コーヒー豆っていっぱいあってどんな種類があるのかわからない。
わかりやすくコーヒー豆の種類をまとめた一覧表ってないの?
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
コーヒー豆には種類がたくさんあります。生産国、精製方法、品種など、それぞれどんな違いがあって、どんな特徴があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
今回はコーヒー豆の種類をわかりやすく、特徴別に紹介していきます。
- コーヒー豆は生産国・精製方法・原種の違いで種類分けされる
- コーヒー豆の選び方には焙煎度・挽き方・飲み方などの種類がある
- コーヒー豆はネットショップでも購入可能
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう。
コーヒー豆の種類とその特徴
コーヒー豆には品種や銘柄などがあり、非常に多くの種類が存在します。
種類によって当然のことながら、それぞれ味や香り・形状などに特徴があり、それぞれ味は違ってきます。
コーヒー豆の種類・品種を見分けるポイントとしては以下の3つです。
- 生産国・地域
- 銘柄
- 精製方法
それぞれ詳しく解説していきましょう。
【生産国・銘柄編】コーヒー豆の種類
実はコーヒーの種類は産地によってもかなり違ってきます。
もちろん、味の特徴も変わってくるはずです。
「フルーティーな酸味」「しっかりとしたコク」「甘い香り」など生産地によってコーヒー豆の味わいもさまざま。
今回は代表的なコーヒー豆の味や香りの特徴を一覧として紹介するので、ぜひ自分好みのコーヒーを探す際の参考にしてみてください。
コーヒー豆の種類一覧
銘柄 | 特徴 |
---|---|
キリマンジャロ | 生産国はタンザニア。強い酸味とコク・甘い香り・野性味あふれる味。 |
ブルーマウンテン | 生産国はジャマイカ。調和のとれた味わいと滑らかな喉越しでコーヒーの王様ともされる。 |
モカ | 生産国はイエメン・エチオピア。フルーツのような酸味と甘み・コク。 |
ブラジル | 生産国はブラジル。バランスの良い酸味と苦味で初心者でも飲みやすい。 |
グアテマラ | 生産国はグアテマラ。果物のようなフレッシュな酸味・華やかな甘い香り・豊かなコク。 |
コロンビア | 生産国はコロンビア。ナチュラルな甘さとフルーティーさがと特徴的でバランスが良い。 |
コナ | 生産国はアメリカ(ハワイ)。酸味と甘い香りでキリマンジャロやブルーマウンテンに並ぶ世界3大コーヒーの1つ。 |
マンデリン | 生産国はインドネシア。苦味とコクがあり酸味は控えめ。ハーブ・シナモンのような上品な風味。 |
キリマンジャロ、ブルーマウンテンはやはりおすすめだね!
より大きな地域ごとの特徴をタブでまとめています。クリックすると詳細が見れます
苦みと深いコクが特徴。いつもと違うコーヒーを飲みたい方におすすめです。
代表的な銘柄はインドネシアの「マンデリン」。
苦みが強く、深いコクが感じられます。また香辛料のような独特な香りも魅力でしょう。
そのため、少しクセのあるコーヒーを試したい際や、普段からミルクや砂糖と一緒に飲んでいる方などの甘党の方にもおすすめです。
【精製方法編】コーヒー豆の種類
コーヒー豆には精製方法によっても種類が分けられるのです。
今回は特に多い種類の精製方法として、ナチュラル、ウォッシュド、パルプドナチュラルの3種類を紹介していきます。
ナチュラル
ナチュラルは自然乾燥式、非水洗式などと呼ばれています。
もっとも古い歴史を持つ精製方法だとも言われており、ブラジルやエチオピアなど、普段目にすることの多い品種でもよく見かけられるでしょう。
具体的な精製方法
方法としてはコーヒーの果実をそのまま天日干しして乾燥させたのち、コーヒーの生豆を取り出します。
果肉を残したまま精製されるため、フルーティーな味わいや、個性ある味わいに仕上がることも多いです。
ナチュラルについてより詳しく知りたい方は、以下の記事をチェック!
ウォッシュド
ウォッシュドは水洗式とも呼ばれています。
コロンビア、タンザニア、グアテマラなど、もっとも多くの国で使用されている精製方法なのです。
具体的な精製方法
方法としてはコーヒーの果実から、果肉を取り除いた後、水に浸してミューシレージを取り除き、さらに水洗いしてコーヒーの生豆を取り出し、乾燥させます。
精製段階で選別される機会が多いことから、雑味が少なくすっきりと、安定した味わいに仕上がります。
同じ国でも精製方法の違う種類を見つけた場合は、飲み比べしてみるのもおもしろいですよ。
ウォッシュドについてより詳しく知りたい方は、以下の記事をチェック!
パルプドナチュラル
パルプドナチュラルはナチュラルとウォッシュドの良さをとったものとも言われています。
ブラジルなどで使用されることが多いようです。
具体的な精製方法
方法としてはコーヒーの果実についた果肉を取り除き、ミューシレージを残したまま乾燥させます。
果肉を取り除く段階で選別作業が行われるため、安定感があり、コーヒーの風味も楽しめる味わいに仕上がります。
【品種編】コーヒー豆の3大原種
コーヒー豆には3大原種と呼ばれているものがあります。
コーヒー豆の3大原種をまとめると以下の通り。
- アラビカ種
- ロブスタ種
- リベリカ種
しかし今、ほとんどの市場で出回っているコーヒー豆の種類はアラビカ種とロブスタ種の2つです。
直近のデータによる生産比率は、アラビカ種:ロブスタ種=6:4となっています。
1つ1つ解説していきます。
アラビカ種
アラビカ種は、エチオピア原産で主に高地で栽培されています。
コーヒーにおいて一番重要な品種であり、コーヒー市場シェア率全体の60%~70%を占めているのです。
香味がかなり優れている品種であり、産地の土壌や気候による違いがかなり出てきます。
デメリットとしてはデリケートな個性を持っているため、病害や霜害等に弱い点。
その分メリットとして、よい香りであると考えていいでしょう。
スタバのコーヒー豆はアラビカ種
実はスターバックスコーヒーは、すべてアラビカ種が使われています。
アラビカ種から派生したほかの品種も後から紹介していきます。
スターバックスのコーヒー豆については、以下の記事をチェック!
ロブスタ種
ロブスタ種は、病害虫に強く栽培が簡単なのが特徴の品種です。
ロブスタ種独特の香りと苦みがあることや、アラビカ種と比べると約2倍のカフェインを持っているのも特徴でしょう。
正直品質は高くないものの、独特の香りが強く好まれる方には多くのファンがいます。
また安価で、取れる液量も多いので主に缶コーヒーやインスタントコーヒーに利用されています。
リベリカ種
リベリカ種は、幻のコーヒーと呼ばれている品種です。
西アフリカ・リベリア原産の品種。
厳しい環境への適応力はありますが、アラビカ種に比べて味が落ちてしまいます。
サビ病に弱いことから西アフリカの一部で国でしか普及されていないのです。
コーヒー豆生産量全体のまさかの5%未満しか生産されていません。
また商品としての価値がかなり低いため、研究用に使われていることが多いです。
アラビカ種とリベリカ種の違いは、以下の記事で詳しく解説しています!
アラビカ種から派生したコーヒー豆の種類8つ
アラビカ種は一番普及しているコーヒー豆とお伝えしましたが、この品種から派生したコーヒー豆が8つあります。
是非参考にしてみてください。まとめると以下の通り。
- ティピカ種
- ブルボン種
- カツーラ種
- ケント種
- マラゴジペ種
- アマレロ種
- ムンドノーボ種
- カツアイ種
今回は代表的なティピカ種、ブルボン種、カツーラ種の3つの種類を紹介していきます。
ティピカ種
ティピカ種は、アラビカ種の中で最も古いコーヒー豆品種です。
スッキリとした甘みと綺麗な酸味、豊かなコクを持ちあせていますが、サビ病などに弱く生産力があまり良くありません。
現在では、品種改良が行われていて数年後ではこの品種が台頭してくるかもしれません。
ブルボン種
ブラジル、中米ではコーヒーの主軸されているのがこのコーヒー豆です。
ブルボン島にイエメンから伝えられたのが起源とされていて、のちにブラジルへと伝わったコーヒー豆種類です。
耐病性が低い上に収獲が一年に一度であるため、生産性が極めて低く、市場に出ているのが低いです。
味わい深いコクと甘みと風味が特徴の種類であり、小さな豆の形状をしています。
カツーラ種
かなり名前にインパクトがありますが、ブルボン種に近い味わいです。
ブラジルのミナスジェライス州で発見されたブルボン種の突然変異種になります。
味の豊かさと華やかさが多少ですが落ちてしまいますが、耐病性が高く、収穫が多いため生産性に優れているのがメリットです。
コーヒー通であるのであれば、一度はこのコーヒー豆の種類は飲んでみたい種類です。
コーヒー豆を選ぶ際に知っておきたい種類以外のポイント
コーヒー豆の種類について紹介してきましたが、ここからは自分好みのコーヒー豆に出会うために知っておきたいポイントの紹介です。
はじめてコーヒーを購入する時は難しく考えずに、以下で紹介するどれかのポイントから選んでみるのもおすすめ。
- 焙煎度合い
- 挽き方
- コーヒーのタイプ
焙煎度合い
コーヒーの焙煎度合いは全部で8種類です。
- フルシティロースト
- フレンチロースト
- イタリアンロースト
- ミディアムロースト
- ハイロースト
- シティロースト
- ライトロースト
- シナモンロースト
大きく分けると浅煎り、中煎り、深煎りの3種類に分けられます。
それぞれ紹介していきます。
深煎り
酸味が少なく苦味とコク、コーヒーの持つ甘さなどが楽しめる焙煎方法です。
ビターな味わいを楽しみたいという方や、苦味が好きという方はぜひチャレンジしてみてください。
中煎り
酸味と苦味のバランスがとれた焙煎方法です。
国の種類にもよりますが、飲みやすい焙煎度合いともいえるので、迷ったときは中煎りがおすすめです。
浅煎り
苦味が少なく酸味やフルーティーで華やかな香りや風味が楽しめる焙煎方法です。
フレッシュな果物のような酸味や、紅茶のような香りが好きという方はぜひチャレンジしてみてください。
ストレートかブレンドか
コーヒー豆の種類にブレンドという字もよく見かけることがあると思います。
ブレンドか、そうでないかでも風味が違ってくるのです。
それぞれ詳しく見てみましょう。
ストレート
コーヒー豆の種類におけるストレートとは、1種類の豆を提供、販売しているものです。
農園でこだわって作られたコーヒー豆は、国やその農園の数だけあり、それぞれ違った特徴を持っています。
新しい国や農園の豆と出会った数だけ、新しい味に出会えるのでとても楽しいですよ。
ブレンド
一方ブレンドとは、数種類の豆を混ぜて提供、販売しているものです。
ブレンドはお店の方のこだわりが詰まった唯一無二のもの。
お店のおいしい味がぎゅっと詰まっていることが多いので、種類が多くて決められないという場合は、まずはブレンドを購入してみるのもおすすめです。
迷ったときはブレンドを注文してみよう
挽き方
コーヒーは挽き方によっても味が変わってきます。
挽き方は大きく分けて、粗挽き、中挽き、細挽きの3種類です。
粗挽き
酸味のあるコーヒーと相性が良いとされています。
抽出方法としてはフレンチプレスなどがおすすめ。
中挽き
一般的に多い種類でしょう。
豆をその場で挽いてもらう場合以外に、すでに挽いてあるものを販売しているものも中挽きであることが多いです。
抽出方法は幅広く対応しており、自宅で取り扱いやすいペーパードリップなどにおすすめ。
細挽き
苦味のあるコーヒーと相性が良いとされています。
アイスコーヒーにしたい場合や、エスプレッソとして楽しみたい場合にもおすすめ。
コーヒーの種類
コーヒーは飲みたい種類で選ぶ方法もあります。
大きく分けると以下のようなタイプがあります。
- エスプレッソ
- カフェオレ
- 水出し
- ブラック(ドリップ)
- これが最も一般的
- フレンチプレス
家庭で使用している機械や道具に合わせることはもちろん、ミルクやお砂糖を入れて楽しめるような種類を選んでみましょう。
エスプレッソ
エスプレッソは、専用の機材やグッズを使用して抽出するコーヒーです。
コクや苦味、香りが感じられる種類であり、ミルクをたっぷり注いでラテやカプチーノとしても楽しまれています。
エスプレッソの本場であるイタリアでは、お砂糖をたっぷり入れて飲むのが主流。一度は試してみたいコーヒーですね。
カフェオレ
コーヒーの飲み方の種類として定番でもあるカフェオレは、コーヒーとミルクを混ぜ合わせてまろやかな味わいが楽しめます。
選ぶ豆の種類によってさまざまな味わいを楽しめるので、いろいろな組み合わせを試してみるのも面白いですよ。
水出し
水出しコーヒーはコーヒーを低い温度でじっくり抽出する方法です。
低い温度でじっくり抽出するため、苦味や雑味が出にくく、すっきりとした飲みやすい味わいに仕上がります。
ロブスタ種のコーヒーを飲むために考案された飲み方
もともとはロブスタ種のコーヒーを飲むために考案された方法だったそうで、袋詰めにしたコーヒーを木の枝に引っ掛け、水をかけてじっくり抽出していたことが由来だそうです。
現在では水出し用のグッズも簡単に手に入り、自宅でも楽しめる飲み方なので、ホットとは違った味わいをぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
ドリップ
ドリップは多く使用されているブラックコーヒーの抽出法です。
喫茶店やカフェでよく見かける種類でもありますね。
自宅でも道具を準備しやすいため、家コーヒーをはじめたい方にもおすすめ。
ドリップは、ペーパードリップとネルドリップという種類に分けられます。
簡単に飲めて初心者向け
ペーパードリップはコーヒー豆の持つ個性をそのままシンプルに楽しめます。
ペーパーフィルターによって余分な油分などが取り除かれるため、すっきりとクリアな味わいに仕上がるのが特徴です。
選ぶドリッパーの形によっても味が変わってくるため、自宅で淹れるときはその味の違いも楽しんでみましょう。
ネルドリップ は舌触りが滑らかで、柔らかく優しい味わいを楽しめます。ネルは使い捨てではなく、同じものを繰り返し使用するので、コーヒーの味わいも徐々に変化することが特徴。
ネルの保存や処理がやや大変という印象がありますが、ネルドリップの奥深さは他にはかえられないものがあるでしょう。
フレンチプレス
フレンチプレスはコーヒー豆の油分ごと抽出し、コーヒー豆の持つ個性を存分に楽しめる飲み方の種類です。
好みが分かれる味わいに仕上がることも多いのですが、コーヒーの甘みや味の違いを感じやすく面白い飲み方です。
フレンチプレスもグッズが販売されており、手順も比較的簡単なので自宅でも楽しめます。
コーヒー豆を購入するならネットショップがおすすめ
近所にコーヒー豆を購入できる場所がないという方や、お店で注文するのはまだ気が引けてしまうという方は、ネットショップを利用するのもおすすめです。
お試し価格で美味しいコーヒーが安く入手できることも多いため、ネットショップはお得。
数あるネットショップからおすすめコーヒーを2種類紹介します。
1. 珈琲きゃろっと 初回お試しセット
自家焙煎のコーヒー豆を販売しているサイトである珈琲きゃろっとは、こだわり抜かれた豆を販売しています。
最近ではYahooニュースで取り上げられたり、TV取材も多数受けるなど、メディアに引っ張りだこ。
注目のコーヒー専門ショップとして話題です。
「初回限定 お試しセット」は2つの銘柄を楽しめます。
- グァテマラ・グアヤボ農園(中深煎り):赤ワインのようなボディ感、柔らかな口当たりと心地よい甘み
- コスタリカ・モンテ・コペイ農園(中煎り):ミルクチョコレートやブラウンシュガーのような甘さが際立つ
どちらも後味がほんのり甘いのが魅力的です。
初回限定でサイトおすすめのコーヒーを、なんと53%OFFで楽しめるお試しセットが販売されているため、飲むコーヒーの幅を広げたいという方にぴったりです。
\ 今なら初回限定53%OFF /
2. 土居珈琲「小さな焙煎」おためしセット
土居珈琲は自社で焙煎した、種類豊富なコーヒー豆を販売しているサイトです。
品質が良く上質な味を楽しめるコーヒーが販売されており、今までにない味わいを楽しめるはず。
「小さな焙煎」おためしセットは、人気の高い銘柄の2種類となっており、どの種類を選べばいいか悩んでいる方にぴったりです。
\ 多数メディアに掲載 /
コーヒー豆の種類を理解してより美味しいコーヒーに出会おう!
いかがでしたでしょうか?
コーヒー豆の種類はあなたが思っている以上にたくさんあります。
この記事でわかることをまとめると以下の通りです。
- コーヒー豆の特徴は、国や銘柄によって変わる
- 精製方法の種類は、ナチュラル、ウォッシュド、パルプドナチュラルなど
- コーヒー豆はアラビカ種が主であり、アラビカ種は8種類ある
- 焙煎度合い・挽き方・コーヒーのタイプから選ぶ方法もある
普段の生活で使っているコーヒー豆に飽きたという方は、是非参考にしてみてください。