レアなスタバカードってなに?
レアなスタバカードがほしい!
そんな疑問を解決していきます!
スタバ好きなら見たことがあるスタバカード。いろんなデザインがあるスタバカードにレアなカードがあるのを知っていますか?
激レアスタバカードについているマークや限定デザインのスタバカードなどを解説していきます。
- スタバカードは地域限定や期間限定などがレア度が高い
- 海外にはおかわり自由な最強レアカードがある
- もう手に入らないレアカードもある
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年、専門家として活動しています。運営する国内最大級のコーヒー情報サイト「コーヒー豆研究所」(月間60万PV)は多くの読者に支持され、テレビ番組『ZIP!』をはじめ各種メディアにも出演。自社ブランド「ラボカフェ」では、厳選したコーヒー豆を販売しています。
エポスカード:ポイント最大15倍!入会費・年会費永年無料。維持コスト¥0の最強カード!スタバカードにチャージでポイント2倍!
- 楽天カード
:2022年度の顧客満足度調査では14連続第1位。使い勝手が良く、年会費無料で5,000Pプレゼント!
- セゾンローズゴールド:毎月1杯分のスタバチケットが付与!今なら新規入会すると¥2,000分のスタバギフトプレゼント
さらに詳しく知りたい方は「スタバで使えるおすすめのクレジットカード10選!約15%お得になる」をチェック!
スタバカードとは?
スタバカードとはスタバで使用できるプリペイドカードのことです。
レジの横にカードがいくつか展示されているのを見たことある方も多いですよね。
いろんなデザインがあり、コレクションとして集める方もいます。
筆者もスタバカードが好きで一時期コレクションしていた時期がありました!
店舗で購入できる
スタバカードは店頭で購入することができます。
好きなデザインのカードに1枚あたり1,000円から30,000円チャージすることで購入できます。
その後は繰り返しカードにチャージすることで利用できますよ。
オンラインカードもある
スタバカードにはスタバアプリで発行されるデジタルスターバックスカードやLINE上で発行できるLINEスターバックスカードもあります。
店頭に行かなくてもスタバカードが発行できるのは便利ですね。
「リワード」を貯めることもできる
もちろん店頭で購入したスタバカードもアプリ内に入れて利用することができます。
スタバカードをアプリ登録するとスタバのポイントである「リワード」を貯めることもできますよ。
また、店頭で購入したスタバカードもアプリ内にいれることで実際に持ち歩くことがないので、カードを綺麗に保存できるというメリットもあります。
今回の記事で紹介するレアなスタバカードはオンラインカードではなく、基本的にスタバカード原本のことを指します。
オンライン発行のカードがレアデザインになりにくいので、レアなスタバカードが欲しい方は店頭でカードを購入しましょう。
限定レアデザインのスタバカード一覧
限定レアデザインのスタバカードをまとめてみました。
今持っているカードが該当していないかチェックしてみてください。
地域限定スタバカード:レア度★
地域限定のスタバカードはレアデザインだと言われています。
その地域に行かないと買うことができないため、すべて揃えるには旅行しないといけません。
ただし、地域に行けば誰でも購入できるだけレア度は星1つとなっています。
HOKKAIDO | 北海道内の一部店舗で購入可能 |
---|---|
SENDAI | 宮城県内の一部店舗で購入可能 |
TOKYO | 東京都内の一部店舗で購入可能 |
YOKOHAMA | 神奈川県内の一部店舗で購入可能 |
KANAGAWA | 石川県内の一部店舗で購入可能 |
NAGANO | 長野県内の一部店舗で購入可能 |
NAGOYA | 愛知県内の一部店舗で購入可能 |
KYOTO | 京都府内の一部店舗で購入可能 |
OSAKA | 大阪府内の一部店舗で購入可能 |
KOBE | 兵庫県内の一部店舗で購入可能 |
HIROSHIMA | 広島県内の一部店舗で購入可能 |
FUKUOKA | 福岡県内の一部店舗で購入可能 |
OKINAWA | 沖縄県内の一部店舗で購入可能 |
北海道限定2018
ジャパンジオグラフィーシリーズの北海道限定スタバカード。
東京限定2016
ジャパンジオグラフィーシリーズとして発行された初年度の東京限定カード。
東京限定2012
2012年5月のスカイツリー開業を記念して発行されたスタバカード。
東京のみデザインが変更されたのでレア度高めのスタバカード。
京都限定2012
同じデザインで3年連続発売されたが、唯一「STARBUCKS CARD」のロゴがない京都限定スタバカード。
広島限定2016
2016年にジャパンジオグラフィーシリーズとして登場した初の広島限定スタバカード。
広島限定2021
Been There Seriesの広島限定スタバカード。
沖縄限定2021
Been There Seriesの沖縄限定スタバカード。
季節限定スタバカード:レア度★★
季節限定のスタバカードもレアなデザインです。
夏だと花火や冬には雪だるまなど季節ごとに変わるデザインのスタバカードが登場します。
また毎年デザインは違っているので、ほしかった!と思っても季節をすぎると買えないのがレア度星2つになる理由です。
SAKURAシリーズ | 毎年2月中旬に発売 |
---|---|
HANABIシリーズ | 毎年6月初旬に発売 |
ホリデーシリーズ | 毎年11月頃に発売 |
SAKURAカード2019
春の時期に発売されるSAKURAカードです。
SAKURAカード10年目に発行された2019年のスタバカードはレア度が高いです。
SAKURAカード2017
2017年のSAKURAカードは5枚のスタバカードが発行されました。
デザイン違いでそれぞれミニカードも発売されました。
SAKURAカード2016前期ミニ
2016年にSAKURAカードで初めてミニが登場した時のスタバカードです。
この年はANAとSAKURAカードのコラボもされ、レア度が高めのスタバカードが多いです。
HANABIカード2017
2017年に発行されたHANABIカードは唯一花火に加えて建物や人の姿を一緒にデザインしたHANABIカードになっています。
HANABIカード2016
2014年に発売されて移行、3年目のHANABIカードです。
店舗限定スタバカード:レア度★★
店舗限定スタバカードもレアなカードの1つです。
店舗限定スタバカードはスターバックスリザーブ店などで発行されています。
リザーブ店のスタバカードは黒字にゴールドのロゴと文字でとってもかっこいいですよね。
さらにSTARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYOでは他のリザーブ店とは違い、リザーブのロゴもブラックで高級感のあるデザインです。
スタバの全店舗2041店舗中リザーブ店は63件。
このリザーブ店舗でしか手に入らないカードのためレア度星2つとなっています。
- 六本木ヒルズ店
- 渋谷ツタヤ店
- Neighborhood and Coffee(旧Inspired by STARBUCKS)店舗
- リザーブ店舗
- ロースタリー店舗
- ブリンチ代官山T-SITE店
- 表参道B-SIDE店
リザーブ店限定2015
リザーブ店で発行された2枚目のスタバカード。
マットな黒にリザーブ店のロゴがかっこいいですね。
Neighborhood and Coffee限定
Neighborhood and Coffee限定のスタバカード。
4店舗でしか発行されていないのでレア度が高めです。
イベント限定スタバカード:レア度★★★
イベント限定のスタバカードはレア度星3つです。
バレンタインや母の日、父の日。ハロウィン、クリスマス、新年などイベントに合わせて発売されるスタバカードは、販売期間が少なく売り切れになることも多いためレア度が高いです。
プレゼントに購入されやすく、他のスタバカードより早めに売り切れる傾向があるので、見つけたら早めにゲットするようにしましょう!
バレンタイン | 毎年1月中旬に発売 |
---|---|
母の日 | 4月頃発売されていたが2020年以降発売なし |
父の日 | 5月下旬に発売されていたが2020年以降発売なし |
ハロウィン | 毎年10月中旬に発売 |
クリスマス | 毎年11月初旬に発売 |
新年 | 毎年12月末に発売 |
父の日2017
2017年に発売された父の日のスタバカードです。
父の日のスタバカードは2020年以降発行されていないのでレア度が高いです。
母の日2017
2017年に発行されたスタバカードで、北米やロシアでもおなじ柄のスタバカードが発売されています。
コラボレーション限定スタバカード:レア度★★★
ブランドやデザイナーとコラボしたスタバカードもレア度星3つです。
スヌーピーとコラボしたり、イラストレーターの大橋美由紀とコラボしたカードは発売日1週間で無くなるほど人気のカードでした。
コラボレーションすると、スタバだけでなくそのキャラクターやデザイナーのファンも購入するようになるのでより手に入れる難易度があがります。
発売の情報を得たら発売日に購入するのがおすすめです。
PEANUTS | 2022年、2023年、2025年 |
---|---|
BEAMS | 2017年、2021年、2024年 |
PEANUTSスヌーピーブラザーズコラボ
PEANUTSのキャラクター、スヌーピーとコラボしたスタバカードです。
【激レア】通常では購入できないスタバカード
続いては普通に店舗に行くのでは購入ができない激レアなスタバカードを紹介します。
持っていたらすごい価値があるかもしれません!
返品専用スタバカード
返品専用スタバカードとはリターンカードとも呼ばれ、スタバカードで支払った商品をなにかの事情で返品したときに返金額がチャージされて渡されるスタバカードです。
スタバで返品する機会はほとんどないため、見たこと無い方の方が多いはず。
返品専用スタバカードはチャージができず繰り返し使用することもできません。
アプリへの登録もできないので、使い終わったら保管するようにしましょう。
ゴールドカード
ゴールドカードはアメリカのスタバでゴールド会員になるともらえるスタバカードです。
日本ではもらうことができないので、持っている人が少ない激レアカードです。
アメリカにも日本と同じようにリワード制度がありますが、1年以内に300スターを集めるとゴールドカードがもらえます。リワードは1ドルにつき2スター貯まるので、結構すぐに貯めることができるのだとか。
このゴールドカードの特典がとっても豪華で、何と言っても一番の特典はホットコーヒー、アイスコーヒー、ホットティー、アイスティーのおかわりが無料であることです!
この激レアスタバカードを持っていると何度でもおかわりができるなんて、夢のような特典ですね。
ぜひ日本でもゴールドカードの制度を取り入れてほしいですね。
ホリデースペシャルエディション2016
2016年に限定発行され抽選に当たった人しか手に入れることができないスタバカードです。
500枚の抽選を2回、合計1,000枚しか発行していないため、世界中で1,000人しか持っていない激レアスタバカードです。
11月に発行され冬のホリデーシーズンだったことから、赤にゴールドをあしらった上品なスタバカードになっています。
スターバックス25周年記念限定カード
スターバックス25周年記念限定カードも激レアスタバカードのひとつです。
スタバが日本に上陸して25周年を記念して2021年に発行されたスタバカードです。
ほかにも25周年のスタバカードはいくつか発行されましたが、このカードはオンライン抽選のみの販売で、通常では買えなかったために激レアと言われています。
また、メタル製のカードでカード本体が7,700円、チャージ額3,000円を含めたの合計10700円の価格でした。
マットブラックカード
スターバックスリワードのロゴがついたマットブラックカードも激レアカードといわれています。
このマットブラックカードは2014年に突然事前予告なしで配られたスタバカードです。
その場にいなければ手に入れることができず、その後販売もされていないので何人が持っているかも不明です。
もし手元にあれば激レアのスタバカードなので大切に保管してくださいね!
スタバカード裏面にはレアマークがある?
レアなスタバカードには裏面にマークがついているのを知っていますか?
カードの端っこや上の部分に「◆」や「●」、「I」のマークがついています。
このマークをレアマークと呼び、オークションやフリマサイトではレアカードとして取引されています。
筆者も20枚程度持っている中に1枚だけ「◆」がついたカードがありました。
規則性はなさそうですが、購入したスタバカードにレアマークがある場合は綺麗に保管しておきましょう!
好きなデザインのスタバカードを購入してレアカードを集めよう!
いかがでしょうか?
スタバカードは好きなデザインを持てるので、お会計時にも気分があがるアイテムです。
この記事で重要なことをまとめると以下の通りです。
- 期間限定や季節限定、地域限定などの限定スタバカードがレアカードと言われる
- 数量限定や抽選限定販売のスタバカードはレア度が高い
- スタバカードの裏面にレアマークがついていることがあるスト
地域限定や季節限定などはレアカードになるので、好きなデザインがあればゲットしてみてくださいね。