メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

【極みの一杯】ドリップコーヒーとは?その種類からいれ方からまで解説

ドリップコーヒーとは何ですか?美味しいんですか?

ドリップコーヒーには、どんな種類があるんですか?美味しいドリップコーヒーの淹れ方を基本から教えてください!

今回はこういった疑問や要望にお答えします。

ドリップコーヒーは簡単に淹れられるので、コーヒーを手軽に飲みたい方はおすすめですよね。

そこで今回はドリップコーヒーについて種類から美味しい淹れ方まで完全解説します!

この記事の結論
  • ドリップコーヒーとは何か
  • ドリップコーヒーの種類と美味しい淹れ方
  • 今話題のドリップコーヒーの抽出方法
  • 美味しいドリップコーヒー3選
スクロールできます
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 げんた
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

本記事を監修する専門家
柳隆晴 監修者
柳隆晴

JBA公認バリスタ、カフェブロガー。年間200店舗以上カフェを巡っています。

続きはこちら

本業でカフェ勤務する傍ら、SNSやブログでコーヒー関連情報の発信。初心者向けラテアート講習会の運営もしています。

  • JBA(日本バリスタ協会)認定バリスタ
  • ドリンクコーディネータベーシック取得

早速見ていきましょう!

当サイトのおすすめコーヒーBEST3
スクロールできます
1.
1. こだわりのスペシャリティコーヒーが多数「ラボカフェ」
2.
土居珈琲「小さな焙煎」おためしセット
3. 【実飲レビュー】コーヒーソルジャーのお試しセットの評判・口コミは?
味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーと季節に合わせた旬のコーヒー!
初回数量限定30%OFF!
会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめるバリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料
レビュー記事
販売サイト
レビュー記事
レビュー記事

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

タップできる目次

ドリップコーヒーとは?

ドリップコーヒーとは?

ドリップコーヒーは、コーヒーの粉の上からお湯を注いで淹れるコーヒーのことです。

「ドリップ」とは、英語でいう「Drip」のことで、日本語では「滴る(したたる)」という意味です。

ドリップ式で淹れると、お湯の重みと熱によりコーヒーの成分がゆっくりと抽出されます。

いろいろある中で最も一般的なのは、ペーパーのフィルターを使って淹れる方法。

ペーパードリップなどで、お湯を注いで抽出したコーヒーの製法を「透過式」(とうかしき)と呼びます。

透過式に対して浸漬式(しんししき・しんせきしき)という方法もあります。

浸漬式のひとつがフレンチプレス。(コーヒーの粉にお湯を注いでしばらく置き、圧力で押す製法)

フレンチプレスについては「フレンチプレスで美味しいコーヒーを飲もう!特徴からいれ方まで紹介」の記事をチェック!

あわせて読みたい
フレンチプレスで美味しいコーヒーを飲もう!特徴からいれ方まで紹介 フレンチプレスってどんな特徴があるの?美味しいの? フレンチプレスを使って美味しいコーヒーを淹れたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 この記事の結...

この記事では透過式の代表である「ドリップコーヒー」について詳しくお伝えします。

コーヒー専門家

次にドリップコーヒーの種類を見ていきましょう。バリエーションがいろいろありますよ!

ドリップコーヒーの種類

ドリップコーヒーの種類

ドリップコーヒーの種類をタイプによって以下に分類してみました。

  • 淹れ方の違い
  • フィルターの違い

ひとつひとつ見ていきましょう。

淹れ方の違い

淹れ方の違いについては以下の3つがあります。

  1. ハンドドリップ:手で淹れる方法、技術が必要
  2. ウォータードリップ:専用の器具で時間をかけて水を滴下(てきか)させて淹れる
  3. コーヒーメーカー:専用のコーヒーマシンを使用、誰でも安定して同じ味

フィルターの違い

フィルターの違いについては以下の5つがあります。

  1. ペーパーフィルター:使い捨ての紙製コーヒーフィルター
  2. ネルフィルター:「ネル」という布のフィルター
  3. 金属フィルター:ステンレスや金メッキなどの金属フィルター
  4. セラミックフィルター:セラミック製のフィルター(HASAMIフィルター)
  5. クロスフィルター:IFNi(イフニ)が発売している特別な布フィルター

フィルターの材質の違いを、もっと詳しく教えてください!

ペーパーフィルター

Zebrang(ゼブラン) V60ペーパーフィルター02W ZB-VCF-02-50W

ペーパーフィルターは紙製のドリップ用濾紙(ろし)です。

その大きな特徴は以下の3点です。

  • 使い捨てだから衛生的
  • 初心者でも手順を守れば安定した味になる
  • 安価だから気軽に利用できる

ペーパーフィルターと合わせるドリッパーは各社から販売されていて、それぞれの特徴や工夫があります。

各社違う形状のペーパーフィルターと、専用のドリッパーやサーバーの製品を合わせることが必要。

だからそれぞれ一連の器具を、同じ会社に統一しないといけません。

ドリッパーの種類を会社別にまとめると、以下の表になりますので参考にしてください。

主なドリッパーの形の比較表
カリタ(Kalita)台形3つ穴
メリタ(Melitta)台形1つ穴
ハリオ(HARIO)V60円錐型
コーノ(KONO)円錐型
ケメックス(CHEMEX)ドリッパーとサーバーが一体化。ペーパーと金属のフィルターがある。

※それぞれの専用フィルターがありますので合わせて購入してください。

カリタ・メリタの違いについては以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
【意外に知らない】メリタとカリタの違いとは?それぞれの特徴を完全解説 よくメリタとカリタの商品が並ぶけど、違いは何? メリタとカリタって名前も似てるよね。 こういった疑問や要望にお答えしていきます。 コーヒー好きな方なら一度は聞い...

ネルフィルター

ネルフィルター

布の種類のひとつである「ネル」を使用したフィルターです。

「ネル」は「フランネル」という織物。

ペーパーフィルターから比べると目が粗いです。

コーヒーフィルターとしての歴史から見るると1821年イギリスで使われ始めました。

1908年にドイツで考案されたペーパーフィルター。

その前には、ネルドリップが使われていたんですね。

こだわりの喫茶店のマスターが使っているのを見たことがありますか?

この布フィルターで淹れる方法を「ネルドリップ」といいます。

表面が起毛しているのでコーヒーの微粉が取り除かれて雑味が出ません。

あわせて読みたい
【ソムリエ監修】コーヒーの微粉は取り除くべき?除去する方法も解説 コーヒーの微粉はどのように取り除けば良いの? コーヒーの微粉は気にしなくていい? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 自分で淹れたコーヒーを飲んで「思っ...
初心者には難しい

味と香りは、湯の温度や注ぎ方などの抽出方法に大きく左右されるので素人には難しいです。

また、ネルの取り扱いは手間がかかるので気軽には使えないでしょう。

しかも淹れる人の技術の高さが要求され、繰り返しメンテナンスが必要です。

でも上級者から愛されている味。

ペーパードリップよりもコーヒーに含まれる油分がより抽出されます。

だからまろやかな舌触りが実現します。

金属フィルター

金属フィルター

金属フィルターで淹れたドリップコーヒーは成分がダイレクトに抽出されるため、コーヒー本来の味が楽しめます。

ペーパーフィルターを使わず、金属メッシュのようなフィルターの上に直接コーヒーの粉を入れてお湯を注ぎます。

その味わいはペーパーやネルとは異なります。

なぜならコーヒーのオイル成分が抽出されるからです。

だからコーヒー豆そのものの味が勝負となります。

高価ですが、使い捨てではありません。

その方が長い目で見ると、節約になるでしょう。

セラミックフィルター

セラミックフィルター

セラミックフィルターで淹れたドリップコーヒーは雑味をおさえてくれるのに、油分は濾過されるので奥深い風味があります。

目に見えなくらいの無数の小さな穴がある多孔質の材質、セラミックフィルター。

ペーパーフィルターを買い続けなくてていいのは、エコロジカルですよね。

セラミックだから遠赤外線効果があり、脱臭作用や不純物の除去ができます。

コーヒー専門家

まずは初心者の方でも安定して淹れられるペーパードリップをおぼえましょう!

あわせて読みたい
【決定版】セラミックコーヒーフィルターのおすすめ人気ランキング9選! セラミックコーヒーフィルターって何? おすすめのセラミックコーヒーフィルターが知りたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 あなたはコーヒーを淹れる際...

クロスフィルター

クロスフィルターのクロスは「布」という意味です。

布と言えばネルドリップ方式があり、紙のフィルターよりも美味しいとの評判もあります。

お手入れがはは水洗いして保管方法は乾燥させるのみで、繰り返し使用可能です。

基本は円錐形ですが台形ドリッパーなどにもセットできます。

フィルターによってドリップコーヒーは味が劇的に変わる

フィルターによってドリップコーヒーは味が劇的に変わる

ドリップコーヒーは、フィルターの材質によって味が劇的に変わります。

フィルターの違い特徴
ペーパーフィルターコーヒーオイルが抽出されないのですっきりした味わい
ネルフィルターコーヒーの微粉が取り除かれて雑味のない滑らかな味わい
金属フィルターコーヒー豆の味が強めにしっかりと出る
セラミックフィルター遠赤外線効果があり多孔質の材質で雑味をおさえて奥深い味

ひとつひとつ順を追って見ていきましょう。

ペーパーフィルター

コーヒーの油分がペーパーフィルターの紙の細かい繊維に吸着して濾過されるので、すっきりした味わいになります。

にごりのない色で、透明度が高いです。

ネルフィルター

ネルのフィルターでは、お湯が通過する時間がペーパーフィルターよりは長くなります。

「ネル」の起毛した表面がコーヒーの微粉を取りのぞいてくれるので、雑味のない滑らかな味に仕上がります。

金属フィルター

金属の細かい穴が開いたフィルターなので、コーヒーの粉の成分が直接お湯に抽出されます。

油分を吸着するペーパーフィルターと比べると、コーヒー豆本来の味がダイレクトに抽出されるのでしっかりと強めの味が出ます。

セラミックフィルター

セラミックフィルターは、コーヒーの油分を濾過してくれるので雑味をおさえてくれます。

遠赤外線効果が、奥深い風味を醸し(かもし)出してくれます。

セラミックだから脱臭作用があり不純物を取り除くので、さわやかな味に仕上がります。

おすすめのコーヒーフィルターが知りたい方は「コーヒーフィルターのおすすめ6選!種類から美味しい淹れ方まで解説」の記事をチェック!

あわせて読みたい
コーヒーフィルターのおすすめ20選!種類から美味しい淹れ方まで解説 おすすめのコーヒーフィルターが知りたい! コーヒーフィルターの種類がよくわからない…。 こういった疑問や要望にお答えしていきます。 金属製のものから陶器製のもの...

今人気のドリップコーヒーの抽出方法

今人気のドリップコーヒーの抽出方法

人気があるドリップコーヒーの抽出方法は、なんといってもペーパードリップです。

※ペーパードリップはペーパーフィルターを使った淹れ方のこと。

安価に手に入る器具で、自宅でもカフェ並みのコーヒーの味を目指しましょう。

ペーパードリップだと準備や後片付けなどの手間がかからないのが、うれしいポイント。

自分の好きなコーヒー豆を選んで、挽き方にもこだわれます。

淹れている人だけが感じる、鮮やかな香りの変化もたまりません。

これからドリップコーヒーの技術を身につけたい人は、まずはペーパードリップの美味しい淹れ方をマスターしましょう。

コーヒー専門家

あなたが好きな誰かにも、美味しいコーヒーを淹れてあげられますよ!

【ペーパードリップ編】ドリップコーヒーの美味しい淹れ方

【ペーパードリップ編】ドリップコーヒーの美味しい淹れ方

大きな流れは以下の8つのステップです。

  1. 器具やコーヒーカップを温める
  2. コーヒー豆を計量する
  3. コーヒー豆を挽く
  4. ペーパーフィルターをドリッパーにセット
  5. コーヒーの粉を入れる
  6. 湯を注ぎ、蒸らす
  7. 湯を3〜5回にわけて注ぐ
  8. コーヒーカップに注ぐ

色々な方法がありますが、今回は基本の淹れ方をお伝えします。

ひとつひとつ流れを見ていきましょう。

柏倉元太

何回も練習して腕を上げてください。

1. 器具やコーヒーカップを温める

お湯を沸かして、使う器具やコーヒーカップなどを温めておきます。

器具やコーヒーカップを温めることで、急な熱変化などが起こらず美味しいコーヒーが楽しめます。

2. コーヒー豆を計量する

鮮度・品質の良いコーヒー豆を準備します。

飲む杯数分のコーヒー豆を計量してください。

おすすめの量は1人分あたり10~15gです。大さじ2杯といったところ。

詳しくは「コーヒー豆の大さじはいくら?美味しく飲むため適切な量を完全解説」の記事をチェック!

あわせて読みたい
コーヒー豆の大さじはいくら?美味しく飲むため適切な量を完全解説 コーヒー豆は買ったのは良いんだけ、正しいコーヒー豆の量ってどのくらい…? コーヒー豆の大さじは何グラム? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 この記事の...

3. コーヒー豆を挽く

コーヒーミルで、お好きなコーヒー豆を挽きます。

粒度(りゅうど)は、初心者の場合中細挽きがおすすめです。

粒度が小さくなるとその分、コーヒー感が強くなり苦いも増します。

反対に粒度が大きくなると、酸味が強くなりスッキリとした印象のコーヒーになります。

挽き方については「コーヒー豆の粗さと挽き方の関係とは?味・風味の違いを理解しよう」の記事をチェック!

あわせて読みたい
コーヒー豆の粗さと挽き方の関係とは?味・風味の違いを理解しよう コーヒー豆の粗さってそもそもなに? コーヒー豆の挽き方と粗さの関係性が知りたい!味、風味は違うの? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 この記事の結論 ...

4. ペーパーフィルターをドリッパーにセット

ペーパーフィルターのシール(密着)してある線に沿って互い違いに折り、ドリッパーの内側にぴったりと密着させます。

ぴったりと密着させておくことで、フィルターが動くのを防いでくれます。

これはあるあるなので、注意しておきましょう。

5. コーヒーの粉を入れる

先程砕いたコーヒーの粉をフィルターに入れます。

ドリッパーを軽くゆすってコーヒーの粉の表面を平らにならします。

平らにならしておくことで、適切にお湯が行き渡るようになります。

6. 湯を注ぎ、蒸らす

お湯が沸いた直後にケトル(ドリップポット)に移すと、95℃くらいのお湯になります。

温度計で測ると正確です。

1回目はコーヒーの粉全体にお湯が軽く浸る程度に注ぎます。

ドリッパーからしずくがポタポタと落ちる程度が目安。

中央から外側に向かって静かに渦(うず)を描くようにていねいに注いだら、約20秒間待ちます。

これが蒸らしです。

蒸らしについては「【美味しさの秘訣】コーヒーの蒸らしとは?味の違いからコツまで解説」の記事をチェック!

あわせて読みたい
【美味しさの秘訣】コーヒーの蒸らしとは?味の違いからコツまで解説 コーヒーの蒸らしって実際重要?本当に美味しくなるの? コーヒーの蒸らしのやり方を知りたい!コツを教えて下さい。 こういった疑問や要望にお答えしていきます。 この...

7. 湯を3〜5回にわけて注ぐ

約20秒間待った後に、再び静かに渦(うず)を巻くようにお湯を注ぎます。

コーヒーの粉が暴れないように静かに注いでください。

見ていると表面にお湯が盛り上がるのがわかります。

そのあと表面が平らになったら注ぐのをストップ。

3回目、4回目と同じように繰り返し、注ぐお湯の量を徐々に減らしていきます。

このとき側面のペーパーに直接お湯がかからないように注意すること。

この過程は3分くらいで完了させると美味しいコーヒーになります。

8. コーヒーカップに注ぐ

コーヒーカップのおすすめ7選!おしゃれな人気ブランドを厳選【決定版】

あらかじめお湯で温めていたコーヒーカップを拭き、コーヒーを注ぎます。

ここでポイントとなるのが、あらかじめ温めておくこと。

ドリップされた温かいコーヒーが急に冷めることで、美味しさが逃げてしまいます。

そのため、なるべく温かい状態でコーヒーカップを準備しておくのが良いでしょう。

柏倉元太

次は市販のドリップコーヒー3選をお知らせします。 便利な1回抽出型のドリップパックは手間がかからないですよ!

より詳しいドリップコーヒーの淹れ方を知りたい方は「【決定版】ドリップコーヒーの美味しい淹れ方とは?マイスターが解説」の記事をチェック!

あわせて読みたい
【決定版】ドリップコーヒーの美味しい淹れ方とは?マイスターが解説 ドリップコーヒーの淹れ方を詳しく知りたい!重要なコツやポイントって何? コーヒーを淹れる器具はどれを選んだらいいの?基本的に揃える器具を教えてほしい…。 こうい...

ドリップコーヒーのおすすめ3選

ドリップコーヒーのおすすめ3選

手軽で便利な美味しいドリップコーヒーのおすすめ3選をお伝えします。

ペーパードリップを1回ずつお湯で抽出して淹れるドリップコーヒーのパック。

コーヒーカップの上に装着すれば、すぐにドリップコーヒーが飲める商品が各社から発売されています。

便利な個包装のパックなので、準備も後片付けもかんたん。

パックを開ければ、いつでもフレッシュな香りと味が楽しめます。

通販などで買い置きしておくと、急な来客時には超便利です!

ドリップコーヒーのおすすめ3選は以下のとおりです。

  1. モンカフェ モカ ブレンド
  2. スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒー カフェベロナ
  3. ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー ドリップパック キリマンジャロブレンド

ひとつひとつ順に見ていきましょう。

1. 高級感のある際立つ酸味「モンカフェ モカ ブレンド」

モンカフェ モカ ブレンド
出典:Amazon

グレードの高い香りとコクのある「<モンカフェ>モカ ブレンド」は、デザイン的にもリッチな感じの商品。

コーヒー豆はブラジルやエチオピア産だけを使っています。

モカの際立つ酸味ですっきりした味わい。

個包装でパックされているから、新鮮なままのコーヒー豆の粉が閉じ込めてあります。

構造上、ペーパーフィルターがお湯につからない仕組みになっているので、淹れる人の技術に左右されにくいです。

「モンカフェ モカ ブレンド」の詳細

商品名<モンカフェ>モカ ブレンド
メーカー/ブランドモンカフェ/片岡物産
抽出法ドリップ
焙煎浅煎り
内容量8g(1パック当たり)
created by Rinker
モンカフェ
¥1,400 (2024/10/11 19:04:41時点 Amazon調べ-詳細)

2. ダークローストなのに甘い深み「スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒー カフェベロナ」

スターバックスコーヒー オリガミドリップコーヒー

「スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒー カフェベロナ」は、深いコクを感じさせるダークローストでありながら甘い印象の味。

1パックを開けるたびに沸き立つような香りと味わいが保たれているスターバックスブランドのドリップコーヒーパック。

メーカーは「ミルクチョコレートやダークチョコレート」の風味とよく合うとおすすめしていますので、試してみてはいかがでしょう。

「スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒー カフェベロナ」の詳細

商品名スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒー カフェベロナ
メーカー/ブランドネスレ日本/Starbucks(スターバックス)
抽出法ドリップ
焙煎Dark_roast(深煎り)
内容量9g(1パック当たり)
あわせて読みたい
スタバのオリガミシリーズとは?おすすめから口コミ・評判まで紹介 スタバのオリガミシリーズってどんなもの? 美味しいなら飲んでみたいな! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 家で手軽にスタバのコーヒーを再現できるとのこ...

3. AGF独自の焙煎技術のコクと香り「ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー ドリップパック キリマンジャロブレンド」

ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー ドリップパック キリマンジャロブレンド

みなさんに人気があるのが「ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー ドリップパック キリマンジャロブレンド」。

お手ごろで、手に入りやすいので何回もリピート買いするほどのおなじみの商品。

なんとAGF独自の「T2ACMI焙煎」技術が使われているという、こだわりようです。

コーヒー豆はタンザニア産キリマンジャロ豆を使用。

日本人の口に合わせたていねいな焙煎のコクと香りの深さと厚みある味が、気軽に毎回楽しめます。

おやつタイムに合わせて飲むと、すこしリッチな気分にさせてくれますよ。

日々の生活の中で、ちいさく自分にご褒美をあげましょう。

「ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー ドリップパック キリマンジャロブレンド」の詳細

商品名ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー ドリップパック キリマンジャロブレンド
メーカー/ブランドAGF/ちょっと贅沢な珈琲店
抽出法ドリップ
焙煎AGF独自の「T2ACMI焙煎」
内容量7g(1パック当たり)
あわせて読みたい
ちょっと贅沢な珈琲店のおすすめ人気ランキング11選!評判も紹介 ちょっと贅沢な珈琲店のおすすめが知りたい! 実際に飲んだ人はどんな感想を抱いているのかな。 こういった疑問や要望にお答えしていきます。 ちょっと贅沢な珈琲店の名...

おすすめのドリップコーヒーまとめ

順位商品名特徴
第1位モンカフェ モカ ブレンドモカの際立つ酸味がすっきり
第2位スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒー カフェベロナダークローストなのに甘い深み
第3位ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー ドリップパック キリマンジャロブレンド「T2ACMI焙煎」でコクと香りの深さと厚みある味

より詳しくおすすめのドリップコーヒーが知りたい方は「ドリップコーヒーのおすすめ人気ランキング13選!本当に美味しい」の記事をチェック!

あわせて読みたい
【プロ厳選】ドリップコーヒーのおすすめ人気ランキング32選! ドリップコーヒーとは何?詳しく教えて! おすすめのドリップコーヒーをランキング形式で知りたい!おすすめは? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 機材がな...

ドリップコーヒーで本格的な味わいを堪能しよう!

ドリップコーヒーで本格的な味わいを堪能しよう!

いかがでしたでしょうか?

ドリップコーヒーで本格的なコーヒーを味わう方法をお伝えしました。

この記事の重要なポイントは以下の点です。

  • ドリップコーヒーにはペーパーフィルターやネルフィルターなど、さまざまな種類や材質のフィルターを使う方法がある。
  • ドリップコーヒーはフィルターの種類により味が激変する。
  • ペーパードリップの美味しい淹れ方8つの手順。
  • 便利なドリップコーヒーのパックは1回抽出型で封を開けるたびに美味しい。

ドリップコーヒーの奥深い世界の入り口をのぞきましたね。

コーヒーの淹れ方や器具には、たくさんの種類と方法があります。

なるべく簡単で手軽にコーヒーを淹れたいという方は「【初心者必見】簡単にできるコーヒーの入れ方とは?手軽で美味しい」の記事をチェック!

あわせて読みたい
【初心者必見】簡単にできるコーヒーの入れ方とは?手軽で美味しい 簡単に淹れることができるコーヒーってどんなものがあるの? 手軽で美味しいコーヒーが飲める方法ってないかな? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 この記事...

この記事が美味しいドリップコーヒーの味を極めていただくために、あなたのお役に立てたらうれしいです。

【極みの一杯】ドリップコーヒーとは?その種類からいれ方からまで解説

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
【ラボカフェ 定期便】毎月新たなコーヒーと出会いませんか?
ラボカフェ 定期便
内容量スペシャルブレンド(100g~)+月替りコーヒー(100g~)/回
価格今だけ初回限定30%OFFの¥2,100(送料無料)
縛りは一切なし
コスパ
鮮度
飲みやすさ
おすすめ度

正直、コーヒーは種類がありすぎて迷ってしまいますよね。

そんな方には当サイトで一番人気の「ラボカフェ」がおすすめ

コーヒー豆研究所がこれまで2,000個以上販売、3,000商品以上見てきた中から
選りすぐりの豆を厳選し、独自ブレンド化。

スペシャルティコーヒーという世界的にも希少な高品質のコーヒー豆を使用。

味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーと季節に合わせて厳選した旬のコーヒーをお届け

今なら初回数量限定で、30%OFFで定期便が楽しめます。

市販では味わえないような美味しさなので、通販で買うのがおすすめ!

スペシャルブレンドの場合
甘み
95
 酸味
50
苦味
50
コク
90
香り
85

\ 今なら初回限定30%オフ /

当ページのコンテンツの誤りを送信する

この記事を書いた人

柏倉 元太のアバター 柏倉 元太 日本安全食料料理協会(JSFCA)認定コーヒーソムリエ/コーヒー専門家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ資格を取得し、現在はコーヒー専門家として活動。また独自のコーヒーブランド「ラボカフェ」も運営。

このサイトでは毎日"香りから始まるひと時を。"をモットーに、コーヒー豆についての情報や皆様に役立つ情報をメディアを通して発信しています。いいなと思ったら是非、拡散よろしくお願い致します。

タップできる目次