スタバのアイスコーヒーって種類があるの?
アイスコーヒーのおすすめカスタマイズが知りたい!
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
スタバのアイスコーヒーは、ドリップやコールドブリュー(水出し)などバリエーションが豊富です。
たくさんあるので、どれにしようか迷ってしまいますよね。
本記事では、スタバのアイスコーヒーの種類ごとの特徴からおすすめのカスタマイズまで徹底解説します!
- スタバのアイスコーヒーは4種類存在し、それぞれに味わいが違う
- スタバのアイスコーヒーの頼み方は店頭で頼む方法とモバイルオーダーがある
- おすすめカスタマイズは「デカフェに変更」や「氷の量の変更」など
- スタバのアイスコーヒー豆のおすすめは「アイスコーヒー ブレンド」など3種類
- お得に注文する方法は「タンブラー割引」や「クレジットカード払い」などがある
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年、専門家として活動しています。運営する国内最大級のコーヒー情報サイト「コーヒー豆研究所」(月間60万PV)は多くの読者に支持され、テレビ番組『ZIP!』をはじめ各種メディアにも出演。自社ブランド「ラボカフェ」では、厳選したコーヒー豆を販売しています。
それでは早速見ていきましょう。
スタバのアイスコーヒーの種類は?それぞれの特徴を解説
スタバでアイスコーヒーを注文しようとメニューを見ても「アイスコーヒー」のメニューが見当たらないと感じた方も多いのではないでしょうか?
実はスタバには、常に購入できる「アイスコーヒー」という名前のメニューの表記がありません。
では一体何がアイスコーヒーに当たるのでしょうか?以下の4つです。
- アイスのドリップコーヒー
- コールドブリュー コーヒー
- アイスのカフェアメリカーノ
- アイスのコーヒープレス
1つ1つ解説します。
1. アイスのドリップコーヒー
スタバの定番メニューであるドリップコーヒーは、香りの高さが魅力のコーヒー。
世界中の産地から厳選された高品質のアラビカ種コーヒー豆を使っているので、深い味わいを実現しています。
日替わりで異なるローストレベルのコーヒーを使い「本日のコーヒー」の愛称でも親しまれています。
値段とサイズ
ショート | ¥380 |
---|---|
トール | ¥420 |
グランデ | ¥465 |
ベンティ | ¥510 |
ホットもアイスも同じ値段になります。
カフェインレスの「デカフェ」の用意もあるから、カフェインを控えたい方は嬉しいね。
2. コールドブリュー コーヒー
まろやかな味わいが楽しめるとして人気のコールドブリュー コーヒー。
熱を加えずに14時間かけてゆっくりと水で抽出したコーヒーとなっています。
香り高い風味が引き出されるよう、特別にブレンド&ローストしたコーヒー豆を使っています。
豊かな味わいとなめらかな口あたりを是非堪能してみてください。
値段とサイズ
ショート | ¥430 |
---|---|
トール | ¥470 |
グランデ | ¥515 |
ベンティ | ¥559 |
3. アイスのカフェアメリカーノ
カフェアメリカーノは、エスプレッソに熱湯を注いだ、のどごしがすっきりなコーヒーです。
スタバで定番のエスプレッソは、キャラメルのような甘さとナッツを感じる後味が魅力的。
カフェアメリカーノでもその後味を堪能できます。
値段とサイズ
ショート | ¥435 |
---|---|
トール | ¥475 |
グランデ | ¥520 |
ベンティ | ¥565 |
カフェアメリカーノもホットとアイスも同じ値段になります。
プラス¥55で「デカフェ」にも変更できます。
4. アイスのコーヒープレス
コーヒープレスとは、通常のドリップやエスプレッソとは異なりコーヒー豆をお湯に浸して抽出するコーヒーです。
コーヒーオイルまでしっかり抽出できるため、香りが良く味わいも濃いのが特徴。
店舗で扱っている全コーヒー豆から、好きな豆を選ぶことができます。
コーヒーの個性をダイレクトに楽しめるアイスコーヒーです。
値段とサイズ
¥520〜 (1サイズのみ、豆の種類によって価格が異なる場合があります)
スタバのアイスコーヒーにデカフェはある?
スタバのアイスコーヒーにはデカフェ(カフェインレス)もあります。
アイスコーヒーの中でデカフェに変更できるメニューと追加料金は以下の通り。
コーヒーの種類 | デカフェ変更時の追加料金 |
---|---|
ドリップコーヒー | +55円 |
アメリカーノ | +55円 |
コーヒープレス | 0円(デカフェのコーヒー豆を選ぶ) |
コールドブリューにはデカフェが無いため注意してください。
スタバのアイスコーヒーの頼み方
ここでは具体的なスタバのアイスコーヒーの頼み方を紹介します。
種類ごとの注文方法は以下の通りです。
- ドリップコーヒー:「ドリップコーヒー」をオーダーしてから「アイスでお願いします」と伝える
- コールドブリュー:アイスしかないため普通に注文すればOK
- カフェアメリカーノ:「カフェアメリカーノ」をオーダーしてから「アイスでお願いします」と伝える
- コーヒープレス:「コーヒープレス」をオーダーしてから豆の種類を選び「アイスでお願いします」と伝える(注文を受けてから抽出するため5分ほどかかります)
店頭で注文する場合は上記のように伝えれば完了です。
モバイルオーダーで注文する場合
スタバでは、レジに並ばずにスマホからオーダーできる「モバイルオーダー&ペイ」というシステムがあります。
スマホのアプリをダウンロードし、店舗とメニュー、カスタマイズを選ぶだけなので簡単です。
注意点として、モバイルオーダーではコーヒープレスのアイスコーヒーや一部のカスタマイズが注文できない場合があります。
欲しいメニューが表示されなくても店頭では注文できる場合もあるので、各店舗へ確認してみてください。
また、モバイルオーダーで利用できる支払い方法は次の2つのみです。
- WEB登録済みスターバックスカード
- Apple Pay
ドリップコーヒーは2杯目がおかわり可能
実はスタバのドリップコーヒーは2杯目までおかわり可能です。
「One More Coffee(ワンモアコーヒー)」と呼ばれるサービスを利用します。
これは簡単に言うと「コーヒーのおかわり」のこと。
スタバでは2杯目をお得に飲めるサービスがあります。
ドリップコーヒー購入時のレシートをその日の営業が終了するまでに持参すると、2杯目をなんと190円で注文することができます。
またスターバックスジャパンの公式モバイルアプリやWebに登録済の「スターバックスカード」で購入した場合は、130円で飲むことも可能。
スタバカードについては「【決定版】スタバカードとは?メリット・使い方・デザインまで完全解説」の記事をチェックしてみてください。
タンブラーを持参すると割引になる
スタバには、タンブラーやマグを持参すると22円割引になる「マイボトル割引」があります。
レジで注文する際に持参したタンブラーを渡すだけなので簡単です。
特にテイクアウトの場合は適温をキープしやすいのでおすすめ。
おかわり(ワンモアコーヒー)には使えないので注意が必要です。
スタバのアイスコーヒーのおすすめカスタマイズ
ここでは、スタバのアイスコーヒーのカスタマイズを種類ごとのおすすめ順に紹介していきます。
一覧にまとめたものがこちらです。
コーヒーの種類 | おすすめのカスタマイズと追加料金 |
---|---|
ドリップコーヒー | 無脂肪乳の追加(+0円) デカフェに変更(+55円) シロップ&ホイップクリーム追加(+110円) |
コールドブリュー | エスプレッソショット追加(+55円〜220円) チャイシロップ追加(+55円) シトラス果肉追加(+110円) |
カフェアメリカーノ | キャラメルシロップ&ミルク追加(+55円) エスプレッソショット&ホイップクリーム追加(+110円~220円) ブロンドエスプレッソに変更(+0円) |
コーヒープレス | 好きなコーヒー豆を選ぶ(+0円) ミルクの追加(+0円) |
順番に見ていきましょう。
ドリップコーヒーのカスタマイズ
アイスのドリップコーヒーで選べる無料・有料のカスタマイズは以下の通りです。
- ミルクの追加
- 無脂肪乳の追加
- ソースの追加
- ホイップクリーム追加(+55円)
- シロップ追加(+55円)
- エスプレッソショット追加(+55円〜220円)
- デカフェに変更(+55円)
- シトラス果肉追加(+110円)
上記の中から、筆者おすすめのカスタマイズを3つ紹介していきます。
1. カロリーを抑えたい人におすすめ「無脂肪乳の追加」
ヘルシーなラテを飲みたい人におすすめなのが、無脂肪乳を追加するカスタマイズです。
無脂肪乳は通常のミルクと比べてカロリーが約1/3のため、こってりした食事が多くても安心して飲めます。
ミルク感は控えめですが、その分コーヒーの風味が活きた味わいになります。
2. カフェインが気になる方は「デカフェに変更」
カフェインを控えたいシーンにおすすめなのが、デカフェ(カフェインレス)への変更です。
アイスコーヒーは飲みすぎてしまいがちなので、カフェインの摂り過ぎには特に注意したいもの。
デカフェとは思えないしっかりした味わいで満足感があります。
3. 少しリッチに楽しむなら「シロップ&ホイップクリーム追加」
デザート感覚で楽しめるカスタマイズです。
たとえば「チョコレートシロップ」とホイップクリームを追加することで、あっさりしたカフェモカのような味わいに。
シロップをお好みで変えることで、いつものコーヒーも飽きずに楽しめます。
コールドブリュー コーヒーのカスタマイズ
コールドブリューコーヒーで選べる無料・有料のカスタマイズは以下の通りです。
- ミルクの追加
- 無脂肪乳の追加
- ソースの追加
- ホイップクリーム追加(+55円)
- シロップ追加(+55円)
- エスプレッソショット追加(+55円〜220円)
- シトラス果肉追加(+110円)
上記の中から、筆者おすすめのカスタマイズを3つ紹介していきます。
1. 苦味とコクを足して飲みごたえアップ「エスプレッソショット追加」
あっさりした口当たりが魅力のコールドブリューですが、たまにはガツンとした味が欲しいときもありますよね。
エスプレッソショットを追加することで苦味とコクがプラスされ、飲みごたえのある味わいに。
エスプレッソは冷えると酸味を感じる場合もあるので、ショット数は好みで加減してください。
2. エキゾチックな味わいに「チャイシロップ追加」
少し気分を変えたいときにおすすめなのが、チャイシロップの追加です。
チャイといえば紅茶のイメージですが、実はコーヒーとも相性抜群。
スッキリしたコールドブリューの苦味とスパイスの風味がアクセントになります。
3. 夏らしい爽やかな味わいに「シトラス果肉追加」
コーヒーと柑橘という意外な組み合わせのカスタマイズ。
爽やかな柑橘の風味が加わり、いつもとは異なる味わいになる人気のカスタマイズです。
暑い夏にゴクゴク飲みたいフレッシュな1杯になります。
カフェアメリカーノのカスタマイズ
カフェアメリカーノで選べる無料・有料のカスタマイズは以下の通りです。
- ミルクの追加
- 無脂肪乳の追加
- ソースの追加
- リストレットショットに変更
- ブロンドエスプレッソに変更
- ホイップクリーム追加(+55円)
- シロップ追加(+55円)
- エスプレッソショット追加(+55円〜165円)
- デカフェに変更(+55円)
- シトラス果肉追加(+110円)
上記の中から、筆者おすすめのカスタマイズを3つ紹介していきます。
1. ほんのり甘い味わいに「キャラメルシロップ&ミルク追加」
エスプレッソの風味があるアメリカーノは、キャラメルシロップと組み合わせるとマキアートのような風合いを楽しめます。
キャラメルマキアートに比べてさっぱりでカロリーも抑えめ。
スタンダードなメニューとは一味違うアレンジを試してみてはいかがでしょうか。
2. 満足感が欲しいときに「エスプレッソショット&ホイップクリーム追加」
さっぱりした味のアメリカーノをより濃厚に楽しめるカスタマイズ。
しっかりした苦味とホイップクリームのまろやかさが合わさり、ウインナーコーヒーのような感覚になります。
好みでシロップを追加してデザートドリンクにすることもできます。
3. よりスッキリ飲める「ブロンドエスプレッソに変更」
ブロンドエスプレッソとは、通常より浅煎りのエスプレッソのことです。
通常のアメリカーノは苦いと感じる場合は、ブロンドエスプレッソに変更すると苦味が少なく飲みやすいでしょう。
アイスコーヒーは苦いものと思っている人は新たな発見ができるかもしれません。
コーヒープレスのカスタマイズ
コーヒープレスは、通常のドリンクのような幅広いカスタマイズはできませんが、代わりに好きなコーヒー豆を選ぶことができます。
一例として、以下のような豆があります。
イタリアンロースト:どっしりしたコクと苦味
ケニア:爽やかな酸味とフルーティさを感じる
ハウスブレンドのデカフェ:バランスのとれたカフェインレス
普段アイスコーヒーでは登場しない浅煎り豆やレアな豆を味わえるのも魅力。
店舗により取り扱いのある種類が違うため、普段行かない店舗では新しい豆と出会えるかもしれません。
好みを伝えれば、スタッフの方が相談に乗ってくれますよ!
氷抜き・氷の量の変更も可能
スタバのアイスコーヒーは、氷なし・氷の量の変更が無料でできます。
氷を減らした場合、コーヒーの液量を増やしてもらえます。
液量を減らさずに氷を増やしたい場合は、ひとつ上のカップサイズに変更してもらうよう注文時に伝えればOKです。
アイスコーヒー以外のカスタマイズを知りたい方は以下の記事をチェック!
アイスコーヒーで美味しいスタバのコーヒー豆3選!
ここでは、アイスコーヒーにおすすめのスタバのコーヒー豆を紹介します。
自宅でも本格的なスタバの味わいを体験してみてはいかがでしょうか。
No. | 商品名 | 商品画像 | 特徴 | 産地 | 焙煎度 | 内容量 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アイスコーヒー ブレンド | シトラスやキャラメルを思わせる風味、バランスの良い味わい | – | ミディアムロースト | 250g | 1,650円 | |
2 | エスプレッソロースト | キャラメルのような甘みと香ばしい風味 | – | ダークロースト | 250g | 1,440円 | |
3 | カフェ ベロナ | ダークココアのような風味と濃厚な味わい | – | ダークロースト | 250g | 1,440円 |
1. ほろ苦さが魅力の定番ブレンド「アイスコーヒー ブレンド」
- 苦すぎずバランスのとれた味わい
- 滑らかでコクのある口当たり
- 苦いコーヒーが好きな人には物足りない
スタバのアイスコーヒーの豆といったらこちらの「アイスコーヒー ブレンド 220g レギュラー豆」。
高温でも低温でも、独自の風味が際立つコーヒー豆だけを厳選しています。
フルーティな東アフリカ産と鮮やかなラテンアメリカ産をブレンドしたコーヒーです。
それらをゆっくりと優しく、香ばしい茶色になるまで巧みに焙煎(ロースト)。
ブラックのままでも、ミルクやお好みで甘みを加えても、バランスがよくカラメルのようになめらかです。
さわやかな味わいのアイスコーヒーに仕上がっています。
商品詳細
商品名 | アイスコーヒー ブレンド |
---|---|
特徴 | シトラスやキャラメルを思わせる風味、バランスの良い味わい |
産地 | – |
焙煎度 | ミディアムロースト |
内容量 | 250g |
価格 | 1,650円 |


2. 深煎りでアイスコーヒーでも美味しい「エスプレッソロースト」
- ガツンとしたコクと苦味
- ミルクを入れても負けないコーヒー感
- 苦味が好きでない人には向かない
スターバックスのエスプレッソに使われているのがこちらのエスプレッソロースト。
深煎りのしっかりした苦味とクリアな後味が特徴で、ドリップで飲んでも美味しいコーヒー豆です。
少し濃いめに淹れてカフェオレのベースにするのもおすすめ。
商品詳細
商品名 | エスプレッソロースト |
---|---|
特徴 | キャラメルのような甘みと香ばしい風味 |
産地 | – |
焙煎度 | ダークロースト |
内容量 | 250g |
価格 | 1,440円 |


3. ココアのような濃厚な香ばしさ「カフェ ベロナ」
- ココアのような甘さとコク
- ミルクやスイーツと相性が良い
- 苦味が好きでない人には向かない
しっかりした苦味がありながらマイルドでコク深いカフェベロナ。
ダークココアを思わせるまろやかなコクがあり、程よくビターなアイスコーヒーになります。
甘いスイーツと合わせればお互いを引き立てるペアリングになります。
商品詳細
商品名 | カフェ ベロナ |
---|---|
特徴 | ダークココアのような風味と濃厚な味わい |
産地 | – |
焙煎度 | ダークロースト |
内容量 | 250g |
価格 | 1,440円 |


もっとスタバのコーヒー豆を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
スタバのお会計はクレジットカード決済がおすすめ
スタバで商品を購入する際はクレジットカードを使うのが非常におすすめです。
「エポスカード」はお得なポイントが貯まります。
基本還元率が0.5%ですが、一度スターバックスカードにチャージし、スターバックスカードで支払いことでポイント2倍が狙えます。
スターバックスeGiftの購入では、ポイント15倍に上ります。
貯めたポイントは1ポイント1円でカード利用料金の支払いに利用できたり、楽天ポイント、nanacoポイントなどの他社ポイント交換などに利用可能です。
カードの種類 | 200円あたりのポイント | ポイント還元率 |
---|---|---|
エポスカード | 2ポイント | 0.5% |
エポスカード ゴールド | 3ポイント | 1.5% |
- ナンバーレス&利用通知で高いセキュリティ
- クレカ初心者にも安心な使いすぎ防止機能
- 無料ゴールドカードへの招待
- 所有しているだけで有効な旅行保険
- 有名デザイナーによるスタイリッシュなデザイン
年会費 | 永年無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA |
ポイント還元率 | 0.5%~ |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険 ・海外ショッピング保険 |
発行速度 | 平均約1週間 |
電子マネー | ・QUICPay ・Google Pay ・Apple Payなど |
\ 今なら2,000円相当のポイントプレゼント /
スタバのアイスコーヒーに関するよくある質問&回答
ここでは、スタバのアイスコーヒーに関するよくある質問にお答えしていきます。
- 「アイスコーヒー」って、普通に頼むとどれが出てくるの?
-
特に指定しない場合は、ドリップのアイスコーヒーが提供されます。
日によって使用する豆の種類が変わるので、「今日のコーヒーはどこの豆ですか?」とスタッフへ尋ねれば、その日の味わいの特徴を教えてもらえます。
- 「コールドブリュー コーヒー」って何が違うの?
-
「コールドブリュー コーヒー」は水出しコーヒーのことで、熱を一切使わずに、水でじっくり14時間かけて抽出するコーヒーです。
時間をかけてゆっくり抽出することで、コーヒー豆の持つ甘みや、なめらかな口あたりが引き出され、苦味や酸味が抑えられた、すっきりとゴクゴク飲める味わいが特徴です。あわせて読みたい水出しコーヒーとは?美味しい作り方からおすすめ5選まで紹介 水出しコーヒーってどんな特徴があるのか? 水出しコーヒーのおすすめの豆と粉を教えてほしい。 こういった疑問や要望にお答えしていきます。 この記事から分かること … - アイスコーヒーに合うフードは何ですか?
-
定番の「アメリカンワッフル」や「シュガードーナツ」は、シンプルな甘さでアイスコーヒーによく合います。
季節限定のメニューもあるので、迷ったらスタッフへ相談してみましょう。
あわせて読みたいスタバのアメリカンワッフルとは?味わいやおすすめトッピングを紹介 スタバのアメリカンワッフルって美味しいの? スタバのアメリカンワッフルについて詳しく知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 スタバのアメリカンワッ… - スタバのアイスコーヒーに似たコーヒー豆を選ぶポイントは?
-
全体的に深煎りのコーヒー豆が多いので、フルシティロースト以上の深煎りのコーヒーを選ぶのがポイントです。
また、店舗では新鮮なコーヒー豆が使われているので、なるべく焙煎したての鮮度の高い豆を選ぶと良いでしょう。
あわせて読みたい深煎りコーヒーのおすすめ人気ランキング25選!通販・市販でも買える 深煎りってつまりどういうこと? 美味しい深煎りのコーヒー豆や飲み方が知りたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 深煎りコーヒーという単語は聞いたこと…
スタバのアイスコーヒーを存分に楽しもう!
いかがでしたでしょうか?
スタバのアイスコーヒーについて、おすすめのカスタマイズから豆まで紹介しました。
本記事の内容をまとめると以下の通りです。
- スタバのアイスコーヒーは「コールドブリュー コーヒー」「カフェアメリカーノ」「アイスのドリップコーヒー」「コーヒープレス」の4つ
- スタバのアイスコーヒーの頼み方は店頭で頼む方法とモバイルオーダーがある
- おすすめカスタマイズは「デカフェに変更」や「氷の量の変更」など
- スタバのアイスコーヒー豆のおすすめは「アイスコーヒー ブレンド」など3種類
- お得に注文する方法は「タンブラー割引」や「クレジットカード払い」などがある
おすすめのカスタマイズを参考にしながら、紹介した「ワンモアコーヒー」サービスを利用してお得にスタバのアイスコーヒーを楽しみましょう!