メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

【2025年】安いエスプレッソマシンのおすすめ23選!業務用も紹介

【2023年】安いエスプレッソマシンのおすすめ17選!業務用もご紹介

どこのメーカーのエスプレッソマシンが安く買える?

安く買えるエスプレッソマシンはどれ?

こういった疑問や要望にお答えしていきます。

「エスプレッソマシンは値段が高い」と思っていませんか?

実は、手軽に挑戦できるコスパの良いエスプレッソマシンも販売されています。

本記事では、安くても高品質で使いやすいエスプレッソマシンのおすすめを全自動から手動まで種類別に23種類厳選して紹介します!

この記事の結論
  • エスプレッソマシンの価格は、種類により5,000円~数万円まで幅広い
  • 直火式・カプセル式のマシンは比較的安い
  • 安いエスプレッソマシンを選ぶポイントは、気圧やサイズなど6つ
  • 安いエスプレッソマシンのおすすめは以下の通り
    • セミオート:「デロンギ エスプレッソメーカー デディカ アルテ」など6つ
    • 全自動:「デロンギ マグニフィカS」など3つ
    • カプセル:「ネスプレッソ ヴァーチュオ ネクスト」など4つ
    • 直火式:「ビアレッティ エスプレッソメーカー」など4つ
    • 手動:「OutIn Nano ポータブル電動エスプレッソマシン」など3つ
    • 業務用:「シモネリ オスカー2」など3つ
  • 求める機能を確認することでコスパの良いマシンを探せる
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 柏倉元太
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年、専門家として活動しています。運営する国内最大級のコーヒー情報サイト「コーヒー豆研究所」(月間60万PV)は多くの読者に支持され、テレビ番組『ZIP!』をはじめ各種メディアにも出演。自社ブランド「ラボカフェ」では、厳選したコーヒー豆を販売しています。

それでは早速見ていきましょう!

タップできる目次
当サイトのおすすめコーヒーBEST3
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒー季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめる
  3. バリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

\ 約1分でぴったりの1杯を見つけよう /

コーヒー診断
4万通り以上の組み合わせ

【安いのはどれ?】エスプレッソマシンの種類を解説

【安いのはどれ?】エスプレッソマシンの種類を解説

エスプレッソマシンと聞くと、業務用の本格的なものをイメージする方が多いでしょう。

カフェにあるような業務用マシンは、最低でも数十万、大型になると100万円を超えるものも珍しくありません。

しかし、家庭用の小型マシンなら、5万円以下で買える安価なものも多くあります。

家庭用エスプレッソマシンは、種類によって価格帯が大きく変わります

エスプレッソマシンの種類
  • 直火式︰5000円〜1万円程度
  • 手動式︰2万円〜
  • カプセル式︰2万円〜
  • セミオート式︰2万円〜
  • 全自動式︰6万円〜

※2025年11月時点

それぞれの特徴を解説していきます。

直火式

直火式
出典:Amazon

ガスコンロなどで直接火にかけ、蒸気圧で抽出するタイプのエスプレッソマシンです。

マキネッタとも呼ばれ、イタリアの家庭には必ず1つはあると言われています。

キャンプなどアウトドアでも使うことができ、エスプレッソマシンの中で最も安価です。

他のマシンのような強い圧力は加えられないため、エスプレッソとドリップコーヒーの中間のような味わいになります。

メリットデメリット
最も安価
アウトドアでも使える
圧力が弱く店のような味にはならない
直火がないと使えない

手動式

手動式
出典:Amazon

近年話題になっているのが、手動式のエスプレッソマシンです。

文字通り人力で圧力を加えて抽出するもので、こちらもアウトドアで使いやすいタイプです。

充電式でスイッチ1つで抽出できるタイプもあり、こちらは力が弱い人でも無理なく使えます。

非常に小型で、直火式よりもお店に近いエスプレッソを淹れられます。

メリットデメリット
コンパクトで持ち運びに便利
火や電源が要らない
種類によってはかなり力が必要
美味しく淹れるには技術が要る

カプセル式

カプセル式
出典;https://www.amazon.co.jp

最も手軽に楽しみたい人におすすめなのがカプセルタイプ。

水とカプセルをセットしてボタンを押すだけで簡単にエスプレッソが淹れられます。

カプセルは長期保存しやすく、後片付けも楽なのが最大のメリットです。

一方で選べるコーヒー豆が限られる、1杯あたりの値段が高いなど制限もあります。

メリットデメリット
手間がかからず楽
豆の保存に気を遣わなくて良い
選べるコーヒー豆が限られる
1杯あたりの値段が割高

セミオート式

セミオート式
出典:Amazon

最もカフェに近い味わいを作れるのがセミオート式のエスプレッソマシンです。

自分でコーヒー豆を粉に挽き、ポルタフィルターにセットしてタンピングし、マシンを温めて抽出、と手間はかかりますが、カフェのマシンとほぼ同じ工程のため味わいも近くなります。

好きなコーヒー豆、好きな量で作れるため自由度も高くなります。

また、ミルクスチーマーが付いているタイプが多いため、ラテアートをしたい人にもおすすめです。

メリットデメリット
カフェに近い味わいを再現できる
ラテアートができる
淹れるのに手間がかかる
美味しく淹れるには技術が要る

全自動式

全自動式
出典:Amazon

豆を挽くところから抽出までボタン1つで行ってくれるのが全自動式のエスプレッソマシンです。

カプセル式と同様に手軽な上、好きなコーヒー豆を使える自由度の高さもあります。

セミオート式のような細かな調整やラテアートは出来ないものが多いですが、簡単に本格エスプレッソを楽しめます。

多機能な分、家庭用エスプレッソマシンでは最も価格帯が高くなります。

メリットデメリット
手間がかからず楽
ラテなどアレンジも楽しめる
値段が高い
定期的なメンテナンスが必要

家庭用と業務用の違い

家庭用と業務用の違い

家庭用と業務用のエスプレッソマシンは何が違うのでしょうか?

大きな違いは「圧力」と「稼働時間」の2つです。

家庭用マシンはボイラーの力が弱く数も少ないため、業務用のような高圧を維持できません。

よってカフェのような分厚いクレマを生み出したり、連続で何杯も淹れるのには向きません。

家庭用のエスプレッソマシンでできること・難しいことをまとめると以下の通りです。

できること難しいこと
美味しいエスプレッソを淹れる安定した圧力で何杯も淹れる
スチームミルクを作るカフェのようなきめ細やかなスチームミルクを作る
ラテアートを作る長時間の稼働

美味しいエスプレッソを淹れたり、ラテアートをしたいのであれば、工夫次第で家庭用でも十分できます。

記事の後半では業務用の中でも価格の安いマシンを紹介しているので、開業を考えている方はこちらも参考にしてみてください。

安いエスプレッソマシンの選び方

安いエスプレッソマシンの選び方

エスプレッソマシンは、その性能により値段が大きく変わります。

目的に合ったマシンを選ぶことで、コスパの良いものに出会えます。

安いエスプレッソマシンを選ぶポイントは大きく分けて6つあります。

安いエスプレッソマシンを選ぶポイント
  • 種類
  • 気圧
  • ミルクのスチーム機能
  • サイズ
  • メンテナンスのしやすさ
  • 価格

1. 種類

先ほど解説したように、エスプレッソマシンの価格を最も左右するのはマシンの種類です。

直火式と全自動式では最低でも桁が1つ違ってしまいます。

濃厚なコーヒーが飲みたい、という人は直火式でも十分満足できます。

一方でカフェレベルの味を追求したい人やラテアートを練習したい人は、より高度なマシンが必要です。

2. 気圧

エスプレッソマシンで最も重要なことは、「いかに高い圧力を維持できるか」ということです。

圧力により抽出するシステムなので、圧力が安定していればより美味しいエスプレッソを安定して淹れることができます。

当然、価格が高いものほど圧力の安定感も上がります。

3. ミルクのスチーム機能

3. ミルクのスチーム機能

ラテアートをしたい人にとって必須の機能が、ミルクのスチーミング機能でしょう。

綺麗なラテアートを描けるかどうかは、きめ細かなミルクを作れるかどうかにかかっています。

ラテアートに興味がある人は、値段が高めでもセミオート式のスチーミング機能のあるものを選びましょう。

4. サイズ

家庭用のエスプレッソマシンは小型のものが多いですが、種類により大きさが違います。

特に電気を使うタイプは、電源の近くに置き場所を確保する必要があります。

重量もそれなりにあるため、キッチンのスペースはあらかじめ確認しておきましょう。

5. メンテナンスのしやすさ

5. メンテナンスのしやすさ

メンテナンスの手間も、マシンの種類により大きく変わります。

直火式や手動式、カプセルタイプは比較的メンテナンスが楽にできます。

セミオート式や全自動式など構造が複雑なものは、内部洗浄などで手間がかかることもあります。

6. 価格

安さを第一に考えたとしても、使い勝手が悪ければ意味がありません。

特に電動のマシンは精密機械のため、極端に値段の安いものや中古品はそれなりのリスクがあります。

それぞれの種類の相場を踏まえて、納得できる価格のものを選びましょう。

【2025年】安いエスプレッソマシンのおすすめ23選!

【2025年】安いエスプレッソマシンのおすすめ23選!

これまで解説した選び方をもとに、価格が安いエスプレッソマシンのおすすめを種類別に23台選びました。

一覧にしたものがこちらです。

スクロールできます
順位商品名商品画像メーカーミルクのスチーム機能メンテナンスのしやすさサイズエスプレッソマシンの種類カラー価格
1位デロンギ エスプレッソメーカー デディカ アルテ EC885J第11位. おしゃれでスリムなデザイン「デロンギ デディカ アルテ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC885J」デロンギ33奥行き x 15幅 x 30.5高さ cmセミオートメタルシルバー、ベージュ、グレー42,627円
2位デロンギ エスプレッソメーカー スティローザ EC235J第10位. お手頃価格で本格的な味わいを楽しめる「デロンギ スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC235J-BK」デロンギ26.5奥行き x 21幅 x 30高さ cmセミオートホワイト、ブラック22,800円
3位デロンギ エスプレッソマシン ECP3220J4. 鮮やかな赤が魅力的「デロンギ エスプレッソマシン ECP3220J」デロンギ26.5奥行き×21幅×高さ31 cmセミオートホワイト、レッド、ブラック21,318円
4位デロンギ アイコナ コレクション エスプレッソ・カプチーノメーカー第16位. レトロでスタイリッシュ「DeLonghi アイコナ コレクション エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310B」デロンギ23奥行き x 26幅 x 30高さ cmセミオートホワイト、ブラック、レッド、ブルー28,745円
5位デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC152Jデロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC152Jデロンギ19.5奥行き x 24.5幅 x 29高さ cmセミオートブラック26,000円
6位ソリス バリスタ パーフェクタプラス第6位. より本格派を目指すなら「ソリス バリスタ パーフェクタプラス」ソリス37.2奥行き x 17.2幅 x 32.1高さ cmセミオートシルバー、ブラック69,102円
7位デロンギ 全自動コーヒーメーカー マグニフィカSデロンギ(DeLonghi) 全自動コーヒーメーカー マグニフィカS ミルク泡立て:手動 ブラック ECAM22112Bデロンギ43奥行き x 23.8幅 x 35高さ cm全自動ブラック、ホワイト69,800円
8位ガジア GAGGIA 全自動エスプレッソマシン Besanaベサーナ HD865119. 全自動でおまかせ便利「 GAGGIA 全自動エスプレッソマシン ベサーナ HD8651」ガジア30奥行き x 42幅 x 33高さ cm全自動ブラック55,555円
9位デロンギ 全自動コーヒーマシン オーテンティカ ETAM29510Bデロンギ オーテンティカ 全自動コーヒーマシンETAM29510Bデロンギ幅19.5×奥行48.0×高さ33.5 cm全自動ブラック83838円
10位ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー ヴァーチュオ ネクスト第12位. きめ細かいクレマが楽しめる「ネスプレッソ ヴァーチュオ ネクスト GDV1」ネスプレッソ×14.2奥行き x 42.9幅 x 31.4高さ cmカプセルブラック、ホワイト、グレー、レッド23,100円
11位ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス第13位. 手軽にスタバのコーヒーが楽しめる「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ エス EF1058」ネスカフェ×11奥行き x 27幅 x 27高さ cmカプセルグレー、レッド21,780円
12位ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー エッセンサ ミニ第10位. コンパクトさが魅力「ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー エッセンサ ミニ」ネスプレッソ×8.4奥行き x 33幅 x 20.4高さ cmカプセルブラック、ホワイト、グレー、レッド19,800円
13位イリー FrancisFrancis!第4位. 老舗メーカーの本格カプセルマシン「イリー FrancisFrancis!」イリー×29.8奥行き x 10幅 x 25.4高さ cmカプセルホワイト29,700円
14位ビアレッティ エスプレッソメーカービアレッティ モカエキスプレス 直火式 6カップビアレッティ×9奥行き x 16幅 x 16.5高さ cm直火式シルバー4,670円
15位ビアレッティ モカ インダクション レッドビアレッティ エスプレッソ メーカー レッド 0006944ビアレッティ×11奥行き x 19.5幅 x 21高さ cm直火式レッド8,965円
16位CoFika Crema Rich第3位. しっかりしたクレマが楽しめる「CoFika Crema Rich」CoFika×8.4奥行き x 15.9幅 x 15.3高さ cm直火式シルバー × ブラック8,680円
17位ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス2.BIALETTI(ビアレッティ) ヴィーナスビアレッティ×9.5奥行き x 12.5幅 x 17.5高さ cm直火式シルバー、銅4,981円
18位OutIn Nano ポータブル電動エスプレッソマシン第5位. アウトドアにもぴったり「Outin Nano ポータブル電動エスプレッソマシン」OutIn×7奥行き x 7幅 x 23高さ cm手動ホワイト、グレー、ピンク、ローズ、グリーン、ブルーグリーン23,980円
19位Flair NEO Flex第13位. 手動レバー式のエスプレッソメーカー「Flair The NEO エスプレッソ」Flair×29.2奥行き x 19.1幅 x 26.7高さ cm手動ブラック25,267円
20位ROK(ロック)エスプレッソメーカー EspressoGC第19位. バリスタチャンピオンのお墨付き「ROK(ロック)エスプレッソメーカー EspressoGC(エスプレッソジーシー) 」ROK×27奥行き x 20幅 x 30高さ cm手動34,600円
21位シモネリ エスプレッソマシン オスカー2第1位. 高性能で小規模店舗でも使える「シモネリ エスプレッソマシン オスカー2」シモネリ40.8奥行き x 30幅 x 40高さ cm(業務用)セミオート式、1連ブラック、レッド、トーブ371,089円
22位ランチリオ シルビア プロ X第2位. プロ仕様で作られた小型マシン「ランチリオ シルビア プロ X」ランチリオ42奥行き x 25幅 x 39高さ cm(業務用)セミオート式、1連シルバー、ブラック、ホワイト、ピンク437,800円
23位WPM エスプレッソマシン KD-330X第3位. 最新技術で安定感のある抽出が可能「WPM エスプレッソマシン KD-330X」※単相200VWPM46奥行き x 32幅 x 48高さ cm(業務用)セミオート式、1連シルバー385,000円
※価格・仕様は変更となる場合がございますので、事前にご確認下さい。

順番に解説します。

【セミオート式】安いおすすめ人気エスプレッソマシン6選!

スクロールできます
順位商品名商品画像メーカーミルクのスチーム機能メンテナンスのしやすさサイズエスプレッソマシンの種類カラー価格
1位デロンギ エスプレッソメーカー デディカ アルテ EC885J第11位. おしゃれでスリムなデザイン「デロンギ デディカ アルテ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC885J」デロンギ33奥行き x 15幅 x 30.5高さ cmセミオートメタルシルバー、ベージュ、グレー42,627円
2位デロンギ エスプレッソメーカー スティローザ EC235J第10位. お手頃価格で本格的な味わいを楽しめる「デロンギ スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC235J-BK」デロンギ26.5奥行き x 21幅 x 30高さ cmセミオートホワイト、ブラック22,800円
3位デロンギ エスプレッソマシン ECP3220J4. 鮮やかな赤が魅力的「デロンギ エスプレッソマシン ECP3220J」デロンギ26.5奥行き×21幅×高さ31 cmセミオートホワイト、レッド、ブラック21,318円
4位デロンギ アイコナ コレクション エスプレッソ・カプチーノメーカー第16位. レトロでスタイリッシュ「DeLonghi アイコナ コレクション エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310B」デロンギ23奥行き x 26幅 x 30高さ cmセミオートホワイト、ブラック、レッド、ブルー28,745円
5位デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC152Jデロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC152Jデロンギ19.5奥行き x 24.5幅 x 29高さ cmセミオートブラック26,000円
6位ソリス バリスタ パーフェクタプラス第6位. より本格派を目指すなら「ソリス バリスタ パーフェクタプラス」ソリス37.2奥行き x 17.2幅 x 32.1高さ cmセミオートシルバー、ブラック69,102円
※価格・仕様は変更となる場合がございますので、事前にご確認下さい。

第1位. 高性能でラテアートも楽しめる「デロンギ エスプレッソメーカー デディカ アルテ EC885J」

デロンギ エスプレッソメーカー デディカ アルテ EC885J
総合評価
( 5 )
メリット
  • 家庭用の中でも安定感がある
  • コンパクトで使いやすい
デメリット
  • 最安値の価格帯ではない

横幅15cmとスリムながら、9気圧の圧力で本格的なエスプレッソを抽出できます。

フロッサーとスチーム管が進化し、きめ細かなスチームミルクも作ることができます。

タンパーとミルクジャグが付属しているので、すぐにラテアートを始めたい人にぴったりです。

あわせて読みたい
【厳選】タンパーマットのおすすめ人気ランキング11選!選び方も徹底解説 どのタンパーマットがおすすめなんだろう? タンパーマットを選ぶ時のポイントはあるの? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 エスプレッソを安定した味で美味...

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名デロンギ エスプレッソメーカー デディカ アルテ EC885J
メーカーデロンギ
ミルクのスチーム機能
メンテナンスのしやすさ
サイズ33奥行き x 15幅 x 30.5高さ cm
エスプレッソマシンの種類セミオート
カラーメタルシルバー、ベージュ、グレー
価格42,627円

第2位. シンプルで使いやすい「デロンギ エスプレッソメーカー スティローザ EC235J」

デロンギ エスプレッソメーカー スティローザ EC235J
総合評価
( 5 )
メリット
  • コスパの良い定番モデル
  • シンプルな操作性
デメリット
  • 少し圧力の安定感に欠ける

イタリア語でスタイリッシュという名を持つ「スティローザ」。

シンプルな操作性で初心者でも使いやすい造りになっています。

コンパクトでメンテナンスもしやすく、家庭で使うのにちょうど良い性能を備えています。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名デロンギ エスプレッソメーカー スティローザ EC235J
メーカーデロンギ
ミルクのスチーム機能
メンテナンスのしやすさ
サイズ26.5奥行き x 21幅 x 30高さ cm
エスプレッソマシンの種類セミオート
カラーホワイト、ブラック
価格22,800円

第3位. コンパクトでキッチンに置きやすい「デロンギ エスプレッソマシン ECP3220J」

デロンギ エスプレッソマシン ECP3220J
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 直感的に操作しやすい
  • タンピングの時に粉がこぼれにくい
デメリット
  • ミルクが粗い

こちらも直感的に操作出来て初心者におすすめのセミオートマシンです。

フィルターホルダーが比較的深めに作られているため、タンピングの時にもこぼれにくいことがポイント。

ミルクのフォームは若干粗めなので、ラテアートよりカプチーノに向いています。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名デロンギ エスプレッソマシン ECP3220J
メーカーデロンギ
ミルクのスチーム機能
メンテナンスのしやすさ
サイズ26.5奥行き×21幅×高さ31 cm
エスプレッソマシンの種類セミオート
カラーホワイト、レッド、ブラック
価格21,318円

第4位. カラーバリエーションも豊富「デロンギ アイコナ コレクション エスプレッソ・カプチーノメーカー」

デロンギ アイコナ コレクション エスプレッソ・カプチーノメーカー
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 豊富なカラーバリエーション
  • 価格が安い
デメリット
  • ミルクが粗い

スチール製のメタルボディが際立つ、デロンギのマシン。

泡立てスチームノズル、カップウォーマートレイなど、美味しい1杯のためにこだわっています。

ミルクは少し粗めですが、鮮やかなカラーもありおしゃれなマシンが欲しい人にはぴったりです。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名デロンギ アイコナ コレクション エスプレッソ・カプチーノメーカー
メーカーデロンギ
ミルクのスチーム機能
メンテナンスのしやすさ
サイズ23奥行き x 26幅 x 30高さ cm
エスプレッソマシンの種類セミオート
カラーホワイト、ブラック、レッド、ブルー
価格28,745円

第5位. ふわふわのカプチーノを作りたいなら「デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC152J」

デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC152J
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 最小限の機能で初心者でも使いやすい
  • 価格が安い
デメリット
  • ミルクが粗い

筆者も愛用しているデロンギのマシンです。

機能は最小限ですが、コンパクトかつ軽量でスペースを取らないのが魅力です。

ミルクのスチームには少々技術が必要ですが、お手頃価格で十分に美味しいエスプレッソが味わえます。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC152J
メーカーデロンギ
ミルクのスチーム機能
メンテナンスのしやすさ
サイズ19.5奥行き x 24.5幅 x 29高さ cm
エスプレッソマシンの種類セミオート
カラーブラック
価格26,000円

第6位. より本格派を目指すなら「ソリス バリスタ パーフェクタプラス」

ソリス バリスタ パーフェクタプラス
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 有名ブランドの製品で安心
  • 高い機能性
デメリット
  • 値段が高い

100年を超えて愛されるスイスブランド「ソリス」の家庭用マシンです。

圧力計や3種類のフィルター、P.I.D制御による温度管理など、家庭用ながら高い機能を搭載。

その分値段はやや高くなりますが、日常的にエスプレッソを楽しむ人なら買って損はしないでしょう。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名ソリス バリスタ パーフェクタプラス
メーカーソリス
ミルクのスチーム機能
メンテナンスのしやすさ
サイズ37.2奥行き x 17.2幅 x 32.1高さ cm
エスプレッソマシンの種類セミオート
カラーシルバー、ブラック
価格76,780円

【全自動式】安いおすすめ人気エスプレッソマシン3選!

スクロールできます
順位商品名商品画像メーカーミルクのスチーム機能メンテナンスのしやすさサイズエスプレッソマシンの種類カラー価格
1位デロンギ 全自動コーヒーメーカー マグニフィカSデロンギ(DeLonghi) 全自動コーヒーメーカー マグニフィカS ミルク泡立て:手動 ブラック ECAM22112Bデロンギ43奥行き x 23.8幅 x 35高さ cm全自動ブラック、ホワイト69,800円
2位ガジア GAGGIA 全自動エスプレッソマシン Besanaベサーナ HD865119. 全自動でおまかせ便利「 GAGGIA 全自動エスプレッソマシン ベサーナ HD8651」ガジア30奥行き x 42幅 x 33高さ cm全自動ブラック56500円
3位デロンギ 全自動コーヒーマシン オーテンティカ ETAM29510Bデロンギ オーテンティカ 全自動コーヒーマシンETAM29510Bデロンギ幅19.5×奥行48.0×高さ33.5 cm全自動ブラック83838円
※価格・仕様は変更となる場合がございますので、事前にご確認下さい。

第1位. 全自動エスプレッソといえばこれ「デロンギ 全自動コーヒーメーカー マグニフィカS」

デロンギ 全自動コーヒーメーカー マグニフィカS
総合評価
( 5 )
メリット
  • ボタン1つで本格エスプレッソが楽しめる
  • 自分の好きなコーヒー豆を使える
デメリット
  • きめ細かなミルクは作れない

ダイヤル式でシンプルに操作できる全自動マシンです。

コーン式グラインダーを搭載し、豆をセットしてボタンを押すだけで多彩なメニューが楽しめます。

ミルクフロッサー付きでふわふわのカプチーノも作れます。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名デロンギ 全自動コーヒーメーカー マグニフィカS
メーカーデロンギ
ミルクのスチーム機能
メンテナンスのしやすさ
サイズ43奥行き x 23.8幅 x 35高さ cm
エスプレッソマシンの種類全自動
カラーブラック、ホワイト
価格69,800円

第2位. 手軽に本場の味が楽しめる「ガジア GAGGIA 全自動エスプレッソマシン Besanaベサーナ HD8651」

ガジア GAGGIA 全自動エスプレッソマシン Besanaベサーナ HD8651
総合評価
( 5 )
メリット
  • 自分の好きな豆を使える
  • 軽量でコンパクト
デメリット
  • 水タンクの容量が少ない

コンパクトな全自動マシンならこちらの「ガジアベサーナ」。

使用する豆に応じて最適な豆量を自動で調整してくれるため、いつでも美味しい味わいが楽しめます。

味の評判も良く、全自動の中でもコスパの高いマシンといえるでしょう。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名ガジア GAGGIA 全自動エスプレッソマシン Besanaベサーナ HD8651
メーカーガジア
ミルクのスチーム機能
メンテナンスのしやすさ
サイズ30奥行き x 42幅 x 33高さ cm
エスプレッソマシンの種類全自動
カラーブラック
価格56,500円

第3位. タッチパネルで直感的に操作できる「デロンギ 全自動コーヒーマシン オーテンティカ ETAM29510B」

デロンギ 全自動コーヒーマシン オーテンティカ ETAM29510B
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • タッチパネルで操作しやすい
  • ドリップに近い味わいも楽しめる
デメリット
  • 値段が高い

エスプレッソだけでなくドリップコーヒーも飲みたい人におすすめなのがこちらのマシン。

エスプレッソのコクとドリップコーヒーのスッキリした後味を兼ね備えた「カフェ・ジャポーネ」機能を搭載し、幅広い味が楽しめます。

横幅19.5cmと全自動マシンの中でもスリムでキッチンにも置きやすくなっています。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名デロンギ 全自動コーヒーマシン オーテンティカ ETAM29510B
メーカーデロンギ
ミルクのスチーム機能
メンテナンスのしやすさ
サイズ幅19.5×奥行48.0×高さ33.5 cm
エスプレッソマシンの種類全自動
カラーブラック
価格83,838円

【カプセル式】安いおすすめ人気エスプレッソマシン4選!

スクロールできます
順位商品名商品画像メーカーミルクのスチーム機能メンテナンスのしやすさサイズエスプレッソマシンの種類カラー価格
1位ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー ヴァーチュオ ネクスト第12位. きめ細かいクレマが楽しめる「ネスプレッソ ヴァーチュオ ネクスト GDV1」ネスプレッソ×14.2奥行き x 42.9幅 x 31.4高さ cmカプセルブラック、ホワイト、グレー、レッド23,100円
2位ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス第13位. 手軽にスタバのコーヒーが楽しめる「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ エス EF1058」ネスカフェ×11奥行き x 27幅 x 27高さ cmカプセルグレー、レッド21,780円
3位ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー エッセンサ ミニ第10位. コンパクトさが魅力「ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー エッセンサ ミニ」ネスプレッソ×8.4奥行き x 33幅 x 20.4高さ cmカプセルブラック、ホワイト、グレー、レッド19,800円
4位イリー FrancisFrancis!第4位. 老舗メーカーの本格カプセルマシン「イリー FrancisFrancis!」イリー×29.8奥行き x 10幅 x 25.4高さ cmカプセルホワイト29,700円
※価格・仕様は変更となる場合がございますので、事前にご確認下さい。

第1位. 遠心力抽出による濃厚な味わい「ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー ヴァーチュオ ネクスト」

ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー ヴァーチュオ ネクスト
総合評価
( 5 )
メリット
  • ボタン1つで抽出できるので手軽
  • 安定した味わい
デメリット
  • 選べる豆に限界がある

カプセル式マシンの代表ともいえるネスプレッソ。

カプセルの周囲に印刷された固有のバーコードを読み取ることで、豆に最適な抽出を自動で行います。

独自の遠心力抽出により、濃厚でコク深い味が楽しめます。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー ヴァーチュオ ネクスト
メーカーネスプレッソ
ミルクのスチーム機能×
メンテナンスのしやすさ
サイズ14.2奥行き x 42.9幅 x 31.4高さ cm
エスプレッソマシンの種類カプセル
カラーブラック、ホワイト、グレー、レッド
価格23,100円

第2位. コンパクトで使い勝手抜群「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス」

ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス
総合評価
( 5 )
メリット
  • 2種類の抽出方法を選べる
  • コンパクトで置きやすい
デメリット
  • 選べる豆に限界がある

幅11cmとドルチェグストシリーズの中でもコンパクトなマシンがジェニオ エス。

「ハンドドリップモード」「エスプレッソ」の2種類の抽出方法を選んで自分好みの味を作れます。

専用アプリを使うことで、抽出量や温度の設定を登録し気に入った味を再現できます。

おうちスターバックス」でレンタルできるマシンでもあります。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス
メーカーネスカフェ
ミルクのスチーム機能×
メンテナンスのしやすさ
サイズ11奥行き x 27幅 x 27高さ cm
エスプレッソマシンの種類カプセル
カラーグレー、レッド
価格21,780円

第3位. シックで落ち着いたデザイン「ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー エッセンサ ミニ」

ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー エッセンサ ミニ
総合評価
( 4 )
メリット
  • コンパクトで置きやすい
  • コスパが高い
デメリット
  • 淹れられるメニューは少ない

ネスプレッソ史上、最少のコーヒーメーカーであるこちらのマシン。

シンプルなデザインとコンパクトさで置き場に困りません。

小さいながらも本格的で、エスプレッソ(約40ml)とルンゴ(約110ml)が両方淹れられます。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名ネスプレッソ カプセル式コーヒーメーカー エッセンサ ミニ
メーカーネスプレッソ
ミルクのスチーム機能×
メンテナンスのしやすさ
サイズ8.4奥行き x 33幅 x 20.4高さ cm
エスプレッソマシンの種類カプセル
カラーブラック、ホワイト、グレー、レッド
価格19,800円

第4位. 老舗メーカーの本格カプセルマシン「イリー FrancisFrancis!」

イリー FrancisFrancis!
総合評価
( 4 )
メリット
  • 有名エスプレッソメーカーのマシン
  • ホワイトで自然なデザイン
デメリット
  • 専用カプセルの数が少ない

イタリアの老舗エスプレッソ会社であるイリーのカプセル式マシン。

カップスタンドが折りたたみ式で、カップのサイズに合わせて高さを調節できます。

エスプレッソマシンでは珍しいホワイトのカラーもおしゃれです。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名イリー FrancisFrancis!
メーカーイリー
ミルクのスチーム機能×
メンテナンスのしやすさ
サイズ29.8奥行き x 10幅 x 25.4高さ cm
エスプレッソマシンの種類カプセル
カラーホワイト
価格29,700円

【直火式】安いおすすめ人気エスプレッソマシン4選!

スクロールできます
順位商品名商品画像メーカーミルクのスチーム機能メンテナンスのしやすさサイズエスプレッソマシンの種類カラー価格
1位ビアレッティ エスプレッソメーカービアレッティ モカエキスプレス 直火式 6カップビアレッティ×9奥行き x 16幅 x 16.5高さ cm直火式シルバー4,670円
2位ビアレッティ モカ インダクション レッドビアレッティ エスプレッソ メーカー レッド 0006944ビアレッティ×11奥行き x 19.5幅 x 21高さ cm直火式レッド8,965円
3位CoFika Crema Rich第3位. しっかりしたクレマが楽しめる「CoFika Crema Rich」CoFika×8.4奥行き x 15.9幅 x 15.3高さ cm直火式シルバー × ブラック8,680円
4位ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス2.BIALETTI(ビアレッティ) ヴィーナスビアレッティ×9.5奥行き x 12.5幅 x 17.5高さ cm直火式シルバー、銅4,981円
※価格・仕様は変更となる場合がございますので、事前にご確認下さい。

第1位. ロングセラーの確かな品質「ビアレッティ エスプレッソメーカー」

ビアレッティ エスプレッソメーカー
総合評価
( 5 )
メリット
  • 王道の直火式マシン
  • コンパクトで収納しやすい
デメリット
  • 圧力が弱い

エスプレッソコーヒーをしっかり楽しみたいなら、マキネッタのビアレッティで十分。

ビターチョコを思わせるイタリア家庭の伝統の味が楽しめます。

1カップ用から最大18カップ用まであるので、お好きなもので抽出可能です。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名ビアレッティ エスプレッソメーカー
メーカービアレッティ
ミルクのスチーム機能×
メンテナンスのしやすさ
サイズ9奥行き x 16幅 x 16.5高さ cm
エスプレッソマシンの種類直火式
カラーシルバー
価格4,670円

第2位. 鮮やかな赤がオシャレ「ビアレッティ モカ インダクション レッド」

ビアレッティ モカ インダクション レッド
総合評価
( 5 )
メリット
  • 鮮やかな赤いカラー
  • IHにも対応
デメリット
  • 値段が高い

八角形のデザインが美しい、モカインダクション。

このシリーズはタンクがステンレス製のため、ガス火だけでなくIHも対応可能です。

鮮やかな赤色はキッチン小物としてもモダンな演出になります。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名ビアレッティ モカ インダクション レッド
メーカービアレッティ
ミルクのスチーム機能×
メンテナンスのしやすさ
サイズ11奥行き x 19.5幅 x 21高さ cm
エスプレッソマシンの種類直火式
カラーレッド
価格8,965円

第3位. しっかりしたクレマが楽しめる「CoFika Crema Rich」

CoFika Crema Rich
総合評価
( 5 )
メリット
  • 気圧が高くしっかりしたクレマを作りやすい
  • おしゃれなデザイン
デメリット
  • 値段が高い

直火式としては珍しい日本の会社が作っているエスプレッソマシンです。

通常の直火式は1~2気圧程度であまりクレマができませんが、この製品は4気圧を維持することでしっかりしたクレマを作れます。

しっかりした味わいが欲しい人にはこちらがおすすめです。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名CoFika Crema Rich
メーカーCoFika
ミルクのスチーム機能×
メンテナンスのしやすさ
サイズ8.4奥行き x 15.9幅 x 15.3高さ cm
エスプレッソマシンの種類直火式
カラーシルバー × ブラック
価格8,680円
あわせて読みたい
クレマを出しやすいおすすめの直火式エスプレッソメーカーランキング9選! おすすめのクレマが出せる直火式エスプレッソメーカーが知りたい 自宅でも簡単にクレマが出せる方法が知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 エスプレッ...

第4位. 洗練された滑らかなデザイン「ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス」

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス
総合評価
( 5 )
メリット
  • 滑らかで美しいデザイン
  • 耐久性が高い
デメリット
  • 洗うのに少し手間がかかる

滑らかなフォルムが美しい近代的なエスプレッソマシン。

ステンレス製で、見た目だけでなく耐久性にも優れています。

単にエスプレッソを淹れるだけでなく、洗練されたキッチンアイテムとしていかがでしょうか。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス
メーカービアレッティ
ミルクのスチーム機能×
メンテナンスのしやすさ
サイズ9.5奥行き x 12.5幅 x 17.5高さ cm
エスプレッソマシンの種類直火式
カラーシルバー、銅
価格4,981円

【手動】安いおすすめ人気エスプレッソマシン3選!

スクロールできます
順位商品名商品画像メーカーミルクのスチーム機能メンテナンスのしやすさサイズエスプレッソマシンの種類カラー価格
1位OutIn Nano ポータブル電動エスプレッソマシン第5位. アウトドアにもぴったり「Outin Nano ポータブル電動エスプレッソマシン」OutIn×7奥行き x 7幅 x 23高さ cm手動ホワイト、グレー、ピンク、ローズ、グリーン、ブルーグリーン23,980円
2位Flair NEO Flex第13位. 手動レバー式のエスプレッソメーカー「Flair The NEO エスプレッソ」Flair×29.2奥行き x 19.1幅 x 26.7高さ cm手動ブラック25,267円
3位ROK(ロック)エスプレッソメーカー EspressoGC第19位. バリスタチャンピオンのお墨付き「ROK(ロック)エスプレッソメーカー EspressoGC(エスプレッソジーシー) 」ROK×27奥行き x 20幅 x 30高さ cm手動34,600円
※価格・仕様は変更となる場合がございますので、事前にご確認下さい。

第1位. 水から作る本格エスプレッソ「OutIn Nano ポータブル電動エスプレッソマシン」

OutIn Nano ポータブル電動エスプレッソマシン
総合評価
( 5 )
メリット
  • ボタン1つで美味しいエスプレッソを淹れられる
  • 水から抽出できる
デメリット
  • 抽出に時間がかかる

水から簡単にエスプレッソを淹れられる画期的なマシンです。

加温機能が付いており、ボタンを押すだけでしっかりした味わいのエスプレッソが入ります。

小型で充電式なので、キャンプでも大活躍です。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名OutIn Nano ポータブル電動エスプレッソマシン
メーカーOutIn
ミルクのスチーム機能×
メンテナンスのしやすさ
サイズ7奥行き x 7幅 x 23高さ cm
エスプレッソマシンの種類手動
カラーホワイト、グレー、ピンク、ローズ、グリーン、ブルーグリーン
価格23,980円

第2位. レバー式でアウトドアにも便利「Flair NEO Flex」

Flair NEO Flex
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 力加減で味わいを調整できる
  • スタイリッシュなデザイン
デメリット
  • 力が必要

より本格的な味わいを目指したいなら手動のレバー式マシンがおすすめです。

少し力が必要ですが、加減を調整することで自分好みの味を作れるのが魅力。

カッコいい見た目も話題性バツグンです。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名Flair NEO Flex
メーカーFlair
ミルクのスチーム機能×
メンテナンスのしやすさ
サイズ29.2奥行き x 19.1幅 x 26.7高さ cm
エスプレッソマシンの種類手動
カラーブラック
価格25,267円

第3位. コンパクトでおしゃれなレバー式「ROK(ロック)エスプレッソメーカー EspressoGC 」

ROK(ロック)エスプレッソメーカー EspressoGC
総合評価
( 4 )
メリット
  • 力加減で味わいを調整できる
  • スタイリッシュなデザイン
デメリット
  • 力が必要

イギリスのメーカーが作る手動エスプレッソマシンです。

シンプルながら本格的な味わいで、飲食店でも使われるなどクオリティは確かです。

濃厚なエスプレッソを抽出できますが、こちらも力はそれなりに必要です。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名ROK(ロック)エスプレッソメーカー EspressoGC
メーカーROK
ミルクのスチーム機能×
メンテナンスのしやすさ
サイズ27奥行き x 20幅 x 30高さ cm
エスプレッソマシンの種類手動
カラー
価格34,600円

【業務用】安いおすすめ人気エスプレッソマシン3選!

【業務用】安いおすすめ人気エスプレッソマシン3選!

業務用のエスプレッソマシンは、通販で気軽に購入できるものは限られます。

しかし、店の規模によっては、そもそも家庭用のハイグレードモデルで十分かもしれません。

家庭用と同じく、目的に合わせたものを選ぶことで、費用を最小限に抑えられます。

業務用のエスプレッソマシンを選ぶ上では以下の点もポイントになります。

業務用エスプレッソマシンを選ぶ基準
  • シングルボイラーとダブルボイラー(エスプレッソ抽出とミルクのスチームを同時に行うかどうか)
  • 1連か2連(同時に何杯淹れるか)
  • タンク式と水道直結式
  • ロータリーポンプとバイブレーションポンプ(圧力の安定感)

以上の点も踏まえながら、業務用としても使えるおすすめのマシンをまとめたものがこちらです。

スクロールできます
順位商品名商品画像メーカーミルクのスチーム機能メンテナンスのしやすさサイズエスプレッソマシンの種類ボイラーの数ポンプ水道直結カラー価格
1位シモネリ エスプレッソマシン オスカー2第1位. 高性能で小規模店舗でも使える「シモネリ エスプレッソマシン オスカー2」シモネリ40.8奥行き x 30幅 x 40高さ cm(業務用)セミオート式、1連シングルボイラー、ヒートエクスチェンジャー(抽出とスチームが同時に可能)バイブレーションポンプ不可ブラック、レッド、トーブ371,089円
2位ランチリオ シルビア プロ X第2位. プロ仕様で作られた小型マシン「ランチリオ シルビア プロ X」ランチリオ42奥行き x 25幅 x 39高さ cm(業務用)セミオート式、1連ダブルボイラーダブルバイブレーションポンプ不可シルバー、ブラック、ホワイト、ピンク437,800円
3位WPM エスプレッソマシン KD-330X第3位. 最新技術で安定感のある抽出が可能「WPM エスプレッソマシン KD-330X」※単相200VWPM46奥行き x 32幅 x 48高さ cm(業務用)セミオート式、1連シングルボイラー+サーモブロック方式(抽出とスチームが同時に可能)ダブルバイブレーションポンプ+ロータリーポンプ不可シルバー385,000円
※価格・仕様は変更となる場合がございますので、事前にご確認下さい。

第1位. 高性能で小規模店舗でも使える「シモネリ エスプレッソマシン オスカー2」

シモネリ エスプレッソマシン オスカー2
総合評価
( 5 )
メリット
  • エスプレッソ抽出とミルクのスチームが同時にできる
  • コンパクトで小規模店舗におすすめ
デメリット
  • 連続抽出には不向き

家庭用と業務用の中間といえる高性能なエスプレッソマシンです。

シングルボイラーですが、ヒートエクスチェンジャーというシステムでエスプレッソ抽出とミルクのスチームが同時にできます。

基本は家庭用で連続抽出には向かないため、席数の少ない小規模店舗で検討の余地があります。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名シモネリ エスプレッソマシン オスカー2
メーカーシモネリ
ミルクのスチーム機能
メンテナンスのしやすさ
サイズ40.8奥行き x 30幅 x 40高さ cm
エスプレッソマシンの種類セミオート式、1連
ボイラーの数シングルボイラー、ヒートエクスチェンジャー(抽出とスチームが同時に可能)
ポンプバイブレーションポンプ
水道直結不可
カラーブラック、レッド、トーブ
価格371,089円

第2位. プロ仕様で作られた小型マシン「ランチリオ シルビア プロ X」

ランチリオ シルビア プロ X
総合評価
( 5 )
メリット
  • エスプレッソ抽出とミルクのスチームが同時にできる
  • 連続抽出ができる
デメリット
  • 価格がやや高い

高性能でプロからの評判も高いエスプレッソマシンです。

家庭用として販売されていますが、部品は業務用と同じものが使われており、店舗でも十分使えます。

ダブルボイラーで連続抽出にも対応したマシンとしては破格の値段といえます。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名ランチリオ シルビア プロ X
メーカーランチリオ
ミルクのスチーム機能
メンテナンスのしやすさ
サイズ42奥行き x 25幅 x 39高さ cm
エスプレッソマシンの種類セミオート式、1連
ボイラーの数ダブルボイラー
ポンプダブルバイブレーションポンプ
水道直結不可
カラーシルバー、ブラック、ホワイト、ピンク
価格437,800円

第3位. 最新技術で安定感のある抽出が可能「WPM エスプレッソマシン KD-330X」※単相200V

WPM エスプレッソマシン KD-330X
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • エスプレッソ抽出とミルクのスチームが同時にできる
  • 温度や圧力を細かく設定できる
デメリット
  • 単相200Vコンセントが必要

香港のコーヒー器具ブランドであるWelhome Professional Machineが販売する新型のエスプレッソマシンです。

「サーモブロック方式」と呼ばれるシステムによりエスプレッソ抽出とミルクのスチームが同時に行えます。

P.I.D制御による温度管理や圧力調整などの高度な設定もでき、プロとしての安定感を求めるならこちらがおすすめ。

単相200Vコンセントが必要なため、家庭で使うにはハードルが高いかもしれません。

商品詳細

機能性
十分でない
優秀
利便性
十分でない
優秀
お手入れの手軽さ
大変
手軽
デザイン
十分でない
優秀
コスパ
十分でない
優秀
商品名WPM エスプレッソマシン KD-330X
メーカーWPM
ミルクのスチーム機能
メンテナンスのしやすさ
サイズ46奥行き x 32幅 x 48高さ cm
エスプレッソマシンの種類セミオート式、1連
ボイラーの数シングルボイラー+サーモブロック方式(抽出とスチームが同時に可能)
ポンプダブルバイブレーションポンプ+ロータリーポンプ
水道直結不可
カラーシルバー
価格385,000円

安いエスプレッソマシンに関するよくある質問&回答

安いエスプレッソマシンに関するよくある質問&回答

ここでは、安いエスプレッソマシンに関するよくある質問にお答えしていきます。

安いエスプレッソマシンでも美味しいエスプレッソは淹れられますか?

はい、淹れることは可能です。ただし、マシンの特性を理解し、豆の選定、グラインド、タンピング、抽出時間など、基本的なエスプレッソ抽出の技術をしっかり実践することが重要です。

高価なマシンと全く同じレベルとはいかないかもしれませんが、ご家庭で楽しむには十分満足できる一杯になります。

安いエスプレッソマシンと高いエスプレッソマシンの違いは何ですか?

主な違いは、使用されている部品の品質、耐久性、搭載されている機能、そして安定性です。

安いマシンは、コスト削減のため、プラスチック部品が多く使われたり、温度の安定性がやや劣ったりする傾向があります。

高いマシンは、より安定した抽出が可能で、微調整も細かくできるため、よりプロフェッショナルなエスプレッソを追求できます。

どのくらいの価格帯から「安いエスプレッソマシン」と言えますか?

一般的には、1万円台から3万円台くらいのマシンを「安い」と分類することが多いです。

もちろん、セールなどで一時的に安くなっているものもありますが、この価格帯がエントリーモデルの主流と言えるでしょう。

安いエスプレッソマシンでラテアートはできますか?

マシンのスチーム力にもよりますが、完全に滑らかなミルクフォームを作るのは、安いマシンでは少し難しいかもしれません。

しかし、練習次第で簡単なラテアートなら可能です。まずは基本のミルクフォームをマスターすることが重要です。

安いエスプレッソマシンで使う豆は、どのようなものがおすすめですか?

鮮度の良い、エスプレッソ用の深煎り豆がおすすめです。

最初は、比較的苦味やコクがしっかりしているブレンド豆から試すと、安定した味が出やすいでしょう。

専門店でエスプレッソ用として販売されているものが良いです。

安いエスプレッソマシンでも美味しいコーヒーを楽しめる!

安いエスプレッソマシンでも美味しいコーヒーを楽しめる!

いかがでしたか。

安く買えるエスプレッソマシンの種類、おすすめのマシンを種類別に23選紹介してきました。

この記事で大切なことをまとめると以下の通りです。

本記事のまとめ
  • エスプレッソマシンの価格は、種類により5,000円~数万円まで幅広い
  • 直火式・カプセル式のマシンは比較的安い
  • 安いエスプレッソマシンを選ぶポイントは、気圧やサイズなど6つ
  • 安いエスプレッソマシンのおすすめは以下の通り
    • セミオート:「デロンギ エスプレッソメーカー デディカ アルテ」など6つ
    • 全自動:「デロンギ マグニフィカS」など3つ
    • カプセル:「ネスプレッソ ヴァーチュオ ネクスト」など4つ
    • 直火式:「ビアレッティ エスプレッソメーカー」など4つ
    • 手動:「OutIn Nano ポータブル電動エスプレッソマシン」など3つ
    • 業務用:「シモネリ オスカー2」など3つ
  • 求める機能を確認することでコスパの良いマシンを探せる

安価なマシンでも、十分美味しいコーヒーが飲めます。

予算と相談しながら、ぜひお気に入りのマシンを見つけてみてください。

【2023年】安いエスプレッソマシンのおすすめ17選!業務用もご紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次