メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

西荻窪のおすすめ人気コーヒー店・カフェ17選!豆売り専門店も紹介

西荻窪のおすすめ人気コーヒー店・カフェ17選!豆売り専門店も紹介

西荻窪ってどんなコーヒーショップがある?

おすすめのコーヒー店が知りたい!

こういった疑問や要望にお答えしていきます。

西荻窪は最近コーヒーショップが増えてきている注目のエリアです。

でも、お店が多いとどこに行けばいいのかって分かりませんよね。

本記事では、西荻窪にあるコーヒー専門店のおすすめを紹介します。

きっとあなたにピッタリのコーヒーショップが見つかりますよ。

この記事の結論
  • 西荻窪は地元の人を大事にするコーヒーショップが多い
  • コーヒーショップを選ぶときは自家焙煎の有無や価格、コーヒー豆の種類などに注意
  • レトロなカフェ「それいゆ」やサイフォンコーヒーが楽しめる「くろもじ珈琲」がおすすめ

それでは早速見ていきましょう!

タップできる目次
当サイトのおすすめコーヒーBEST3
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒー季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめる
  3. バリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

\ 約1分でぴったりの1杯を見つけよう /

コーヒー診断
4万通り以上の組み合わせ

西荻窪は地域密着型のコーヒーショップが魅力

西荻窪は地域密着型のコーヒーショップが魅力

西荻窪は昔ながらの街並みと個性的なカフェ文化が共存するエリアです。

駅を中心に豆売り専門店から老舗喫茶店まで多彩なコーヒーショップが点在し、歩いていると香ばしい香りに包まれます。

喫茶店は地元の人々が日常的に通う、地域密着型のお店が多いのが特徴です。

それぞれの店が個性を大切にしていて、昭和レトロな喫茶店から、スイーツが自慢のカフェまで雰囲気はさまざま。

ランチでの利用はもちろん、午後のリラックスタイムにもぴったりです。

雑貨屋やギャラリーも点在していて、散歩しながらカフェ巡りを楽しめるのも魅力。

街を歩けば西荻窪が“カフェの聖地”と呼ばれる理由がよくわかるでしょう。

西荻窪のコーヒーショップ・喫茶店を選ぶポイント

西荻窪のコーヒーショップ・喫茶店を選ぶポイント

西荻窪でコーヒーショップを探すときは、事前に選び方を押さえておくことが大切です。

ここでは西荻窪でのコーヒーショップ・喫茶店の選び方のポイントを詳しく解説します。

自家焙煎かどうか

コーヒー専門店を選ぶうえで、自家焙煎かどうかは大事なポイントです。

焙煎特長
自家焙煎焙煎レシピを細かく変えて味わいが変えられる
ブレンドで独自の風味づくりができる
焙煎してすぐ店舗に並べられるので豆の鮮度が良い
外注大量生産で安価
品質が安定しやすい
独自性に欠ける
焙煎してから店舗に並ぶまでに時間がかかる

自家焙煎では焙煎方法を自分で工夫して、豆の持つ個性を最大限に引き出すため、豊かな風味と奥深い味わいが楽しめます。

焙煎したての豆は鮮度も抜群。芳醇な香りとすっきりとした後味が、ひと口ごとに広がります。

一方で、チェーン店などでは工場で大量焙煎された豆を使用することが多く、品質は安定しているものの、味の個性は控えめな傾向があります。

地元色が濃いエリアでは自家焙煎店を選ぶことで、その土地ならではの特別な一杯に出会える可能性もあるでしょう。

焙煎へのこだわりが感じられるお店の豆であれば、知人へのプレゼントにもうってつけです。

取り扱っているコーヒー豆の種類

西荻窪でコーヒーショップを選ぶときは、取り扱っている豆の種類や産地も確認しましょう。

豆のバリエーションが多いお店なら、すっきりした味わいの豆からどしっと重厚なコクの豆まで、自分の好みに合う豆を選べます。

タイプメリットデメリット
ブレンド異なる豆の組み合わせで複雑で調和のとれた味わいが楽しめる
酸味・苦味・コクのバランスを調整しやすく万人受けしやすい
品質や価格の安定がしやすい(高価な豆を補うことも可能)
季節や用途に合わせた味づくりができる
豆の個性がぼやけることがある
ブレンド技術によって味の完成度が左右される
ストレート単一産地の豆の個性をダイレクトに味わえる
生産地の風味や特徴が明確で好みがはっきりしやすい
味のバランスが偏ることがある(酸味が強すぎるなど)
品質や価格が気候や収穫状況に左右されやすい
飲み手の好みによってはクセが強く感じられることも

お店の味を知りたいなら、ブレンドを扱っているお店がおすすめです。

ブレンドはそのお店の目指す味が味わえますし、異なる産地の豆や品種が組合せてあるので、シングルオリジンでは出せない奥行きのある風味が楽しめます。

シングルオリジンを選ぶときは、普段飲まない銘柄を選ぶと新しい発見につながります。

アクセス・営業時間

西荻窪でコーヒーショップを選ぶときは、アクセスと営業時間のチェックも大事です。

アクセスがしやすい店舗であれば、貴重な時間を無駄にせず、スムーズな移動ができます。

また、ビジネスマンの多い都心部のカフェと違い、地元の人の憩いの場でもある喫茶店では、お昼からの営業であることも少なくありません。

せっかく来たのに閉まっている!なんてことのないように、公式サイトやSNSで最新情報を確認しておきましょう。

抽出 / 提供方法

コーヒーショップを選ぶときは、抽出や提供方法も注目すべきポイントです。

抽出に使う器具によって味わいや風味、口当たりなどが大きく変わります。

抽出方法の例
  • ペーパードリップ
  • フレンチプレス
  • エアロプレス
  • サイフォン
  • エスプレッソ

豆の香りや味わいをじっくり堪能したいなら、ハンドドリップにこだわる店舗がおすすめです。

ラテやカプチーノなど多彩なメニューを楽しみたい方に、エスプレッソマシンを備えたお店を選ぶと良いでしょう。

また、店のスタイルによって過ごし方も変わります。

ゆったりと店内でくつろげるカフェタイプか、気軽に持ち帰れるテイクアウト専門店かで、利用シーンに合わせて選びましょう。

価格

価格は西荻窪でコーヒーショップを選ぶうえで無視できません。

スペシャルティコーヒーや手間をかけたハンドドリップ、キレイなラテなどは、一杯あたり500〜1,000円が目安になります。

一方、カジュアルなテイクアウト店では、400円程度から楽しめる場合もあります。

フードメニューも合わせて注文するのであれば、無理のない価格帯のお店を選ぶのがポイントです。

雰囲気・居心地

コーヒーショップを選ぶときは、雰囲気と居心地の良さも重要です。

西荻窪には昭和感あふれるレトロな喫茶店から、スイーツと合わせて映えが狙えるカフェまで、様々なスタイルのお店があります。

店内の照明や椅子やテーブルの素材、壁や床の色などから受ける印象は、同じ一杯でも感じる味わいを大きく変えてくれるはずです。

スタッフの接客も居心地の良さに影響し、温かい対応をしてくれるお店では自然とリラックスできます。

どんな時間を過ごしたいのかによって、自然と行きたいお店の候補は絞られてくるでしょう。

西荻窪のおすすめコーヒー店・カフェ・喫茶店17選!

ここからは西荻窪にあるおすすめのコーヒー専門店を紹介します。

スクロールできます
店名自家焙煎スペシャルティブレンドストレート取り扱い銘柄数営業時間定休日所在地アクセス価格帯提供
それいゆ10:00~20:00東京都杉並区西荻南3-15-8西荻窪駅南口徒歩2分500円~
くろもじ珈琲3~5種類11:00~18:00木・日東京都杉並区西荻北4-35-10 西荻百貨店内西荻窪駅北口徒歩10分500円~サイフォン
+cafe土日 15:00~23:00月~金東京都杉並区西荻北3-1-9 山屋ビル3階西荻窪駅北口徒歩1分500円~ハンドドリップ
エスプレッソ
どんぐり舎10種前後10:00~21:00第2・第4水曜日東京都杉並区西荻北3-30-1西荻窪駅北口徒歩3分570円~
Sing13:00~18:00木・金東京都杉並区西荻南1-19-20 ライオンズマンション1F西荻窪駅南口徒歩7分
松庵文庫木・日 9:00~18:00
金・土 9:00~22:00
月・火東京都杉並区松庵3丁目12-22西荻窪駅南口徒歩7分650円~
浅煎りコーヒーと自然派ワイン Typica3~5種類平日 13:00~20:00
土日祝 12:00~19:00
水曜日東京都杉並区西荻南3-18-10西荻窪駅徒歩2分650円~ハンドドリップ
Café fuet月~水 11:00~23:00
金~日 11:00~5:00
木曜日東京都杉並区西荻北3-42-13 永谷マンション 1F西荻窪駅北口徒歩6分500円~
NEWBURY CAFE東京都杉並区西荻北3-25-6西荻窪駅北口徒歩5分600円~
fuzkue 西荻窪金土日 12:00~21:00
月 12:00~19:00
火・水・木東京都杉並区善福寺1-2-1 シェモア西荻101号西荻窪駅北口から徒歩12分2,000円前後
nộm cà phê昼 11:30~14:30
夜 18:00~21:30
※日曜日はランチのみ
水・木東京都杉並区西荻北2-1-8西荻窪駅北口徒歩6分500円~
物豆奇11:30~20:00不定期東京都杉並区西荻北3-12-10西荻窪駅北口徒歩5分500円~
La Petite Surprise12:00~18:00日~木東京都武蔵野市吉祥寺東町4-10-11西荻窪駅北口徒歩11分600円~ドリップ
エスプレッソ
ogicafe11:30~18:00不定期東京都杉並区西荻南3-18-3西荻窪駅南口徒歩3分600円~
器カフェ 棗11:00頃~18:00月~木東京都杉並区西荻北4-35-8西荻窪駅北口徒歩11分600円~
JUHA不定期東京都杉並区西荻窪2-25-4西荻窪駅南口徒歩4分700円~
驢馬とオレンジ13:00~20:00木曜日
不定休あり
東京都杉並区西荻南2ー21ー3佐久間ビル1階西荻窪駅南口徒歩4分700円~ネルドリップ

1. 誕生から半世紀以上のレトロ喫茶店「それいゆ」

1. 誕生から半世紀以上のレトロ喫茶店「それいゆ」
出典:https://www.instagram.com/soleil_nishiogi/

西荻窪駅から徒歩2分の場所にある「それいゆ」は、創業から半世紀以上愛され続ける老舗喫茶店です。

木製のテーブルや椅子が並ぶ店内は、まるで昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気で、流れる時間までゆったりと感じられます。

それいゆにはオーソドックスなブレンドコーヒーもありますが、12時間かけて丁寧に抽出された水出しタイプのコーヒーもあります。

じっくり作られたコーヒーは、まろやかな口当たりとさっぱりした味わいが感じられるでしょう。

トーストやナポリタン、カレー、ケーキ、コーヒーゼリーなど、懐かしさを誘うメニューが豊富にそろっています。

落ち着いた空間で過ごすひとときは、忙しい日常を忘れさせてくれる特別な時間になるはずです。

自家焙煎
スペシャルティ
ブレンド
ストレート
取り扱い銘柄数
営業時間10:00~20:00
定休日
所在地東京都杉並区 西荻南3-15-8
アクセス西荻窪駅南口徒歩2分
価格帯500円~
提供

2. 昔懐かしいサイフォンが楽しめる「くろもじ珈琲」

2. 昔懐かしいサイフォンが楽しめる「くろもじ珈琲」
出典:http://isso-1999.com/about_kuromoji/

「くろもじ珈琲」は西荻百貨店の中にある隠れ家のようなカフェです。

木の温もりを感じる山小屋風の空間で、昔ながらのサイフォン式コーヒーを味わえます。

フラスコのお湯がコポコポと沸騰する音が聞けるのは、サイフォンならではの特別な演出。穏やかな時間を楽しみたい人にぴったりの場所です。

コーヒー豆の販売もあり、深いコクの「くろもじブレンド」や、爽やかな酸味の「しろもじブレンド」など、個性の異なる豆をラインナップ。自宅でもお気に入りの味を再現できます。

食事やスイーツも充実していて、ステーキサンドやチーズプリンなどが堪能できます。

雑貨や陶器の販売も行っていて、訪れるたびに新しい発見のあるカフェです。

自家焙煎
スペシャルティ
ブレンド
ストレート
取り扱い銘柄数3~5種類
営業時間11:00~18:00
定休日木・日
所在地東京都杉並区西荻北4-35-10 西荻百貨店内
アクセス西荻窪駅北口徒歩10分
価格帯500円~
提供サイフォン

3. 週末を静かに過ごすカフェ「+cafe」

3. 週末を静かに過ごすカフェ「+cafe」
出典:https://www.facebook.com/TasuCafe/

「+cafe(タスカフェ)」は西荻窪駅北口から徒歩1分という好立地にありながら、都会の喧騒を忘れさせてくれる隠れ家のような存在です。

ビルの3階という少し分かりづらい場所にありますが、その静けさこそが魅力。木製家具を中心とした落ち着いたインテリアが、心を穏やかにしてくれます。

コーヒーや紅茶といったドリンクだけでなく、カレーやフレンチトーストなどの軽食メニューも充実しています。

店内には自由に読める本が並び、アルコールも楽しめるため、昼下がりの読書や夜のリラックスタイムにもぴったり。

土日のみの営業なので、週末に静かに過ごしたい人におすすめのカフェです。

自家焙煎
スペシャルティ
ブレンド
ストレート
取り扱い銘柄数
営業時間土日 15:00~23:00
定休日月~金
所在地東京都杉並区西荻北3-1-9 山屋ビル3階
アクセス西荻窪駅北口徒歩1分
価格帯500円~
提供ハンドドリップ
エスプレッソ

4. 落ち着いた雰囲気を満喫できる「どんぐり舎」

4. 落ち着いた雰囲気を満喫できる「どんぐり舎」
出典:https://x.com/do_n_gu_ri_ya

「どんぐり舎」は1974年創業の老舗喫茶店です。木造の建物とやわらかな照明が織りなす空間は、どこか懐かしさを感じさせます。

派手さはなくとも木の温もりに包まれたインテリアが心を落ち着かせ、まさに「喫茶店」という言葉が似合う場所です。

自家焙煎にこだわったコーヒーは、ほろ苦さとコクのある味わいが特徴。看板メニューのブレンドはマンデリンを軸に、モカやコロンビア、グアテマラをバランスよく配合しています。

トーストやケーキセットなどの軽食もあり、ひとり時間を楽しむ人から常連まで幅広く支持されています。

静かな午後にゆったりとコーヒーを味わいたい人にぴったりの喫茶店です。

自家焙煎
スペシャルティ
ブレンド
ストレート
取り扱い銘柄数10種前後
営業時間10:00~21:00
定休日第2・第4水曜
所在地東京都杉並区西荻北3-30-1
アクセス西荻窪駅北口徒歩3分
価格帯570円~
提供

5. 健康志向のカフェ「Sing」

5. 健康志向のカフェ「Sing」
出典:https://infosingcafe.wixsite.com/mysite

体にやさしい素材を使ったカフェを探しているなら、「Sing」は外せません。

オーガニックやヴィーガン、マクロビオティックといった自然派の食文化を大切にしていて、素材の良さを引き出すメニューがそろっています。

白砂糖を使わず、国産小麦や植物性食材で作られたスイーツは、罪悪感のないご褒美時間を演出してくれます。

店内はカウンター席と小さなテーブル席があり、一人でも過ごしやすい空間です。

穏やかな空気感があり、読書や勉強でも活用しやすいでしょう。

週末には音楽ライブが開かれることもあり、静けさと賑わいが心地よく交わる場所です。

スペシャルティ
ブレンド
ストレート
取り扱い銘柄数
営業時間13:00~18:00
定休日木・金
所在地東京都杉並区西荻南1-19-20 ライオンズマンション1F
アクセス西荻窪駅南口徒歩7分
価格帯
提供

6. 築80年以上の古民家を改装「松庵文庫」

6. 築80年以上の古民家を改装「松庵文庫」
出典:https://shouanbunko.com/

「松庵文庫」は築80年以上の古民家を改装したカフェです。

木の温もりを感じる空間はどこか懐かしく、時間の流れがゆるやかに感じられます。

お庭を眺めながらコーヒーやお茶を楽しむことができ、心身ともにリラックスできるでしょう。

店内には荻窪の書店「Title」が選んだ本が並び、好きな本を手に取りながら過ごせるのも魅力です。

トーストやスコーンなどの軽食に加え、季節限定の御膳などの食事も味わえます。

静寂と温もりに包まれた、日常を少し離れたいときにぴったりの古民家カフェです。

自家焙煎
スペシャルティ
ブレンド
ストレート
取り扱い銘柄数
営業時間木・日 9:00~18:00
金・土 9:00~22:00
定休日月・火
所在地東京都杉並区松庵3丁目12-22
アクセス西荻窪駅南口徒歩7分
価格帯650円~
提供

7. パフェとコーヒーのペアリングが楽しめる「浅煎りコーヒーと自然派ワイン Typica」

7. パフェとコーヒーのペアリングが楽しめる「浅煎りコーヒーと自然派ワイン Typica」
出典:https://typica.stores.jp/

見た目も味わいも楽しみたい人には、「浅煎りコーヒーと自然派ワイン Typica」がおすすめです。

ここではこだわりのパフェと浅煎りコーヒーのペアリングを堪能できます。

まるで芸術作品のようなパフェは、思わずインスタに載せたくなるような写真映えする美しさです。

コーヒーはハンドドリップで丁寧に抽出。浅煎りならではのフルーティーな香りを楽しめます。

オーナーは吉祥寺の有名店「ライトアップコーヒー」の立ち上げメンバーでもあり、ハイクオリティなコーヒーが堪能できる貴重なお店です。

自家焙煎
スペシャルティ
ブレンド
ストレート
取り扱い銘柄数3~5種類
営業時間平日 13:00~20:00

土日祝 12:00~19:00
定休日水曜日
所在地東京都杉並区西荻南3-18-10
アクセス西荻窪駅徒歩2分
価格帯650円~
提供ハンドドリップ

8. イタリアンな食事を味わう「Café fuet」

8. イタリアンな食事を味わう「Café fuet」
出典:https://www.instagram.com/caffefeto/

「Café fuet」は昼はカフェとして、夜はアルコールを楽しむ空間として親しまれています。

白を基調とした店内にアンティーク調の家具が並び、どこかヨーロッパの街角にある小さな食堂のような雰囲気。

料理はパスタやピザなどのイタリアンを中心に、シチューやハンバーグといった洋食メニューも並びます。

コーヒーはブレンドやカフェラテ、キャラメルマキアートなど幅広く、食後の一杯にもぴったり。

夜にはビールやワイン、カクテル

なども提供され、カフェとしてだけでなく、バーのような楽しみ方もできるお店です。

自家焙煎
スペシャルティ
ブレンド
ストレート
取り扱い銘柄数
営業時間月~水 11:00~23:00
金~日 11:00~5:00
定休日木曜日
所在地東京都杉並区西荻北3-42-13 永谷マンション 1F
アクセス西荻窪駅北口徒歩6分
価格帯500円~
提供

9. 自家製フードで安心感「NEWBURY CAFE」

9. 自家製フードで安心感「NEWBURY CAFE」
出典:https://www.newburycafe.net/

「NEWBURY CAFE」は古いガレージをリノベーションしたカフェです。

料理はサンドイッチやカレー、本日のパスタなど、しっかり食べられるメニューが豊富。

食材にはオーガニック素材を多く使用し、パンやアイスクリームまで自家製という丁寧さです。

オーナーが食品卸の家業を継いだ経験を持つことから、食材選びにもこだわりが感じられます。

オーガニックなコーヒーからワイン、ビールまでそろい、カフェごはんから軽い一杯まで楽しめる安心感のあるお店です。

< !-- wp:html /--> < !-- wp:html /--> < !-- wp:html /-->

17. コーヒーを待つひとときを味わう「驢馬とオレンジ」

17. コーヒーを待つひとときを味わう「驢馬とオレンジ」
出典:https://x.com/robatoorange?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

「驢馬とオレンジ」は静かに流れる時間を味わいたい人向きの珈琲店です。

古民家を改装したような店内は、アンティークの家具と穏やかな照明に包まれた落ち着いた空間。壁には絵画が並び、ジャズやクラシックが静かに流れます。

コーヒーを注文するとネルドリップで丁寧に抽出してくれますが、ここでは「待つ時間」そのものを楽しむことが大切です。

黒コショウやオレンジピールがアクセントの自家製ブラックチーズケーキを合わせて食べれば、心の傾きを整えるような時間を過ごせるでしょう。

自家焙煎
スペシャルティ
ブレンド
ストレート
取り扱い銘柄数
営業時間13:00~20:00
定休日木曜日
不定休あり
所在地東京都杉並区西荻南2ー21ー3佐久間ビル1階
アクセス西荻窪駅南口徒歩4分
価格帯700円~
提供ネルドリップ

西荻窪のコーヒーショップに関するよくある質問

ノートPCでの作業はOK?

カフェによります。作業NGの場合もあるので、お店の方に確認した方が良いでしょう。

OKの場合でも混雑時に長時間居座ったり、ドリンク1杯で何時間も滞在したりなどしないよう、周囲に配慮しながら作業しましょう。

テイクアウトできるお店はある?

西荻窪でコーヒーがテイクアウトできるコーヒーショップは非常に少ないです。

あっても駅から遠かったりするので、確実に買える場所を探すなら、駅から徒歩一分圏内にドトールコーヒーやマクドナルド、モスバーガーがあるので、そこで買うのが良いでしょう。

朝早くから営業しているお店はある?

西荻窪のコーヒーショップは朝よりも昼くらいからのんびり過ごすため、お昼くらいから営業しているお店が多いです。

今回ご紹介したコーヒーショップでは、「それいゆ」や「どんぐり舎」が10時頃からと比較的早めから開店しています。

西荻窪のコーヒーショップで自分時間を楽しもう

西荻窪のコーヒーショップで自分時間を楽しもう

本記事では、西荻窪周辺のコーヒー豆売り店や喫茶店を紹介しました。

本記事のまとめ
  • 西荻窪は地元の人を大事にするコーヒーショップが多い
  • コーヒーショップを選ぶときのポイント
    • 自家焙煎かどうか
    • 取り扱っているコーヒー豆の種類
    • アクセス・営業時間
    • 抽出 / 提供方法
    • 価格
    • 雰囲気・居心地
  • レトロなカフェ「それいゆ」やサイフォンコーヒーが楽しめる「くろもじ珈琲」がおすすめ

西荻窪には昔ながらの喫茶店からスイーツが売りのカフェまでたくさんあります。

自分のスタイルに合うコーヒーショップを見つけて、自分時間を楽しんでくださいね。

西荻窪のおすすめ人気コーヒー店・カフェ17選!豆売り専門店も紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次