ブルーボトルコーヒーで過ごすのが好き。いろいろな店舗に行ってみたい!
ブルーボトルコーヒーって全国にどのくらいあるの?おしゃれなおすすめ店舗を知りたいな。
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
全国各地に次々とオープンしているブルーボトルコーヒーの店舗は、それぞれのコンセプトによるハイセンスな空間が魅力です。
本記事ではそんなブルーボトルコーヒーのおすすめ店舗の中から13選を紹介!
おしゃれな雰囲気を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。
- ブルーボトルコーヒーは2002年創業者のジェームス・フリーマンによってサンフランシスコに誕生したスペシャルティコーヒー専門店
- 全国に29店舗を展開しており、どの店舗も建築美にこだわったデザイン性の高いカフェ
- おすすめの店舗は「名古屋栄カフェ」「福岡天神カフェ」「京都カフェ」など
※2025年4月時点
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう!
ブルーボトルコーヒーの店舗の魅力
ブルーボトルコーヒーは、2002年創業者のジェームス・フリーマンによってサンフランシスコに誕生したスペシャルティコーヒー専門店です。
コーヒー文化におけるサードウェーブの火付け役とも言われ、その透明感のあるクリアな味わいは日本でも大きな話題を呼び、今やおしゃれなコーヒーショップとしてたくさんの人々から愛されています。
2025年4月現在は、関東19店舗、関西8店舗、東海1店舗、九州1店舗と、全国29店舗を展開しており、どの店舗もおしゃれでスタイリッシュ!
白を基調とした明るい空間やナチュラルな木目の温もりある空間など、コーヒーの味わいにも通じるような、無駄のない落ち着いた空間が魅力です。
ブルーボトルコーヒーについてより詳しく知りたい方は次の記事も参考にしてください。
コーヒー以外にも楽しみがいっぱい
ブルーボトルコーヒーでは、コーヒーだけでなく、その他のドリンクやフード、デザートなども充実しています。
コーヒーが苦手な方もたっぷりと楽しめ、店舗限定メニューがあることも見逃せません!
もちろん店内飲食だけでなくコーヒー豆の購入も可能。
さらに、おしゃれな陶磁器のカップやバッグなどのオリジナルグッズもあり、様々な楽しみ方ができるのも魅力です。
【全国から厳選】ブルーボトルコーヒーのおすすめ人気店舗13選!スタイリッシュな空間でおしゃれに過ごせる
ここからは、全国から厳選したブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗13選を紹介していきます。
まとめると次のとおりです。
No. | 店舗名 | 画像 | 特徴 | 営業時間 | 定休日 | 住所 | アクセス | Wi-Fi |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 名古屋栄カフェ | 美濃焼を使った温もりあるタイル壁面が魅力の落ち着いた空間 | 8:00〜20:00 | 無休(年末年始のみ休日あり) | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4丁目1番1号 中日ビル 1階 | 栄駅(名古屋)から182m | あり | |
2 | 福岡天神カフェ | 「伝統と現代」「街と神社」の相反するものの融合をコンセプトとしたおしゃれな空間 | 8:00〜20:00 | 無休(年末年始のみ休日あり) | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神 2-2-20 警固神社 社務所ビル 1階 | 西鉄福岡駅(天神)から116m | あり | |
3 | 京都カフェ | 京都ならではの風情ある佇まいにブルーボトルらしさが融合した和モダンな空間 | 9:00〜18:00 | 無休(年末年始のみ休日あり) | 〒606-8437 京都府京都市左京区南禅寺草川町64 | 地下鉄東西線「蹴上」駅から徒歩約7分 蹴上駅から419m | あり | |
4 | 清澄白河フラッグシップカフェ | パティシエ監修のデザートや豆の量り売り、トレーニングラボなども楽しめる店舗 | 8:00〜19:00 | 無休(年末年始のみ休日あり) | 〒135-0023 東京都江東区平野1-4-8 | 都営地下鉄大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」から徒歩10分 清澄白河駅から576m | ありあり | |
5 | 豊洲パークカフェ | 豊洲公園と一体となった開放的な空間で愛犬もOKのテラス席あり | 8:00〜19:00 | 無休(年末年始のみ休日あり) | 〒135-0061 東京都江東区豊洲 2丁目3-6 豊洲公園内 | 豊洲駅から293m | あり | |
6 | 青山カフェ | 緑を感じながらサイフォン式コーヒーを楽しめる | 8:00〜19:00 | 無休(年末年始のみ休日あり) | 〒107-0062 東京都港区南青山3-13-14 | 東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線【表参道駅】徒歩3分 表参道駅から122m | あり | |
7 | 代官山カフェ | 代官山の地形の起伏を表現したラフさと上質感が共存する空間 | 8:00〜20:00 | 無休(年末年始のみ休日あり)無休(年末年始のみ休日あり) | 〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20-23 フォレストゲート代官山 MAIN棟 1階 | 代官山駅から129m | あり | |
8 | 銀座カフェ | 磁器作家のイイホシユミコさんのうつわで店内飲食が楽しめる | 平日/8:30〜20:30 土日祝/10:30〜20:30 | 無休(年末年始のみ休日あり) | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 | 銀座駅から237m | あり | |
9 | 渋谷カフェ | 光と緑があふれる明るい空間 | 8:00〜20:00 | 無休(年末年始のみ休日あり) | 〒150-0041 東京都渋谷区神南 1-7-3 渋谷区立北谷公園内 | 京王井の頭線 渋谷駅から徒歩約10分 JR線渋谷駅から徒歩約7分 渋谷駅から587m | あり | |
10 | 恵比寿カフェ | 駅近の好立地でクイックカップの提供がある | 8:00〜21:00 | 無休(年末年始のみ休日あり) | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 | 恵比寿駅から93m | なし | |
11 | みなとみらいカフェ | 曲線を多く用いたデザインで柔らかい雰囲気の空間 | 8:00〜20:00 | 無休(年末年始のみ休日あり) | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい 3-5-1 MARK IS みなとみらいGL階 | みなとみらい駅から128m | あり | |
12 | 白井屋カフェ | 白井屋ホテル内にある居心地の良いおしゃれな空間 | 8:00〜19:00 | 無休(年末年始のみ休日あり) | 〒371-0023 群馬県前橋市本町 2-2-15「白井屋ホテル」敷地内、馬場川通り沿い | 中央前橋駅から426m | あり | |
13 | 神戸カフェ | 神戸の観光スポットからのアクセスも抜群 | 8:00〜19:00 | 無休(年末年始のみ休日あり) | 〒650-0039 兵庫県神戸市中央区前町1 | 蹴上駅から19m | あり |
1つずつ見ていきましょう!
1. 【名古屋】中部初登場!親しみやすくおしゃれな空間「ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ」
最初に紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「名古屋栄カフェ」。
中部地方初のブルーボトルコーヒーカフェとして2024年4月にオープンしました。
名古屋・栄エリアのランドマーク「中日ビル」の1階にあり、連日たくさんの人々で賑わっています。
平日ランチ前の時間帯は、比較的混雑が緩やかで利用しやすいです。
美濃焼を使った温もりあるデザイン
肩肘張らずにくつろげる空間は「芦沢啓治建築設計事務所」によるデザイン。
愛知県の「カリモク家具」、岐阜県の「織部製陶株式会社」などの協力のもと、落ち着いた色味の家具や美濃焼で作られたタイル壁面により、温もりある空間に仕上げられています。
また、店内で提供されるプレートやうつわ、またシンボルの「ボトルロゴ」にも美濃焼が使われており、こちらは岐阜県土岐市の器とタイルの製造工場「寿山(じゅざん)」が手掛けています。
栄カフェ限定・喫茶店スイーツ「プリン・ア・ラ・モード」がおすすめ
店内では、もちろんドリンクやフードをゆっくりと楽しむことができます。
中でも、栄カフェだけで楽しめる限定メニュー「プリン・ア・ラ・モード」がおすすめ。
名古屋の喫茶店文化から着想を得たアイデアメニューは、どこか懐かしい味わいのプリンにフレッシュなフルーツ、ホイップクリームが乗ったキュートで贅沢なメニューです。
ぜひコーヒーとの相性の良いペアリングを楽しんでみてください!
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー 名古屋栄カフェ |
---|---|
営業時間 | 8:00〜20:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4丁目1番1号中日ビル 1階 |
アクセス | 栄駅(名古屋)から182m |
Wi-Fi | あり |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/nagoya_sakae |
2. 【九州】モダンと伝統がが融合した魅力あるデザイン「ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ」
続いて紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「福岡天神カフェ」。
こちらも名古屋と同じく、2024年に九州初めてのブルーボトルコーヒーのカフェとして福岡市天神の警固神社境内に誕生しました。
福岡と東京を拠点に活躍する「CASE-REAL(ケース・リアル)」の二俣公一氏が空間デザインを手掛けています。
セメントとウォールナットの2種類の異素材を組み合わせた床に象徴されるように、「伝統と現代」「街と神社」の相反するものの融合をコンセプトとした、おしゃれな空間で過ごすことができます。
また、鹿児島を拠点にテーブルウェアの製作を行っている「ワンキルン」のオリジナルプレートやカップでドリンクやフードを楽しめるのも魅力です。
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ |
---|---|
営業時間 | 8:00〜20:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神 2-2-20 警固神社 社務所ビル 1階 |
アクセス | 西鉄福岡駅(天神)から116m |
Wi-Fi | あり |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/fukuoka_tenjin |
3. 【京都】京町家京町屋の風情が味わえる「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」
続いて紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」。
築100年を超える伝統的な京町家をリノベーションしたこちらのカフェは、京都ならではの風情ある佇まいにブルーボトルらしさが融合した和モダンな空間が魅力です。
吹き抜けの高い天井や自然光が差し込むガラス窓など開放感ある空間で、ミニマルな様式美を楽しみながら心地よく過ごせます。
テラス席も用意されており、京都の四季折々の空気を感じながら、クッキーやワッフル、スコーンなどをドリンクと共に味わえます。
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー 京都カフェ |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒606-8437 京都府京都市左京区南禅寺草川町64 |
アクセス | 地下鉄東西線「蹴上」駅から徒歩約7分 蹴上駅から419m |
Wi-Fi | あり |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/kyoto |
4. 【東京】フルサービスが特徴の国内初の店舗「ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ」
続いて紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ」。
日本のブルーボトルコーヒー1号店をリニューアルすることで2019年に誕生した、フルサービスが特徴の店舗です。
ブルーボトル自慢の旬の美味しいコーヒーが楽しめるだけでなく、相性抜群のデザートも豊富。
後藤裕一氏と仲村和浩氏によるパティシエユニット「Tangentes(タンジェント)」が監修するデザートは、すべて自社キッチンで手作りされています。
コーヒー豆の量り売りも行っており、好きな量を用途に合わせて購入できることも嬉しいポイントです。
また、初心者から上級者まで学べる「トレーニングラボ」も常設され、コーヒーを淹れる技術や味わいの違いなどの知識を身につけられる様々なクラスを受講することもできます。
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ |
---|---|
営業時間 | 8:00〜19:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒135-0023 東京都江東区平野1-4-8 |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」から徒歩10分 清澄白河駅から576m |
Wi-Fi | あり |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/kiyosumi |
5. 【東京】自然と調和した開放感が魅力「ブルーボトルコーヒー 豊洲パークカフェ」
続いて紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「ブルーボトルコーヒー 豊洲パークカフェ」。
緑いっぱいの豊洲公園と一体となった、気持ちの良い開放感が魅力のカフェです。
デザインは、これまで多くのブルーボトルコーヒー店舗を手掛けてきた「スキーマ建築計画」の代表である長坂常氏。
木材やレンガなどの素材を用いて作られた空間は、自然の心地よさをたっぷりと感じながら過ごすことができます。
愛犬と一緒にくつろげるテラス席
ペットと一緒に過ごせるテラス席が40席ほど用意されており、気兼ねなくくつろげるうえ、犬用のおやつを購入できるのも嬉しいポイントです。
さらに、テラス席に面したカウンターから注文や受け取りができるため、愛犬や小さな子どもを待たせておく不安もありません。
また、フードメニューやホットドリンクは都内の工房で作られた「narumi yashiro」のうつわで楽しめることも魅力です。
シンプルでモダンなカップやプレートは、ワッフル付きのブランチプレートや店内で焼き上げるペイストリーを引き立て、温もりある質感がほっこりとした気持ちにさせてくれます。
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー 豊洲パークカフェ |
---|---|
営業時間 | 8:00〜19:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲 2丁目3-6 豊洲公園内 |
アクセス | 豊洲駅から293m |
Wi-Fi | あり |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/toyosupark |
6. 【東京】静かで落ち着いた空間「ブルーボトルコーヒー 青山カフェ」
続いて紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「ブルーボトルコーヒー 青山カフェ」。
表参道から徒歩3分の場所にあるこちらのカフェは、都会の喧騒を離れ木々の緑を感じながらくつろぐことができます。
「スキーマ建築計画」の代表、長坂常氏の設計で、ミニマルでスタイリッシュな空間が魅力です。
ドリップコーヒーやエスプレッソのほか、サイフォン式コーヒーを楽しめることも特徴的。
柔らかくすっきりとした味わいはフードメニューとの相性も抜群です。
限定メニュー「ベニエ」の味わい
青山カフェの限定メニューとして人気の「ベニエ」は、アメリカのニューオリンズ地方のソウルフードとされるドーナツのようなペイストリーです。
1つずつ丁寧に揚げられることで生まれるふわっとした軽い食感に、オリジナルのソルテッドキャラメルソースの甘塩っぱさがたまりません。
ブルーボトルコーヒー創業者のジェームス・フリーマン氏もお気に入りのこちらのメニュー、あなたも試してみませんか?
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー 青山カフェ |
---|---|
営業時間 | 8:00〜19:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山3-13-14 |
アクセス | 東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線【表参道駅】徒歩3分 表参道駅から122m |
Wi-Fi | あり |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/aoyama |
7. 【東京】緑を感じられるテラス席もある「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」
続いて紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」。
2023年、ブルーボトルコーヒーの24店舗目として代官山フォレストゲート内にオープンしたカフェです。
「サポーズデザインオフィス」が手掛けたこちらの店舗は、コンクリートをメインにしたスタイリッシュさと、大きなガラス窓による開放感が気持ちの良い空間。
ラタンを用いたランプシェードや所々にあしらわれた植物などが、あたたかみを感じさせます。
また、坂や高低差の多い代官山の地形を表現したという段差のある店内は、気負わないラフさも感じられ、代官山らしいラグジュアリーさとの共存が魅力的な空間です。
ここでしか味わえない限定メニュー
同施設内にあるベーカリーショップ「Et Nunc(エト ヌンク) Daikanyama」のパンを使った「ブランチプレート」が味わえ、中でも「サーモン」のプレートは、代官山カフェ限定メニューで低温調理による柔らかさとフレッシュハーブの爽やかさが楽しめるメニューとなっています。
また、お茶を発酵させて作られる植物性由来のクラフトコンブチャもあり、ヘルシー志向の方にもおすすめです。
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ |
---|---|
営業時間 | 8:00〜20:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20-23 フォレストゲート代官山 MAIN棟 1階 |
アクセス | 代官山駅から129m |
Wi-Fi | あり |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/daikanyama |
8. 【東京】温もりあるナチュラルな空間「ブルーボトルコーヒー 銀座カフェ」
続いて紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「銀座カフェ」。
銀座シックス地下2階にあるこちらのカフェは、白を基調としたナチュラルカラーで統一された居心地の良い店舗です。
温もりのある親しみやすさがありつつ、上質感も感じられる魅力的な空間です。
磁器作家のイイホシユミコさんのうつわ「ReIRABO(リイラボ)」シリーズとコラボしており、ブルーボトルコーヒーのために特別に作られたカップやプレートでフードやドリンクが楽しめます。
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー 銀座カフェ |
---|---|
営業時間 | 平日/8:30〜20:30 土日祝/10:30〜20:30 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 |
アクセス | 銀座駅から237m |
Wi-Fi | あり |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/ginza |
9. 【東京】シンプルでモダンなデザイン「ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ」
続いて紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ」。
北谷公園内あるこちらのカフェは、芦沢啓治建築設計事務所のデザインによる、太陽の光と緑あふれる明るい空間です。
壁面に使用された温かみのある色味のタイルは、プロダクトデザイン・スタジオ「フォルマファンタズマ」やロンドンの建材メーカー「Dzek」とのコラボにより生まれたもので、火山灰から作られています。
カリモクの椅子もシンプルながらくつろげるデザインで、それぞれの過ごし方で楽しめる空間です。
限定メニューはレンガのようなチーズケーキ
限定メニューの「ブリックチーズケーキ」は、店内のモザイク状のレンガを思わせるような長方体。
スフレのような軽い口当たりと濃厚なチーズの風味が楽しめます。
もちろんコーヒーとも相性抜群!
チーズケーキ好きなら一度は試してみる価値ありのスイーツです。
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ |
---|---|
営業時間 | 8:00〜20:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南 1-7-3 渋谷区立北谷公園内 |
アクセス | 京王井の頭線 渋谷駅から徒歩約10分 JR線渋谷駅から徒歩約7分 渋谷駅から587m |
Wi-Fi | あり |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/shibuya |
10. 【東京】改札出てすぐの好立地「ブルーボトルコーヒー 恵比寿カフェ」
続いて紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「恵比寿カフェ」。
恵比寿駅を降りてすぐのアトレ1階という好立地にあるため、コーヒーをさっと飲みたい時に便利に利用できます。
白を基調としたおしゃれで落ち着いた雰囲気の店内は、すっきりとしたスタイリッシュな雰囲気です。
また、ドリップコーヒーよりも早く提供できる「クイックカップ」を導入しており、電車利用や待ち合わせなどで時間が気になる方も美味しいコーヒーが楽しめます。
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー 恵比寿カフェ |
---|---|
営業時間 | 8:00〜21:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 |
アクセス | 恵比寿駅から93m |
Wi-Fi | なし |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/ebisu |
11. 【神奈川】公園にシームレスに馴染む癒し空間「ブルーボトルコーヒー みなとみらいカフェ」
続いて紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「みなとみらいカフェ」。
「芦沢啓治建築設計事務所」がデザインを手掛けるこちらのカフェは、横浜美術館の目の前にあります。
優しい木目の素材感と曲線を多く用いた設計は、柔らかで和やかな雰囲気。
自然光が差し込む開放的な空間で、美味しいドリンクやフードを楽しみながらくつろいだ時間を過ごせます。
店舗詳細
店舗名 | みなとみらいカフェ |
---|---|
営業時間 | 8:00〜20:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい 3-5-1 MARK IS みなとみらい GL 階 |
アクセス | みなとみらい駅から128m |
Wi-Fi | あり |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/minatomirai |
12. 【群馬】ホテル内にあるおしゃれな空間「ブルーボトルコーヒー 白井屋カフェ」
続いて紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「白井屋カフェ」。
群馬県前橋市にある白井屋ホテル内にあり、「芦沢啓治建築設計事務所」がデザインを手掛ける居心地のよいカフェです。
白井屋ホテルで使用しているレンガを床材として採用し、周辺との統一感を保ちつつもブルーボトルらしいデザインが感じられるおしゃれな空間。
また、店内には前橋市在住のアーティストである白川昌生氏による新作アートが飾られ、他の店舗では感じられない色彩感も楽しめます。
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー 白井屋カフェ |
---|---|
営業時間 | 8:00〜19:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒371-0023 群馬県前橋市本町 2-2-15「白井屋ホテル」敷地内、馬場川通り沿い |
アクセス | 中央前橋駅から426m |
Wi-Fi | あり |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/shiroiya |
13. 【兵庫県】神戸の旧居留地内にある広々とした店舗「ブルーボトルコーヒー 神戸カフェ」
最後に紹介するブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗は「神戸カフェ」。
高級ブランドショップが立ち並ぶ旧居留地に溶け込むおしゃれなカフェです。
六甲山や神戸のベイエリアなど神戸の観光スポットからのアクセスも抜群。
ドリップカウンターの天井にはマットゴールドの真鍮があしらわれ、どこか異国情緒を感じさせるデザインも魅力的。
注文が入ってから焼き上げるクッキーやワッフルも人気で、1杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーとともにゆっくりと楽しめます。
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー 神戸カフェ |
---|---|
営業時間 | 8:00〜19:00 |
定休日 | 無休(年末年始のみ休日あり) |
住所 | 〒650-0039 兵庫県神戸市中央区前町1 |
アクセス | 蹴上駅から19m |
Wi-Fi | あり |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/kobe |
お気に入りのブルーボトルコーヒーの店舗でおしゃれな時間を過ごそう!
いかがでしたか?
ブルーボトルコーヒーのおすすめ・人気店舗13選をランキング形式で紹介してきました。
本記事のポイントをまとめると次のとおりです。
- ブルーボトルコーヒーは2002年創業者のジェームス・フリーマンによってサンフランシスコに誕生したスペシャルティコーヒー専門店
- 全国に29店舗を展開しており、どの店舗も建築美にこだわったデザイン性の高いカフェ
- おすすめの店舗は「名古屋栄カフェ」「福岡天神カフェ」「京都カフェ」など
ブルーボトルコーヒーの店舗はどのお店も落ち着いて過ごせる居心地のよさが魅力です。
ぜひ実際に気になった店舗に足を運んでその魅力を体感してみてください!