スタバのサンドイッチにはどんな種類があるの?
ドリンクとの相性は?
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
スターバックスはサンドイッチの種類が豊富。
ランチタイムにはどれにしようか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
本記事では、スタバで人気のサンドイッチのおすすめを12種類紹介!相性の良いドリンクや店舗限定メニューも紹介します。
- スタバのサンドイッチは、フィローネやカンパーニュなどさまざまな種類がある
- 値段はおよそ400~600円
- サンドイッチはほぼ全ての店舗で販売されており、デリバリーやテイクアウトもできる
- スタバの人気サンドイッチ第1位は、「ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ」
- こってり系のサンドイッチに相性の良いドリンクは「ドリップコーヒー」など3種類
- さっぱり系のサンドイッチに相性の良いドリンクは「アメリカーノ」など3種類
- 限定店舗で味わえる「プリンチ」のサンドイッチも人気
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう!
スタバで注文できるサンドイッチの種類
フードメニューも豊富なスタバには、さまざまなサンドイッチがあります。
サンドイッチと一口に言っても、いくつかのカテゴリーに分かれているのを知っていますか?
スタバにあるサンドイッチを分類すると以下のようなものがあります。
- 石窯フィローネ:全粒粉が配合されたパンを使用し、サクっとした食感
- ホットトルティーヤ:メキシコやスペインで親しまれる薄焼きのパン。ブリトーと呼ばれることもある
- イングリッシュマフィン:コーンミール(トウモロコシ粉)がまぶされたパン。イギリスの朝食ではおなじみ
- 石窯カンパーニュ:フランス語で「田舎」を意味する伝統的なフランスパンの一種
- サラダラップ:トルティーヤ生地を使用しサラダや生ハムが巻かれている
- ベーグルサンド:もっちりしたベーグルに具材をはさんだサンド
パン生地の種類から豊富で、飽きずに楽しめますね。
値段とカロリー
スタバのサンドイッチの値段は、およそ400~600円です。
少しお高めですが、その分クオリティが高いので、ちょっとしたご褒美にいかがでしょうか?
カロリーは300~400kcalで、ドトールやタリーズなど他のコーヒーチェーンのサンドイッチと同じくらいです。
プラントベースフードとは?
スタバのサンドイッチには「プラントベース」と書かれた商品があります。
「プラントベース」とは、主原料に動物性の食材を使っていない食べ物のことです。
肉の代わりに大豆、植物性のチーズなどが使われています。
代替品のイメージを覆すくらい美味しいので、ヘルシー志向の人やエシカルに関心がある人にもおすすめです。
スタバのサンドイッチの買い方
スタバのサンドイッチを購入する際は、自分でとってレジまで持って行くか、スタッフへ頼むかのどちらかになります。
包装されて手に取れる場所に置いてあるものは、基本的に自分でとって問題ありません。
ショーケース内などにある商品は、スタッフへ頼んで注文します。
サンドイッチが購入できる店舗
サンドイッチはほぼ全ての店舗で販売されていますが、品揃えが異なる場合があります。
人気の種類は売り切れている場合もあるので、なるべく早い時間帯に行くか、品揃えの多い店舗を狙うと目当てのものが手に入る確率がアップします。
ウーバーイーツなど各種デリバリーサービスや、モバイルオーダーから注文できる種類もあります。
なお、本記事の後半で紹介しているプリンチなどの限定メニューは、一部の店舗でしか取り扱いがありません。
テイクアウトはできる?
スタバのサンドイッチは、全てテイクアウト(持ち帰り)できます。
保冷剤は付かないので、長時間は持ち歩かないほうが良いでしょう。
持ち帰りができるメニューについては、以下の記事でも解説しています。
種類によっては温めて食べると美味しさアップ!
店内で食べる場合は、ヒーティング(温め)がおすすめです。
特にチーズが入ったサンドイッチは、とろけるチーズとサクっとしたパンの相性が絶品!
注文する時に「温めてください」とお願いするだけでOKです。
テイクアウトする場合は下記のレシピを参考にしてみてください。
- おすすめ:電子レンジ500w(50秒)+オーブントースター1000w(120秒)
- 簡単調理:電子レンジ500w(90秒)
- おすすめ:電子レンジ500w(80秒)
- おすすめ:電子レンジ500w(60秒)+オーブントースター1000w(120秒)
- 簡単調理:電子レンジ500w(70秒)
スタバのサンドイッチおすすめ人気ランキング12選!
ここからは、ミルトークなどを使った独自の調査結果をもとに、スタバのサンドイッチのおすすめを12種類ランキング形式で紹介していきます。
一覧にしたものがこちらです。
順位 | 商品名 | 商品画像 | カロリー | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
第1位 | ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ | 342kcal | 480円 | |
第2位 | ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ | 470kcal | 575円 | |
第3位 | ハム&クリームチーズ 石窯カンパーニュ | 272kcal | 550円 | |
第4位 | 照り焼きチキン 石窯フィローネ | 371kcal | 540円 | |
第5位 | クラブハウスサンド 石窯カンパーニュ | 294kcal | 570円 | |
第6位 | 根菜チキン サラダラップ | 200kcal | 440円 | |
第7位 | 生ハム&モッツァレラチーズ サラダラップ | 284kcal | 530円 | |
第8位 | チキン&チーズ ホットトルティーヤ | 329kcal | 570円 | |
第9位 | きのこのキーマカレー ホットトルティーヤ | 301kcal | 540円 | |
第10位 | あらびきソーセージパティ&スクランブルエッグ イングリッシュマフィン | 320kcal | 440円 | |
第11位 | スパイシーポーク&チェダーチーズ ホットトルティーヤ | 338kcal | 610円 | |
第12位 | ストロベリー&クランベリー ベーグルサンド | 332kcal | 390円 |
詳しい調査方法
当サイトコーヒー豆研究所では、スターバックスのサンドイッチの評判や口コミを決定するに当たって、下記の調査を実施しています。100人のインターネットアンケート調査
- 調査期間:2025/04
- 調査方法:インターネット調査
- 対象者:実際に購入したことがある人
第1位. ロングセラーのハムチーズサンド「ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ」
- 不動の1番人気
- シンプルで飽きのこない味
- 野菜は入っていない
石窯で焼き上げたフィローネに、オリーブオイル・ハム・チーズがはさまれたシンプルなサンドイッチ。
マリボーチーズとはデンマークのチーズで、加熱するとよく伸びるのでヒーティングしてから食べるのがおすすめ!
飽きの来ない味でファンの多いサンドイッチです。
商品詳細
商品名 | ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ |
---|---|
価格(税込) | 480円 |
カロリー | 342kcal |
第2位. 食べ応え抜群の粗挽きソーセージ「ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ」
- あらびきソーセージのボリューム満点
- マスタードのピリッとしたアクセント
- カロリーが高め
パリっとしたあらびきソーセージに、カレー風味のベイクドポテトが絶妙にマッチしたボリューム満点のサンドイッチ。
マスタードソースがほどよいアクセントになり、ソーセージの旨みを引き立てます。
しっかりお腹を満たしたいときにおすすめです。
商品詳細
商品名 | ヴィーナソーセージ 石窯フィローネ |
---|---|
価格(税込) | 575円 |
カロリー | 470kcal |
第3位. 飽きのこないシンプルな味わい「ハム&クリームチーズ 石窯カンパーニュ」
- 素朴な全粒粉パン
- シンプルで飽きのこない味
- 野菜は入っていない
石窯で焼き上げた全粒粉のカンパーニュに、ハムとクリームチーズがはさまれたシンプルなサンド。
全粒粉の香ばしい香りが、ハムチーズの旨みを引き立てます。
ヒーティングはもちろん、冷めても美味しくいただけるのでテイクアウトにもおすすめ。
商品詳細
商品名 | ハム&クリームチーズ 石窯カンパーニュ |
---|---|
価格(税込) | 550円 |
カロリー | 272kcal |
第4位. チキンとキャベツでボリューム満点のサンド「照り焼きチキン 石窯フィローネ」
- 甘辛い照り焼きソースがクセになる味わい
- しっかりお腹を満たしたいときにおすすめ
- カロリーが高め
コクのある照り焼きチキンとキャベツ、マヨネーズがはさまれた和風のサンドイッチです。
サクっとしたパンに、ジューシーなチキンのハーモニーがたまらない一品。
ソースは意外にさっぱりしているので、軽食にも食べやすい味です。
商品詳細
商品名 | 照り焼きチキン 石窯フィローネ |
---|---|
価格(税込) | 540円 |
カロリー | 371kcal |
第5位. ベーコン・チキン・野菜のバラエティ豊かなサンドイッチ「クラブハウスサンド 石窯カンパーニュ」
- バリエーション豊かな具材
- 野菜がバランスよくとれる
- 値段が高い
バラエティ豊かな具材が楽しめるクラブハウスサンドです。
スモークをきかせたベーコン・ローストチキン・レタス・トマト・マスタードマヨネーズソースと具材たっぷりで食べごたえがあります。
ローストチキンは特製ドレッシングでマリネされており、細部までこだわっています。
商品詳細
商品名 | クラブハウスサンド 石窯カンパーニュ |
---|---|
価格(税込) | 570円 |
カロリー | 294kcal |
第6位. 野菜たっぷりのヘルシーラップ「根菜チキン サラダラップ」
- 野菜たっぷりでヘルシー
- テイクアウトにもぴったり
- 食事としては少し物足りない
野菜とチキンがたっぷり入ったヘルシーなサラダラップ。
ゴママヨネーズで和えた根菜・チキン・キャベツで、カロリー控えめなのに食べごたえがあります。
生地の緑色は抹茶で色づけされており、細部まで手のこんだ作りになっています。
商品詳細
商品名 | 根菜チキン サラダラップ |
---|---|
価格(税込) | 440円 |
カロリー | 200kcal |
第7位. 生ハムとモッツアレラの贅沢な組み合わせ「生ハム&モッツァレラチーズ サラダラップ」
- 贅沢な生ハムとモッツアレラチーズ入り
- おしゃれな見た目
- 値段が高い
豊富な野菜と生ハムの贅沢なサラダラップです。
生ハム・モッツァレラチーズ・トマトポテトサラダ・紫キャベツ・きゅうり・レタス・グレインサラダにハーブのソースを効かせた見た目にもオシャレな商品。
さっぱりしていますが、具材たっぷりでボリューム満点です。
商品詳細
商品名 | 生ハム&モッツァレラチーズ サラダラップ |
---|---|
価格(税込) | 530円 |
カロリー | 284kcal |
第8位. メキシカン風味のチキンがクセになる「チキン&チーズ ホットトルティーヤ」
- 中毒性のあるメキシカンソース
- たっぷりのとろけるチーズ
- 値段が高い
メキシカン風味のチキンと4種のチーズが食欲をそそる、チーズ好きにはたまらないサンドイッチ。
サルサソースのほのかな酸味がアクセントです。
ケバブなどメキシカン料理が好きならぜひ一度お試しください。
商品詳細
商品名 | チキン&チーズ ホットトルティーヤ |
---|---|
価格(税込) | 570円 |
カロリー | 329kcal |
第9位. チーズとカレーのリッチなサンドイッチ「きのこのキーマカレー ホットトルティーヤ」
- 食欲をそそるスパイスの風味
- 植物性のプラントベースフード
- 値段が高い
キーマカレーのフィリングと、スパイシーなきのこがマッチした食べごたえのあるサンドイッチ。
カレー・チーズソース共に動物性の原料を使わない「プラントベース」のシリーズです。
温めればチーズソースがとろっと溶けて、コリっとしたきのことの相性が絶品です。
商品詳細
商品名 | きのこのキーマカレー ホットトルティーヤ |
---|---|
価格(税込) | 540円 |
カロリー | 301kcal |
第10位. 朝食にもぴったりな全粒粉マフィン「あらびきソーセージパティ&スクランブルエッグ イングリッシュマフィン」
- サクッとした食感の全粒粉マフィン
- 程よいサイズで朝食にぴったり
- 野菜は入っていない
全粒粉入りのマフィンにソーセージパティ・トマトソース・チェダーチーズ・スクランブルエッグがはさまれたサンドイッチ。
しっかりしたあらびきパティの食感と、とろけるスクランブルエッグが相性ぴったりです!
程よいサイズ感で朝食にもおすすめです。
商品詳細
商品名 | あらびきソーセージパティ&スクランブルエッグ イングリッシュマフィン |
---|---|
価格(税込) | 440円 |
カロリー | 320kcal |
第11位. スパイシーなBBQソースが食欲をそそる「スパイシーポーク&チェダーチーズ ホットトルティーヤ」
- レッドチェダーチーズのコクのある味わい
- 肉のしっかりした食感
- 値段が高い
スパイスを効かせたポークとレッドチェダーチーズのコク深いサンドイッチ。
BBQソースのキレのある風味も良いアクセントです。
豚肉のゴロゴロ感がしっかり感じられるアメリカンな味です。
商品詳細
商品名 | スパイシーポーク&チェダーチーズ ホットトルティーヤ |
---|---|
価格(税込) | 610円 |
カロリー | 338kcal |
第12位. クリームチーズとクランベリーの相性が抜群「ストロベリー&クランベリー ベーグルサンド」
- ベリーの爽やかな酸味
- 植物性のプラントベースフード
- カロリーが高め
いちごとクランベリーを練り込んだモチモチのベーグルにクリームチーズをはさんだサンドイッチ。
こちらはプラントベースの商品で、豆乳やひよこ豆で作られた植物性のクリームチーズが使われています。
チーズにもほんのりストロベリーの風味があり、ほどよい酸味と甘味でおやつタイムにもぴったりです。
商品詳細
商品名 | ストロベリー&クランベリー ベーグルサンド |
---|---|
価格(税込) | 390円 |
カロリー | 332kcal |
【美味しい?まずい?】スタバのサンドイッチの口コミ・評判
ここでは、実際にスタバのサンドイッチを購入した人の口コミを紹介していきます。
詳しい調査方法
当サイトコーヒー豆研究所では、スタバ サンドイッチの評判や口コミを決定するに当たって、下記の調査を実施しています。
- 100人のインターネットアンケート調査
-
- 調査期間:2024/05
- 調査方法:インターネット調査
- 対象者:実際に飲んだことがある人
全体的に良い口コミが多くみられますが、値段が高いという意見もありました。
良い口コミ
「クラブハウスサンド石窯カンパーニュ」が、様々な食材の味を楽しめる上にボリユームもあり、コストパフォーマンスに優れていておすすめです。
ボリュームがあり食べて満足感がある ソーセージの石窯フィローネが美味しかった
サンドイッチの評価は高く、特に「石窯カンパーニュ」と「石窯フィローネ」は根強い人気があります。
悪い口コミ
値段が高い、飲み物とたのむと1000円は軽く超える。なら定食屋のほうがいいかなとおもってしまう
価格。ドリンクと一緒に購入すると結構な金額になるのでもう少し手が出せやすい価格またはお得なセット割などがあると購入頻度をあげることができるのになと思うことがあります。
ネガティブな意見は少ないですが、やはり値段が高いというコメントが一部で見られました。
ドリンクと合わせて1,000円前後となると「ちょっと贅沢」と感じる人が多いようです。
【種類別】スタバのサンドイッチに合うおすすめドリンク6選!
サンドイッチに合うドリンクを組み合わせることで、より美味しさを引き立てる「ペアリング」もおすすめです。
どんなドリンクを組み合わせるかはお好みですが、筆者おすすめの組み合わせを「こってり系」「さっぱり系」に分けて3種類ずつ紹介します。
- ドリップコーヒー
- スターバックスラテ
- アールグレイ
- カフェ アメリカーノ
- カフェミスト
- カモミール ティー ラテ
スタバのこってり系サンドイッチに合うおすすめドリンク3選!
ここではこってり系サンドイッチに合うおすすめドリンクを3つ紹介します。
一覧にすると以下の通りです。
- ドリップコーヒー
- スターバックスラテ
- アールグレイ
順番に見ていきましょう。
1. ドリップコーヒー
日替わりで17種類のコーヒーが楽しめるドリップコーヒー。
深めの焙煎が多いので、キレのある苦味がこってりしたサンドイッチと相性抜群です。
王道ですが間違いない組み合わせになります。
商品詳細
商品名 | ドリップ コーヒー |
---|---|
カロリー(ホット・トールサイズ) | 18kcal |
価格(税込) | ショート380円 トール420円 グランデ465円 ベンティ510円 |
2. スターバックスラテ
まろやかさを求めるときにおすすめなのがスターバックスラテ。
エスプレッソベースのためコーヒー感がしっかりあり、強い味のサンドイッチにも負けません。
しっかりお腹を満たしたいときにおすすめです。
商品詳細
商品名 | スターバックスラテ |
---|---|
カロリー(ホット・トールサイズ) | 223kcal |
価格(税込) | ショート455円 トール495円 グランデ540円 ベンティ585円 |
3. アール グレイ
ベルガモットの華やかな香りが特徴の紅茶。
こってりした味の食べ物と合わせることで、程よくスッキリさせてくれます。
コーヒーよりもカロリー控えめで、さっぱり味が欲しいときにおすすめです。
商品詳細
商品名 | アールグレイ |
---|---|
カロリー(ホット・トールサイズ) | 2kcal |
価格(税込) | ショート480円 トール480円 グランデ525円 ベンティ570円 |
スタバのさっぱり系サンドイッチに合うおすすめドリンク3選!
続いて、さっぱり系サンドイッチに合うおすすめドリンクを3つ紹介します。
一覧にすると以下の通りです。
- カフェ アメリカーノ
- カフェミスト
- カモミール ティー ラテ
1. カフェ アメリカーノ
エスプレッソをお湯で割ったアメリカーノ。
ドリップコーヒーよりもスッキリした味わいで、クセがなく飲みやすいのが特徴です。
さっぱり系のサンドイッチの味を邪魔しないシンプルなドリンクです。
商品詳細
商品名 | カフェ アメリカーノ |
---|---|
カロリー(ホット・トールサイズ) | 11kcal |
価格(税込) | ショート435円 トール475円 グランデ520円 ベンティ565円 |
2. カフェミスト
ドリップコーヒーにミルクを加えたドリンク、カフェミスト。
スターバックスラテよりもあっさりしており、さっぱり系のサンドイッチにはこちらがおすすめです。
カスタムの幅も広く、自分好みのペアリングを楽しめます。
商品詳細
商品名 | カフェミスト |
---|---|
カロリー(ホット・トールサイズ) | 127kcal |
価格(税込) | ショート435円 トール475円 グランデ520円 ベンティ565円 |
3. カモミール ティー ラテ
優しいカモミールの香りでリラックスできるノンカフェインのラテ。
まろやかな味わいでサラダ系のあっさりしたサンドイッチとよく合います。
刺激の少ないメニューにしたいときにおすすめの組み合わせです。
商品詳細
商品名 | カモミール ティー ラテ |
---|---|
カロリー(ホット・トールサイズ) | 185kcal |
価格(税込) | ショート480円 トール520円 グランデ565円 ベンティ610円 |
【番外編】スタバのベーカリー「プリンチ®」のおすすめサンドイッチ3選!
プリンチとは、1985年にミラノで創業したイタリアンベーカリーです。
2016年7月、スターバックスはプリンチとのパートナーシップを結ぶと発表。
以来、スターバックス・リザーブ店舗を中心に、プリンチのベーカリーメニューを販売しています。
日本でプリンチのパンを購入できる店舗は以下の通りです。
- プリンチ 代官山T-SITE★
- スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京(中目黒)★
- スターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り★
- スターバックス コーヒー ニュウマン横浜店
- スターバックス コーヒー 丸の内オアゾ店
- スターバックス コーヒー 玉川高島屋S・C店
- スターバックス コーヒー 麻布台ヒルズ店
- スターバックス コーヒー 代沢5丁目店★
- スターバックス コーヒー 池尻2丁目店★
- スターバックス コーヒー 奥沢2丁目店★
- スターバックス コーヒー 駒沢1丁目店★
※★がサンドイッチのある店舗
専用の厨房で作られたサンドイッチやピッツァ、デザートなど、豊富なメニューが楽しめます。
「プリンチ®」のおすすめサンドイッチ3選!
ここでは番外編として、限定店舗で楽しめるブリンチのおすすめサンドイッチを3種類紹介します。
今後、取り扱い店舗は増える可能性もあるので、機会があればぜひ訪れてみてください。
一覧にしたものがこちらです。
- ブリオッシュサンドイッチ プロシュートクルード&パルミジャーノ
- コルネッティサンドイッチ プロシュートコット&ペコリーノ
- 直焼きフォカッチーノ サーモン&アボカド
1. ブリオッシュと生ハムの上品な味わい「ブリオッシュサンドイッチ プロシュートクルード&パルミジャーノ」
バターたっぷりのブリオッシュに、プロシュートクルード (イタリアの生ハム)・パルミジャーノレッジャーノをはさんだ贅沢なサンドイッチ。
チーズの旨みを生ハムの塩気、ルッコラの苦味が引き立てます。
ワンランク上の上品なサンドイッチを体験できます。
2. クロワッサン生地とペコリーノチーズの濃厚なサンドイッチ「コルネッティサンドイッチ プロシュートコット&ペコリーノ」
発酵バターの香ばしい香りが魅力のイタリア版クロワッサン「コルネッティ」。
サクサクのコルネッティに、プロシュートコット(加熱した生ハム)と濃厚なペコリーノチーズがはさまれています。
店舗によっては焼きたてが食べられることもあり人気のメニューです。
3. スモークサーモンとクリームチーズがベストマッチ「直焼きフォカッチーノ サーモン&アボカド」
フォカッチャとは、古代ローマ時代から伝わる、オリーブオイルを使用したイタリアのパンです。
しっかりした食感の本格的なフォカッチャにスモークサーモンとクリームチーズがはさまれた華やかなサンドイッチ。
レタスのシャキッとした食感とオリーブオイルの風味がスモークサーモンと絶妙にマッチします。
スタバのサンドイッチでちょっと贅沢なカフェタイムを過ごそう!
いかがでしたでしょうか?
スタバのサンドイッチのおすすめランキングと、相性の良いドリンクについて紹介しました。
本記事の要点をまとめると以下の通りです。
- スタバのサンドイッチは、フィローネやカンパーニュなどさまざまな種類がある
- 値段はおよそ400~600円
- サンドイッチはほぼ全ての店舗で販売されており、デリバリーやテイクアウトもできる
- スタバの人気サンドイッチ第1位は、「ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ」
- こってり系のサンドイッチに相性の良いドリンクは「ドリップコーヒー」など3種類
- さっぱり系のサンドイッチに相性の良いドリンクは「アメリカーノ」など3種類
- 限定店舗で味わえる「プリンチ」のサンドイッチも人気
スタバのサンドイッチは、定番の人気メニューから季節限定のものまで、さまざまな種類が楽しめます。
今週はスタバのサンドイッチで、ちょっと贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。