メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

ドトールをお得に楽しむ方法とは?支払い方法やキャンペーン情報を解説

ドトールをお得に楽しむ方法とは?支払い方法やキャンペーン情報を解説

ドトールをお得に楽しむ方法はある?

お得なポイントの貯め方やキャンペーン情報が知りたい!

こういった疑問や要望にお答えしていきます。

頻繁にドトールを利用するなら、お得な情報は手に入れておきたいですよね。うっかりしていると、年間でかなりの損をしてしまいます。

そこでこの記事では、ドトールをお得に利用する方法を解説。キャンペーン情報も合わせて紹介します。ドトールでのカフェライフがより楽しくなりますよ。

この記事の結論
  • ドトールをお得に楽しむならバリューカードの利用は必須
  • クレカでチャージするとドトールのポイントとクレカブランドのポイントの両取りができる
  • 定期開催のキャンペーンを利用するとより効率アップ
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 柏倉元太
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

それでは早速見ていきましょう!

タップできる目次
当サイトのおすすめコーヒーBEST3
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒー季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめる
  3. バリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

\ 約1分でぴったりの1杯を見つけよう /

コーヒー診断
4万通り以上の組み合わせ

ドトールをお得に楽しむならバリューカードが必須

ドトールをお得に楽しむならバリューカードが必須
出典:https://www.doutor.co.jp/dvc/

ドトールで少しでもお得に楽しみたいなら、バリューカードの利用が欠かせません。

支払い方法は現金や電子マネー、コード決済、クレジットカードなど様々ありますが、バリューカードを使うとポイント還元が受けられるため、日常的に通う人ほどメリットを感じやすいです。

そこでまずは、バリューカードについて詳しく解説していきます。

特徴

ドトールバリューカードは、事前にチャージして利用するプリペイド式のカードです。

あらかじめ金額を入れておいて会計時に提示すれば、それだけで会計が可能。

忙しい朝や昼時のランチタイムなど、スピーディーな会計が求められる場面でも、小銭を出す必要がなく、スムーズに支払いができます。

使った金額に応じてポイントも貯まる仕組みなので、日常的にドトールを利用する方にとっては、節約と利便性を同時に得られるのが大きな魅力です。

ポイントシステム

ドトールバリューカードは、チャージ時と商品購入時の両方でポイントが貯まります。

2,000円以上をチャージすると5%から還元され、購入時にも100円ごとに1ポイント付与されるお得なシステムです。

年間の利用額に応じて会員ランクが上がり、還元率は最大で10%までアップします。

会員ランク還元率条件
シルバー5%無し
ゴールド7%年間購入金額2万円以上
プラチナ10%年間購入金額5万円以上

頻繁に利用する人ほど高い還元率になるため、効率的にポイントを貯められるのが特徴です。

ポイントの使い道

ドトールバリューカードで貯めたポイントは、1ポイント=1円として利用できます。

全国の店舗のドリンクやフード、コーヒー豆など全商品と、ドトールのオンラインショップでも使用可能です。

店舗では現金と組み合わせても使えるため、少額のお買い物のときの端数支払いにも使えます。

日常的に利用していると自然に貯まっていくので、気づけばお得にランチやコーヒータイムを楽しめるようになります。

カードの作り方

ドトールバリューカードは、全国のドトールコーヒーショップや、エクセルシオールカフェの店頭で簡単に作成できます。

レジでスタッフに「バリューカードを作りたい」と伝えるだけでOKです。

発行手数料は300円ですが、同額の300ポイントが付与されるため、実質無料で発行できます。

チャージ方法

ドトールバリューカードへのチャージ方法は3つあります。

  • 店頭
  • 会員ページ(ウェブ)
  • アプリ

店頭でのチャージは現金での対応のみです。クレカが無くても使えるので、学生でも使いやすい仕様です。

会員ページ「マイドトール」や公式アプリを利用すれば、クレジットカードやPayPayからもチャージできます。

シーンやライフスタイルに合わせて、柔軟な選択が可能です。

あわせて読みたい
ドトール バリューカードのおすすめチャージ術!PayPay・クレカで賢くポイ活 ドトールバリューカードをお得に使いこなすにはどうしたらいい? おすすめのチャージ方法が知りたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 頻繁にドトールを利...

使い方

ドトールバリューカードの使い方はとてもシンプルです。

レジで商品を注文したらカードを提示し、「バリューカードで支払います」と伝えてレジ横の機械にカードをかざすだけで決済が完了します。

貯めたポイントを利用したいときは、会計時にスタッフへポイント払いを希望する旨を伝えましょう。

ポイントは以下の2通りの使い方ができます。

  • 全額をポイントで支払う
  • 現金とポイントを組み合わせて支払う

組み合わせるときは、端数の支払いなどに使うと小銭が増えにくくて便利です。

ドトールでポイントをお得に貯める方法

ドトールでポイントをお得に貯める方法

ドトールを頻繁に利用する方にとって、効率よくポイントを貯めることは大きな節約につながります。

毎日のコーヒー代が積み重なれば、年間での違いはかなり大きなものです。

ここではドトールのポイントをお得に貯める方法について解説します。

PayPay

PayPayを利用してドトールバリューカードにチャージすると、バリューカードのポイントに加えてPayPayポイントも獲得できます。

普段からPayPayを使っている方なら、生活全体の支払いと合わせて効率よくポイントの獲得が可能です。

利用手段支払い方法基本付与率
アプリPayPay残高・PayPayポイント0.5%
PayPayクレジット1.0%
カードPayPay残高カード0.5%
PayPayカード・PayPayゴールドカード1.0%

基本の付与率は0.5~1.0%ですが、利用状況によって付与率が最大2.0%まで上がります。

条件達成特典

前月に2つの条件を達成すると+0.5%

  • 支払い回数:200円以上でトータル30回の買い物
  • 支払い金額:トータル10万円の買い物

PayPayへクレジットカードでチャージした場合は、PayPayポイントが付与されないので注意しましょう。

クレジットカード

クレジットカードもPayPay同様、バリューカードにチャージすると、ドトールのポイントとクレジットカードのポイントが両方が獲得できます。

クレカ利用で獲得できるポイント
  • バリューカードチャージ時のポイント
  • 商品購入時のポイント
  • クレジットカード利用時のポイント

バリューカードのポイントとクレジットカードのポイントが二重取りできるので、効率よくポイントを積み重ねられるのが大きな魅力です。

ただし、クレジットカードによって還元率が違うので、節約効率を高めるためのカード選択が重要です。

ドトールをお得に楽しむならアプリのダウンロードがおすすめ

ドトールをお得に楽しむならアプリのダウンロードがおすすめ

ドトールをより便利でお得に利用したい方には、公式アプリの活用が欠かせません。

ポイントの積み重ねや時間の節約といった、お得感を両立できる点がアプリを使う大きな魅力です。

ここではアプリの重要性について説明します。

アプリでできること

ドトール公式アプリでは、バリューカードの残高確認やオンラインチャージが可能です。

  • 残高確認
  • 支払い
  • チャージ
  • 新商品・キャンペーン情報の確認
  • キャンペーンのエントリー

アプリ上で残高確認とチャージ、レジでの支払いまでできて、ドトールでの買い物に必要なことが1本化されています。

会計時はアプリ画面のコードを提示するだけで、支払いができます。

アプリでもお得になる

アプリを使うとドトールの最新キャンペーン情報がすぐに確認できます。

アプリ限定のキャンペーンなど、お得にポイントを得る仕組みがあるため、ポイントを獲得できるチャンスが増えます。

過去のキャンペーン例
  • スクラッチくじ
  • 来店ポイント

また、支払いとポイント付与を同時に行えるのも利点です。

財布からカードや現金を出す手間がなく、スマホだけ出せばいいので、レジでの会計がスムーズになり、朝の忙しい時間帯でも快適に利用できます。

時間面の効率化も含めて、日常的に使うならアプリは必須です。

あわせて読みたい
【最新版】コーヒー・カフェのおすすめアプリ8選!スマホで管理しよう コーヒーのアプリってどんなのがあるの? カフェ好きにおすすめなコーヒーアプリは? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 あなたは普段コーヒーアプリは使って...

ドトール バリューカードのメリット・デメリット

ドトール バリューカードのメリット・デメリット

バリューカードはお得に利用できる反面、実際に使い続けるうえで注意すべき点もあります。

ここでは具体的なメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。

メリット

最初にバリューカードのメリットについて解説します。

得られるメリットは以下の通りです。

  • 還元率の高さ
  • スピーディーな会計

還元率の高さ

ドトール バリューカードを利用する最大のメリットは、ポイント還元率の高さです。

チャージするだけで5%以上のポイントが付与され、ランクが上がれば最大10%まで伸びます。

PayPayやクレジットカードでチャージすれば、チャージ時のポイントの二重取りも可能です。

貯まったポイントはドトールでの支払いに使えるので、頻繫にドトールを利用する人にとっては、大きな節約になります。

スピーディーな会計

ドトール バリューカードは会計の手間を削減してくれるのも魅力です。

会計時にカードやアプリを提示するだけなので、財布や小銭を出す手間がなく、忙しい朝のコーヒータイムでもスムーズに利用できます。

アプリを使えば残高確認やチャージもワンストップでできるため、ドトールを利用する準備もスピーディーにできます。

デメリット

バリューカードのデメリットを解説します。

デメリットは以下の通りです。

  • カードの発行が必須
  • 会員ランクを上げるのが大変

カードの発行が必須

アプリやウェブ版を使う場合でも、必ずカードの現物を発行しなくてはいけません。

カードに記載されている番号を、アプリに登録する必要があるからです。

できるだけカードの現物を発行したくない人にとって、カードの発行が必須というのはストレスかもしれません。

会員ランクを上げるのが大変

会員ランクはポイントの還元率を高めるために重要な仕組みです。

ですが、この会員ランクを上げるのが意外と大変です。

ゴールドランクを達成するためには年間で5万円の利用が必要で、1回で500円ほどの利用だった場合、少なくとも週に2回は利用する必要があります。

週1回くらいしか利用しない方には恩恵が少ないといえるでしょう。

ドトールをお得に楽しむキャンペーン情報

ドトールをお得に楽しむキャンペーン情報

ドトールでは定期的にお得なキャンペーンが実施されています。

普段の利用に加えてキャンペーンを活用すれば、効率よくポイントを貯められます。

最新情報は公式サイトやアプリで確認できるため、逃さずチェックしておくと良いでしょう。

ボーナスポイントの日

毎月1日は「ボーナスポイントの日」です。

1,000円以上チャージすれば、通常ポイントに加えて10ポイントが付与されます。

金額に関わらず一律で受け取れるため、日常的にドトールを利用する人にとっては確実にお得な日です。

2,000円以上のチャージで還元される5%と合わせると、5.5%という還元率になります。

例えば出勤前に立ち寄る習慣があるなら、1日に1ヶ月分をまとめてチャージしておくと、無理なくポイント効率を高められます。

不定期開催のキャンペーン

ドトールでは期間限定でポイントをお得に獲得できるキャンペーンが実施されます。

過去にはWEBか店頭でドトール バリューカードに3,000円以上チャージすると、100ポイントプレゼントというキャンペーンもありました。

100ポイントというと、還元率5%で2,000円分チャージしたときと同じポイント数ですので、かなりお得です。

キャンペーン情報はアプリや公式サイトで確認できるため、毎日利用する人ほど見逃さないよう気を付けましょう。

ドトールをお得に楽しむ方法に関するよくある質問

ドトールバリューカードはどこで使えるの?

全国のドトールコーヒーショップ、エクセルシオールカフェ、カフェ レクセル、ル カフェ ドトールで利用できます。

エクセルシオールカフェ カードはドトールで使える?

ドトールバリューカードにはドトールコーヒーショップverとエクセルシオールカフェverがあります。デザインは違いますが、どちらもドトールバリューカードですので利用できます。

カードに有効期限はある?

カードに有効期限はありません。ただ、ポイントには有効期限があります。最終利用日から1年が経過すると失効します。

残高はどうやって確認したらいいの?

利用した際のレシート、またはマイドトール(会員ページ)で確認できます。

ドトールでお得にポイントを貯めて、カフェライフを満喫しよう

ドトールでお得にポイントを貯めて、カフェライフを満喫しよう

今回はドトールのお得な利用方法を紹介しました。

本記事の重要なポイントは以下の通りです。

本記事のまとめ
  • ドトールをお得に楽しむならバリューカードは必須
  • 商品購入とチャージ時にポイントが貯まる
  • 条件を達成すればポイント還元率が10%にもなる
  • クレジットカードでチャージすればクレカブランドのポイントも獲得できる
  • ドトールではポイントが獲得できるキャンペーンもある
  • キャンペーン情報は公式HPかアプリで確認できる

ポイントは1回1回は少額ですが、頻繫に利用するとその積み重ねは大きなものになります。

バリューカードを賢く使えばコーヒー1杯分くらいのポイントはすぐに貯まりますので、上手に活用してお得にドトールを楽しみましょう。

ドトールをお得に楽しむ方法とは?支払い方法やキャンペーン情報を解説

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次