上野でおすすめのコーヒー専門店が知りたい
おしゃれなカフェや喫茶店が知りたい
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
東京の中でもコーヒー文化が盛んである上野。
上野恩賜公園や美術館など観光施設も多く、おしゃれなカフェや喫茶店も充実しています。
本記事では、上野でおすすめのコーヒー専門店・カフェを紹介します。
- 上野は歴史や新しいトレンドを感じられるコーヒー専門店・カフェが数多くある
- コーヒー専門店を選ぶポイントは、アクセス・営業時間、自家焙煎化どうか、居心地など
- 上野でおすすめのコーヒー専門店・カフェは「珈琲王城」「Butter Blend Coffee アメ横ダンケ」「カフェ・ラパン」などがある
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう!
上野のコーヒー文化
上野は歴史と現代が共存するエリアであり、コーヒーを楽しみながらその魅力を味わえる場所です。
そのためレトロな雰囲気を感じることができる老舗喫茶店や、最新のトレンドを取り入れたおしゃれなカフェも多く、地元の人々や観光客まで多くの方々から人気を集めています。
ここでは、上野のコーヒー文化をいくつか挙げてみます。
1. 昔ながらの喫茶店の存在
上野には、昭和時代から続く老舗喫茶店が今でも数多くあります。
これらのお店では、サイフォンやネルドリップで淹れた本格的なコーヒーを楽しめるほか、クラシックでレトロな内装や落ち着いた雰囲気の中カフェタイムを過ごすことができます。
上野では、今でも昭和の香り漂う素敵な空間を楽しむことができるでしょう。
2. カフェとアートの融合
上野には上野恩賜公園や、東京国立博物館、東京都美術館など文化施設が集まっています。
そのため、アートギャラリー併設型のカフェや展覧会に合わせたメニューを提供するカフェもあり、こだわりのコーヒーを楽しみながら知的な時間を過ごすことができます。
お気に入りのコーヒーを片手に、素敵な芸術に浸ってみるのも上野ならではの楽しみ方の一つになるでしょう。
3. サードウェーブコーヒーの浸透
近年、上野でもサードウェーブ系コーヒーが広まりつつあります。
豆の産地や焙煎方法にこだわったコーヒー専門店が増え、本格的な一杯を楽しむことができます。
また、専門的なバリスタも多く在籍していることもあり、店員さんと話をしながらお気に入りのコーヒーを見つけることができます。
上野のコーヒー専門店の選び方
上野のコーヒー専門店の選び方のポイントは、以下のとおりです。
- アクセス・営業時間
- 自家焙煎かどうか
- 居心地
順番に見ていきましょう。
アクセス・営業時間
上野のコーヒー専門店は、駅から近いお店や公園、美術館から近いお店などさまざまなエリアにあります。
そのため、通勤途中や観光、散歩の合間などさまざまなシーンでカフェを利用することができます。
営業時間や定休日もお店によって異なってくるので、気になるお店がある場合は公式ホームページやSNSなどで事前に確認するようにしましょう。
自家焙煎かどうか
上野のコーヒー専門店は、自分の店で焙煎まで行っている自家焙煎店も多くあります。
焼き立ての新鮮なコーヒーは、香り高く新鮮な豆の風味をダイレクトに楽しむことができます。
自家焙煎のコーヒー専門店は、それだけコーヒー豆にもこだわっているといえるでしょう。
居心地
上野では昭和の雰囲気漂うレトロな老舗喫茶店も多く、どこか懐かしさを感じる店内ではゆったりとくつろぐことができます。
静かな音楽が流れる中でこだわりのコーヒーやスイーツを楽しむことができ、落ち着いた空間でカフェタイムを過ごすことができます。
上野でおすすめの人気コーヒー専門店・カフェ10選!
ここでは、先ほど紹介した選び方をもとに上野でおすすめの人気コーヒー専門店・カフェを紹介します。
一覧にすると以下のとおりです。
No. | 店舗名 | こんな人におすすめ | 営業時間 | 定休日 | TEL | 住所 | 自家焙煎かどうか | 居心地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 珈琲王城 | 落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごしたい人 | 8:00〜19:00 | 不定休 | 03-3832-2863 | 東京都台東区上野6-8-15 | ◯ | ◯ |
2 | Butter Blend Coffee アメ横ダンケ | こだわりのコーヒーとスイーツを楽しみたい人 | 10:00〜22:00 | なし | 03-3837-2111 | 東京都台東区上野4-1-8 長谷ビル1階 | ◯ | ◯ |
3 | コーヒーショップギャラン | レトロな雰囲気を楽しみたい人 | 8:00〜22:30 | なし | 03-3836-2756 | 東京都台東区上野6-14-4 | ◯ |
◯ ※全席喫煙席 |
4 | カフェ・ラパン | こだわりの自家焙煎コーヒーを楽しみたい人 | 月〜土曜 7:00〜17:00 | 日曜・祝日 | 03-3832-7605 | 東京都台東区上野3-15-7 | ◯ | ◯ |
5 | 稲荷町珈琲 | 気軽にこだわりのコーヒーを楽しみたい人 |
月・火・木・金 8:30〜19:00 土・日・祝 11:00〜17:00 | 水曜 | 03-6231-6538 | 東京都台東区上野5-4-3 | ◯ | ◯ |
6 | ツェーンコーヒー | 高品質なコーヒーを落ち着いた空間で楽しみたい人 | 月・火・木・金・土・日 8:00〜17:00 |
水曜 第二・第四火曜 | 03-3832-0910 | 東京都台東区上野1-14-2 | ◯ | ◯ |
7 | 上島珈琲店 黒田記念館店 | レトロモダンな空間を楽しみたい人 |
月〜金 7:30〜19:00 土・日・祝 7:30〜19:00 | 不定休 | 03-5815-0411 |
東京都台東区上野公園12-53 黒田記念館別館1・2階 | ◯ | ◯ |
8 | 珈琲紫 | おしゃれな雰囲気でコーヒーを楽しみたい人 |
月〜木 9:00〜17:00 土・日・祝 9:00〜17:00 | 金曜 | ー | 東京都台東区上野7-14-6 | ◯ | ◯ |
9 | ソーシャルグッドロースターズ エキュート上野店 | 駅近で手軽にコーヒーを楽しみたい人 |
月〜金 8:00〜22:00 土・日・祝 9:00〜21:00 | なし | 03-3842-1010 |
東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野改札内3階 | ◯ |
× テイクアウト専門 |
10 | 古城 | 歴史あるお店ならではのゴージャスな雰囲気を楽しみたい人 | 月〜土 9:00〜20:00 | 日・祝日 | 03-3832-5675 | 東京都台東区上野3-39-10 光和ビル地下1階 | ◯ | ◯ |
順番に見ていきましょう。
1. ヴィンテージ風な内装が特徴的な喫茶店「珈琲王城」
まず最初に紹介するのは、上野のアメ横で約50年続く純喫茶「珈琲王城」。
1975年から創業しており、当時から地元の人々、観光客に愛され続けています。
店内には大きなシャンデリアや、豪華なソファ席があり昭和レトロな中にもヨーロッパの雰囲気を楽しみながらゆったりとくつろぐことができます。
珈琲王城のブレンドコーヒーは、コーヒー豆を炭火焙煎しているため酸味の少ない深いコクのある重厚な味わいになています。
普段から行列ができるほどの有名店なため、時間に余裕を持って行くのが良いでしょう。
店舗名 | 珈琲王城 |
---|---|
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 東京都台東区上野6-8-15 |
支払い方法 | QRコード決済可 |
自家焙煎かどうか | ◯ |
居心地 | ◯ |
こんな人におすすめ | 落ち着いた雰囲気の中ゆったりとしたい人 |
2. まろやかなコーヒーが特徴的「Butter Blend Coffee アメ横ダンケ」
優しいバターの香りが店内に漂う「Butter Blend Coffee アメ横ダンケ」。
上野アメ横商店街に位置する小さな喫茶店で、関東で唯一バターブレンドコーヒーを楽しめるお店として知られています。
バターブレンドコーヒーとは、厳選されたコーヒー豆を焙煎直後に最上質のバターを染み込ませる独自の方法で作られ、まろやかでコクのある味わいと優しい柔らかな香りが特徴です。
また、手作りのチーズケーキも大人気でコーヒーとの相性は抜群です。
バターブレンドのコーヒー豆も販売しているので、上野のお土産に購入してみてはいかがでしょうか。
店舗名 | Butter Blend Coffee アメ横ダンケ |
---|---|
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | なし |
住所 | 東京都台東区上野4-1-8長谷ビル1階 |
支払い方法 | 現金のみ |
自家焙煎かどうか | ◯ |
居心地 | ◯ |
こんな人におすすめ | こだわりのコーヒーとスイーツを楽しみたい人 |
3. 昭和レトロな雰囲気を楽しむことができる「コーヒーショップギャラン」
まるで昭和にタイムスリップしたような雰囲気を楽しむことができる喫茶店「コーヒーショップギャラン」。
上野駅広小路口から徒歩1分と駅から近くアクセスも良好です。
入り口には今では珍しい商品サンプルのショーケースや、店内にはアンティーク調のシャンデリア風の照明、BGMではどこか懐かしい昭和の歌謡曲など、ゴージャスで昭和レトロな雰囲気を楽しむことができます。
ブレンドコーヒーはもちろん、カレーやオムライス、フルーツパフェといった喫茶店定番のメニューも多数揃えており上野公園を散歩した後やお買い物終わりに立ち寄るのも良いでしょう。
今では珍しい、全席喫煙可なのでタバコが苦手な方は注意が必要です。
店舗名 | コーヒーショップギャラン |
---|---|
営業時間 | 8:00~22:30 |
定休日 | なし |
住所 | 東京都台東区上野6-14-4 |
支払い方法 | 現金のみ |
自家焙煎かどうか | ◯ |
居心地 | ◯ |
こんな人におすすめ | レトロな雰囲気を楽しみたい人 |
4. レトロな雰囲気漂う自家焙煎珈琲店「カフェ・ラパン」
JR御徒町駅より徒歩3分にある自家焙煎珈琲専門店「カフェ・ラパン」。
店内で焙煎した新鮮なコーヒーをネルドリップで提供しており、重厚で濃厚な味わいとまろやかな口当たりを楽しむことができます。
朝早くから営業しており、モーニングメニューの「自家製タマゴトースト」や「サラダ」が人気で朝からゆったりとくつろぐことができます。
また、店内で焙煎されたコーヒー豆も購入することができ、ちょっとしたギフトにもおすすめです。
店舗名 | カフェ・ラパン |
---|---|
営業時間 | 月〜土曜 7:00~17:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
住所 | 東京都台東区上野3-15-7 |
支払い方法 | カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
自家焙煎かどうか | ◯ |
居心地 | ◯ |
こんな人におすすめ | こだわりの自家焙煎コーヒーを楽しみたい人 |
5. こだわりのコーヒーを手軽に楽しむことができるコーヒースタンド「稲荷町珈琲」
手頃な価格で本格的なコーヒーを楽しむことができる自家焙煎のコーヒースタンド「稲荷町珈琲」。
テイクアウトが可能で、ホット・アイスのブレンドコーヒーを180円とリーズナブルな価格で楽しむことができます。
世界各国から取り揃えたコーヒー豆も、手頃な価格で販売されているのでコーヒー初心者の方でも安心してコーヒー豆を購入することができおすすめです。
ブルースやジャズが流れる落ち着いた店内で楽しむのも良し、こだわりのコーヒーをテイクアウトするのも良し、自分の目的に合わせた楽しみ方を見つけてみてください。
店舗名 | 稲荷町珈琲 |
---|---|
営業時間 | 月・火・木・金 8:30~19:00 土・日・祝 11:00~17:00 |
定休日 | 水曜 |
住所 | 東京都台東区上野5-4-3 |
支払い方法 | カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
自家焙煎かどうか | ◯ |
居心地 | ◯ |
こんな人におすすめ | 気軽にこだわりのコーヒーを楽しみたい人 |
6. 自家焙煎珈琲豆専門店「ツェーンコーヒー」
店内で焙煎した新鮮なコーヒー豆を使用する、自家焙煎珈琲豆専門店「ツェーンコーヒー」。
1階では自家焙煎のコーヒー豆を販売し、2階の喫茶スペースではこだわりのコーヒーを楽しむことができます。
喫茶スペースは8席と小さな喫茶スペースですが、落ち着いた雰囲気の中ゆっくりと美味しいコーヒーを味わうことができます。
そこまで混み合うこともないので、穴場カフェとしてもおすすめです。
店舗名 | ツェーンコーヒー |
---|---|
営業時間 | 月・火・木・金・土・日 8:00~17:00 |
定休日 | 水曜 第二・第四火曜 |
住所 | 東京都台東区上野1-14-2 |
支払い方法 | 現金のみ |
自家焙煎かどうか | ◯ |
居心地 | ◯ |
こんな人におすすめ | 高品質なコーヒーを落ち着いた空間で楽しみたい人 |
7. 煉瓦造りの外観が特徴的「上島珈琲店 黒田記念館店」
煉瓦造りの外観とおしゃれなテラス席が特徴的な「上島珈琲店 黒田記念館店」。
黒田清輝の遺作を展示するミュージアム「黒田記念館」の別館にあり、レトロな洋館の雰囲気が漂います。
店内にもこだわっており、和洋折衷の老舗ホテルを思わせるような落ち着いた空間になっています。
上島珈琲こだわりのダブルネルドリップ方式で淹れたコーヒーは絶品で、落ち着いた空間の中、芸術に浸りながらカフェタイムを過ごすことができるでしょう。
上野恩賜公園からも近いので、お散歩の休憩に立ち寄ってみるのもおすすめです。
店舗名 | 上島珈琲店 黒田記念館店 |
---|---|
営業時間 | 月〜金 7:30~19:00 土・日・祝日 7:30~19:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 東京都台東区上野公園12-53 黒田記念館別館1・2階 |
支払い方法 | カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
自家焙煎かどうか | ◯ |
居心地 | ◯ |
こんな人におすすめ | レトロモダンな空間を楽しみたい人 |
8. ムラサキスポーツが運営するカフェ「珈琲紫」
2023年に50周年を迎えたのを機に再始動したカフェ「珈琲紫」。
ドリンクメニューにはハンドドリップコーヒーや、ダブルエスプレッソベースにしたアメリカーノ、カフェラテなどを提供したいます。
また、フードメニュである今川焼きは、紫芋あんや小倉あんを使用しており海外からのお客様からも人気の商品となっています。
上野駅からは徒歩5分とアクセスも良く、テイクアウトもできるのでちょっとした休憩やお土産にもおすすめです。
店舗名 | 珈琲紫 |
---|---|
営業時間 | 月〜木曜 9:00~17:00 土・日・祝 9:00~17:00 |
定休日 | 金曜日 |
住所 | 東京都台東区上野7-14-6 |
支払い方法 | カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
自家焙煎かどうか | ◯ |
居心地 | ◯ |
こんな人におすすめ | おしゃれな雰囲気の中コーヒーを楽しみたい人 |
9. 上野駅構内にあるテイクアウト専門店「ソーシャルグッドロースターズ エキュート上野店」
上野駅構内にあるコーヒースタンド「ソーシャルグッドロースターズ エキュート上野店」。
障害のあるバリスタや焙煎士が活躍しており、丁寧な手仕事と熟練された技術で焙煎されたこだわりのスペシャルティーコーヒーを提供しています。
コーヒー以外にも都内の福祉施設との協働から生まれたこだわりの焼き菓子や、素材や製造工程にこだわったビーントゥーバーチョコレートの販売などお土産にもぴったりです。
温かい接客とこだわりのコーヒーで気持ちも穏やかになるようなお店です。
ぜひ、上野駅で降りた際は立ち寄ってみてください。
店舗名 | ソーシャルグッドロースターズ エキュート上野店 |
---|---|
営業時間 | 月〜金 8:00~22:00 土・日・祝 9:00~21:00 |
定休日 | なし |
住所 | 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野改札内3階 |
支払い方法 | カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
自家焙煎かどうか | ◯ |
居心地 | × テイクアウト専門店 |
こんな人におすすめ | 駅近で手軽にコーヒーを楽しみたい人 |
10. 落ち着いた雰囲気でゆったりとくつろぐことができる「古城」
最後に紹介するのは、昭和38年創業の老舗喫茶店「古城」。
地下に広がる豪華な内装が特徴的で、ステンドグラスやシャンデリア、大理石の装飾など非日常的な空間を楽しむことができます。
定番の「ブレンドコーヒー」は酸味と苦味にこだわっており、時代に合わせて少しずつ味を変えているそうでこだわりの一杯を楽しむことができます。
喫茶店ならではのメニューも充実しており、上野で昭和の雰囲気を感じながらゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめといえるでしょう。
店舗名 | 古城 |
---|---|
営業時間 | 月〜土曜 9:00~20:00 |
定休日 | 日・祝日 |
住所 | 東京都台東区上野3-39-10 光和ビル地下1階 |
支払い方法 | 電子マネー可 |
自家焙煎かどうか | ◯ |
居心地 | ◯ |
こんな人におすすめ | 歴史あるお店でゴージャスな雰囲気を楽しみたい人 |
歴史ある上野で個性豊かなコーヒーを楽しもう!
いかがでしたでしょうか?
今回は上野でおすすめのコーヒー専門店・カフェを紹介しました。
本記事のポイントをまとめると以下のとおりです。
- 上野エリアのコーヒー専門店は、歴史ある喫茶店や芸術を楽しめるおしゃれなカフェが多い
- 営業時間が長いお店が多く、ゆったりと静かな空間でくつろぐことができる
- コーヒーだけでなく、こだわりの焼き菓子や喫茶店ならではのメニューを楽しむことができる
今回紹介したお店以外にも、上野にはおしゃれなカフェや喫茶店が多くあります。
自分の目的に合わせて、お気に入りのカフェ・喫茶店を見つけてみてください!