メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

冷めたコーヒーを温める方法を徹底解説!温かさを保つ便利グッズも紹介

冷めたコーヒーを温めなおすとなぜ味が落ちる?

コーヒーをおいしく温める方法が知りたい!

こういった疑問や要望にお応えします。

コーヒーは香りも楽しむ飲み物なので、温かいうちに飲んだほうがおいしいです。

とはいえ、仕事などですぐに飲みきれず冷めてしまう場合もありますよね。

冷めたコーヒーを温めようとすると、急激な温度上昇によって、本来のおいしさが損なわれてしまいます。

今回の記事では、冷めたコーヒーを温める方法を徹底解説し、温かさを保つ便利グッズも紹介します!

この記事の結論
  • コーヒーを温めなおすなら低温でゆっくりが鉄則
  • コーヒーの温めなおしで味が落ちるのは、急激な温度上昇と温めすぎが原因
  • コーヒーを冷まさない便利グッズを活用する
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 げんた
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

当サイトのおすすめコーヒーBEST3
スクロールできます
1.
1. こだわりのスペシャリティコーヒーが多数「ラボカフェ」
2.
土居珈琲「小さな焙煎」おためしセット
3. 【実飲レビュー】コーヒーソルジャーのお試しセットの評判・口コミは?
味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーと季節に合わせた旬のコーヒー!
初回数量限定30%OFF!
会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめるバリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料
レビュー記事
販売サイト
レビュー記事
レビュー記事

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

タップできる目次

コーヒーを温めるなら低温でゆっくりが鉄則

コーヒーを温めるなら低温でゆっくりが鉄則

冷めてしまったコーヒーを温めなおすなら、低温でゆっくりと温めるのが鉄則です。

コーヒーに含まれるアロマ成分は、温度が急激に上昇すると飛んでしまいます。

せっかく温めなおしても、できあがるのは香りがなく酸味や苦みの強いコーヒーです。

また、急激に温度が上がると、コーヒーを焦がしたり、温度にムラができたりします。

コーヒーを温めなおすなら、低温でゆっくりと温めることを条件として考えましょう。

冷めたコーヒーを温める最適な方法

冷めたコーヒーを温める最適な方法

冷めてしまったコーヒーを温める最適な方法は、以下の2つです。

  1. 湯煎する
  2. コーヒーウォーマーを活用する

低温でゆっくりと温められる2つの方法を解説します。

1. 湯煎する

低温でゆっくりと温められる方法としては、湯煎するのが最適です。

湯煎とは、お湯を使って間接的に加熱する方法で、焦げや温度ムラを起こさずに温められるのが特徴です。

熱すぎないお湯を使うので、低温でゆっくりと温める条件にピッタリの方法です。

温め手順

  1. お湯を沸かし、沸騰する前に火をとめましょう。
    沸騰してしまったら2〜3分程待ちます。目安は約80℃です。
  2. サーバーなどの耐熱容器にコーヒーを入れ、容器ごとお湯の中で温めます。
  3. 1分程度で一旦取り出し、温度を確認します。
  4. まだ温度が不十分であれば、1〜4の工程をくりかえします。

1〜2杯分のコーヒーであれば、上記の方法で適温になるでしょう。

また、この方法は缶コーヒーにも応用できます。

ペットボトルコーヒーを湯煎で温めたい場合は、かならず耐熱容器に入れ替えておこないましょう。

2. コーヒーウォーマーを活用する

コーヒーウォーマーとは、コーヒーを保温しておく器具です。

コーヒーが冷めないために、保温用として使用するのが一般的ですが、熱くなりすぎないように温め方が工夫されている器具なので、温めなおしにも活用できるでしょう。

性能に応じて1,000〜9,000円と金額はさまざまですが、比較的手に入れやすい価格なので、コーヒーを冷ましがちな人にはおすすめです。

保温は30分までがベスト

優秀な器具であるコーヒーウォーマーですが、保温は30分までを目安に使用するのがベストです。

長く使用すると、香りと水分が蒸発して煮詰まり、味を損ねてしまいます。

上手に活用して、おいしいコーヒーを楽しみたいですね。

コーヒーウォーマーのおすすめをまとめた記事も、あわせてご覧ください!

あわせて読みたい
コーヒーウォーマーのおすすめランキング17選!家庭用から業務用まで コーヒーウォーマーのおすすめが知りたい!温かいコーヒーが飲みたいな。 人気なコーヒーウォーマーを教えてほしい!ランキング形式だとわかりやすいな…。 こういった疑...

コーヒーの温めなおしで味が落ちやすい理由

コーヒーの温めなおしで味が落ちやすい理由

冷めたコーヒーを温めなおすと、なぜ味が落ちるのか、おすすめできない温め方法に沿って紹介します。

コーヒーの温めなおしで味が落ちやすい理由
  • 電子レンジ
  • 直火
  • IHヒーター

1. 電子レンジ

電子レンジは、短時間で食品を温める便利な機械ですが、コーヒーの温める方法としては適していません。

マイクロ波を使って温める電子レンジでは、温度ムラができやすいでしょう。

表面など、温度が高くなりすぎた箇所は、コーヒーの水分も蒸発して煮詰まった苦いコーヒーになります。

また、電子レンジを使った温めなおしで、よくある方法は以下の2つです。

  • 自動温め機能を使う
  • 牛乳用のボタンを使う

自動温め機能は、急激な温度上昇が起きるだけでなく、液体は温めすぎて吹きこぼれる可能性があります。

レンジで温めすぎたコーヒーは、突沸(爆発)する事例が報告されていて、大変危険です。

そのため、電子レンジには牛乳用のボタンがついている場合が多くみられます。

牛乳ボタンでのあたためは、60℃を想定しているそうですが、温度ムラは避けられません。

カップの大きさやコーヒーの量によって、温めた結果も左右するため、おいしさを保ったまま温めるのは難しいでしょう。

どうしても電子レンジで温めるなら、1番弱いワット数で、30秒を目安にこまめな温度の確認をしましょう。

2. 直火

直火での温めなおしも、味が落ちる方法なので、おすすめできません。

火で温める方法なため、急激に温度が上昇しやすく、コーヒーの香りだけでなく水分も蒸発して、煮詰まってしまいます。

仮に弱火にしても、火の直接当たる部分は高温になり、焦げる可能性が高いのです。

直火でのあたためは、コーヒーのおいしさを失ってしまうので、避けたほうがよいでしょう。

3. IHヒーター

IHヒーターで温めた場合でも、電子レンジと同様に突沸が起きる可能性があり、大変危険です。

飲み物の底側は沸点に到達しているのに、温まっていない上側の影響で沸騰が起きず、何かの刺激で突沸します。

たとえば、牛乳をIHヒーターで温める場合でも、必ずかき混ぜながら温める必要があります。

それならば、コーヒーもかき混ぜながらIHヒーターで温めればいいと考える人はいるでしょう。

しかし、温度調整が難しいため、温まりすぎて煮詰まり、香りは蒸発し味は悪くなります。

かき混ぜる手間をかけるなら、湯煎の手間をかけるほうが安全でおいしく仕上がります。

コーヒーを温める際の注意点

コーヒーを温める際の注意点

前述した内容から、注意点を抜粋して、以下にまとめました。

スクロールできます
湯煎での注意点必ず火からおろして湯煎しましょう。

耐熱容器は深めのものを使用したり、取り出す際はトングを使用したりなど、やけどしない工夫があると安心です。

ペットボトルコーヒーを湯煎したい場合は、耐熱容器に移して温めてください。
電子レンジでの注意点電子レンジやIHヒーターでの温めは、突沸が起きる可能性が高いため大変危険です。

電子レンジで温める場合は、1番弱いワット数で、30秒を目安にこまめな温度の確認をしましょう。

万が一、温めすぎてしまった場合は、突沸を避けるため、レンジの扉を開けずにそのまま1〜2分くらい置いてから取り出しましょう。

また、缶コーヒーやペットボトルを電子レンジでそのまま温めるのは危険なためやめましょう。

缶コーヒーの温め方は、以下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
缶コーヒーの正しい温め方とは?温めてくれるおすすめグッズも紹介 缶コーヒーの温め方はどうやるの?安全な方法を教えてください! ホットの缶コーヒーを飲みたいけど自販機は高い…。まとめ買いした缶コーヒーを温めるグッズを教えて! ...

温める手間を省く!コーヒーを冷まさない便利グッズ

温める手間を省く!コーヒーを冷まさない便利グッズ

本来、コーヒーは淹れたてがおいしいため、冷める前に飲むのがベストです。

温めなおしは、味が落ちる可能性もあるため、冷さない対策ができたらよいですよね。

そこで、コーヒーを冷ましてしまう経験が多い方には、冷まさない便利グッズをおすすめします

最近は、コーヒーを楽しむ人が増えているためか、温かいままを保ってくれる便利グッズが多数販売されているのです。

今回は、3種類の保温グッズを紹介します。

コーヒーを冷まさない便利グッズ
  1. コーヒーウォーマー
  2. 保温性能つきタンブラー
  3. 保温機能つきドリップ式コーヒーメーカー

1. コーヒーウォーマー

コーヒーウォーマーは、すでに温める方法としても紹介しました。

コーヒーカップを乗せておくだけで適温を保ってくれるものから、コーヒーポットを保温できるものなど、さまざまな特徴の種類があります。

手軽なものから業務用まで、1,000〜9,000円台の金額帯で販売されています。

ただし、長時間の使用は水分が蒸発して煮詰まる原因になるため、使用は30分以内がベストでしょう。

2. 保温性能つきタンブラー

ブルーボトル デイオフ タンブラー

タンブラーで保温性を重視するなら、蓋つきのステンレス製がおすすめです。

温度の変化をゆっくりにでき、一定時間は適温を保持できます。

持ち運びにも便利なので、外出頻度が多い方におすすめです。

ただし、コーヒーの場合は時間が経つほど風味が落ちてしまうので、おいしさを楽しむためには早めに飲み切るのがよいでしょう。

コーヒータンブラーについては、以下の記事もチェックしてください!

あわせて読みたい
コーヒータンブラーのおすすめ人気ランキング33選!おしゃれで機能的 おすすめのコーヒータンブラーが知りたい! プレゼントとしておしゃれで機能的なタンブラーはないの? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 職場や学校などにコ...

3. 保温機能つきドリップ式コーヒーメーカー

買ってよかったと思えるコーヒーメーカーを確実に購入しよう!

ドリップ式コーヒーメーカーには、保温機能つきのタイプがあります。

多めに淹れて好きなときに飲みたい方は、ステンレス製の容器や、ヒーター機能がついている保温機能付きのものがおすすめです。

また、手挽きコーヒーを保温して溜めておきたい方は、ステンレス製のコーヒーサーバーを活用するのもよいでしょう。

コーヒーメーカーのおすすめは、以下の記事をチェックしてください!

あわせて読みたい
【厳選】買ってよかったコーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング28選 コーヒーメーカーにはどんなタイプのものがあるの? コーヒーメーカーを買ってみたいけど、失敗したくない… こういった疑問や要望にお答えしていきます。 家でコーヒー...

温かくて美味しいコーヒーを楽しもう!

温かくておいしいコーヒーを楽しもう!

冷めたコーヒーを温める方法の解説と、温かさを保つ便利グッズの紹介をしました。

本記事のポイントは、以下のとおりです。

  • コーヒーを温めなおすなら低温でゆっくりが鉄則
  • コーヒーの温めなおしで味が落ちるのは、急激な温度上昇と温めすぎが原因
  • コーヒーを冷まさない便利グッズを活用する

冷めてしまったコーヒーは、本来の味をできるだけ損なわないよう、最適な方法で温めましょう。

また、温かいままを保ってくれる便利グッズも多数販売されているので、上手に活用してみてください!

冷めたコーヒーを温める方法を徹底解説!温かさを保つ便利グッズも紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
【ラボカフェ 定期便】毎月新たなコーヒーと出会いませんか?
ラボカフェ 定期便
内容量スペシャルブレンド(100g~)+月替りコーヒー(100g~)/回
価格今だけ初回限定30%OFFの¥2,100(送料無料)
縛りは一切なし
コスパ
鮮度
飲みやすさ
おすすめ度

正直、コーヒーは種類がありすぎて迷ってしまいますよね。

そんな方には当サイトで一番人気の「ラボカフェ」がおすすめ

コーヒー豆研究所がこれまで2,000個以上販売、3,000商品以上見てきた中から
選りすぐりの豆を厳選し、独自ブレンド化。

スペシャルティコーヒーという世界的にも希少な高品質のコーヒー豆を使用。

味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーと季節に合わせて厳選した旬のコーヒーをお届け

今なら初回数量限定で、30%OFFで定期便が楽しめます。

市販では味わえないような美味しさなので、通販で買うのがおすすめ!

スペシャルブレンドの場合
甘み
95
 酸味
50
苦味
50
コク
90
香り
85

\ 今なら初回限定30%オフ /

当ページのコンテンツの誤りを送信する

この記事を書いた人

伊藤 裕麻のアバター 伊藤 裕麻 コーヒー豆研究所 公式ライター

コーヒー豆研究所ライターの「ゆま」こと、伊藤裕麻です。学生の頃からコーヒーは好きですが、夫がコーヒーに関わるお仕事をしているため、今はコーヒーがとても身近な存在です。知れば知るほど奥の深いコーヒーについて、さまざまな情報を分かりやすくお伝えし、皆さまのお役に立てるよう執筆に励みます!

タップできる目次