メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

【レビュー】カルディのエスプレッソブレンドは美味しい?まずい?淹れ方も解説

カルディのエスプレッソブレンドってどんな味?

エスプレッソはどうやって淹れるの?

こういった疑問や要望にお答えしていきます。

数あるカルディのコーヒー豆の中でも、エスプレッソブレンドは根強い人気を誇る商品です。

本記事では、エスプレッソブレンドの味わいの特徴や口コミ、ドリップやマキネッタなどの美味しい淹れ方も解説!深煎り派におすすめのコーヒー豆も紹介します。

この記事の結論
  • カルディのエスプレッソブレンドはしっかりした苦味とコクが特徴
  • アイスコーヒーやカフェオレでも美味しい
  • 全国の店舗やオンラインショップで購入できる(価格は200gで1,155円)
  • 深煎りコーヒーは少し低めの温度で淹れるのがポイント
  • エスプレッソブレンドが好きな人におすすめの深煎りコーヒーは「カフェオレブレンド」など3つ
  • セールやカルディカードでお得に購入できる
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 げんた
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

それでは早速見ていきましょう!

タップできる目次
当サイトのおすすめコーヒーBEST3
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒー季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめる
  3. バリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

【深煎り派におすすめ】カルディのエスプレッソブレンドとは?

【深煎り派におすすめ】カルディのエスプレッソブレンドとは?
出典:公式サイト

カルディのコーヒー豆の中でも、エスプレッソブレンドは最も深煎りで苦味の強いコーヒーです。

エスプレッソだけでなく、ペーパードリップやネルドリップのような抽出方法でも美味しく飲めます。

リッチブレンドやイタリアンローストと並んで、深煎り派におすすめのコーヒーです。

カルディ エスプレッソブレンドの基本情報

カルディ エスプレッソブレンドの基本情報
出典:公式サイト

カルディのエスプレッソブレンドの基本情報は以下の通りです。

商品名エスプレッソブレンド
コーヒー豆の産地ブラジル、インドネシア他
焙煎度深煎り
内容量200g
価格1,155円
購入できる場所各店舗・オンラインショップ

コーヒー豆の産地

国・銘柄別の味わい分布
国・銘柄別の味わい分布

エスプレッソブレンドには、ブラジルをベースにインドネシア産のコーヒーがブレンドされています。

どちらもコクと苦味が特徴の産地で、ブラジルはチョコレート系、インドネシアはスパイスのようなエキゾチックな香りを持ちます。

どっしりしたコクがあり、深煎りにするとミルクによく合うコーヒーになります。

より大きな地域ごとの特徴をタブでまとめています。クリックすると詳細が見れます

苦みと深いコクが特徴。いつもと違うコーヒーを飲みたい方におすすめです。

代表的な銘柄はインドネシアの「マンデリン」。

苦みが強く、深いコクが感じられます。また香辛料のような独特な香りも魅力でしょう。

そのため、少しクセのあるコーヒーを試したい際や、普段からミルクや砂糖と一緒に飲んでいる方などの甘党の方にもおすすめです。

焙煎度

コーヒー豆 焙煎度合い
※焙煎(ロースト)8段階

エスプレッソブレンドは、フレンチロースト程度の深煎りです。

酸味がほぼ無くなり、強く重めの苦味が出てくる焙煎度です。

ローストナッツのような強い香ばしさが全面に感じられます。

焙煎レベル
浅煎り:ライトロースト・シナモンロースト

ライトローストとシナモンローストは、浅煎りの焙煎度合いになります。

黄色から茶色へと変化する程度の焙煎度合いです。

コーヒーの風味はかなり弱い状態。

焙煎レベル
中煎り:ミディアム・ハイロースト

中煎りはミディアムローストとハイローストです。

この状態では茶褐色とまだ色は薄いものの、軽やかな風味を楽しめます。

特にハイローストは深煎りに近いため、コクと若干の苦味がありながら飲みやすいのが特徴です。

焙煎レベル
深煎り:シティ〜イタリアンロースト
  1. シティロースト
  2. フルシティロースト
  3. フレンチロースト
  4. イタリアンロースト

以上の順番で焙煎度合いは増していきます。

シティローストは最も人気な焙煎度合い。

苦みやコク、甘みのバランスが丁度よいのが特徴で、カフェで提供されるコーヒーもシティローストが多いです。

イタリアンローストになると、コーヒー豆の見た目はほぼ真っ黒です。

味もかなり濃く、味わいも濃厚になります。 

精選方法

精選方法

コーヒーチェリーを生豆に加工する方法を、精選と呼びます。

コーヒー豆は、コーヒーの木になっているコーヒーチェリーの中の種を取り出し、焙煎したものです。

この種を取り出す過程をどのように行うかで、味わいが変わります。

伝統的な精選方法と味わいの違いは以下の通りです。

伝統的な4つの精選方法
  • ナチュラル:まろやかで個性的
  • ウォッシュド:スッキリしてクリーンな後味
  • パルプドナチュラル/ハニー:ナチュラルとウォッシュドの中間的な味わい
  • スマトラ式(ウェットハル):強いコクと個性的な風味

カルディのコーヒー豆には精選方法の記載はないため正確には不明ですが、国によりある程度は決まっています。

ブラジルはナチュラル、インドネシアはスマトラ式と呼ばれる精選方法が有名です。

土のような独特の風味があり、深煎りにすることでハーブを思わせる香りになります。

メリット
デメリット
  • クリーンで均一な味わい:発酵過程がしっかり管理されるため、クリーンで酸味が鮮やかなコーヒーが得られやすい。
  • 安定した品質:特に酸味やフレーバーが明確になりやすく、品質のばらつきが少ない。
  • 多くの水が必要:大量の水を使用するため、水資源が豊富でない地域では難しい。
  • 高コスト:工程が多く手間がかかるため、コストが上がる。

【実飲レビュー】カルディ エスプレッソブレンドの味わいの特徴

カルディ エスプレッソブレンド
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • まろやかで深い苦味
  • コクがありミルクとも合う
デメリット
  • 苦味が好きでない人には不向き

ここでは、筆者が実際にエスプレッソブレンドを飲んで感じた味わいの特徴を紹介します。

抽出した際の粉とお湯の比率、お湯の温度は以下の通りです。

抽出レシピ
  • コーヒー粉:12g(中挽き)
  • お湯:130cc(90℃くらい)

グラフにすると以下のようなイメージです。

甘味
70
酸味
20
苦味
90
コク
90
香り
70

後味にじんわりと広がる苦味とチョコレートのようなコクが特徴です。

イタリアンローストほど苦くないので、深煎りが好きな人ならブラックでも楽しめるでしょう。

コーヒーの淹れ方については、下記の動画や記事も参考にしてみてください。

甘味

ほんのり甘さを感じますが、苦味が強いためあまり目立ちません。

酸味

酸味はほとんどありません。

冷めるとわずかに感じられる程度です。

苦味

飲み始めから終わりまで非常に強い苦味があります。

まろやかな苦味ですが、後味までかなり残ります。

コク

どっしりした強いコクがあります。

多めのミルクと合わせても負けない味わいです。

香り

深煎りらしいスモーキーな香りが強くあります。

インドネシアがブレンドされているためか、木を思わせる独特の風味もあります。

【まずい?美味しい?】カルディ エスプレッソブレンドの評判と口コミ

【まずい?美味しい?】カルディ エスプレッソブレンドの評判と口コミ

カルディのエスプレッソブレンドに対する良い評判と悪い評判は以下の通りです。

良い口コミ

スクロールできます

しっかりした苦味が深煎り好きな人の間で好評です。

コクがあるためアイスコーヒーで飲む人も多くいます。

悪い口コミ

エスプレッソブレンドに対するネガティブな意見はほとんどありません。

クセが無いため、苦味が好きならどんな人でも飲みやすいでしょう。

カルディ エスプレッソブレンドがおすすめな人・そうでない人

カルディ エスプレッソブレンドがおすすめな人・そうでない人

カルディのエスプレッソブレンドがおすすめの人・おすすめでない人は以下の通りです。

おすすめの人
  • 苦味の強いコーヒーが好きな人
  • カフェオレで飲みたい人
おすすめでない人
  • 苦味が好きではない人
  • 浅煎りコーヒーが好きな人

ブラックでも飲みやすいですが、深煎り好きでない人は苦く感じるかもしれません。

エスプレッソに限らず、ドリップやフレンチプレスなど幅広い淹れ方に向いています。

カルディ エスプレッソブレンドの美味しい淹れ方

カルディ エスプレッソブレンドの美味しい淹れ方

ここでは、エスプレッソブレンドをもっと美味しく淹れるためのポイントをまとめてみましょう。

ホット・アイスそれぞれの淹れ方を解説していきます。

また、マキネッタを使ったエスプレッソの淹れ方やアレンジレシピも紹介します。

ホットコーヒー

おすすめの抽出レシピ
  • コーヒー粉:12〜15g(中挽き)
  • 抽出量:130〜160cc
  • お湯の温度:80〜90℃

苦味が強めなので、低めのお湯で淹れると苦味を抑えられます。

非常に濃厚なので、粉が少なめでもしっかり濃くなります。

美味しく淹れるポイントは以下の3つです。

エスプレッソブレンドの淹れ方のポイント
  • 新鮮なコーヒー豆を使う
  • 挽き方は中細挽き〜中挽き
  • 少し低めの温度で淹れる

お湯の温度が低いとまろやかに、高いとしっかりした苦味になります。

下記の動画や記事も参考に、自分好みの淹れ方を見つけてみましょう!

アイスコーヒー

おすすめの抽出レシピ
  • コーヒー粉:15g(中挽き)
  • 抽出量:70cc+氷(抽出量150ccくらい)
  • お湯の温度:90〜95℃

アイスにするとやや酸味を感じますが、しっかりしたコクで飲みごたえがあります。

よりコクを強めたい場合は、挽き方を細挽きにすると濃厚な味わいになります。

エスプレッソ

エスプレッソ
レシピ
  • コーヒー豆:10〜12g
  • 挽き方:細挽き
淹れ方
  • 下部タンクの安全弁の下までたっぷり水を入れる
  • 上部のバケットという部分にすり切り一杯のコーヒーを入れる
  • タンクとサーバーをキツめに締め付けて、火にかけて待つ
  • 3〜4分くらいでコポコポという音とともに抽出されたコーヒーが上がってくる

コクの強いエスプレッソブレンドは、マシンやマキネッタ(直火式)を使い、エスプレッソにしても美味しくなります。

エスプレッソの場合は抽出時間が短いため、専用のミルを使うかお店に頼んで細挽きにして使いましょう。

ミルクと合わせれば、濃厚なカフェラテも作れます。

エスプレッソの具体的な淹れ方については、下記の記事でも詳しく解説しています。

アレンジコーヒーもおすすめ

エスプレッソブレンドはコクの強いコーヒーなので、アレンジコーヒーのベースとしてもおすすめです。

筆者おすすめのアレンジは以下の通りです。

ホットのおすすめアレンジ
  • ハニーカフェオレ:カフェオレにはちみつをプラス
  • カフェモカ:チョコレートやココアを加えてビターな味わいに
  • アマレットラテ:リキュールの「アマレット」で大人の味わいに
アイスのおすすめアレンジ

コーヒー自体にクセがないので、どのようなアレンジにもおすすめです。

カルディではさまざまな洋酒やシロップも扱っているので、自分だけのアレンジを見つけるのも楽しいですね。

カルディ エスプレッソブレンドの保存方法

カルディ エスプレッソブレンドの保存方法

コーヒー豆は、時間が経つと味が落ち、重たい苦味や雑味が出てきます。

なるべく新鮮なうちに飲むことをおすすめします。

コーヒー豆・コーヒー粉の美味しく飲める期間は下記が目安になります。

コーヒーの賞味期限
  • コーヒー豆:1ヶ月
  • コーヒー粉:2週間
コーヒー豆
コーヒー粉
  • 新鮮で美味しい
  • 結果的に経済的にコーヒーを味わえる
  • 時短で忙しい人におすすめ
  • ミルなどの道具を用意しなくて済む

可能であれば、豆のまま購入して自宅で挽いたほうが美味しさが長持ちします。

上記の期間より長く保存する場合は、密閉できる容器に入れて冷凍保存するのがおすすめです。

カルディでは、1袋分(200g)がぴったり入るキャニスター缶も販売されているので、こちらで保存するのもおすすめです。

created by Rinker
KALDI(カルディ)
¥1,550 (2025/05/16 01:50:06時点 Amazon調べ-詳細)

カルディのエスプレッソブレンドが好きな人におすすめの深煎りコーヒー3選!

カルディのエスプレッソブレンドが好きな人におすすめの深煎りコーヒー3選!

ここでは、カルディのエスプレッソブレンドが好きな人におすすめの、味わいの近いコーヒーを3種類紹介します。

一覧にしたものがこちらです。

スクロールできます
NO.商品名コーヒー豆の産地焙煎度内容量価格購入できる場所味の特徴
1カフェオレブレンドコロンビア、グアテマラ他中深煎り200g1,101円各店舗・オンラインショップやわらかい苦味とコク
2リッチブレンドコロンビア、ブラジル他深煎り200g1,036円各店舗・オンラインショップ強いコク
3マンデリンフレンチインドネシア深煎り200g1,360円各店舗・オンラインショップキレのある苦味
※価格は公式サイトを参照
詳しい調査・検証内容
検証項目

コーヒー豆研究所では、コーヒーの美味しさを以下の5つと定義し、各商品をレビュー・判断(スコアリング)しています。

  1. 苦味
  2. 酸味
  3. コク
  4. 香り
  5. 甘み

また以上の美味しさを決める要因として、以下の2つの要素も非常に重要なため、検証項目としてあります。

  1. 欠点豆の割合
  2. コーヒー豆の新鮮さ

より詳細な商品レビューポリシーは、下記のページに記載しているのでご参照ください。

検証器具

今回使用したコーヒー器具は全自動コーヒーマシンとして人気の「panasonic nc-a57」。

コーヒー豆を約20g(2カップ分)使い、リッチモードでホットコーヒーのマグカップ1杯分(134ml)を抽出しました。

味のレビューにおける公平性を保つために抽出方法は基本的に統一しています。

順番に見ていきましょう。

1. まろやかな味が好きな人は「カフェオレブレンド」

カフェオレブレンド
総合評価
( 4 )
メリット
  • ミルクと相性が良い
  • 苦味はまろやかで飲みやすい
デメリット
  • 強い深煎りが好きな人には物足りない

コクがありながらもまろやかで飲みやすい味わいのカフェオレブレンド。

ミルクに合うように作られているので、エスプレッソやカフェラテにもおすすめです。

エスプレッソブレンドより苦味の少ないコーヒーを探している方はこちらを試してみてください。

商品詳細

カフェオレブレンド
甘味
60
酸味
30
苦味
70
コク
80
香り
70
商品名カフェオレブレンド
コーヒー豆の産地コロンビア、グアテマラ他
焙煎度中深煎り
内容量200g
価格1,580円
購入できる場所各店舗・オンラインショップ
あわせて読みたい
カルディのカフェオレブレンドとは?作り方や美味しい飲み方を解説 カルディのカフェオレブレンドの特徴は? 美味しいカフェオレの作り方を知りたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 美味しいカフェオレを楽しみたい人にお...

2. 重厚なコクを楽しみたい人におすすめ「リッチブレンド」

リッチブレンド
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • コクと苦味がしっかり感じられる
  • エスプレッソブレンドよりややフルーティーな風味
デメリット
  • 僅かに酸味がある

酸味と苦味のバランスが取れ、深煎りの中でも重厚感が強いコーヒーです。

エスプレッソブレンドと同じくらいの焙煎度ですが、酸味も程よく感じられます。

エスプレッソはもちろん、アイスコーヒーにもおすすめです。

商品詳細

リッチブレンド
甘味
70
酸味
40
苦味
90
コク
90
香り
80
商品名リッチブレンド
コーヒー豆の産地コロンビア、ブラジル他
焙煎度深煎り
内容量200g
価格1,036円
購入できる場所各店舗・オンラインショップ

3. キレのある苦味を求めるなら「マンデリンフレンチ」

マンデリンフレンチ
総合評価
( 4 )
メリット
  • ハーブのような個性的な風味
  • キレのある強い苦味
デメリット
  • 個性的なので好き嫌いが分かれる

滑らかなコクとハーブのような奥行きのある味わいのマンデリンフレンチ。

エスプレッソブレンドがブラジルの割合が高いのに対し、こちらはインドネシアのマンデリン100%のコーヒーです。

より個性とコクを求める方におすすめです。

商品詳細

マンデリンフレンチ
甘味
50
酸味
20
苦味
90
コク
70
香り
80
商品名マンデリンフレンチ
コーヒー豆の産地インドネシア
焙煎度深煎り
内容量200g
価格1,360円
購入できる場所各店舗・オンラインショップ
created by Rinker
KALDI(カルディ)
¥1,600 (2025/05/16 01:50:07時点 Amazon調べ-詳細)

カルディのエスプレッソブレンドをお得に買う方法

カルディのエスプレッソブレンドをお得に買う方法

カルディでは、コーヒー豆をお得に購入できるセールやサービスがあります。

まとめると、以下の方法を使うとお得になります。

カルディのコーヒー豆をお得に買う方法
  • セールで買う
  • カルディカードを使う

それぞれ解説していきます。

セールで買う

カルディでは、食品やコーヒー豆をお得に買えるセールを開催しています。

代表的なセールは以下の3つです。

カルディで行われているセール
  • 周年セール
  • お客様感謝セール
  • 決算セール

周年セール・お客様感謝セールは、オリジナルコーヒー豆が通常価格の半額になるためチャンスです!

よく行く店舗で開催される予定があれば、まとめて購入しても良いでしょう。

また、夏に行われる決算セールも、一部のコーヒー豆が10%オフで購入できます。

あわせて読みたい
【2025年】カルディの福袋を徹底解説!その中身や抽選申込方法とは? カルディの福袋を購入したいけど何がおすすめ? 2025年は抽選だけど応募しはいつから開始? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 毎年大人気のお正月に販売され...

カルディカードを使う

カルディカードを使う

カルディカードとは、チャージして支払いに使えるカルディ限定のプリペイドカードです。

一番のメリットは、コーヒー豆を購入するとポイントが貯まること。

200円につき1ポイント貯まり、100ポイント貯まると1,000円分の電子マネーが付与されます。

※2025年5月時点

2万円分のコーヒー豆を購入すると、1,000円が戻ってくるイメージです。

カルディでコーヒー豆をよく購入する方は、作っておいて損はないでしょう。

カルディのエスプレッソブレンドで本格エスプレッソに挑戦しよう!

カルディのエスプレッソブレンドで本格エスプレッソに挑戦しよう!

いかがでしたでしょうか?

カルディのエスプレッソブレンドの味わいの特徴や口コミ、おすすめの淹れ方を紹介しました。

本記事の要点をまとめると以下の通りです。

本記事のまとめ
  • カルディのエスプレッソブレンドはしっかりした苦味とコクが特徴
  • アイスコーヒーやカフェオレでも美味しい
  • 全国の店舗やオンラインショップで購入できる(価格は200gで1,155円)
  • 深煎りコーヒーは少し低めの温度で淹れるのがポイント
  • エスプレッソブレンドが好きな人におすすめの深煎りコーヒーは「カフェオレブレンド」など3つ
  • セールやカルディカードでお得に購入できる

カルディのエスプレッソブレンドは、苦味が強く深煎り好きの人に最適のブレンドです。

エスプレッソに挑戦したい人にまずおすすめのコーヒーなので、この機会に新たな淹れ方にもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
カルディのコーヒー豆はまずい?タイプ別に美味しく楽しむ方法も紹介 カルディのコーヒー豆はまずいって本当? カルディのコーヒー豆のおすすめが知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 コーヒー豆を30種類近く取り揃えるカ...
【レビュー】カルディのエスプレッソブレンドは美味しい?まずい?淹れ方も解説

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次