なる記載に戸惑った方もいると思います。
本記事では、ライトローストのコーヒーの特徴や、美味しい淹れ方・飲み方も紹介します。
- ライトローストは、8段階の中で一番浅い焙煎度合い
- ライトローストのコーヒーは、生豆の風味と爽やかさを楽しむことができる
- ライトローストのコーヒーを淹れるときは、ハンドドリップかフレンチプレスがおすすめ
- ライトローストのコーヒー豆を焙煎するときは「1ハゼ」が始まったあたりで止めるのがポイント
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう!
ライトローストとは?
ライトローストとは、浅煎りの中でも最も浅い焙煎度合いです。
8段階に分けられた焙煎度合いの1段階目になります。
見た目は、生豆にほんのり茶色がついた程度。
焙煎(ロースト)8段階については、下記で解説します。
コーヒー豆の焙煎(ロースト)8段階
焙煎度合い | 豆の色 | オイルの有無 | 風味 | カフェイン含有量 |
---|---|---|---|---|
浅煎り(ライトロースト) | 明るい茶色 | 少ないまたはなし | 酸味が強く、フルーティーな味わい | 高め |
中煎り(ミディアムロースト) | 中茶色 | わずかまたはなし | バランスの良い風味、やや甘み | 中程度 |
深煎り(ダークロースト) | 濃い茶色〜黒に近い | 豆表面に見られる | 苦味が強く、ローストの風味が顕著 | 低め |
生豆を焙煎することをローストと言います。
このローストには、大きく分けて8段階の焙煎度合いがあります。
上記の図で下に行けば行くほど深煎りになっていき、イタリアンローストが深煎りの最上級です。
コーヒー豆は、長く焙煎すればするほど苦みは増え酸味は減少します。
なので、酸味が強いコーヒーが好きな方は浅煎りを、苦みが強いコーヒーが好きな人は深煎りのコーヒーを飲みましょう。
この状態では茶褐色とまだ色は薄いものの、軽やかな風味を楽しめます。
特にハイローストは深煎りに近いため、コクと若干の苦味がありながら飲みやすいのが特徴です。
以上の順番で焙煎度合いは増していきます。
シティローストは最も人気な焙煎度合い。
苦みやコク、甘みのバランスが丁度よいのが特徴で、カフェで提供されるコーヒーもシティローストが多いです。
イタリアンローストになると、コーヒー豆の見た目はほぼ真っ黒です。
味もかなり濃く、味わいも濃厚になります。
ライトローストの特徴
ライトローストの特徴は、以下の通りです。
- 最も焙煎時間が短い
- カッピングテストに使用されている
- 爽やかで生豆の風味が残る味わい
順に紹介します。
最も焙煎時間が短い
ライトローストの特徴1つ目は、最も焙煎時間が短いこと。
焙煎(ロースト)8段階の中で、最も浅い焙煎度合いです。
機械や火力にもよりますが、コーヒーの生豆を火にかけてから7~12分ほどで取り出した状態。
生豆が焼けて、少し茶色になるくらいの変化です。
カッピングテストに使用されている
ライトローストは、カッピングテストに使用される焙煎度合いです。
カッピングテストとは、コーヒーを口に含みながら産地・銘柄ごとの品質を鑑定すること。
コーヒー豆は、焙煎が進むほど「豆本来の味わい」を判別するのが難しくなります。
したがって、カッピングテストは焙煎度合いが浅いライトローストでおこなっているのです。
爽やかで生豆の風味が残る味わい
ライトローストは、爽やかで生豆の風味が残る味わいです。
以前はそれほど出回っていなかったため、生豆の青臭さが残る、飲むのに適していないというレビューもあります。
しかし、近年はライトローストを提供するお店も増えてきています。
口あたり軽やかで、果物のような甘酸っぱさを感じることができる美味しいコーヒーに出会えるかもしれません。
ライトローストのおすすめ人気コーヒー豆4選!
こちらでは、ライトローストのおすすめコーヒー豆を紹介します。
一度ライトローストを飲んでみたい!と思っている方は、ぜひお試しください。
- SPARK COFFEE ROASTERS(スパークコーヒーロースターズ) SPARK BLEND」
- しげとし珈琲 グァテマラ・サンタフィロメナ農園マラカツーラ・ワイニー
- カカシコーヒー モカ イルガチェフェ G1 コーヒー豆 エチオピア
- キャラバンコーヒー ソフトブレンド
順番に解説します。
1. キラッと光る酸味「SPARK COFFEE ROASTERS(スパークコーヒーロースターズ) SPARK BLEND」
キラッと光る酸味が特徴の「SPARK COFFEE ROASTERS(スパークコーヒーロースターズ) SPARK BLEND」。
甘く香ばしい香りがあり、軽い飲み口ながら程よいコクもあります。
毎日でも飲みたい、浅煎りコーヒーのブレンドです。
商品詳細
商品名 | SPARK COFFEE ROASTERS(スパークコーヒーロースターズ) SPARK BLEND |
容量 | 100g |
価格 | ¥880 |
産地・銘柄 | エルサルバドル、エチオピア、インドネシア |
2. 浅煎り好きにおすすめ「しげとし珈琲 グァテマラ・サンタフィロメナ農園マラカツーラ・ワイニー」
浅煎り好きにおすすめな「しげとし珈琲 グァテマラ・サンタフィロメナ農園マラカツーラ・ワイニー」。
開封すると、華やかな香りが溢れます。
キレのある酸味が特徴的で、爽やかながら奥深い味わいです。
商品詳細
商品名 | しげとし珈琲 グァテマラ・サンタフィロメナ農園マラカツーラ・ワイニー |
容量 | 200g |
価格 | ¥2099 |
産地・銘柄 | グァテマラ |
3. 華やかで心地よい後味「サードウェーブコーヒー エチオピア イルガチェフ G1」
華やかで心地よい後味の「カカシコーヒー モカ イルガチェフェ G1 コーヒー豆 エチオピア」。
ピーチ、ジャスミン、レモンの風味を感じます。
明るい酸が甘さに包まれているような味わいです。
商品詳細
商品名 | カカシコーヒー モカ イルガチェフェ G1 コーヒー豆 エチオピア |
容量 | 200g |
価格 | ¥1,560 |
産地・銘柄 | エチオピア・イルガチェフ G1 |
4. 透明感のあるすっきりとしたブレンド「キャラバンコーヒー ソフトブレンド」
透明感があり、すっきりとした「キャラバンコーヒー ソフトブレンド」。
すっきりとした酸があり、明るい印象のコーヒーです。
柔らかい香りと軽い口あたりを楽しめます。
商品詳細
商品名 | キャラバンコーヒー ソフトブレンド |
容量 | 200g |
価格 | ¥1274 |
産地・銘柄 | コロンビア、ブラジル 他 |
浅煎りのコーヒーをもっと知りたい方は、以下の記事をチェック!
ライトローストに合うコーヒーの淹れ方
ライトローストのコーヒーにおすすめの淹れ方は、以下の2つです。
- ハンドドリップ
- フレンチプレス
順に紹介していきます。
ハンドドリップ
ライトローストのコーヒーは、ハンドドリップで美味しく淹れることができます。
ポイントは、「挽き目を細かく」して「短時間」で淹れること。
コーヒー豆本来の甘味が出やすく、クリアな味わいになります。
下記のレシピを参考に、ライトローストのコーヒーをハンドドリップで淹れてみてください。
- コーヒー粉 14g
- お湯 230g(粉の約16倍)
- 注ぎ時間 2分(蒸らし30秒込み)
ライトローストは焙煎度合いが浅いので、お湯を注いでもコーヒー粉はそれほど膨らみません。
コーヒーの味も出づらいため、お湯を勢いよく注いでも大丈夫です。
また、蒸らしの段階でコーヒー粉をスプーンでかき混ぜるのもおすすめです。
フレンチプレス
ライトローストのコーヒーは、フレンチプレスで淹れるのもおすすめです。
フレンチプレスは、コーヒー粉にお湯を注いで4分間つけ置きするだけという手軽さが魅力です。
スキルによって味が変わることもほとんどなく、安定した味を楽しむことができます。
以下のレシピを参考に、ライトローストのコーヒーをフレンチプレスで淹れてみてください。
- コーヒー粉 7g
- お湯 100mL
- 抽出時間 4分
コーヒー粉にお湯を注いだら、スプーンでかき混ぜてから4分間抽出しましょう。
フレンチプレスで抽出したコーヒーは、甘くまろやかな味わいになります。
味が薄くなる場合は、お湯の温度を上げてみるのもおすすめです。
ライトローストに焙煎するコツ
ライトローストのコーヒーを焙煎するには、「1ハゼ」が始まったあたりで止めるのがポイントです。
ハゼとは、コーヒーの焙煎中に鳴るパチッという音のことで、時間をおいて2回鳴ります。
その1回目のタイミングが「1ハゼ」です。
自宅でコーヒー豆の焙煎をしたい場合は、フライパンや手綱焙煎が手軽です。
本格的に焙煎をしたい方は、家庭用の焙煎機を購入してもよいかもしれません。
コーヒー生豆の風味を味わえるライトローストのコーヒーを楽しもう!
今回は、ライトローストの特徴やおすすめのコーヒー豆、淹れ方や焙煎方法を紹介しました。
本記事のポイントは、以下の通りです。
- ライトローストは、8段階の中で一番浅い焙煎度合い
- ライトローストのコーヒーは、生豆の風味と爽やかさを楽しむことができる
- ライトローストのコーヒーを淹れるときは、ハンドドリップかフレンチプレスがおすすめ
- ライトローストのコーヒー豆を焙煎するときは、「1ハゼ」が始まったあたりで止めるのがポイント
近年浸透してきたものの、飲める機会が多くはないライトローストのコーヒー。
その味わいが気になる方は、ぜひ試してみてください。
新しいコーヒーの世界に出会えるかもしれません。