メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」の評判・口コミを紹介

シロカのカフェばこの違いが知りたい!

シロカのカフェばこの評判や口コミってどうなの?

こういった要望や疑問にお答えいたします。

シロカのコーヒーメーカーが気になるけど、全自動の種類が多くて違いがわからないですよね。

そこで今回は、シロカの中でも人気な「カフェばこ」について、タイプの違いを比較しながら解説し、実際に購入した人の口コミも紹介いたします!

この記事の結論
  • カフェばこは、プロペラ式ミル内蔵の全自動コーヒーメーカー
  • カフェばこのタイプには、6つの機能に違いがある
  • カフェばこは、シンプルでコンパクトなデザインが人気
  • カフェばこでは、コーヒー豆本来の風味とコクが味わえる
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 げんた
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

シロカのコーヒーメーカー全種類からおすすめを知りたい方は、下記の記事をあわせてご覧ください。

それでは早速見ていきましょう。

当サイトのおすすめコーヒーBEST3
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒー季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめる
  3. バリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

タップできる目次

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」とは?

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」とは?
出典: シロカ株式会社公式サイト

「カフェばこ」とは、プロペラ式ミルが内蔵された全自動コーヒーメーカーのことです。

プロペラ式ミルとは?

羽のような刃を回転させて、コーヒー豆を粉砕するミルのこと。

  1. 豆を入れる
  2. 水を注ぐ
  3. スイッチを押す

以上の3ステップで、挽きたて、淹れたてのコーヒーが味わえます。

カフェばこには全5種類の製品がありますが、見た目の差がほとんどないので、機能の違いが分かりづらいかもしれません。

そこで、5種類あるカフェばこの違いを比較しながら、解説いたします。

「カフェばこ」比較一覧表

以下、カフェばこの違いを比較した一覧です。

スクロールできます
品番ミル段階新ブレードデジタル表示タイマーサーバータンク
SC-A3514段階ガラス取り外し可
SC-A3714段階ステンレス取り外し可
SC-A2112段階××ガラス一体型
SC-A2214段階××ガラス一体型
SC-A2512段階××ステンレス一体型

それでは、ひとつずつ解説していきます。

製品の違いがある6つの機能
  1. ミル段階
  2. 新ブレード
  3. デジタル表示
  4. タイマー
  5. サーバー
  6. タンク

1. ミル段階

カフェばこに内蔵されているミルは、できあがり杯数によってミル時間を変えて、中細挽きに仕上げています。

挽き具合の仕上がりを自動で調整する機能が、ミル段階です。

  • 2段階・・・1(1杯〜2杯用)・2(3杯〜4杯用)
  • 4段階・・・1(1杯用)・2(2杯用)・3(3杯用)・4(4杯用)
柏倉元太

細かく段階を選択できる方が、より均一に中細挽きになります。

4段階対象機種

SC-A351/SC-A371/SC-A221

2. 新ブレード

一部のカフェばこでは、ミルのブレード(刃)が新しくなっています。

新ブレードになったことで、より均一にコーヒー豆を挽くことができます。

プロペラ式ミルは構造上に加え、豆の種類や焙煎度合いなどで、挽きムラが出やすいです。

コーヒー専門家

新ブレードで均一になりやすくなったのは、メリットですね。

対象機種

SC-A351/SC-A371/SC-A211/SC-A221/SC-A251

3. デジタル表示

カフェばこのSC-A351およびSC-A371は、デジタル表示でわかりやすくなっています。

コーヒー専門家

そのほかはダイヤルで合わるタイプです。

「現時刻」「豆・粉モード」「杯数」「タイマー時刻」「エラー」などが前面に表示されるので、より操作がしやすいですね。

4. タイマー

タイマー機能がついているカフェばこは、SC-A351とSC-A371です。

タイマーをセットしておけば、目覚める時間、コーヒーブレイクの時間、帰宅の時間などにあわせて、できたてのコーヒーが楽しめます。

柏倉元太

待つ時間を短縮することもできますね。

あわせて読みたい
【厳選】タイマー付きコーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング25選! タイマー付きコーヒーメーカーってどのようなメリットがあるの? タイマー付きコーヒーメーカーのおすすめ人気を知りたい このような疑問や要望にお答えします。 コーヒ...

5. サーバー

シロカのカフェばこは、ガラスサーバーとステンレスサーバーの2種類です。

保温性を重視したい方は、ステンレスサーバーが良いでしょう。

また、コーヒーがドリップされる時間も楽しみたい方には、ガラスサーバーがおすすめですね。

ステンレスサーバー対象機種

SC-A371/SC-A251

6. タンク

カフェばこの給水タンクは、「一体型」と「取り外し可能」の2種類があります。

給水タンクが取り外せると、水を注ぐのが簡単です。

また、タンクを丸洗いできるので、清潔に保つことができます。

取り外し可能な機種

SC-A351/SC-A371

コーヒー専門家

製品の違いがわかると、自分にあったカフェばこが選びやすいですね。

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」の特徴・魅力

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」の特徴・魅力
出典: シロカ株式会社公式サイト

ここからは、シロカのカフェばこの特徴を解説いたします。

全種類のカフェばこに備わっている、主な特徴をあげていきます。

今回紹介するのは、以下の6点です。

  1. コンパクトかつおしゃれなデザイン
  2. 蒸らし機能
  3. 保温機能
  4. メッシュフィルター
  5. 豆と粉どちらも対応
  6. 最大4杯まで

それでは、シロカのカフェばこの魅力を、ひとつずつ紹介していきます。

1. コンパクトかつおしゃれなデザイン

シロカのカフェばこの魅力は、なんといってもコンパクトなことです。

ミルが内蔵された全自動とは思えないほど小ぶりで、スクエアの形が収納しやすいのもいいですね。

またシンプルでおしゃれなデザインが、インテリアを邪魔しません。

アパレル企業も注目

カフェばこは、アパレルスタッフが使ってみたい家電に選ばれ、アパレル企業でも取り扱いを始めました。

2022年4月より、株式会社アダストリア公式WEBストア「ドットエスティ」にて販売開始

柏倉元太

カフェばこは、おしゃれアイテムとしても注目されています。

2. 蒸らし機能

シロカのカフェばこは、見た目の良さだけではありません。

全ての機種に、蒸らし機能を搭載しています。

蒸らし機能は、挽いた後の粉を少量のお湯で約30秒間蒸らします

この工程により、コーヒーの粉全体にお湯が行き渡り、コーヒーの成分を充分に抽出することができます。

コーヒー専門家

蒸らしは、コーヒー豆の特徴を引き出す重要な役割です。

3. 保温機能

シロカのカフェばこは、ドリップが終了した後の30分間、自動的に保温されます。

保温機能の消し忘れやコーヒーの煮詰まりを防止でき、最後まで温かいコーヒーを楽しむことができます。

淹れたての美味しさを損なわないためにも、早めに飲み切るのがおすすめです。

そのため、30分の保温時間内がちょうど良いでしょう。

カフェばこは、保温のみ行うことはできません。

4. メッシュフィルター

シロカのカフェばこは、メッシュフィルターです。

メッシュフィルターの良いところは、コーヒーオイルも抽出ができ、コーヒー豆の全てを味わうことができます。

コーヒー専門家

深いコクが味わえますね。

また、ペーパーフィルターのように買い足すこともなく、洗って繰り返し使えるので経済的です。

5. 豆と粉どちらも対応

カフェばこは、豆と粉、どちらでもお好みでコーヒーを淹れることができます。

また、豆も粉も投入する場所は同じなので、使いやすいのも魅力ですね。

コーヒー豆は鮮度が大切

コーヒーは、豆でも粉でも鮮度が大切です。

保存方法に迷ったら、下記の記事をあわせてご覧ください。

あわせて読みたい
【最新版】コーヒー豆の適切な保存方法とは?鮮度を保つための注意点4つ コーヒー豆の正しい保存方法が知りたい! 挽いた後のコーヒー豆ってどのように保存したら良いのかわからない…。 こういった疑問や要望にお答えしていきます。 美味しい...

6. 最大4杯まで抽出できる

カフェばこは、コーヒーカップで最大4杯まで淹れることができます。(マグカップの場合2杯まで)

この一度に飲み切れる、ちょど良い量が魅力です。

残ったコーヒーを長時間放置すると、コーヒーは劣化し、美味しさも半減してしまいます。

さらに、美味しくないからと処分してしまうのも、経済的ではありません。

コーヒー専門家

できたての美味しいコーヒーを、飲める分だけ淹れられるのは良いですね。

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」の評判・口コミ

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」の評判・口コミ

ここからは、シロカのカフェばこを実際に購入した人の良い口コミと悪い口コミをあげていきます。

まずは、良い口コミから見ていきましょう。

良い口コミ

コンパクトとで家電の間にスッキリ収まっています
やはり挽きたての豆は美味しいですね

Amazonカスタマーレビュー/2022年6月24日 Amazonカスタマーさん

コーヒー豆の粉の掃除とかは面倒ですが粉の清掃はすごく簡単!
めんどくさい自分でも操作や清掃簡単などで使いやすいです

Amazonカスタマーレビュー/2022年5月29日 でぶ猫さん

今まで、粉から手でドリップしていましたが、コーヒー豆から全自動で出てきたコーヒーは、深い味わいで、とても美味しいです!
タイマー機能は、コンセントを抜くと、時計がリセットされてしいますが、付属の機能と考えれば、味は抜群なので、全く気になりません。
操作方法も、ボタンが少ないので、操作も簡単です。機械音痴な妻でも出来ました!
総合てきには、大満足です!

Amazonカスタマーレビュー/2022年5月7日 keniさん

簡単でおいしいコーヒーが楽しめます。保温機能付きですが30分まで。ですが煮詰まる事も無く風味そのままマグカップ2人分で丁度良い感じです。

Amazonカスタマーレビュー/2022年5月5日 健康家族さん

シンプルかつコンパクトなデザインで、とても気に入りました!
タイマー機能等も説明書を読めば分かりやすく操作もしやすく、とても良かったです。

Amazonカスタマーレビュー/2022年2月26日 yumaさん

カフェばこの良い口コミをまとめると、以下のとおりです。

  • コンパクト
  • 操作が簡単
  • 掃除がしやすい
  • 挽きたての美味しいコーヒーが飲める

良い口コミでは、「簡単」という声が多くあげられていました。

コーヒー専門家

全自動コーヒーメーカーがはじめての方も使いやすいですね。

悪い口コミ

ハンドドリップからの時短を目的に購入したが、洗うパーツが多いし、毎回のお手入れが大変で目的が達成できなかった。
4杯分作るとポットの底に粉が貯まるのもマイナス。

Amazonカスタマーレビュー/2022年5月4日 lintさん

今までの豆から入れてますが、今までのコーヒーメーカーと違って、何故かエグミが出ます
粉からのほうが美味しいのかも
色々と試しましたが、水漏れしたり、豆の量を調整しても美味しくないですね

Amazonカスタマーレビュー/2022年4月25日 レンですさん

入れる際は簡単だが後片付けが非常にめんどくさい タンクは取り外し洗えて便利だが本体に水が残る

Amazonカスタマーレビュー/2022年3月30日 ぴ〜ちゃんさん

美味しく飲めるためと思いながらも、やっぱり紙フィルターで淹れ終わったコーヒー粉を手軽に捨てられるほうが良かったかなぁと思っています。淹れた後の粉がきれいに捨てられず、洗い流すと、都度排水口のゴミ受けに残るので、その掃除も必要です。

Amazonカスタマーレビュー/2022年2月8日 さちさん

一度使うと、綺麗に掃除しないと連続で使えず、粉も簡単に捨てることもできず、セットも組み立てに手間がかかります。

Amazonカスタマーレビュー/2022年5月22日 NSさん

カフェばこの悪い口コミをまとめると、以下のとおりです。

  • 掃除が面倒くさい
  • メッシュフィルターの掃除が手間
  • えぐみが出る

悪い口コミでは、「掃除が大変」という声が一番多く見られました。

コーヒー専門家

雑味が気になる方は、ペーパーフィルターが使用できるコーヒーメーカーが良いでしょう。

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」の使い方

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」の使い方
出典: シロカ株式会社公式サイト

ここからは、カフェばこの使い方を解説いたします。

手順は以下のとおりです。

STEP
コーヒー豆・粉を入れる

ミル付きバスケットにメッシュフィルターをセットし、作る杯数分の豆・粉を入れます。

付属の軽量スプーンは粉専用です。

豆を使用する場合は、手持ちの電子スケールなどで計量しましょう。

STEP
給水タンクに水を入れる

給水タンクに目盛がついています。

作るカップ数に応じて、目盛まで水を入れます。

なお、サーバーについている目盛は、できあがったコーヒー量の目安です。

水を入れる量は、給水タンクの目盛に合わせるようにしましょう。

STEP
サーバーをセットする

保温プレートの上にサーバーをセットします。

きちんと収まっていないとコーヒーがこぼれるので、注意しましょう。

STEP
モードを選択する

豆・粉モードと、作る杯数を選択します。

STEP
スタートボタンを押す

”ピッ”という音が鳴りスタートボタンが点滅すると、ドリップがはじまります。

また、ドリップが終わると音が鳴り、スタートボタンが点灯します。

コーヒー専門家

本体前面にボタンが集まっていてわかりやすく、操作が簡単なのがいいですね。

お手入れ方法

美味しいコーヒーを長く楽しむためにも、日々のお手入れは大切です。

ここからは、お手入れ方法について解説いたします。

使い終わったら

シロカのカフェばこは、以下の部品を取りはずせます。

  • 本体ふた
  • ミル付きバスケット
  • メッシュフィルター
  • サーバー
  • 給水タンク(取りはずせない機種もあります)

取りはずし可能な部品は、使い終わるたびに台所中性洗剤を使って水洗いします。

その際、以下のことに注意をしてください。

  • 使用後、充分に冷めてからお手入れをする。
  • 台所用中性洗剤以外は、使用しない。
  • 表面を傷つけるようなブラシは、使用しない。
  • 食器洗い器や乾燥器は、使用しない。
  • 水洗いを行った後は、しっかり乾かす。

水洗いできない部分のお手入れ

水洗いできない本体外部や内部については、やわらかいふきんなどで拭きます。

汚れが目立つ箇所は、台所用中性洗剤を含ませて拭き取ると良いでしょう。

定期的なお手入れ・内部の汚れがひどいとき

定期的なお手入れや本体内部の汚れが気になるときには、クエン酸洗浄をおすすめします。

柏倉元太

コーヒーの粉が残ったまま使い続けると故障の原因になります。またコーヒーの味にも関わるので、メンテナンスは大切です。

お手入れが簡単なコーヒーメーカーを知りたい方は、以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
【2024年11月】お手入れ簡単なおすすめ人気コーヒーメーカー23選! コーヒーメーカーって魅力的だけど、手入れが面倒… 簡単に洗えて清潔に使えるものが欲しい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 コーヒーメーカーを買う基準...

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」がおすすめな人・そうでない人

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」がおすすめな人・そうでない人
出典: シロカ株式会社公式サイト

ここまでシロカのカフェばこについて詳しく解説してきましたが、どんなに簡単な全自動コーヒーメーカーでも、おすすめできる人とできない人がいます。

コーヒー専門家

実際に購入した人の口コミを見るとわかりますね。

ここからは、おすすめな人、そうでない人を正直にお伝えいたします。

「カフェばこ」がおすすめな人

全自動コーヒーメーカーを初めて使う人、使ってみたい人

カフェばこは操作が簡単なので、全自動コーヒーメーカー初心者の方でも使いやすいです。

豆からコーヒーを淹れたい人

カフェばこはミル内蔵型です。

いつもコーヒー豆を購入して淹れている方におすすめです。

全自動コーヒーメーカーを置く場所に困っている人

カフェばこはコンパクトで場所を取りません。

「全自動コーヒーメーカーを使いたいけどスペースに困っている」という方におすすめです。

お手入れが手間と感じない人

使うたびにお手入れが必要です。

日々のお手入れが面倒に感じない人におすすめですね。

時間短縮をしたい人

いつも豆からコーヒーを淹れていて、時間を短縮したいという方におすすめです。

柏倉元太

上手に使えば、手軽に美味しいコーヒーが飲めますね。

「カフェばこ」をおすすめできない人

いつもコーヒーを粉から淹れている人

せっかくミルがついているので、活用しないのはもったいないです。

いつも粉を購入している方には、おすすめできません。

忙しくて、お手入れが手間に感じる人

使うたびに水洗いする部品は、4〜5個あります。

また、本体についた粉を拭き取る作業もあります。

お手入れが手間に感じる人、お手入れする時間がない人にはおすすめできません。

コーヒーオイルが苦手な人

カフェばこは、メッシュフィルターを使用します。

コーヒーオイルの味わいなどが苦手な方には、おすすめできません。

ミルの音が気になる人

音の感じ方は人それぞれです。

どんなに静かなミルの音でも気になる方もいらっしゃいます。

ミルの音が苦手な方には、おすすめできません。

お手頃価格のカフェばこですが、活用できなければ高い買い物になってしまいます。

向き不向きを考えてから購入するといいでしょう。

「カフェばこ」と似ているコーヒーメーカー

「カフェばこ」と似ているコーヒーメーカー
出典: Amazon

ここからは、カフェばこと似ている「アットスタイル」を紹介いたします。

以下、カフェばことアットスタイルの比較一覧表です。

スクロールできます
種類カフェばこ SC-A351アットスタイル
サイズ(幅×奥行×高さ)16.2×28×26.4cm19.2×31.2×35cm
容量最大4杯まで最大6杯まで
ミル内蔵
ミル機能中細挽き(4段階)中挽き(6段階)
濃度調整×2段階(濃い/薄い)
豆・粉対応
蒸らし工程
フィルターメッシュメッシュ
サーバーガラスガラス
タイマー機能
タンク取り外し可取り外し可

上記以外にも、アイスコーヒーに対応、お手入れ簡単、という共通点があります。

また、アットスタイルの全自動コーヒーメーカーは、スマートフォンやスマートスピーカーに対応しています。

そのほかの全自動コーヒーメーカーが気になる方は、下記の記事をあわせてご覧ください。

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」を使って美味しいコーヒーを自宅で楽しもう!

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」を使って美味しいコーヒーを自宅で楽しもう!

いかがでしたか?

この記事では、シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」について、特徴や製品の違い、実際に購入した人の口コミなどを紹介してきました。

本記事のポイントをまとめると、以下のとおりです。

  • カフェばこは、プロペラ式ミル内蔵の全自動コーヒーメーカーである。
  • カフェばこは、シンプルかつコンパクトなデザインが人気である。
  • カフェばこでは、コーヒー豆そのものの味をダイレクトに楽しめる。
  • カフェばこは、使いやすいという口コミが多い。
  • カフェばこは、お手入れが簡単という人と、手間と感じる人がいる。

コーヒーは、「焙煎」「粉砕」「抽出」の3つのタイミングで、豊かな香りが広がります。

シロカのカフェばこでは、「粉砕」と「抽出」の2つのタイミングで香りを楽しめるでしょう。

カフェばこを使って、美味しいコーヒーの香りをおうち時間にお楽しみください。

またコンパクトでおしゃれなコーヒーメーカーが知りたい方は、以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
【厳選】コンパクトなコーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング21選 コーヒーメーカー買い替えようと思っているんだよね… 場所をそれほどとらないコンパクトなコーヒーメーカーを知りたい! コンパクトなコーヒーメーカーを人気ランキング...
あわせて読みたい
おしゃれなおすすめ人気コーヒーメーカー13選!手動から電動式まで おしゃれなコーヒーメーカーが知りたい! 手動から電動まで幅広くおすすめのコーヒーメーカーを教えてほしい。 こういった疑問や要望にお答えしていきます。 どうせコー...
あわせて読みたい
【2024年11月】コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング41選! おすすめのコーヒーメーカーが知りたい! 実際にどんなコーヒーメーカーがあるのかよくわからない…。 こういった疑問や要望にお答えしていきます。 本記事ではコーヒー...
シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」の評判・口コミを紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
【ラボカフェ 定期便】毎月新たなコーヒーと出会いませんか?
ラボカフェ 定期便
内容量スペシャルブレンド(100g~)+月替りコーヒー(100g~)/回
価格今だけ初回限定30%OFFの¥2,100(送料無料)
縛りは一切なし
コスパ
鮮度
飲みやすさ
おすすめ度

正直、コーヒーは種類がありすぎて迷ってしまいますよね。

そんな方には当サイトで一番人気の「ラボカフェ」がおすすめ

コーヒー豆研究所がこれまで2,000個以上販売、3,000商品以上見てきた中から
選りすぐりの豆を厳選し、独自ブレンド化。

スペシャルティコーヒーという世界的にも希少な高品質のコーヒー豆を使用。

味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーと季節に合わせて厳選した旬のコーヒーをお届け

今なら初回数量限定で、30%OFFで定期便が楽しめます。

市販では味わえないような美味しさなので、通販で買うのがおすすめ!

スペシャルブレンドの場合
甘み
95
 酸味
50
苦味
50
コク
90
香り
85

\ 今なら初回限定30%オフ /

当ページのコンテンツの誤りを送信する

この記事を書いた人

鈴木 康代のアバター 鈴木 康代 コーヒー豆研究所 公式ライター

コーヒー豆を扱う会社で約7年間営業の仕事をした経験があります。小売店用商品の開発にも携わり、カップテストからパッケージデザインまで行っていました。

コーヒーは鮮度にこだわりたいと思っています。特に好きなのは、深煎りのグアテマラ産コーヒーです。

スタバでは、トリプルエスプレッソラテの豆乳変更、キャラメルマキアートの無脂肪ミルク変更をよく飲みます。コンビニコーヒーは、ブラックならセブンイレブン、ラテならファミリーマートが好みです。

コーヒーラバーの仲間が増えるよう、コーヒーの楽しさ、美味しさをわかりやすくお届けしていきます。

タップできる目次