
府中のおすすめのコーヒー店はどこ?

府中のコーヒー店で自家焙煎やこだわりのあるお店が知りたい
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
本記事では、府中でこだわりのあるお店や駅から近いお店、自家焙煎しているお店などを含め11選紹介していきます。府中でカフェ巡りやコーヒー店を探している方は必見です。
- 府中にはこだわりのあるお店や駅から近いお店、自家焙煎しているお店など様々なコーヒー店が沢山点在している。
 - 目的によってお店を決めるのがおすすめ。
 - 歩いて回れる距離にお店があるのでカフェ巡りに最適。
 

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年、専門家として活動しています。運営する国内最大級のコーヒー情報サイト「コーヒー豆研究所」(月間60万PV)は多くの読者に支持され、テレビ番組『ZIP!』をはじめ各種メディアにも出演。自社ブランド「ラボカフェ」では、厳選したコーヒー豆を販売しています。
府中のコーヒー文化

東京都にある府中市は、歴史や自然も多くその都市の利便性が共存している街と言えるでしょう。
また、こだわりがある自家焙煎しているコーヒー店やけやき並木を眺めながらリラックスできる空間を提供しているカフェなどがあります。
コーヒーはもちろん、店主の趣味やこだわりを反映した空間作りがなされており、過ごす時間そのものを求める人に支持されています。
府中駅近辺や旧甲州街道沿いなど、アクセスの良い立地にカフェや豆専門店が点在しており、日常使いやちょっとした休憩に立ち寄れるお店が多いです。
府中のコーヒー店を選ぶ3つのポイント

さまざまなコーヒー店の中から自分の好みのお店を見つけるために、選び方のコツを押さえておきましょう。
ポイントは次の3つです。
- オリジナリティのあるお店を選ぶ
 - 利便性で選ぶ
 - 自家焙煎しているお店を選ぶ
 
1. オリジナリティのあるお店を選ぶ
チェーン店にはない個性やこだわりを感じられるのが個人店も魅力です。
コーヒー豆の選定や焙煎方法など店主の想いが反映されたお店は新しい発見もあり、お気に入りの一杯に出会える可能性も高いでしょう。
2. 利便性で選ぶ
府中にあるコーヒー店はほとんど歩いて行けるお店が多いので、カフェ巡りをするのにも最適な場所です。
また、府中駅周辺のアクセスしやすい場所に多く、仕事前など駅を利用するときに気軽に立ち寄れる環境にあります。
3. 自家焙煎しているお店を選ぶ
府中のコーヒー店は、コーヒー豆の香りや鮮度にこだわっているお店や、浅煎り〜深煎りのコーヒー豆が購入できるお店があります。
自家焙煎をしているお店では、コーヒー豆の焙煎度合いを自分の好みや、その日の気分に合わせておすすめのコーヒー豆を提案してくれるなど、コーヒーの奥深さを感じられるのも魅力です。

府中でおすすめの人気コーヒー店11選!
先ほど紹介した選び方をもとに、府中でおすすめの人気コーヒー店を以下にまとめました。
| NO. | 店舗名 | 営業時間 | 定休日 | アクセス | 自家焙煎 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | こぐま屋珈琲店 | 全日11:30〜19:00 | 不定休 | ・JR府中本町駅 徒歩5分 ・京王線府中駅 徒歩7分  | ⚪︎ | 
| 2 | コフィアエクスリブリス | 月・水・木・金 12:00 – 19:00 土・日・祝日 11:00 – 19:00  | 火曜 | 京王線 東府中駅 徒歩3分 | ⚪︎ | 
| 3 | TAILWIND coffee brewers | 月・水・木・金 11:00 – 20:00 日・祝日 08:00 – 17:00  | 火曜・土曜 | 国分寺駅 徒歩14分 | ⚪︎ | 
| 4 | COTTE COFFEE 府中くるる店 | 09:00 – 19:30 | 無休 | 府中駅 徒歩2分 | × | 
| 5 | Cafe CINQ | 月・火・木・金・祝日 07:00 – 17:00 土・日 07:00 – 19:00  | 水曜 | ・府中本町駅 徒歩3分 ・府中駅 徒歩8分  | ⚪︎ | 
| 6 | カトレア | 月〜木 11:00〜20:00 金 12:00〜20:00 土 12:00〜18:00 ※営業時間は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。  | 日曜 | 分倍河原駅から徒歩3分以内 | × | 
| 7 | 常盤珈琲焙煎所 府中けやき並木店 | 10:00~20:00 | 年中無休 | 府中駅 徒歩5分 | ⚪︎ | 
| 8 | 珈琲鳴館 府中宮町店 | 10:00~19:00 | 月曜 | ・府中駅 徒歩2分 ・府中本町駅6分  | ⚪︎ | 
| 9 | エレファンティーノ | 10:00~20:00 | 火曜 | 分倍河原駅から徒歩5分 | ⚪︎ | 
| 10 | 自家焙煎珈琲工房 南方郵便機 | 10:00~19:00 | ※定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 | 府中駅北口 徒歩6分 | ⚪︎ | 
| 11 | 手網焙煎 珈琲焙煎舎 | 12:00~19:00 | 水曜・日曜 | ・分倍河原駅 徒歩10分 ・北府中駅 徒歩15分  | ⚪︎ | 
順番に紹介していきます。
府中でこだわりのあるコーヒー店3選
府中には自然が多く、その環境を利用してこだわりのあるお店づくりをしているお店があります。
ほっと一息つけるようなコーヒー店や、府中の自然をイメージしてブレンドしたコーヒーを販売していたり、カフェ巡りに最適なおしゃれなコーヒー店を紹介していきます。
府中でこだわりのあるコーヒー店の一覧は以下のとおりです。
| 店舗名 | 営業時間 | 定休日 | アクセス | 自家焙煎 | 
|---|---|---|---|---|
| こぐま屋珈琲店 | 全日11:30〜19:00 | 不定休 | ・JR府中本町駅 徒歩5分 ・京王線府中駅 徒歩7分  | ⚪︎ | 
| コフィアエクスリブリス | 月・水・木・金 12:00 – 19:00 土・日・祝日 11:00〜19:00  | 火曜 | 京王線 東府中駅 徒歩3分 | ⚪︎ | 
| TAILWIND coffee brewers | 月・水・木・金 11:00〜20:00 日・祝日 08:00〜17:00  | 火曜・土曜 | 国分寺駅 徒歩14分 | ⚪︎ | 
1. 可愛いこぐまがワンポイント「こぐま屋珈琲店」

大國魂神社の近くにあり、家族経営をしていて木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気のカフェです。
ドリップコーヒーは独自の手縫いのネル(布)フィルターを使用していたり、ギフト用の巾着には可愛いこぐまのマークが入っているものを販売していたりと、こだわりがぎゅっと可愛く詰まったお店です。
ほっとできる空間づくりを提供しており、コーヒーと一緒に自家製のスイーツも楽しむことができます。
店舗の詳細情報
| 店舗名 | こぐま屋珈琲店 | 
|---|---|
| 住所 | 〒183-0027 東京都府中市本町1-1-18 | 
| 電話番号 | 042-306-8580 | 
アクセス  | ・JR府中本町駅 徒歩5分 ・京王線府中駅 徒歩7分  | 
| 営業時間 | 全日11:30〜19:00 | 
| 定休日 | 不定休 | 
| 公式HP | https://www.instagram.com/kogumaya_____1017/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D | 
2. 府中の自然を感じる一杯「コフィアエクスリブリス」

スペシャリティコーヒーロースターとしてオープンし、自家製のお菓子も一緒に食べることができます。
独自のブレンドコーヒーも提供しており、そのなかでもおすすめなのが府中にある自然をイメージして作られた「府中ノ森ブレンド」です。
こちらのコーヒーは深煎りのブレンドでホットやアイス、カフェオレでも美味しく飲めるように作られています。
ブレンドの種類は、ホンジュラス・コロンビア・ブラジル・インド・インドネシアです。
店舗の詳細情報
| 店舗名 | コフィアエクスリブリス | 
|---|---|
| 住所 | 〒183-0016 東京都府中市八幡町3-19-3 | 
| 電話番号 | 042-201-3070 | 
| アクセス | 京王線 東府中駅 徒歩3分 | 
営業時間  | 月・水・木・金 12:00 – 19:00 土・日・祝日 11:00 – 19:00  | 
| 定休日 | 火曜日 | 
| 公式HP | https://coffeaexlibris.shop-pro.jp/?mode=f5 | 
3. 住宅街にひっそりと佇むカフェ「TAILWIND coffee brewers」

住所は府中ですが、最寄りえきは国分寺駅から徒歩で20分近くで住宅街にあるカフェです。
TAILWINDは追い風という意味があり、お店に訪れた方が追い風を感じられるような空間を提供しており、悩める現代人の背中を押してくれることでしょう。
また、毎月コーヒーセミナーも実施しているのでもっとコーヒーを知りたい方は参加してみるのもいいですね。
店舗の詳細情報
| 店舗名 | TAILWIND coffee brewers | 
|---|---|
| 住所 | 〒183-0051 東京都府中市栄町2丁目27−10 コーポラスところ | 
| 電話番号 | 不明 | 
| アクセス | 国分寺駅(徒歩14分) | 
| 営業時間 | 月・水・木・金 11:00 – 20:00 日・祝日 08:00 – 17:00  | 
| 定休日 | 火曜日・土曜日 | 
| 公式HP | https://www.instagram.com/tailwind_coffee_brewers/ | 
府中で駅から近いおすすめのコーヒー店3選
府中駅・府中本町駅・分倍河原駅の3駅の近くにあるコーヒー店3つ紹介します。
最近オープンした世界各国で展開している大きなチェーン店や、焙煎したてのコーヒー豆を購入することができるお店や、昔の喫茶店の雰囲気を楽しめるお店があります。
駅の近くにあるので会社の出勤前に利用したり、休日のカフェ巡りにも最適です。
府中で駅から近いおすすめのコーヒー店の一覧は以下のとおりです。
| 店舗名 | 営業時間 | 定休日 | アクセス | 自家焙煎 | 
|---|---|---|---|---|
| COTTE COFFEE 府中くるる店 | 09:00〜19:30 | 無休 ※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。  | 府中駅 徒歩2分 | × | 
| Cafe CINQ | 月・火・木・金・祝日 07:00〜17:00 土・日 07:00〜19:00  | 水曜 | JR府中本町駅徒歩3分 京王線府中駅徒歩8分  | ⚪︎ | 
| カトレア | 月〜木 11:00〜20:00 金 12:00〜20:00 土 12:00〜18:00 ※営業時間は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。  | 日曜日 ※定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。  | 分倍河原駅から徒歩3分以内 分倍河原駅から127m  | × | 
1. 世界で人気のコーヒーチェーン店「COTTE COFFEE 府中くるる店」

府中駅のすぐ近くにある「くるる」という商業施設に入っているコーヒー店で、朝9時から営業しています。
中国発祥のコーヒーチェーン店で世界28カ国に展開しており、世界で4番目に大きいチェーン店です。
コッティコーヒーのコーヒー豆は2種類あり、どちらも世界基準のコーヒー豆競技会で入賞したものを使用しています。
IIAC金賞コーヒー豆「シリウス」
- 深煎り
 - ヘーゼルナッツやカカオの濃厚な風味とクリーミーな甘味
 - ダークチョコレートやキャラメルのような余韻
 
IIACプラチナ賞コーヒー豆「コメット」
- 中煎り
 - 独自のスペシャルブレンド
 - エレガントでフルーティな香り
 - 柑橘系の甘味とほのかなキャラメルの風味
 
高品質なコーヒーをお手頃な価格で楽しめるので、府中駅をご利用の際はぜひ1度訪れてみるのもいいでしょう。
店舗の詳細情報
| 店舗名 | COTTE COFFEE 府中くるる店 | 
|---|---|
| 住所 | 〒183-0023 東京都府中市宮町1丁目50 くるる 1階 | 
| 電話番号 | 042-306-5918 | 
| アクセス | 府中駅 徒歩2分 | 
| 営業時間 | 09:00 – 19:30 | 
| 定休日 | 無休 ※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。  | 
| 公式HP | https://www.cotti.com/#/home/index | 
2. 朝活に最適なカフェ「Cafe CINQ」

カフェサンクは府中本町駅から徒歩で10分程の場所にあります、朝7時から営業しているのでお仕事前に立ち寄ることができます。
店内の空間は音楽がゆったりと流れているのでリラックスして過ごすことができ、素材にこだわったパンやサンドイッチ、スイーツがおすすめです。
また、世界各国から厳選したコーヒー豆を自家焙煎をし、お客さんから注文をいただいてから焙煎しているのも特徴的です。
煎りたてのコーヒー豆を持ち帰ることができるのも嬉しいです。
店舗の詳細情報
| 店舗名 | Cafe CINQ | 
|---|---|
| 住所 | 〒183-0027 東京都府中市本町1-11-12 | 
| 電話番号 | 042-362-2341 | 
| アクセス | JR府中本町駅徒歩3分 京王線府中駅徒歩8分  | 
| 営業時間 | 月・火・木・金・祝日 07:00 – 17:00 土・日 07:00 – 19:00  | 
| 定休日 | 水曜日 | 
| 公式HP | http://www.cafecinq.com/ | 
3. レトロな雰囲気「カトレア」

分倍河原駅から徒歩3分ほどの場所にある昔からあるコーヒー店で、平日は朝10時から営業しています。
店内は昔のままの雰囲気が残っており、タイムスリップしたような気分にさせてくれます。
また、ホットサンドやスイーツも提供しているのでコーヒーと一緒に楽しむことができます。
店舗の詳細情報
| 店舗名 | カトレア | 
|---|---|
| 住所 | 〒183-0021 東京都府中市片町2-18-27 | 
| 電話番号 | 042-368-4878 | 
| アクセス | 分倍河原駅から徒歩3分以内 分倍河原駅から127m  | 
| 営業時間 | 月〜木 11:00〜20:00 金 12:00〜20:00 土 12:00〜18:00 ※営業時間は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。  | 
| 定休日 | 日曜日 ※定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。  | 
| 公式HP | 不明 | 
府中で自家焙煎しているコーヒー店5選
府中で自家焙煎しているコーヒー店の一覧は以下のとおりです。
| 店舗名 | 営業時間 | 定休日 | アクセス | 自家焙煎 | 
|---|---|---|---|---|
| 常盤珈琲焙煎所 府中けやき並木店 | 10:00〜20:00 | 年中無休 | 府中駅 徒歩5分 | ⚪︎ | 
| 珈琲鳴館 府中宮町店 | 10:00〜19:00 | 月曜 | ・京王線 府中駅 徒歩2分 ・JR武蔵野線、南武線 府中本町駅6分  | ⚪︎ | 
| エレファンティーノ | 10:00〜22:00 | 火曜 | 分倍河原駅から徒歩5分 | ⚪︎ | 
| 自家焙煎珈琲工房 南方郵便機 | 10:00~19:00 | ※定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 | 府中駅北口徒歩6分 | ⚪︎ | 
| 手網焙煎 珈琲焙煎舎 | 12:00〜19:00 | 水曜日・日曜日 | 分倍河原駅 徒歩10分 北府中駅 徒歩15分  | ⚪︎ | 
1. 四季を感じながらコーヒーが楽しめる「常盤珈琲焙煎所 府中けやき並木店」

けやき並木通りに面しており四季を感じながらスペシャリティコーヒーを楽しむことができるお店が特徴です。
数多くのコーヒー豆をお客さんに届けたいという思いから商品の入れ替わりが多いので様々なコーヒー豆を選べるのもポイントです。
また、こだわりが3つあります。
- 「焙煎したてのコーヒー豆を提供」コーヒー豆は焙煎直後から酸化が進んでしまうので、新鮮なコーヒー豆を届けています。
 - 「自分好みのコーヒー豆を探すお手伝い」約30種類あるコーヒー豆のなかから、店員さんがお客さんの味の好みなどをヒアリングしながらピッタリのコーヒー豆を探してくれます。
 - 「適正価格で販売」コーヒーの産地の農園と直接取引をしているので適正価格で販売できています。
 
丁寧に接客してくれるのでコーヒー豆の知識が浅くても安心してお任せできます。
店舗の詳細情報
| 店舗名 | 常盤珈琲焙煎所 府中けやき並木店 | 
|---|---|
| 住所 | 〒183-0056 東京都府中市寿町1-6-2 | 
| 電話番号 | 042-306-7181 | 
| アクセス | 府中駅 徒歩5分 | 
| 営業時間 | 10:00~20:00 | 
| 定休日 | 年中無休 | 
| 公式HP | https://tokiwacoffee.com/shops/fuchu/ | 
2. 香りの違いを楽しむ3種類の試飲「珈琲鳴館 府中宮町店」

世界中からコーヒー豆を厳選し、香りにこだわった高品質のコーヒーを提供しており、コーヒー豆は自家焙煎で焙煎日から5日以内のものを販売していて鮮度にもこだわっています。
また、店内では常時3種類の試飲ができるので、コーヒーの味の好みを探すことができます。
当店でしか入手できないほどの珍しいコーヒー豆も販売しているので興味がある方は訪れてみてください。
また、SCAA(Specialty Coffee Assoociation of America)の基準に従って評価をつけたコーヒー豆の上位のものをお手軽なお値段で提供しています。
SCAAとは、1982年にアメリカのスペシャルティコーヒーの共通基準を作ろうと、コーヒー関係者が集まってできた「アメリカスペシャルティコーヒー協会」の略
引用:UCC上島珈琲
店舗の詳細情報
| 店舗名 | 珈琲鳴館 府中宮町店 | 
|---|---|
| 住所 | 〒183-0023 東京都府中市宮町1丁目25−5 | 
| 電話番号 | 042-319-0757 | 
| アクセス | ・京王線 府中駅 徒歩2分 ・JR武蔵野線、南武線 府中本町駅6分  | 
| 営業時間 | 10:00~19:00 | 
| 定休日 | 月曜日 | 
| 公式HP | https://coffeemeikan.com/store/14 | 
3. ネルドリップが香る開放的なカフェ「エレファンティーノ」

エレファンティーノは自家焙煎をしており、フレッシュさを優先して煎りたてのコーヒー豆を販売しています。
明るく開放的な空間でコーヒーを提供していて、店内で飲むドリップコーヒーは紙ではなく布を使用したネルドリップで提供しています。
ペーパードリップとは異なる、滑らかな口当たりが特徴なのでぜひ挑戦してみてください。
店舗の詳細情報
| 店舗名 | エレファンティーノ | 
|---|---|
| 住所 | 〒183-0045 東京都府中市美好町3-1-4 | 
| 電話番号 | 042-369-6678 | 
| アクセス | 分倍河原駅から徒歩5分 | 
| 営業時間 | 10:00~22:00 | 
| 定休日 | 火曜日 | 
| 公式HP | https://www.elefantino-coffee.com/company | 
4. コーヒー豆店の開業のスペシャリスト「自家焙煎珈琲工房 南方郵便機」

全国で60件以上の自家焙煎コーヒー豆店の開業のお手伝いの実績もあり、コーヒー豆を熟知している店主が自家焙煎をしています。
当店では深煎りを中心にコーヒー豆を販売しています。
また、コーヒー教室も開いているので気になる方は参加してみるのも良いでしょう。
店舗の詳細情報
| 店舗名 | 自家焙煎珈琲工房 南方郵便機 | 
|---|---|
| 住所 | 〒183-0055 東京都府中市府中町2-20-13 遠藤ビル 1F | 
| 電話番号 | 042-335-5292 | 
| アクセス | 府中駅北口徒歩6分 | 
| 営業時間 | 10:00~19:00 | 
| 定休日 | ※定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 | 
| 公式HP | http://www.nanpouyuubinki.com/ | 
5. コーヒー豆は手網で自家焙煎「手網焙煎 珈琲焙煎舎」

自家焙煎のなかでも珍しい、機械の焙煎機ではなく手網を使用してコーヒー豆を焙煎しています。
手網焙煎は生産性は劣りますが、手作業で丁寧に焙煎され、奥深い味わいが楽しむことができるので普段のコーヒーと飲み比べるのも楽しめるでしょう。
店舗の詳細情報
| 店舗名 | 手網焙煎 珈琲焙煎舎 | 
|---|---|
| 住所 | 〒183-0045 東京都府中市美好町2-17-10 | 
| 電話番号 | 042-319-8684 | 
| アクセス | 分倍河原駅 徒歩10分 北府中駅 徒歩15分  | 
| 営業時間 | 12:00〜19:00 | 
| 定休日 | 水曜日・日曜日 | 
| 公式HP | https://coffee-baisensya.jp/ | 
府中のコーヒーについてよくある質問
府中のコーヒーについてよくある質問と回答を紹介します。
- 府中休日におすすめのカフェはどこですか?
 - 
常盤珈琲焙煎所やこぐま屋珈琲店がおすすめで、けやき並木通りにあるのでお散歩の途中に立ち寄りやすいでしょう。
また、こぐま屋珈琲店は自家製スイーツも楽しめるので休日にコーヒーを飲みながらのんびりできるのでおすすめです。
 - 府中で本格的な自家焙煎コーヒーを楽しめるお店はありますか?
 - 
府中には「珈琲鳴館」や「コフィアエクスリブリス」など、自家焙煎にこだわるお店が複数あります。
 - 府中で静かに過ごせるカフェやコーヒー店はありますか?
 - 
落ち着いた空間を求める方には「トライブコーヒー」や「サンシャインステイトエスプレッソ府中店」などがおすすめです。
 
府中で素敵なコーヒーとの出会いを!

いかがでしたでしょうか?
府中でおすすめのコーヒーを紹介しました。
本記事で厳選した府中でおすすめのコーヒー店11選とポイントをまとめると次の通りです。
- こぐま屋珈琲店
 - コフィアエクスリブリス
 - TAILWIND coffee brewers
 - COTTE COFFEE 府中くるる店
 - Cafe CINQ
 - カトレア
 - 常盤珈琲焙煎所 府中けやき並木店
 - 珈琲鳴館 府中宮町店
 - エレファンティーノ
 - 自家焙煎珈琲工房 南方郵便機
 - 手網焙煎 珈琲焙煎舎
 
- 府中には沢山のコーヒー店がある。
 - 歩いて回れる距離にお店があるのでカフェ巡りに最適。
 - 選び方のポイントは「自家焙煎かどうか」「オリジナリティ」「アクセス・営業時間」などをチェックすること。
 
府中には駅の近くや街中などにたくさんのコーヒー店があり、休日にカフェ巡りをするのに最適です。
自家焙煎しているコーヒー店では熟知している店員さんが多いので、美味しいコーヒーの淹れ方を聞いたり自分好みのコーヒーを開拓したり、コーヒーに関する楽しみの幅を広げていってください。
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
