メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

【2025年8月】お手入れ簡単なおすすめ人気コーヒーメーカー23選!

【2022年最新】お手入れ簡単なおすすめの人気コーヒーメーカー13選

コーヒーメーカーって魅力的だけど、手入れが面倒…

簡単に洗えて清潔に使えるものが欲しい!

こういった疑問や要望にお答えしていきます。

コーヒーメーカーを買う基準は人それぞれかと思いますが、手入れが簡単なものは共通しておすすめしたい要素ですよね。

そこで、今回はお手入れ簡単なおすすめのコーヒーメーカーを23選紹介するので、ぜひご覧ください。

この記事の結論
  • 手入れが簡単なほかに、種類や性能でコーヒーメーカーを選んだ
  • 最もおすすめのコーヒーメーカーは「デロンギ プリマドンナ クラス 全自動コーヒーマシン ECAM55085MS」
  • 本体は水拭き、水垢にはクエン酸、黒ずみには重曹を使って手入れする
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 柏倉元太
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

お手入れ簡単なマシンも含めた全タイプのおすすめコーヒーメーカーを知りたい方は、以下の記事をチェック。

あわせて読みたい
【2025年8月】コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング41選! おすすめのコーヒーメーカーが知りたい! 実際にどんなコーヒーメーカーがあるのかよくわからない…。 こういった疑問や要望にお答えしていきます。 本記事ではコーヒー...

それでは早速見ていきましょう!

タップできる目次
当サイトのおすすめコーヒーBEST3
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒー季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめる
  3. バリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

\ 約1分でぴったりの1杯を見つけよう /

コーヒー診断
4万通り以上の組み合わせ

お手入れ簡単なコーヒーメーカーの選び方

お手入れ簡単なコーヒーメーカーの選び方

お手入れ簡単なコーヒーメーカーの選び方は3つです。

  1. 手入れが簡単な基準を満たしている
  2. タイプ
  3. 性能

以下でそれぞれ解説します。

手入れが簡単な基準

手入れが簡単な基準は2つあります。

  1. パーツを取り外せて丸洗いできる
  2. クリーニング機能がついている

コーヒーメーカーは清潔さを保たなくてはいけません。

しかし、手入れが面倒だと使った後の手間を考えて自然と使わなくなってしまう人もいるかと思います。

日常のメンテナンスが簡単だったり、パーツを分解して洗いやすかったりといった特徴があるものを選択し、毎日コーヒーを楽しめる環境を作りましょう。

タイプ

コーヒーメーカーには様々な抽出タイプがあります。

基本的なコーヒーメーカーの抽出タイプは以下のとおりです。

  • ドリップポッド
  • 全自動タイプ
  • エスプレッソマシン
  • ドリップ式

ボタン1つでコーヒー豆を挽くところから抽出まで完了する全自動タイプは、洗浄も自動で行ってくれるものが販売されています。

コーヒー粉を入れて使う手軽なドリップタイプは場所をとらず、使い方も簡単でコストがかかりません。

それぞれのコーヒーメーカーを特徴を踏まえて解説していくので、自分の目的に合ったものを選んでください

性能

コーヒーメーカーの性能は多種多様です。

コーヒー豆を挽いてくれるもの、タイマー機能がついているもの、保温して美味しさを保ってくれるコーヒーマシンまであります。

使うシーンや持っている道具、買うコーヒーの種類に合わせて色々な使い方ができると便利です。

コーヒー専門家

ハイテクなコーヒーメーカーは高いけど便利だし、シンプルなコーヒーメーカーは気軽に変えるよね。

【徹底比較】お手入れ簡単なおすすめの人気コーヒーメーカー23選!

【徹底比較】お手入れ簡単なおすすめの人気コーヒーメーカー23選!

コーヒーメーカーを選ぶ基準をもう一度まとめます。

  1. 手入れが簡単
  2. タイプ
  3. 性能

これを踏まえて選んだお手入れ簡単なおすすめのコーヒーメーカーを23選紹介します。

今回紹介するコーヒーメーカーは以下のとおりです。

スクロールできます
順番商品画像商品名価格タイプ性能手入れ簡単度サイズ重量容量
1おしゃれで機能的かつお手入れもシンプル「バルミューダザブリュー」バルミューダザブリュー¥55,000オープンドリップミルなし、保温性の高いサーバー、クリーニングモード搭載549.9 x 45.6 x 19.9 cm3.4kg490ml
2コーヒー業界の巨匠とのコラボ「ツインバード工業(TWINBIRD) 全自動コーヒーメーカー 3杯用」ツインバード工業(TWINBIRD) 全自動コーヒーメーカー ¥34,737ドリップミルなし、保温性の高いサーバー、クリーニングモード搭載4W160×D335×H360mm3.4kg450ml
3ミルまで簡単お手入れ「sirocaカフェばこPRO」sirocaカフェばこPRO¥29,700ドリップミル付き、自動計量、保温機能、予約タイマー427.3D x 16.6W x 42.1H cm4.1kg850ml
4メリタ アロマフレッシュサーモメリタ アロマフレッシュサーモ¥29,500ドリップミル付き、タンク取り外し可能、タイマー、ステンレス二重構造ポット4幅23.7×奥行26.3×高さ44.14.7kg1.25ℓ
5プロ仕様の最新コーヒーメーカー「Gevi 4-in-1 スマートコーヒーメーカー」Gevi 4-in-1 スマートコーヒーメーカー¥124,000ドリップミル付き、デジタルスケール、ケトル、ドリップレシピ機能
525.4D x 26.2W x 43.2H cm7.65kg850ml
6シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A371シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A371¥14,000ドリップステンレスフィルター、保温機能、蒸らし機能、タイマー、ミル付き4幅16.2×奥行28×高さ26.42.7kg550ml
7パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57-KPanasonic 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57¥18,000ドリップミル付き、淹れ分け、挽き分け、デカフェ豆モード、自動洗浄、温度コントロール5幅24.5×奥行22×高さ34.53.0kg670ml
8象印 コーヒーメーカー 珈琲通 全自動タイプ ミルつき EC-RT40象印 コーヒーメーカー 珈琲通 全自動タイプ ミルつき EC-RT40¥18,227ドリップ濃さ調節可能、マイコン予熱、ダブル加熱、蒸らし、丸洗いOK、魔法瓶構造サーバー
4幅24×奥行25×高さ37.54.3kg540ml
94.アロマモード搭載「デロンギ(DeLonghi)  ディスティンタコレクション ドリップコーヒーメーカー」デロンギ(DeLonghi)  ディスティンタコレクション ドリップコーヒーメーカー¥16,836ドリップアロマモード(蒸らし機能)、チタンコートフィルター付き、保温機能、ドリップストップ機能3170mm×奥行230mm×高さ285mm2.2kg810ml
10メリタ オルフィメリタ オルフィ¥11,000ドリップミルあり、浄水フィルター、アラーム、自動電源OFF、保温ポット、メリタ式1つ穴抽出4幅31×奥行14.6×高さ29.31.7kg700ml
11タンクも洗える「アイリスオーヤマ コーヒーメーカー」アイリスオーヤマ コーヒーメーカー¥6,585ドリップミル付き、メッシュフィルター、タンク取り外し可4幅約17.7×奥行約28.6×高さ約29.22.5kg600ml
12サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー ECK-1000サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー ECK-1000¥9,045ドリップ蒸らし機能、タッチパネル、タイマー、自動電源OFF、真空断熱ポット3幅23.5×奥行24.5×高さ383.4kg1000ml
13タイガー コーヒーメーカー ADC-A060タイガー コーヒーメーカー ADC-A060¥4,945ドリップシャワードリップ、ステンレスサーバー、2段階の味調節3幅15.4×奥行27.3×高さ30.11.9kg810ml
14T-fal コーヒーメーカー アプレシアT-fal コーヒーメーカー アプレシアドリップペーパーレスフィルター、しずく漏れ防止、保温プレート3幅22×奥行17.5×高さ26.51.28kg600ml
15OXO オートドリップコーヒーメーカーOXO オートドリップコーヒーメーカー¥2,700ドリップ水筒にセット可能、分解して清掃可4直径12.7×高さ140.22kg360ml
16アロマツイスターで美味しいコーヒー「メリタ コーヒーメーカー ツイスト 2~5杯用 ステンレス SCG58-1-S」メリタ コーヒーメーカー ツイスト 2~5杯用 ステンレス SCG58-1-S¥3,935ドリップアロマツイスター、しずく漏れ防止機能、保温機能3幅18×奥行19.5×高さ26.5cm1.3kg700ml
17低価格でタンクが取り外せる「象印 コーヒーメーカー 珈琲通 EC-GB40-TD」象印 コーヒーメーカー 珈琲通 EC-GB40-TD¥2,936ドリップ浄水フィルター、タンク取り外し可3幅21.5×奥行15×高さ23.5㎝1.3kg540ml
18Toffy(トフィー) 5カップアロマコーヒーメーカー K-CM8Toffy(トフィー) 5カップアロマコーヒーメーカー K-CM8¥5,500ドリップ蒸らし機能、自動保温機能、ステンレスサーバー319.5D x 14W x 25.5H cm1.26kg650ml
19ネスレ ドルチェグスト・ジェニオアイネスカフェ ドルチェグスト ジェニオアイ¥8,800ドリップポッドオートストップ、スマホ連動、自動電源OFF、抽出トレイ高さ変更可3幅16.5×奥行23.1×高さ30.02.6kg650ml
20「UCCドリップポッドDP3」UCC ドリップポッドDP3¥8,527ドリップポッド「ストロング」と「アイス」の抽出モード、コーヒー粉・カフェポッド対応、着脱可能な給水タンク322.4×13.3×29約700ml
21ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50ネスカフェゴールドブレンドバリスタ¥6,523ドリップポッドホットアイス可能、5つのコーヒーメニュー、給水タイマー、アプリ連動3幅15.5×奥行30.6×高さ32.33.4kg800ml
22デロンギ プリマドンナ クラス 全自動コーヒーマシン ECAM55085MSデロンギ プリマドンナ クラス 全自動コーヒーマシン ECAM55085MS¥298,000全自動ミル付き、液晶ディスプレイ、ミルクフロッサー、簡易洗浄、石灰除去、自動電源OFF
値段
4幅26×奥行46×高さ3612.5kg2.0ℓ
23デロンギ スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC235J-BKデロンギ スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC235J-BK¥18,000エスプレッソ2段階のカップ受け、ミルクフロッサー、コーヒー粉・カフェポッド対応、着脱可能な給水タンク2幅21×奥行26.5×高さ303.2kg1.0ℓ
価格は全てAmazon、楽天市場を参考

さらにこれらを以下のタイプごとに解説します。

  • コーヒー好き必見!おすすめのお手入れ簡単な最新コーヒーメーカー5選
  • 1万円以上2万円以下のおすすめお手入れ簡単コーヒーメーカー5選
  • 1万円未満のお手入れ簡単なおすすめコーヒーメーカー8選
  • ドリップポッドタイプのお手入れ簡単で淹れるのも手軽なおすすめコーヒーメーカー3選
  • ラテ好きにおすすめのお手入れ簡単コーヒーメーカー2選

早速見ていきましょう!

【コーヒー好き必見】おすすめのお手入れ簡単な最新コーヒーメーカー5選

最初に紹介するのは、「おすすめのお手入れ簡単な最新コーヒーメーカー5選」。

ここで紹介するコーヒーメーカーを以下にまとめました。

スクロールできます
順番商品商品名価格タイプ性能手入れ簡単度サイズ重量容量
1おしゃれで機能的かつお手入れもシンプル「バルミューダザブリュー」バルミューダザブリュー¥55,000オープンドリップミルなし、保温性の高いサーバー、クリーニングモード搭載549.9 x 45.6 x 19.9 cm3.4kg490ml
2コーヒー業界の巨匠とのコラボ「ツインバード工業(TWINBIRD) 全自動コーヒーメーカー 3杯用」ツインバード工業(TWINBIRD) 全自動コーヒーメーカー ¥34,737ドリップミルなし、保温性の高いサーバー、クリーニングモード搭載4W160×D335×H360mm3.4kg450ml
3ミルまで簡単お手入れ「sirocaカフェばこPRO」sirocaカフェばこPRO¥29,700ドリップミル付き、自動計量、保温機能、予約タイマー427.3D x 16.6W x 42.1H cm4.1kg850ml
4メリタ アロマフレッシュサーモメリタ アロマフレッシュサーモ¥29,500ドリップミル付き、タンク取り外し可能、タイマー、ステンレス二重構造ポット4幅23.7×奥行26.3×高さ44.14.7kg1.25ℓ
5プロ仕様の最新コーヒーメーカー「Gevi 4-in-1 スマートコーヒーメーカー」Gevi 4-in-1 スマートコーヒーメーカー¥124,000ドリップミル付き、デジタルスケール、ケトル、ドリップレシピ機能
525.4D x 26.2W x 43.2H cm7.65kg850ml
価格は全てAmazon、楽天市場を参考

※2025年8月時点

1つ1つ解説します。

1. おしゃれで機能的かつお手入れもシンプル「バルミューダザブリュー」

おしゃれで機能的かつお手入れもシンプル「バルミューダザブリュー」
出典:Amazon

まず紹介するおすすめのお手入れ簡単な最新コーヒーメーカーは、「バルミューダザブリュー」。

バルミューダはお洒落で機能性が高い高級家電メーカーとして人気です。

そんなバルミューダから、最近発売されたのがこのコーヒーメーカーです。

特徴はコーヒーを抽出している間も目で楽しむことができ、抽出過程によりお湯の温度を変えて抽出します。

今までのコーヒーメーカーではなかったこだわりの機能で、コーヒーの美味しさが追求されています。

個人的に感動したのが、抽出前に蒸気でサーバー内を温めること。

その一手間があることによって、コーヒーの抽出過程において急激に温度が下がることがありません。

クリーニングモード搭載

お手入れも簡単です。

水タンクは取り外すことができ、クリーニングモードが搭載されているので1ヶ月に1回運転することで清潔を保つことができます。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)49.9 x 45.6 x 19.9 cm
重量3.4kg
水タンク容量490ml
タイプオープンドリップ式
主な性能ミルなし、保温性の高いサーバー、クリーニングモード搭載
あわせて読みたい
バルミューダ コーヒーメーカーの特徴は?口コミ・評判から値段まで そもそもバルミューダって何? バルミューダのコーヒーメーカーは他と何が違うの? こういった疑問や要望にお答えします。 2021年10月に発売され、品質やデザイン性の高...

2. コーヒー業界の巨匠とのコラボ「ツインバード工業(TWINBIRD) 全自動コーヒーメーカー 3杯用」

コーヒー業界の巨匠とのコラボ「ツインバード工業(TWINBIRD) 全自動コーヒーメーカー 3杯用」
出典:Amazon

次に紹介するおすすめのお手入れ簡単な最新コーヒーメーカーは、「ツインバード工業(TWINBIRD) 全自動コーヒーメーカー 3杯用」。

コーヒー業界のレジェンド「カフェ・バッハ」のオーナー田口護さんと共同開発したコーヒーメーカーです。

特徴は、コーヒーを酸化させにくい燕三条産石臼式のコーヒーミルが付いていて均等に豆を挽くことがてき、挽き具合も細挽き・中挽き・粗挽きと自分の好みで選べます

抽出温度も83℃・90℃でコーヒーの焙煎度に合わせて設定することができるので、好みに合わせて設定できるのも本格的です。

メンテナンスモードは3種類

メンテナンスモードは、DRAIN・CLEAN・OPENの3種類ありメンテナンスも簡単です。

DRAINは水タンクに水が残っている時に使用し、CLEANボタンで水タンク内を洗浄することができます。

OPENボタンはミルをメンテナンスする時に使うボタンです。

ミルも分解すてしっかりと細部まで掃除することができるので、コーヒーの味わいも劣化する心配はありません。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)W160×D335×H360mm
重量3.4kg
水タンク容量450ml
タイプドリップ式
主な性能ミル付き、保温機能、メンテナンスモード3種類
あわせて読みたい
ツインバードのコーヒーメーカーの特徴とは?評判・口コミも紹介 ツインバードのコーヒーメーカーってどんな特徴 ツインバードのコーヒーメーカーって美味しいの?価格は高いのかな? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 全自...

3. ミルまで簡単お手入れ「sirocaカフェばこPRO」

ミルまで簡単お手入れ「sirocaカフェばこPRO」
出典:Amazon

次に紹介するおすすめのお手入れ簡単な最新コーヒーメーカーは、「sirocaカフェばこPRO」。

2022年に発売された最新式のカフェばこシリーズです。

カフェばこPROの特徴は、コーヒー豆や水をセットしたままで良いので計量する必要がなく、好きな時にボタン1つでコーヒーを淹れることができます。

予約機能もついているので好きな時に合わせてタイマーをセットできて便利。

水かえサインが72時間ごとに点滅するので、水を変えるタイミングも忘れることが防げるので衛生面でも心配ありません。

給水タンクは取り外しでき丸洗い可能!

気になるお手入れ方法は、メンテナンスモードも搭載されているので安心です。

給水タンクは取り外しができるので丸洗いもできます。

ミルお手入れモードも付いているので、ミルの清掃も簡単です。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)27.3D x 16.6W x 42.1H cm
重量4.1kg
水タンク容量850ml
タイプドリップ式
主な性能ミル付き、自動計量、保温機能、予約タイマー
あわせて読みたい
シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」の評判・口コミを紹介 シロカのカフェばこの違いが知りたい! シロカのカフェばこの評判や口コミってどうなの? こういった要望や疑問にお答えいたします。 シロカのコーヒーメーカーが気にな...

4. 3段階の挽き具合に対応できるミル付き「メリタ アロマフレッシュサーモ」

メリタ アロマフレッシュサーモ
出典:Amazon

次におすすめするお手入れ簡単な最新簡単コーヒーメーカーは、「メリタ アロマフレッシュサーモ」。

アロマフレッシュサーモは、コーヒーの挽き具合を3段階に調節可能です。

全自動ドリップコーヒーを1度に10杯まで入れられる容量の大きさが魅力的

その分サイズは大きいですが、1度にたくさん美味しいコーヒーを淹れられます。

また、コーヒーは二重構造のステンレスポットに抽出されるため、淹れたての美味しさが長持ちします。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅23.7×奥行26.3×高さ44.1
重量4.7kg
水タンク容量1.25ℓ
タイプドリップ式
主な性能ミル付き、タンク取り外し可能、タイマー、ステンレス二重構造ポット

5. プロ仕様の最新コーヒーメーカー「Gevi 4-in-1 スマートコーヒーメーカー」

プロ仕様の最新コーヒーメーカー「Gevi 4-in-1 スマートコーヒーメーカー」
出典:Amazon

次に紹介するおすすめのお手入れ簡単な最新コーヒーメーカーは、「Gevi 4-in-1 スマートコーヒーメーカー」。

価格は、家庭用で使うコーヒーメーカーとしては高価な価格ですが、機能が充実しているので、本格的なコーヒーを毎日手軽に飲みたいというコーヒー好きな方におすすめです。

特徴は、この1台でバリスタの動きを再現しています。

グラインダーは51段階の挽き目の設定ができ、注ぎ方はまるでバリスタがハンドドリップをしているかのように、まんべんなくお湯が注ぐことができます。

さらに回転速度は4段階に設定することができ、注湯速度も細かく設定できるので自分好みのバリスタの味に調整することが可能。

デジタルスケールとケトルもついているので、1台で4役のスマートコーヒーメーカーです。

2つとも自分好みに細かくカスタムできるのが、次世代のコーヒーメーカーとして注目されています。

お手入れも考えられている優れもの!

自動洗浄モードが付いているのは言うまでもありません。

グラインダーも取り外しができ、ブラシで掃除することができます。

そもそもグラインダーは静電気防止機能がついており、刃にコーヒー豆がつきにくいものなので頻繁に掃除する手間も省けます。

ブレードの交換も5年間は必要ないとされています。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)25.4D x 26.2W x 43.2H cm
重量7.65kg
水タンク容量850ml
タイプドリップ式
主な性能ミル付き、デジタルスケール、ケトル、ドリップレシピ機能

【1万円以上2万円以下】おすすめお手入れ簡単コーヒーメーカー5選

次に紹介するのは、「1万円以上2万円以下のおすすめお手入れ簡単コーヒーメーカー5選」。

ここで紹介するコーヒーメーカーを以下のとおりです。

スクロールできます
順番商品商品名価格タイプ性能手入れ簡単度サイズ重量容量
1シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A371シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A371¥14,000ドリップステンレスフィルター、保温機能、蒸らし機能、タイマー、ミル付き4幅16.2×奥行28×高さ26.42.7kg550ml
2パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカーNC-A57-KPanasonic 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57¥18,000ドリップミル付き、淹れ分け、挽き分け、デカフェ豆モード、自動洗浄、温度コントロール5幅24.5×奥行22×高さ34.53.0kg670ml
3象印 コーヒーメーカー 珈琲通 全自動タイプ ミルつき EC-RT40象印 コーヒーメーカー 珈琲通 全自動タイプ ミルつき EC-RT40¥18,227ドリップ濃さ調節可能、マイコン予熱、ダブル加熱、蒸らし、丸洗いOK、魔法瓶構造サーバー
4幅24×奥行25×高さ37.54.3kg540ml
44.アロマモード搭載「デロンギ(DeLonghi)  ディスティンタコレクション ドリップコーヒーメーカー」デロンギ(DeLonghi)  ディスティンタコレクション ドリップコーヒーメーカー¥16,836ドリップアロマモード(蒸らし機能)、チタンコートフィルター付き、保温機能、ドリップストップ機能3170mm×奥行230mm×高さ285mm2.2kg810ml
5メリタ オルフィメリタ オルフィ¥11,000ドリップミルあり、浄水フィルター、アラーム、自動電源OFF、保温ポット、メリタ式1つ穴抽出4幅31×奥行14.6×高さ29.31.7kg700ml
価格は全てAmazon、楽天市場を参考

※2025年8月時点

1つ1つ解説します。

1. 分解して丸洗い可能で見た目もおしゃれ「シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A371」

シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A371
出典:Amazon

最初に紹介する1万円以上2万円以下のおすすめお手入れ簡単コーヒーメーカーは、コンパクトなサイズ感が魅力的な「シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A371」。

カフェばこPROと比べると機能は少し劣りますが、シックでおしゃれなデザインでコンパクトなサイズ感が特徴です。

コーヒー豆もコーヒー粉も使える点、30分まで保温できる点など、機能的にも優れています

繰り返し洗って使えるステンレスフィルターのおかげでコスパも抜群。

給水タンクやバスケットは丸ごと洗えてお手入れも簡単です

蒸らし機能によってコーヒー豆本来の美味しさを最大限引き出すことに成功しています。

あわせて読みたい
【厳選】コンパクトなコーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング21選 コーヒーメーカー買い替えようと思っているんだよね… 場所をそれほどとらないコンパクトなコーヒーメーカーを知りたい! コンパクトなコーヒーメーカーを人気ランキング...
商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅16.2×奥行28×高さ26.4
重量2.7kg
水タンク容量550ml
タイプ全自動
主な性能ステンレスフィルター、保温機能、蒸らし機能、タイマー、ミル付き

シロカ カフェばこのおすすめを知りたい方は、以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
【最新】シロカのコーヒーメーカーおすすめ7選!口コミや違いを徹底比較 シロカのコーヒーメーカーが欲しいけど、どうやって選ぼうかな… 使い方とか口コミも知りたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 シロカのコーヒーメーカー...

2. 自動洗浄で清潔に美味しいコーヒーを「Panasonic 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57」

続いて紹介する1万円以上2万円以下のおすすめお手入れ簡単コーヒーメーカーは、、内臓のミルによって粗挽きと中挽きの挽き分けができる「Panasonic 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57」。

コーヒー豆を挽くところから蒸らし、抽出、保温まで全てボタン1つの全自動タイプです。

さらにリッチコース・マイルドコースと淹れ分けもできるため、4種類の組み合わせでコーヒーを味わえます

更にカフェインが気になる方に向けて販売されているカフェインレスコーヒー用のデカフェモードを搭載。

美味しさはそのままカフェインレスコーヒーの深いコクや濃厚な味わいを引き出せるのです。

ミルは自動洗浄機能付きで清潔さをキープできます

商品詳細

評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅24.5×奥行22×高さ34.5
重量3.0kg
水タンク容量670ml
タイプ全自動
主な性能ミル付き、淹れ分け、挽き分け、デカフェ豆モード、自動洗浄、温度コントロール
あわせて読みたい
おすすめの人気全自動コーヒーメーカーランキング20選!ミル付きも紹介 おすすめの全自動コーヒーメーカーが知りたい! ミル付きのコーヒーメーカーは無いの? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 普段どのようなコーヒーメーカーを...

3. 使いやすさ重視「象印 コーヒーメーカー 珈琲通 全自動タイプ ミルつき EC-RT40」

象印 コーヒーメーカー 珈琲通 全自動タイプ ミルつき EC-RT40
出典:Amazon

続いて紹介する1万円以上2万円以下のおすすめお手入れ簡単コーヒーメーカーは、「象印 コーヒーメーカー 珈琲通 全自動タイプ ミルつき EC-RT40」。

象印のコーヒーメーカーは全自動でミルと魔法瓶構造のステンレスサーバー付きです。

コーヒー豆と水をセットするだけで簡単に美味しいコーヒーが完成します。

その秘密は、水が通るパイプ部分をあらかじめマイコン機能で予熱し、水をヒーターで加熱する高温抽出に成功しているからです

コーヒー豆が本来持つコクと香りを引き出せるため、味わい豊かなコーヒーを楽しめます。

ミルケース内部に残ったコーヒー粉はドリップする際のお湯で洗い流せて、その後のお手入れも簡単です。

コーヒー専門家

淹れるのも洗うのも簡単なコーヒーメーカーって良いよね!

あわせて読みたい
魔法瓶機能付きコーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング13選! 魔法瓶の付いたコーヒーメーカーが欲しい! コーヒーメーカーを選ぶポイントは? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 自宅で手軽にコーヒーを淹れたいなら、コ...
商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅24×奥行25×高さ37.5
重量4.3kg
水タンク容量540ml
タイプドリップ式
主な性能濃さ調節可能、マイコン予熱、ダブル加熱、蒸らし、丸洗いOK、魔法瓶構造サーバー

他にも象印のコーヒーマシンが知りたい方は、以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
【2025年8月】象印のおすすめ人気コーヒーメーカーランキング10選 象印のコーヒーメーカーはどれがおすすめ? 象印のコーヒーメーカーにはどんな機能があるの? こういった疑問にお答えいたします。 象印のコーヒーメーカーはいろんなタ...

4. アロマモード搭載「デロンギ(DeLonghi)  ディスティンタコレクション ドリップコーヒーメーカー」

4.アロマモード搭載「デロンギ(DeLonghi)  ディスティンタコレクション ドリップコーヒーメーカー」
出典:Amazon

続いて紹介する1万円以上2万円以下のおすすめお手入れ簡単コーヒーメーカーは、「デロンギ(DeLonghi)  ディスティンタコレクション ドリップコーヒーメーカー」。

デロンギのディスティンタコレクションシリーズの1つで、大人の落ち着いたデザインでカラーもブロンズなど優雅な雰囲気を作ってくれるシリーズです。

機能も充実していて、アロマモードを搭載しています。

アロマモードを使うことによって、蒸らしを行い、香り高いコーヒーを淹れてくれます。

チタンコートフィルターで上質なコーヒーを

付属のフィルターはチタンコートフィルターを採用。

コーヒーの油分をそのまま抽出してくれて、チタンコートフィルターによってまろやかな味わいのコーヒーを淹れることができます。

ペーパーフィルターもセットすることができるので、気分に合わせて味わいを変えることも可能。

水タンクは口が広くなっているので、手を入れて空拭きすることができます。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)170mm×奥行230mm×高さ285mm
重量2.2kg
水タンク容量810ml
タイプドリップ式
主な性能アロマモード(蒸らし機能)、チタンコートフィルター付き、保温機能、ドリップストップ機能
あわせて読みたい
【最新版】デロンギのコーヒーメーカーおすすめ9選!特徴を徹底比較 デロンギのコーヒーメーカって、どれを買えばいいのかな… それぞれの特徴を知りたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 デロンギのコーヒーメーカーが気に...

5. 浄水フィルター付きドリップタイプ「メリタ オルフィ」

メリタ オルフィ
出典:メリタ公式HP

続いて紹介する1万円以上2万円以下のおすすめお手入れ簡単コーヒーメーカーは、「メリタ オルフィ」。

浄水フィルター付きで、水道水のカルキを99%以上除去してくれるため、コーヒーに雑味がなくクリアな仕上がりになります

タンクは取り外し可能で給水もお手入れも簡単。

アラームと電源オートオフ機能によって省電力に成功しています。

シンプルで使い勝手がよく、1台持っておくと幅広いシーンで大活躍です。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅31×奥行14.6×高さ29.3
重量1.7kg
水タンク容量700ml
タイプドリップ式
主な性能ミルあり、浄水フィルター、アラーム、自動電源OFF、保温ポット、メリタ式1つ穴抽出採用

【1万円未満】お手入れ簡単なおすすめコーヒーメーカー8選

次に紹介するのは、「1万円未満で購入できるお手入れ簡単なコーヒーメーカー8選」。

ここで紹介するコーヒーメーカーを以下のとおりです。

スクロールできます
順番商品商品名価格タイプ性能手入れ簡単度サイズ重量容量
1タンクも洗える「アイリスオーヤマ コーヒーメーカー」アイリスオーヤマ コーヒーメーカー¥6,585ドリップミル付き、メッシュフィルター、タンク取り外し可4幅約17.7×奥行約28.6×高さ約29.22.5kg600ml
2サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー ECK-1000サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー ECK-1000¥9,045ドリップ蒸らし機能、タッチパネル、タイマー、自動電源OFF、真空断熱ポット3幅23.5×奥行24.5×高さ383.4kg1000ml
3タイガー コーヒーメーカー ADC-A060タイガー コーヒーメーカー ADC-A060¥4,945ドリップシャワードリップ、ステンレスサーバー、2段階の味調節3幅15.4×奥行27.3×高さ30.11.9kg810ml
4T-fal コーヒーメーカー アプレシアT-fal コーヒーメーカー アプレシアドリップペーパーレスフィルター、しずく漏れ防止、保温プレート3幅22×奥行17.5×高さ26.51.28kg600ml
5OXO オートドリップコーヒーメーカーOXO オートドリップコーヒーメーカー¥2,700ドリップ水筒にセット可能、分解して清掃可4直径12.7×高さ140.22kg360ml
6アロマツイスターで美味しいコーヒー「メリタ コーヒーメーカー ツイスト 2~5杯用 ステンレス SCG58-1-S」メリタ コーヒーメーカー ツイスト 2~5杯用 ステンレス SCG58-1-S¥3,935ドリップアロマツイスター、しずく漏れ防止機能、保温機能3幅18×奥行19.5×高さ26.5cm1.3kg700ml
7低価格でタンクが取り外せる「象印 コーヒーメーカー 珈琲通 EC-GB40-TD」象印 コーヒーメーカー 珈琲通 EC-GB40-TD¥2,936ドリップ浄水フィルター、タンク取り外し可3幅21.5×奥行15×高さ23.5㎝1.3kg540ml
8Toffy(トフィー) 5カップアロマコーヒーメーカー K-CM8Toffy(トフィー) 5カップアロマコーヒーメーカー K-CM8¥5,500ドリップ蒸らし機能、自動保温機能、ステンレスサーバー319.5D x 14W x 25.5H cm1.26kg650ml
価格は全てAmazon、楽天市場を参考

※2025年8月時点

1つ1つ解説します。

1. 全自動でこの価格はお買い得「アイリスオーヤマ コーヒーメーカー」

タンクも洗える「アイリスオーヤマ コーヒーメーカー」
出典:Amazon

まず最初に紹介する1万円未満でお手入れ簡単なおすすめコーヒーメーカーは、「アイリスオーヤマ コーヒーメーカー」。

1万円以下なのにミルまで付いて全自動で、コスパの良いコーヒーメーカーです。

挽き具合は、中挽きと粗挽きの2種類を選ぶことができ、メッシュフィルターがついているのでペーパーフィルターは必要ありません。

ペーパーを通さずにコーヒーを淹れると、コーヒーの油分もしっかりと抽出してくれるので、奥深いコーヒーの味を楽しむことができます。

また、ペーパーフィルターがいらないのでセットする手間や、ペーパーフィルターを購入する手間も省けます。

メッシュフィルター、水タンクも分解して洗浄できる

メッシュフィルターや水タンクも分解することができ水洗いできます。

衛生面でも安心です。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅約17.7×奥行約28.6×高さ約29.2
重量2.5kg
水タンク容量600ml
タイプドリップ式
主な性能ミル付き、メッシュフィルター、タンク取り外し可
あわせて読みたい
アイリスオーヤマのコーヒーメーカーおすすめ人気ランキング5選! アイリスオーヤマのコーヒーメーカーの性能が知りたい おすすめはどれ? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 アイリスオーヤマといえば、コスパと性能の良さが...

2. 高い保温・保冷効果を誇る「サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー ECK-1000」

サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー ECK-1000
出典:Amazon

次に紹介する1万円未満でお手入れ簡単なおすすめコーヒーメーカーは、「サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー ECK-1000」。

ハンドドリップを再現したスパイラルドリップ方式を採用し、お湯をらせん状に落とすことで、コーヒー粉全体にお湯を行き渡らせて美味しさを引き出しています

蒸らし時間はコントローラーで制御可能です。

ホットもアイスも美味しさ長持ち

サーモスといえば保温・保冷に優れたポットが有名です。

それはコーヒーメーカーにも活かされていて、真空断熱構造のポットが付属品としてついてきます。

コーヒーが煮詰まらず家の中で持ち運びも楽々ですし、氷を入れておけばアイスコーヒーも簡単に淹れられます

中栓まで分解して洗えるため、手入れもしやすい点が魅力的です。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅23.5×奥行24.5×高さ38
重量3.4kg
水タンク容量1000ml
タイプドリップ式
主な性能蒸らし機能、タッチパネル、タイマー、自動電源OFF、真空断熱ポット
あわせて読みたい
サーモス コーヒーメーカーの口コミ・評判から使い方まで徹底解説! サーモスのコーヒーメーカーの口コミは良いの? サーモスの中でもおすすめのコーヒーメーカーが知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 保温機能に優れた...

3. ミルなしのすっきりタイプ「タイガー コーヒーメーカー ADC-A060」

タイガー コーヒーメーカー ADC-A060
出典:Amazon

次に紹介する1万円未満でお手入れ簡単なおすすめコーヒーメーカーは、「タイガー コーヒーメーカー ADC-A060」です。

1人暮らしの家にもぴったりなサイズ感と女性でも持ち運びやすい軽さが魅力的。

ミルがついていないドリップタイプで、軽量・安価なコーヒーメーカーです。

しかし、機能面はシャワードリップによってコーヒー粉全体にお湯を行き渡らせ、味を引き出すなどとても充実しています。

味はマイルドとストロングの2種類から選択可能なので、お好みの味を見つけてください

コーヒー専門家

シンプルなコーヒーメーカーを探している人におすすめ!

あわせて読みたい
【2025年】タイガーのおすすめ人気コーヒーメーカーランキング11選 タイガー魔法瓶のコーヒーメーカーが気になる それぞれの機種の特徴が知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 優秀な機能性とおしゃれなデザイン性を兼ね...
商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅15.4×奥行27.3×高さ30.1
重量1.9kg
水タンク容量810ml
タイプドリップ
主な性能シャワードリップ、ステンレスサーバー、2段階の味調節
あわせて読みたい
ミルなしコーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング18選!おしゃれで美味しい ミルなしコーヒーメーカーのおすすめが知りたい! ミルなしコーヒーメーカーってどんな特徴があるの? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 あなたはコーヒーメ...

4. エコなペーパーレスフィルターが魅力「T-fal コーヒーメーカー アプレシア」

T-fal コーヒーメーカー アプレシア
出典:Amazon

次に紹介する1万円未満でお手入れ簡単なおすすめコーヒーメーカーは、経済的なペーパーレスフィルターが魅力的な「T-fal コーヒーメーカー アプレシア」。

フィルターの維持費がかからずゴミも出ないためとても便利です。

もちろんコーヒーの特性を活かすためにペーパーフィルターを使うことも可能。

5つ穴のシャワーからお湯を出すことでコーヒーの味をむらなく引き出せます

淡いカラーリングでデザイン性にも優れたコーヒーメーカーです。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅22×奥行17.5×高さ26.5
重量1.28kg
水タンク容量600ml
タイプドリップ式
主な性能ペーパーレスフィルター、しずく漏れ防止、保温プレート

5. シンプルで使いやすい「OXO オートドリップコーヒーメーカー」

OXO オートドリップコーヒーメーカー
出典:Amazon

次に紹介する1万円未満でお手入れ簡単なおすすめコーヒーメーカーは、1~2杯淹れられる手頃なコーヒーメーカーの「OXO オートドリップコーヒーメーカー」。

上部のタンクにお湯を注ぐことで、8個の穴からまんべんなくお湯が落ちていきます。

ドリッパー部分のリブがお湯の流れる速度を自動で調節

簡単に理想的なコーヒーが完成します。

コーヒー専門家

コーヒーを淹れる機能に特化したシンプルなコーヒーメーカーだけど、見た目の高級感も抜群!

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)直径12.7×高さ14
重量0.22kg
水タンク容量360ml
タイプドリップ
主な性能水筒にセット可能、分解して清掃可

6. アロマツイスターで美味しいコーヒー「メリタ コーヒーメーカー ツイスト 2~5杯用 ステンレス SCG58-1-S」

アロマツイスターで美味しいコーヒー「メリタ コーヒーメーカー ツイスト 2~5杯用 ステンレス SCG58-1-S」
出典:Amazon

次に紹介する1万円未満でお手入れ簡単なおすすめコーヒーメーカーは、「メリタ コーヒーメーカー ツイスト 2~5杯用 ステンレス SCG58-1-S」。

メリタのコーヒーメーカーの中で、最も価格がお手頃なコーヒーメーカーです。

機能は、アロマツイスターという機能がついていて、抽出したコーヒーを自然に攪拌。

攪拌することによって、コーヒー全体が均等な味わいになり美味しいコーヒーを淹れてくれます。

しずく漏れ防止機能

しずく漏れ防止機能がついているので、保温プレートをきれいに保ってくれます。

その分お手入れも簡単です。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅18×奥行19.5×高さ26.5cm
重量1.3kg
水タンク容量700ml
タイプドリップ
主な性能アロマツイスター、しずく漏れ防止機能、保温機能

7. 低価格でタンクも取り外せる「象印 コーヒーメーカー 珈琲通 EC-GB40-TD」

低価格でタンクが取り外せる「象印 コーヒーメーカー 珈琲通 EC-GB40-TD」
出典:Amazon

次に紹介する1万円未満でお手入れ簡単なおすすめコーヒーメーカーは、「象印 コーヒーメーカー 珈琲通 EC-GB40-TD」。

5千円以下で買えるコーヒーメーカーとしては珍しく、タンクも取り外せるので衛生面も考えられています。

また給水タンクも見やすい目盛り付きなので準備しやすいです。

浄水フィルター付きなので、カルキの嫌な香りもコーヒーに影響しにくいので美味しいコーヒーを淹れることができます。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅21.5×奥行15×高さ23.5㎝
重量1.3kg
水タンク容量540ml
タイプドリップ
主な性能浄水フィルター、タンク取り外し可

8.レトロかわいいデザイン「Toffy(トフィー) 5カップアロマコーヒーメーカー K-CM8 」

Toffy(トフィー) 5カップアロマコーヒーメーカー K-CM8
出典:Amazon

次に紹介する1万円未満でお手入れ簡単なおすすめコーヒーメーカーは、「Toffy(トフィー) 5カップアロマコーヒーメーカー K-CM8 」。

レトロかわいいデザインの家電が豊富な、トフィーのコーヒーメーカーです。

デザインだけでなく、機能性も充実。

蒸らし機能がついているので深みのあるコーヒーを淹れることができ、ステンレスサーバーなので氷を入れてアイスコーヒーも直接抽出することができます。

本格的なコーヒーをホット・アイスで味わうことができます。

バスケットは取り外しができ、しずく漏れ防止機能もついているのでお手入れも簡単です。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)19.5D x 14W x 25.5H cm
重量1.26kg
水タンク容量650ml
タイプドリップ
主な性能蒸らし機能、自動保温機能、ステンレスサーバー

【ドリップポッド】お手入れ簡単で淹れるのも手軽なおすすめコーヒーメーカー3選

つづいて紹介するのは、「ドリップポッドでお手入れ簡単なコーヒーメーカー3選」。

ここで紹介するコーヒーメーカーを以下のとおりです。

スクロールできます
順番商品商品名価格タイプ性能手入れ簡単度サイズ重量容量
1ネスレ ドルチェグスト・ジェニオアイネスカフェ ドルチェグスト ジェニオアイ¥8,800ドリップポッドオートストップ、スマホ連動、自動電源OFF、抽出トレイ高さ変更可3幅16.5×奥行23.1×高さ30.02.6kg650ml
2「UCCドリップポッドDP3」UCC ドリップポッドDP3¥8,527ドリップポッド「ストロング」と「アイス」の抽出モード、コーヒー粉・カフェポッド対応、着脱可能な給水タンク322.4×13.3×29約700ml
3ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50ネスカフェゴールドブレンドバリスタ¥6,523ドリップポッドホットアイス可能、5つのコーヒーメニュー、給水タイマー、アプリ連動3幅15.5×奥行30.6×高さ32.33.4kg800ml
価格は全てAmazon、楽天市場を参考

※2025年8月時点

さらにこれらを以下のタイプごとに解説します。

1つ1つ解説します。

1. 【安い】カプセル式で淹れるのも手入れも楽々「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオアイ」

ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオアイ
出典:Amazon

最初に紹介するドリップポッドでお手入れ簡単で淹れるのも手軽なおすすめコーヒーメーカーは、「ネスカフェ ドルチェグストシリーズ ジェニオアイ」。

自分のスマホと連動させることで、お湯の抽出量や温度を自由に変更できるので、自分好みのカスタマイズを見つけてることができます。

ネスカフェの専用カプセルを使うことで、いつでも淹れたてのコーヒーを楽しむことが可能です。

抽出は自動で止めるため、淹れている間の手間もありません。

コーヒー専門家

カプセルの種類が豊富で飽きないんだよね!

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅16.5×奥行23.1×高さ30.0
重量2.6kg
水タンク容量650ml
タイプドリップポッド
主な性能オートストップ、スマホ連動、自動電源OFF、抽出トレイ高さ変更可
あわせて読みたい
ネスカフェ ドルチェグストとは?種類や特徴・定期便について紹介 ネスカフェ ドルチェグストってどんな機能があるの? それぞれの特徴を比較したい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 ネスカフェ ドルチェグストは有名なコ...

2. カプセル式ながら本格的な味わい「UCCドリップポッドDP3」

UCCドリップポッドDP3
出典:Amazon

続い紹介するドリップポッドでお手入れ簡単で淹れるのも手軽なおすすめコーヒーメーカーは、有名なUCCから販売されている、「UCCドリップポッドDP3。」

湯の温度、抽出速度、蒸らし時間を細かく設定することができます。

カプセルを入れてからはなんと約60秒。

プロのハンドドリップの抽出技術を再現し、前シリーズにはない「ストロング」と「アイス」の抽出モードを搭載されています。

さらに使いやすくコンパクトで暮らしになじむデザインです。

使い捨てで手軽
UCCドリップポッドDP3
出典:Amazon

UCCのコーヒー鑑定士が厳選したコーヒーやお茶、紅茶など種類豊かなラインナップのカプセルを選べるのも嬉しいポイントです。

使い捨てのため抽出後は簡単にカプセルを捨てることが可能。

ホルダーとドリップトレーを水洗いすれば、お手入れはそのまま終了で、お手入れも非常に簡単です。

定期便で購入すればよりお得かつ、マシンも買う必要がありません。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)22.4×13.3×29
重量
水タンク容量約700ml
タイプドリップポッド
主な性能「ストロング」と「アイス」の抽出モード、コーヒー粉・カフェポッド対応、着脱可能な給水タンク

よりUCCドリップポッドについて詳しく知りたい方は「UCCドリップポットの特徴とは?使い方やおすすめのマシンも紹介」の記事をチェック!

あわせて読みたい
UCCドリップポットの特徴とは?使い方やおすすめのマシンも紹介 UCCドリップポッドを使ってみたい。 美味しいコーヒーも一緒に楽しみたいな! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 この記事の結論 UCCドリップポッドはボタン1...

3. ホットもアイスもこれ1つで「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50」

ホットもアイスもこれ1つで「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50」
出典:Amazon

続いて紹介するドリップポッドでお手入れ簡単で淹れるのも手軽なおすすめコーヒーメーカーは、ホットコーヒーもアイスコーヒーもワンタッチでできる「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50」。

給水が必要なタイミングで知らせてくれる機能がついているため、いちいち水の量を確認する必要はありません。

ネスカフェのアプリと連動し、水の量からコーヒーの濃さ、泡立ちまで飲む人の好みを徹底的に学習します。

ネスカフェシリーズのコーヒーを使っていつでも美味しいコーヒーが飲みたいという人におすすめ。

エスプレッソ・ブラック・ブラック大容量・カプチーノ・カフェラテを淹れ分けられる高機能なコーヒーメーカーです

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅15.5×奥行30.6×高さ32.3
重量3.4kg
水タンク容量800ml
タイプドリップポッド
主な性能ホットアイス可能、5つのコーヒーメニュー、給水タイマー、アプリ連動
あわせて読みたい
【2025】カプセル式コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング30選 おすすめのカプセル式コーヒーメーカーが知りたい! 手軽に美味しく飲めるコーヒーメーカーを探してる…。 こういった疑問や要望にお答えしていきます。 簡単に美味しい...
あわせて読みたい
ネスカフェバリスタのおすすめ機種はコレ!コーヒー・飲み方も紹介 バリスタのおすすめの機種が知りたい! バリスタに合う詰め替え用のおすすめコーヒーを教えてほしい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 この記事から分かる...
あわせて読みたい
高コスパなカプセル式コーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング11選! カプセル式コーヒーメーカーのコスパっていいの? コスパがいいマシンのおすすめが知りたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 カプセル式コーヒーメーカー...

ラテ好きにおすすめのお手入れ簡単コーヒーメーカー2選

ここからはラテ好きにおすすめのお手入れ簡単コーヒーメーカー2選を紹介します。

紹介するコーヒーメーカーは以下のとおりです。

スクロールできます
順番商品商品名価格タイプ性能手入れ簡単度サイズ重量容量
1デロンギ プリマドンナ クラス 全自動コーヒーマシン ECAM55085MSデロンギ プリマドンナ クラス 全自動コーヒーマシン ECAM55085MS¥298,000全自動ミル付き、液晶ディスプレイ、ミルクフロッサー、簡易洗浄、石灰除去、自動電源OFF
値段
4幅26×奥行46×高さ3612.5kg2.0ℓ
2デロンギ スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC235J-BKデロンギ スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC235J-BK¥18,000エスプレッソ2段階のカップ受け、ミルクフロッサー、コーヒー粉・カフェポッド対応、着脱可能な給水タンク2幅21×奥行26.5×高さ303.2kg1.0ℓ
価格は全てAmazon、楽天市場を参考

※2025年8月時点

さらにこれらを以下のタイプごとに解説します。

1つ1つ紹介します。

1. 全自動タイプで手入れ簡単「デロンギ プリマドンナ クラス 全自動コーヒーマシン ECAM55085MS」

デロンギ プリマドンナ クラス 全自動コーヒーマシン ECAM55085MS
出典:Amazon

最初に紹介するラテ好きにおすすめのお手入れ簡単コーヒーメーカーは、イタリアの家電ブランド・デロンギの最高峰コーヒーメーカー「デロンギ プリマドンナ クラス 全自動コーヒーマシン ECAM55085MS」。

モダンで洗練されたデザインは、従来のコーヒーメーカーのイメージを一新してくれます。

コーヒー豆と水をセットすれば、ボタン1つで簡単に美味しいコーヒーが完成

各パーツは簡単に分解できるので、お手入れも楽々です。

多種多様なカフェメニュー

液晶パネルをタッチするだけで色々なコーヒーを飲むことができます。

ブラックコーヒー以外にもミルクメニューやラテ、カプチーノ、マキアートなど自由自在。

スマートフォンに専用アプリをインストールすれば、設定・操作がスマホでできる点も魅力的です。

使い方もお手入れも簡単なのに本格的なコーヒーを楽しめる優秀なコーヒーメーカー。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm)幅26×奥行46×高さ36
重量12.5kg
水タンク容量2.0ℓ
タイプ全自動
主な性能ミル付き、液晶ディスプレイ、ミルクフロッサー、簡易洗浄、石灰除去、自動電源OFF
値段298,000円

2. 本格的なエスプレッソを堪能「デロンギ スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC235J-BK」

デロンギ スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC235J-BK
出典:Amazon

続いて紹介するラテ好きにおすすめのお手入れ簡単コーヒーメーカーは、本格的なエスプレッソマシンとしての機能を備える「デロンギ スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC235J-BK」。

9気圧の圧力をかけ、90度の温度で抽出することで本場イタリアで飲むようなエスプレッソを作ることに成功

モダンなデザインと相まって、カフェでコーヒーを楽しんでいる気分を味わえます。

豊富なミルクメニュー

ミルクフロッサーつきでカフェメニューも手軽に作れる点が魅力的

カップ受けはエスプレッソ用とカフェメニュー用に対応しているという心配りが嬉しいポイントです。

1台で様々なコーヒーを飲んで優雅な時間を過ごしてください。

商品詳細
評価
手入れ
1
2
3
4
5
味わい
1
2
3
4
5
機能性
1
2
3
4
5
コスパ
1
2
3
4
5
サイズ(cm) 幅21×奥行26.5×高さ30
重量3.2kg
水タンク容量1.0ℓ
タイプエスプレッソマシン
主な性能2段階のカップ受け、ミルクフロッサー、コーヒー粉・カフェポッド対応、着脱可能な給水タンク
あわせて読みたい
デロンギのおすすめエスプレッソマシン9選!性能から価格まで比較 デロンギといえばエスプレッソマシンが有名だよね!おすすめが気になる…。 デロンギのエスプレッソマシンの性能は?価格も教えてほしい…。 こういった疑問や要望にお答...

コーヒーメーカーの正しい手入れ方法

コーヒーメーカーの正しい手入れ方法

コーヒーメーカーを手入れするポイントは以下の通りです。

  • 本体は濡れタオルで拭く
  • 水垢にはクエン酸
  • 黒ずみには重曹

コーヒーメーカー本体は水につけてはいけません。

汚れた場合は濡れタオルで拭き、すぐに乾いたタオルで拭いてください。

水垢にはクエン酸が効果的です

コーヒーメーカーに水を入れ、1杯分なら1g、5杯分なら5gのクエン酸を加えて内部を洗浄します。

その後水だけを通してクエン酸を洗い流し、良く乾かしましょう。

黒ずんだ部分は重曹をつけて磨くときれいに落ちます

あとはお使いのコーヒーメーカーの説明書などに記載されているお手入れ方法を遵守して清潔に使ってください。

手入れ簡単なコーヒーメーカーでお手軽に美味しいコーヒーを飲もう!

手入れ簡単なコーヒーメーカーでお手軽に美味しいコーヒーを飲もう!

いかがでしたでしょうか?

お手入れが簡単なコーヒーメーカーのおすすめを23選紹介しました。

ぜひ今回紹介したコーヒーメーカーをもとに、手軽に美味しいコーヒーを楽しみましょう!

またせっかくコーヒーメーカーを買ったのは良いのですが、使い方が間違っていては意味がありません。

タイプごとにわけて重要なポイントを以下の記事で解説しているので、ぜひチェックしてみてください!

あわせて読みたい
コーヒーメーカーの使い方とは?美味しい淹れ方から注意点まで解説 コーヒーメーカーの使い方が知りたい…! コーヒーを美味しく安全に淹れたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 この記事から分かること マシンごとの適切な...
【2022年最新】お手入れ簡単なおすすめの人気コーヒーメーカー13選

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次