世界一美味しいコーヒー豆を一度試してみたい!
どんなコーヒー豆なのかな、コーヒー好きなあの人に贈りたいな
「世界一美味しい」という最上級の肩書を持つコーヒー、あなたはどんなものをイメージしますか?
本記事では、コーヒー好きな方なら一度は飲んでみたい「世界一美味しいコーヒー」と呼ばれる、希少で高価なコーヒーを紹介していきます。
- 世界一美味しいコーヒー豆とは、コーヒー栽培に適した環境の農園で大切に育てられた高級で希少な価値のあるコーヒー豆
- 世界三大コーヒーは「ブルーマウンテン」「キリマンジャロ」「ハワイコナ」
- 世界三大珍コーヒーは「コピ・ルアク」「モンキーコーヒー」「タヌキコーヒー」
- ブラックアイボリーやパナマ・ゲイシャなども高級・希少豆とされている
- 選び方のポイントは「産地」「焙煎度合い」「鮮度」「ブレンドかシングルオリジンか」
- 美味しく淹れるおすすめの抽出方法はハンドドリップ
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう!
世界一美味しいと言われるコーヒー豆とは?
「美味しい」という感覚は実に繊細なもので、その感じ方も人それぞれです。
それでも、コーヒーに限らず「世界一美味しい」という言葉はさまざまな分野で使われる表現です。
その背景には、実際に美味しいと感じられる味わいのよさだけでなく、素材や品質によさ、それに携わる人々の愛情やこだわりが込められています。
コーヒーで言えば、いわゆる「スペシャルティコーヒー」と呼ばれるトップグレードのコーヒー豆がそれにあたります。
コーヒー栽培に適した環境の農園で大切に育てられ、その中でも特に高級で希少な価値のあるコーヒー豆。
そんなコーヒー豆が「世界一美味しい」という肩書きに相応しいと言えるでしょう。
世界一美味しいおすすめ人気のコーヒー豆
「世界一美味しい」と言われるおすすめ・人気のコーヒー豆には、どんなものがあるのでしょうか?
高級豆・希少豆として挙げられる主なものをまとめてみましょう。
- 世界三大コーヒー
- ブルーマウンテン
- キリマンジャロ
- ハワイコナ
- 世界三大珍コーヒー
- コピ・ルアク
- モンキーコーヒー
- タヌキコーヒー
- その他の高級・希少コーヒー
- パナマ・ゲイシャ
- ブラックアイボリー
1つずつ詳しく見ていきましょう。
世界三大コーヒー
生産量が少なく貴重で美味しい豆とされている「世界三大コーヒー」は以下の3つです。
- ブルーマウンテン:ジャマイカ産
- キリマンジャロ:タンザニア産
- コナ:ハワイ産
それぞれがその産地ならではの独自の栽培方法で生産されており、個性的な味わいを楽しむことができます。
バランスのよい風味「ブルーマウンテン」
ジャマイカ産のブルーマウンテンは、苦味と酸味のバランスのよさとなめらかな口あたり、上品な香りが特徴です。
麻袋ではなく樽を使って輸送されることも大きな特徴の1つ。
標高800〜1,500mのブルーマウンテン山脈の内側で栽培されており、昼夜の寒暖差が大きく霧深い場所であることから、コーヒー豆がゆっくりと時間をかけて成熟します。
そのため、芳醇で深みのある味わいの高級豆が生産されています。
フルーティーな酸味「キリマンジャロ」
タンザニア産のキリマンジャロは華やかな香りが魅力的で、すっきりしたキレのよい酸味と後に感じられるフルーティーな甘味が特徴的です。
アフリカ大陸東部に位置するタンザニア・キリマンジャロ山の標高1,500〜2,500mの場所で栽培されています。
豊かな火山土壌に適度な降雨量、昼夜の寒暖差が大きいことなど、コーヒー栽培に適した条件に恵まれた環境です。
苦味控えめでマイルド「ハワイコナ」
甘い香りとクリアな味わいが特徴的で苦味が苦手な方にも飲みやすい味わいです。
アメリカ合衆国のハワイ州ハワイ島西部、主にコナ地区と呼ばれる場所で栽培されています。
ミネラル豊富なこの土地の土壌はコーヒー栽培に非常に適しており、風味豊かなコーヒーが生産されています。
世界三大珍コーヒー
動物の排泄物から採れるユニークで希少な「世界三大珍コーヒー」を紹介します。
排泄物といっても、動物が食べて消化されずに排出されたコーヒーの実から豆だけを取り出して洗浄しているため不衛生なものではありません。
- コピ・ルアク:インドネシア産
- モンキーコーヒー:アフリカ産
- タヌキコーヒー:ベトナム産
1つずつ見ていきましょう。
ジャコウネコが作りだす「コピ・ルアク」
「コピ・ルアク」は、ハリウッド映画「最高の人生の見つけ方」や日本の映画「かもめ食堂」などでも登場して話題となったインドネシア産のコーヒーです。
スマトラ島やジャワ島などに生息するジャコウネコが餌としてコーヒーチェリーを食べ、消化されずに排出されたコーヒー豆が使用されています。
ジャコウネコの消化酵素によって独特な風味が味わえる希少性の高いコーヒーとして知られています。
また、同じジャコウネコのコーヒーでも、フィリピン産のものは「カペ・アラミド」と呼ばれています。
アフリカで作られる「モンキーコーヒー」
「モンキーコーヒー」は、サルの排泄物から生産されるコーヒーです。
アフリカで作られており、コピ・ルアクと同様の方法で採取されています。
コピ・ルアクを作りだすジャコウネコは野生の場合もあれば飼育している場合もありますが、モンキーコーヒーのサルは野生であることがほとんどです。
ジャコウネコとはまた異なった風味を味わうことができます。
ベトナムで作られる「タヌキコーヒー」
「タヌキコーヒー」はベトナムで意図的に作られているタヌキの排泄物から作られるコーヒーです。
とはいえ、生産のきっかけは、農園のコーヒーチェリーをタヌキに食べられてしまったトラブルから生まれたものでした。
タヌキの排泄物から採れたコーヒー豆を使って淹れてみたところ、これまでにない味わいを体験できたことから生産されるようになったと言われています。
ここまで、ジャコウネコ、サル、タヌキの3種の動物珍コーヒーを紹介してきましたが、コーヒー初心者の方にはちょっぴり抵抗があるかも?
コーヒー通の方で興味のある方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
その他の高級・希少コーヒー
さきに紹介したコーヒーのほかにも、希少で高級と言われるコーヒーはまだまだあります。
最近日本でもよく出回るようになったゲイシャ種の中でも高級と言われる「パナマ・ゲイシャ」、またチョコレートのような風味が楽しめると言われている珍コーヒー「ブラックアイボリー」を紹介しましょう。
パナマ・ゲイシャ
日本でもさまざまな産地のゲイシャ種が楽しめますが、中でも有名なエスメラルダ農園率いる「パナマ産ゲイシャ」は味わいも価格も格別です。
柑橘を思わせる明るい酸味と花のような華やかな香りは、コーヒーとは思えない上質な魅力にあふれています。
100g¥3,000〜¥7,000程度で購入することができます。
ブラックアイボリー
「ブラックアイボリー」は、タイのゾウから作られるコーヒーです。
保護センターで暮らすゾウの排泄物から採取されており、非常に希少でほとんど出回っていません。
チョコレートを思わせる独特の風味が味わえ、その希少性から100g数万円という高値がつけられています。
ほかにも高級なコーヒー豆が知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
世界一美味しいコーヒー豆の選び方
ここでは、美味しいコーヒーを選ぶためのコツを押さえておきましょう。
選び方のポイントは次の4つです。
- 産地
- 焙煎度合い
- 鮮度
- ブレンドかシングルオリジンか
1つずつ具体的に見ていきましょう。
産地
コーヒーは、上の図にあるように、産地によって味わいの特徴が様々です。
より大きな地域ごとの特徴をタブでまとめています。クリックすると詳細が見れます
苦みと深いコクが特徴。いつもと違うコーヒーを飲みたい方におすすめです。
代表的な銘柄はインドネシアの「マンデリン」。
苦みが強く、深いコクが感じられます。また香辛料のような独特な香りも魅力でしょう。
そのため、少しクセのあるコーヒーを試したい際や、普段からミルクや砂糖と一緒に飲んでいる方などの甘党の方にもおすすめです。
産地ごとの味わいの特徴を知っておくことで、自分が美味しいと感じるコーヒーを選びやすくなるでしょう。
焙煎度合い
コーヒーは、産地だけでなく焙煎度合いによっても味わいが異なってきます。
焙煎による豆の変化を見てみましょう。
ライトローストとシナモンローストは、浅煎りの焙煎度合いになります。
黄色から茶色へと変化する程度の焙煎度合いです。
コーヒーの風味はかなり弱い状態。
中煎りはミディアムローストとハイローストです。
この状態では茶褐色とまだ色は薄いものの、軽やかな風味を楽しめます。
特にハイローストは深煎りに近いため、コクと若干の苦味がありながら飲みやすいのが特徴です。
- シティロースト
- フルシティロースト
- フレンチロースト
- イタリアンロースト
以上の順番で焙煎度合いは増していきます。
シティローストは最も人気な焙煎度合い。
苦みやコク、甘みのバランスが丁度よいのが特徴で、カフェで提供されるコーヒーもシティローストが多いです。
イタリアンローストになると、コーヒー豆の見た目はほぼ真っ黒です。
味もかなり濃く、味わいも濃厚になります。
焙煎度合いによる味わいの違いを把握して、自分好みのコーヒーを選びましょう。
鮮度
世界一美味しいと言われるコーヒーであっても、鮮度が落ちてしまえばせっかくの味わいが台無しです。
生鮮食品であるコーヒーにとって、豆の鮮度は非常に大切な要素です。
焙煎から飲み頃を過ぎてしまったものや、保存状態が悪く劣化してしまったものでは本来の美味しさを楽しめません。
美味しいコーヒーをできるだけ長く楽しむためのポイントをあげてみましょう。
- 密閉できる容器で直射日光・高温多湿を避けて保存する
- 焙煎したてを豆のまま購入する
コーヒーは豆のままの方が賞味期限が長くなります。
信頼できるお店の新鮮な豆を購入し、保存方法にも気を配って鮮度を保ちましょう。
ブレンドかシングルオリジンか
コーヒーのタイプは、以下のような2種類に分類することができます。
- ブレンド:複数の産地の豆を組み合わせたコーヒー
- シングルオリジン:単一産地のコーヒー
例えば、ハワイ・コナ100%のものであれば「シングルオリジン」、ハワイ・コナ以外にコロンビア産、ブラジル産など他の産地のものが含まれていれば「ブレンド」となります。
ブレンドとシングルオリジンのそれぞれの特徴をまとめると以下のとおりです。
世界一美味しいコーヒー豆を味わうなら、ぜひシングルオリジンを選んで本来の風味をしっかりと堪能してください。
世界一美味しいコーヒー豆の美味しい淹れ方
世界一美味しいコーヒー豆を美味しく淹れるには、シンプルにハンドドリップで入れるのがおすすめです。
クリアですっきりとした味わいを楽しむことができます。
ただ、豆本来の味わいを上手に抽出するには、正しい方法をマスターしておくことが大切です。
美味しく淹れるためのコツは以下の3点です。
- 豆・お湯の量をしっかりと計る
- はじめに「蒸らし」を行う
- 沸騰したてのお湯ではなく90℃程度のお湯を使う
ドリップに必要な器具や淹れ方の手順は次の記事を参考にしてください。
世界一美味しいコーヒー豆を淹れて特別なコーヒータイムを過ごそう!
いかがでしたか?
世界一美味しいと言われる高級で希少なコーヒー豆について紹介するとともに、選び方のポイントや美味しい淹れ方などを紹介してきました。
本記事のポイントをまとめると次のとおりです。
- 世界一美味しいコーヒー豆とは、コーヒー栽培に適した環境の農園で大切に育てられた高級で希少な価値のあるコーヒー豆
- 世界三大コーヒーは「ブルーマウンテン」「キリマンジャロ」「ハワイコナ」
- 世界三大珍コーヒーは「コピ・ルアク」「モンキーコーヒー」「タヌキコーヒー」
- ブラックアイボリーやパナマ・ゲイシャなども高級・希少豆とされている
- 選び方のポイントは「産地」「焙煎度合い」「鮮度」「ブレンドかシングルオリジンか」
- 美味しく淹れるおすすめの抽出方法はハンドドリップ
ぜひ本記事を参考に気になった「世界一美味しいコーヒー」を試してみてください!