メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

コーヒーセットのおすすめ人気ランキング10選!手軽に美味しく楽しめる

コーヒーセットのおすすめ人気ランキング10選!手軽に美味しく楽しめる

おすすめのコーヒーセットが知りたい!

コーヒーはどんなセットがあるのかな?

こういった疑問や要望にお答えしていきます。

美味しいコーヒーが淹れられる、おすすめのコーヒーセットを10選紹介します。

手軽に美味しいコーヒーを飲むなら、やはり必要な器具をセットで購入するのがお得です。

本記事では、特に初心者におすすめの器具を厳選!

ギフト用に考えている方もぜひ参考にしてください。

この記事の結論
  • コーヒーセットは、コーヒーを淹れる時に必要な道具が一度に揃っているため初心者にもおすすめ
  • 選び方のポイントは「セット内容」「材質」「デザイン」など
  • コーヒーセットのおすすめランキング第1位は「Kalita 102-DセットN」」
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 柏倉元太(かしわぐらげんた)
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

それでは早速見ていきましょう。

タップできる目次
当サイトのおすすめコーヒーBEST3
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒー季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめる
  3. バリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

\ 約1分でぴったりの1杯を見つけよう /

コーヒー診断
4万通り以上の組み合わせ

コーヒーセットの魅力

コーヒーセットの魅力

これからコーヒー生活を始めよう!という方には、コーヒーセットがおすすめです。

コーヒーを淹れる時に必要な道具が一度に揃います。

  • 今までインスタントコーヒーを飲んでいた
  • コーヒーメーカーでコーヒーを淹れていた

そんな方が更に一歩進んだコーヒー生活を始めたいと思ったのであれば、ハンドドリップに挑戦することをおすすめします。

好きなコーヒー豆を挽いて、お湯を沸かして、ドリップしていくプロセスそのものが、楽しく癒しの時間になるはずです。

ハンドドリップは、好きな温度や好きな濃さで淹れられるのも魅力。

さほど難しく考える必要はありません。

まずはトライしてみてはいかがでしょうか?

心が決まったら、コーヒーセットを揃えるところから始めてみましょう!

コーヒーセットの選び方

コーヒーセットの選び方

コーヒーセットにはたくさんの種類がありますが、あなたのお気に入りを見つけるために、選び方のコツを押さえておきましょう。

選び方のポイントは以下のとおりです。

  • セット内容
  • デザイン
  • 使いやすさ
  • お手入れのしやすさ

それぞれ具体的に見ていきましょう。

セット内容

コーヒーセットの内容は商品によって様々ですが、基本的には次のようなものが入っています。

  • ドリッパー
  • ペーパーフィルター
  • メジャースプーン
  • サーバー
  • マグカップ
  • ポット
  • コーヒー豆 …etc.

上記に加えてコーヒーミルが付いているような本格的なものや、ドリッパーやフィルター、メジャースプーンだけの手軽なものもあります。

初めてドリップをする方は、必要な道具をセットで揃えてしまった方がスムーズなスタートがきれますよ!

デザイン

コーヒーセットのデザインは、好きなデザインであることがいちばんです。

気分の上がる道具を使う事により、継続できるからです。

ハンドドリップの技術を上達させるには、何度も経験を重ねることが大切になってきます。

経験を積めば積むほど、自分が思い描く味に近いコーヒーを淹れられるようになりますよ。

コーヒーセットのデザインは、シンプルなものなら飽きがこずスタイリッシュに使うことができますし、個性的なデザインのものはおしゃれな雰囲気を楽しむことができます。

毎日使いたくなるような、自分好みのデザインを選びましょう。

使いやすさ

継続するには、好みのデザインであることに加えて、使いやすさも大切なポイントです。

継続できれば腕が上がり、ドリップする作業がどんどん面白くなります。

一方、使いにくい道具だと、ドリップの技術を磨くことができないばかりか、上手く扱えないことでまた手軽なインスタントコーヒーに逆戻りしてしまいかねません。

例えば、有名コーヒー器具メーカーから販売されているコーヒーセットであれば、品質もよく使いやすさ抜群です。

また、商品情報や商品レビューなどをチェックして、使いやすさの目安にするのもよいでしょう。

お手入れのしやすさ

コーヒーセットを長く愛用したいと思うのであれば、お手入れのしやすさも大切なチェックポイントです。

汚れの落ちやすい素材であるか、食器洗浄機に対応しているかなどを確認しておきましょう

特に、食器洗浄機にかけられる道具であれば、少しでも家事の負担を減らすことができるため便利です。

コーヒー専門家

自分に合ったコーヒーセットを選ぼう。

【徹底比較】コーヒーセットのおすすめ人気ランキング10選!

【徹底比較】コーヒーセットのおすすめ人気ランキング10選!

ここからは、おすすめ・人気のコーヒーセットを10選紹介していきます。

先ほどの選び方をもとに、厳選したものをまとめると以下のとおりです。

スクロールできます
No.メーカー・ブランドセット商品名内容価格デザイン使いやすさ
1位Kalita102-DセットNドリッパー、ペーパーフィルター、サーバー、メジャーカップ、ロト受け¥1,418
2位KINTOSCS コーヒーカラフェセットコーヒーカラフェ、ステンレスフィルター、SCSホルダー¥4,180
3位KEY COFFEEハンドドリップスターターセットドリッパー、サーバー、ペーパーフィルター、コーヒー豆¥3,900
4位珈琲問屋珈琲考具ハンドドリップ4点ギフトセットドリッパー、サーバー、ポット、ポリエステルフィルター¥12,100
5位HARIOV60アウトドアコーヒーベーシックセットドリッパー、サーバー、ペーパーフィルター、コーヒー豆2種¥7,918
6位BUCKLE COFFEEスターターセットハンドドリップドリッパー、ペーパーフィルター、電動グラインダー、サーバー、ケトル、コーヒー豆¥14,300
7位ブルーボトルコーヒースターターキットドリッパー、ペーパーフィルター、カラフェ¥5,702
8位AND MYSELF コーヒーミルセット手挽きコーヒーミル、ステンレスフィルター、収納ポーチ¥4,980
9位鐵兎堂 コーヒーセットドリッパー、サーバー、ドリッパースタンド、コルク¥6,270
10位マーナReady to ドリッパーとダブルウォールカラフェのセットドリッパー、ペーパーフィルター、カラフェ¥5,330

順番に解説します。

第1位. シンプルで初心者におすすめ「Kalita 102-DセットN」

Kalita 102-DセットN
総合評価
( 5 )
メリット
  • シンプルで使いやすい
  • コスパ抜群
  • 信頼できるカリタのコーヒーセット
デメリット
  • デザイン重視の方にはややシンプルすぎるという声もある

最初に紹介するコーヒーセットのおすすめ・人気ランキング第1位は、日本のコーヒー器具専門メーカー「カリタ」のドリッパーセット。

とてもシンプルなセットなので、初めてドリップに挑戦する方にも非常におすすめ。

業務用の機器や道具も取り揃えられており、コーヒーの専門家も愛用しています。

使いやすさ抜群で、どなたでも扱いやすいおすすめのセットです。

コーヒーセットの詳細情報

Kalita 102-DセットN
容量
70
デザイン
80
使いやすさ
100
コスパ
100
スクロールできます
販売店Kalita
セット商品名102-DセットN
内容ドリッパー、ペーパーフィルター、サーバー、メジャーカップ、ロト受け
価格¥1,418

カリタドリッパーの特徴については「【完全版】カリタのドリッパーの特徴とは?おすすめも6選紹介!」の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【完全版】カリタのドリッパーの特徴とは?おすすめも6選紹介! カリタのドリッパーの特徴はなに? おすすめはなに? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 ハンドドリップを始める際に、カリタのドリッパーを検討した人も多い...

第2位. おしゃれで飽きが来ないデザイン「KINTO SCSコーヒーカラフェセット」

KINTO SCSコーヒーカラフェセット
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • シンプルで洗練されたデザイン
  • 飽きの来ないデザインで長く愛用できる
デメリット
  • 蓋付きサーバーが良い方には不向き

続いて紹介するコーヒーセットのおすすめ・人気ランキング第2位は「KINTO SCSコーヒーカラフェセット」。

無駄を極限まで省いたコーヒードリッパーセットです。

株式会社キントーは1972年に滋賀県で創業しました。

コーヒーやお茶を淹れる道具から、食器まで、日常生活に使うモノを企画、製造販売している会社です。

KINTOの製品はどれもシンプルで洗練されています。

飽きの来ないデザインは長く愛用したくなるものばかりです。

ドリッパーとサーバーが一体化

ドリッパーとサーバーが一体化したスタイルです。

フィルターはステンレス製なので、ペーパーレスで経済的に使えます。

無駄のない道具は、使いやすいことは間違いありません。

コーヒーを気軽にドリップしたい方におすすめのコーヒーセットです。

コーヒーセットの詳細情報

KINTO SCSコーヒーカラフェセット
容量
50
デザイン
90
使いやすさ
90
コスパ
60
販売店KINTO
セット商品名SCS コーヒーカラフェセット
内容コーヒーカラフェ、ステンレスフィルター、SCSホルダー
価格¥4,180
あわせて読みたい
シンプルなコーヒーサーバーならKINTOがおすすめ!口コミも紹介 KINTO製でおすすめのコーヒーサーバーは? 他の製品との違いは? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 シンプルな造形美が魅力のKINTO(キント)。 実はコーヒー...
あわせて読みたい
【キャンプに最適】おしゃれなコーヒーセットのおすすめ人気ランキング9選 キャンプにおすすめのコーヒーセットは? おしゃれなコーヒー器具を揃えたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 キャンプといえばワイルドで野性的なイメー...

第3位. コスパ抜群「キーコーヒー ハンドドリップスターターセット」

キーコーヒー ハンドドリップスターターセット
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • コーヒー豆付きでコスパ抜群
  • 届いたその日にすぐに始められる 
デメリット
  • コーヒーは選べない

続いて紹介するコーヒーセットのおすすめ・人気ランキング第3位は「キーコーヒー ハンドドリップスターターセット」。

キーコーヒー株式会社は1920年創業のコーヒー専門店です。

コーヒー豆の販売を主として、カフェの運営やコーヒーを淹れる道具も販売しています。

コーヒーを長年研究し、知り尽くしている会社のコーヒーセットとあって、使いやすさは抜群です。

内容はシンプルで、尚且つコーヒー豆も入っているので、届いたその日にすぐに始められます。

コーヒー豆がついてこの価格は、とてもコスパがいいです。

まずは、ドリップを一度体験してみたい、という方におすすめのコーヒーセットです。

コーヒーセットの詳細情報

キーコーヒー ハンドドリップスターターセット
容量
70
デザイン
80
使いやすさ
90
コスパ
80
スクロールできます
販売店KEY COFFEE
セット商品名ハンドドリップスターターセット
内容ドリッパー、サーバー、ペーパーフィルター、コーヒー豆
価格¥3,900
サイトhttps://www.keycoffee.co.jp/shop/dripcol/g/gMM356001/

第4位. ギフト・プレゼントにおすすめ「珈琲考具ハンドドリップ 4点ギフトセット」

珈琲考具ハンドドリップ 4点ギフトセット
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • ポットが付いている本格的なコーヒーセット
  • ギフトにもおすすめ
デメリット
  • フィルターを洗う必要がある

続いて紹介するコーヒーセットのおすすめ・人気ランキング第4位は「珈琲考具ハンドドリップ4点ギフトセット」。

ドリップポットが付いている本格的なコーヒーセットになります。

株式会社フレッシュロースター珈琲問屋は1988年に横浜で創業しました。

自家焙煎機によるコーヒー豆の製造販売を主としている会社です。

業務用が主でしたが、会社の発展と共に、個人にも販売するようになり、今では韓国にもお店を出店するなど、グローバルなコーヒー豆専門店として成長し続けています。

全てオリジナル商品

こちらのセット内容は、全て自社開発した珈琲問屋のオリジナル製品です。

ドリッパーもフィルターも特徴的。

フィルターはポリエステルを使った特別な素材で、洗って繰り返し使えるので、環境にもお財布にも優しいです。

本格的にコーヒードリップをチャレンジしてみたい方におすすめのコーヒーセットになります。

コーヒーセットの詳細情報

珈琲考具ハンドドリップ 4点ギフトセット
容量
80
デザイン
90
使いやすさ
90
コスパ
60
販売店珈琲問屋
セット商品名珈琲考具ハンドドリップ4点ギフトセット
内容ドリッパー、サーバー、ポット、ポリエステルフィルター
価格¥12,100

おしゃれなコーヒードリッパーを探している方は「おしゃれなおすすめコーヒードリッパー30選!インテリアにも合う」の記事をチェック!

あわせて読みたい
【厳選】おしゃれなコーヒードリッパーのおすすめ人気ランキング30選! おしゃれなコーヒードリッパーが知りたい! インテリアにも合うようなドリッパーはないかな? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 あなたはコーヒードリッパー...

第5位. 本格的なコーヒーをアウトドアで「HARIO(ハリオ) V60アウトドアコーヒーベーシックセット」

HARIO(ハリオ) V60アウトドアコーヒーベーシックセット
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 丈夫で衛生的なステンレス素材
  • 収納バッグ付きで気軽に持ち運びしやすい
デメリット
  • ガラスの透明感が好きな方には不向き

続いて紹介するコーヒーセットのおすすめ・人気ランキング第5位は「HARIO(ハリオ) V60アウトドアコーヒーベーシックセット」。

アウトドアでも使いやすい丈夫なステンレス素材を使用したコーヒーセットです。

仕切り付きの収納バッグも付いているため、きっちりと収納でき気軽に持ち運びできます。

気持ちの良い自然の空気を感じながら美味しいコーヒーを自分で淹れてみたい方におすすめのコーヒーセットです。

コーヒーセットの詳細情報


HARIO V60アウトドアコーヒーベーシックセット
容量
80
デザイン
90
使いやすさ
90
コスパ
60
販売店HARIO
セット商品V60アウトドアコーヒーベーシックセット
内容ドリッパー、サーバー、ペーパーフィルター、ケトル、バッグ
価格¥7,918
あわせて読みたい
【初心者向け】コーヒードリッパーセットのおすすめ人気ランキング7選! コーヒーを淹れるにはどんな器具が必要なの? ドリッパーにこだわったコーヒーセットが知りたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 1から自分で淹れたコー...

第6位. “最高”をとことん追求「BUCKLE COFFEE スターターセットハンドドリップ」

BUCKLE COFFEE スターターセットハンドドリップ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • ミル付きで充実した本格的なセット
  • 届いたらすぐにコーヒーを淹れられる
デメリット
  • セット一式のためそれなりの価格

続いて紹介するコーヒーセットのおすすめ・人気ランキング第6位は「BUCKLE COFFEEのスターターセットハンドドリップ」。

コーヒーをとことん探求する、コーヒーショップがセレクトしたコーヒーセットになります。

BUCKLE COFFEEは丸和工業株式会社が運営しているコーヒー専門店です。

東京大田区の専門性が高い工場地域にある町工場で、1つの製品を作る過程において探求するモチベーションを、コーヒーづくりに活用しました。

コーヒー豆だけでなくコーヒー道具にもこだわりが感じられます。

プロが選び抜いた

こちらのセットの道具は、1つ1つプロが選び抜いたものです。

ミルもドリップポットも付いているので、これ以外に何も揃えるものがないほどの充実の内容。

もちろん、BUCKLE COFFEEが自信を持っておすすめする、美味しいスペシャルティコーヒー豆もセットです。

プロ並みの上級レベルを目指している方のファーストセットとして購入してみてはいかがでしょう。

コーヒーセットの詳細情報

BUCKLE COFFEE スターターセットハンドドリップ
容量
70
デザイン
90
使いやすさ
90
コスパ
50
スクロールできます
販売店BUCKLE COFFEE
セット商品名スターターセット ハンドドリップ
内容BONMACドリッパー、ペーパーフィルター、電動グラインダー、サーバー、ケトル、コーヒー豆50g×4種
価格¥14,300
サイトhttps://www.bucklecoffee.com/shopdetail/000000000034/

第7位. ハンドドリップ初心者におすすめ「ブルーボトルコーヒースターターキット」

ブルーボトルコーヒースターターキット
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • シンプルでモダンなデザイン
  • コーヒー本来の味わいを抽出しやすいオリジナル磁器製ドリッパー
デメリット
  • フタ付きサーバーが良い方には不向き

続いて紹介するコーヒーセットのおすすめ・人気ランキング第7位は、人気カフェ「ブルーボトルコーヒー」のスターターキット。

道具の一つ一つがシンプルでモダンなデザインです。

サーバーはガラス製のカラフェタイプなので気軽に使えます。

コーヒー本来の味わいを抽出しやすいオリジナル磁器製ドリッパーで、美味しいコーヒーが楽しめます。

おしゃれで洗練されたデザインが好きな方におすすめのコーヒーセットです。

コーヒー専門家

有名コーヒー専門店のコーヒーセットは信頼できるよね。

コーヒーセットの詳細情報

ブルーボトルコーヒー スターターセット
容量
70
デザイン
100
使いやすさ
90
コスパ
50
スクロールできます
販売店ブルーボトルコーヒー
セット商品名スターターセット
内容ドリッパー、ペーパーフィルター、カラフェ
価格¥5,702

第8位. 収納バッグ付きで持ち運び楽々「AND MYSELF コーヒーミルセット」

AND MYSELF コーヒーミルセット
総合評価
( 4 )
メリット
  • 粒度の無段階調節機能付きのミル
  • 可愛いポーチ付きでアウトドアに最適
デメリット
  • フィルターを細部まで洗浄する手間がかかる

続いて紹介するコーヒーセットのおすすめ・人気ランキング第8位は「AND MYSELF コーヒーミルセット」。

手挽きコーヒーミル、ステンレスフィルター、収納ポーチの3点セットです。

粒度の無段階調節可能なミルは20gの豆が入り、下部が透明のため挽かれた豆を確認しやすいのがポイント。

ペーパーレスで淹れられ、可愛いポーチ付きでアウトドアにもおすすめのコーヒーセットです。

コーヒーセットの詳細情報

AND MYSELF コーヒーミルセット
容量
50
デザイン
80
使いやすさ
70
コスパ
60
スクロールできます
販売店AND MYSELF
セット商品名コーヒーミルセット
内容手挽きコーヒーミル、ステンレスフィルター、収納ポーチ
価格¥4,980

第9位. ORIGAMIドリッパーで淹れるおしゃれなセット「鐵兎堂 コーヒーセット」

鐵兎堂 コーヒーセット
総合評価
( 4 )
メリット
  • 本格的な美味しいコーヒーが淹れられる
  • おしゃれなデザインが楽しめる
デメリット
  • スタンドが邪魔に感じる人もある

続いて紹介するコーヒーセットのおすすめ・人気ランキング第9位は「鐵兎堂 コーヒーセット」。

折り紙のような見た目がおしゃれなORIGAMIドリッパーとKINTOコーヒーサーバー、コルクマット、LOCAスタンドのセットです。

ドリッパーのカラーが豊富で、自分のスタイルに合った色を選ぶ楽しみも魅力。

可愛いデザインで、インテリアとしてもスタイリッシュな雰囲気を演出できます。

コーヒーセットの詳細情報

鐵兎堂 コーヒーセット
容量
70
デザイン
100
使いやすさ
90
コスパ
50
スクロールできます
販売店鐵兎堂
セット商品名コーヒーセット
内容ドリッパー、サーバー、ドリッパースタンド、コルク
価格¥6,270

第10位. 手軽に本格的な味わいが楽しめる「Ready to ドリッパーとダブルウォールカラフェのセット」

Ready to ドリッパーとダブルウォールカラフェのセット
総合評価
( 4 )
メリット
  • コーヒー専門家監修による本格的なコーヒーセット
  • 機能性にも優れている
デメリット
  • 背が高いため倒しやすい

最後に紹介するコーヒーセットのおすすめ・人気ランキング第10位は「Ready to ドリッパーとダブルウォールカラフェのセット」。

コーヒー専門家監修による、こだわりの美味しいコーヒーを淹れられる工夫が詰まったコーヒーセットです。

ペーパーフィルターは折らずにそのまま差し込むだけで簡単便利。

カラフェにコーヒーが落ちる様子で、蒸らしのために注ぐお湯の量がわかりやすくなっています。

もちろんドリッパーには、美味しさを引き出すこだわりの設計。

さらに、ダブルウォールのカラフェで淹れたての熱々でも直接手で持つことができ、保温保冷効果も抜群です。

冷蔵保存もでき電子レンジも使用可能です。

コーヒーセットの詳細情報

Ready to ドリッパーとダブルウォールカラフェのセット
容量
70
デザイン
80
使いやすさ
80
コスパ
50
スクロールできます
販売店マーナ
セット商品名ドリッパーとダブルウォールカラフェのセット
内容ドリッパー、ペーパーフィルター、カラフェ
価格¥5,330

【初心者向け】ハンドドリップで簡単に美味しく淹れる方法

【初心者向け】ハンドドリップで簡単に美味しく淹れる方法

コーヒーセットを手元に準備できたら、早速ハンドドリップを試してみましょう!

ここでは、ペーパーフィルターを使ってハンドドリップで淹れる時のポイントと手順を見ていきましょう。

押さえておきたいポイントは以下の4つです。

  • コーヒー豆の量:お湯160mlに対して10g
  • 挽き具合:中挽き〜中粗挽き(ハンドドリップの場合)
  • お湯の温度:90〜96℃
  • 新鮮なコーヒー豆を使う

ハンドドリップに慣れていない方は、まずはこれらの4つのポイントを基本として淹れてみてください。

その上で、お湯の量や豆の挽き具合を変えるなどして自分好みの味わいに変えていくとよいでしょう。

ハンドドリップの手順は以下のとおりです。

STEP
コーヒー粉をセットする

フィルターの貼り合わせ部分を折り、ドリッパーにぴったりとはめ込む。

コーヒー粉をフィルターに入れて平らにならす。

STEP
蒸らす

コーヒー粉全体が湿る程度にゆっくりとお湯を注ぎ20〜30秒ほど蒸らす。

STEP
抽出する

中心からゆっくりと円を描くようにして数回に分けてお湯を注いで抽出する。

コーヒー豆そのものの味わいや人それぞれの好みによって、薄いと感じたり濃いと感じたりするでしょう。

上記の淹れ方は一例として参考にし、自分に合った加減に調節しながらより美味しく淹れられる方法を模索してみてください!

より詳しい淹れ方が知りたい方は以下の記事も参考にしてください。

コーヒーセットを揃えて美味しいコーヒーを飲もう!

コーヒーセットを揃えて美味しいコーヒーを飲もう!

いかがでしたか?

手軽に美味しいコーヒー楽しめるおすすめのコーヒーセットを10選紹介しました!

もう一度まとめると以下のとおりです。

  1. Kalita 102-DセットN
  2. KINTO SCSコーヒーカラフェセット
  3. KEY COFFEE ハンドドリップスターターセット
  4. 珈琲問屋 珈琲考具ハンドドリップ4点ギフトセット
  5. HARIO(ハリオ) V60アウトドアコーヒーベーシックセット
  6. BUCKLE COFFEE スターターセットハンドドリップ
  7. ブルーボトルコーヒースターターキット
  8. AND MYSELF コーヒーミルセット
  9. 鐵兎堂 コーヒーセット
  10. Ready to ドリッパーとダブルウォールカラフェのセット

また、本記事のポイントをまとめると以下のとおりです。

この記事のまとめ
  • コーヒーセットは、コーヒーを淹れる時に必要な道具が一度に揃っているため初心者にもおすすめ
  • 選び方のポイントは「セット内容」「材質」「デザイン」など
  • コーヒーセットのおすすめランキング第1位は「Kalita 102-DセットN」」

ぜひコーヒーセットを揃えて、美味しいコーヒーを楽しんでください!

また、より自分に合った具体的なコーヒーグッズが知りたいという方は「初心者におすすめのコーヒーグッズ16選!おしゃれに飾れる収納も紹介」の記事をチェック!

あわせて読みたい
初心者におすすめのコーヒーグッズ16選!おしゃれに飾れる収納も紹介 家でコーヒーを入れるのに必要な道具は? コーヒー好きの友人へのプレゼントを見つけたい 今回こういった疑問や要望にお答えしていきます。 家でコーヒーを入れるのを始...
コーヒーセットのおすすめ人気ランキング10選!手軽に美味しく楽しめる

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次