メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

コーヒーコーディネーターとは?資格の特徴から費用・口コミまで紹介

コーヒーコーディネーターってどんな資格?

コーヒーコーディネーターの資格っ難しい?役に立つのかな?

こういった疑問や要望にお答えしていきます。

実はコーヒーコーディネーターという資格は、コーヒーコーディネーターは様々なことが学べる講座なんです。

そこで今回は講座・資格の特徴から費用(料金)、口コミまで紹介!ユーキャンやコーヒーマイスターなどの違いも含めて解説します。

この記事の結論
  • コーヒーコーディネーターは豆の知識だけでなく、焙煎方法から抽出方法まで、本格的なコーヒーを淹れることができる資格
  • 基本的には自宅学習
  • 一括払いの場合70,400円(税込)
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 げんた
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

それでは早速見ていきましょう!

当サイトのおすすめコーヒー資格
  1. コーヒープロフェッショナル:プロに必要な専門知識と基本技術を習得できる!受講者満足度No.1を誇るラーキャリのオリジナル教材を使用。今ならここからクリックすると10,000円分無料+ゲリラクーポンGET!
  2. コーヒースペシャリスト:スマホ・PCだけで完結!就職や独立など、仕事や夢の実現に向けて+αのスキルとして非常におすすめ。初回980円&いつでも解約OK!
  3. おうちdeカフェコース :UCCコーヒーアカデミー監修!本格コーヒーを淹れるノウハウが4ヶ月で習得可能。

さらにおすすめが知りたい方は「コーヒーのおすすめ人気資格ランキング17選!種類から費用まで解説」をチェック!

タップできる目次

コーヒーコーディネーターとは?

 コーヒーコーディネーターとは?
出典:公式サイト

コーヒーコーディネーターはコーヒー豆の知識だけでなく、焙煎方法から抽出方法まで、本格的なコーヒーを淹れることができる資格です。

公益社団法人の日本通信振興協会による資格になります。

国家資格ではなく民間の資格です

そのため、バリスタやコーヒー業者になるために、この資格が必須というわけではありません。

しかし、後述のコーヒーマイスターよりは簡単に取得することができるため、コーヒーの基礎知識を学びたい人や、コーヒーショップを開きたいという人にはおすすめの資格です!

受講科目の内容

スクロールできます
テキスト1第1章:コーヒーの基礎知識
第2章:コーヒーの淹れ方
第3章:スペシャリティコーヒーとは
第4章:各生産国の香味の特徴
テキスト2第1章:エスプレッソの基礎知識
第2章:エスプレッソ抽出
第3章:カプチーノ
第4章:エスプレッソメニュー
第5章:様々な国のコーヒーショップ
テキスト3第1章:カフェスイーツ
第2章:サンドイッチ
第3章:コーヒーカップ
第4章:コーヒーと健康
テキスト4第1章:焙煎
第2章:ブレンド
第3章:カッピング/テイスティング
第4章:コーヒーショップの経営

コーヒーコーディネーター養成講座は、テキスト+DVDを使って学習を進めます。

また学科4回、実習4回の計8回の課題提出が実施されます。

全ての課題をクリアすると、養成講座を主催している「日本創芸学院からコーヒーコーディネーター資格」が与えられ、認定証書が発行されます。

資格の難易度と合格率

コーヒーコーディネーターには修了試験といった特別なテストが存在しないため、難易度は比較的低いでしょう。

そのため、計画通りにしっかりと勉強すれば、ほぼ確実に資格が取れるはずです。

そのため、合格率に関してはほぼ100%。

また自宅で課題を行うため、特に緊張することもなく、気楽に取り組めるのも特徴です。

標準の学習期間は6ヵ月で、その後も3ヵ月までは受講期間の無料延長できます。

つまり、9ヵ月の間に課題を十分にこなすことができれば資格取得は可能でしょう。

期間や定員数が決まっていない

コーヒーコーディネーターは資格取得に期間や定員数が決まっていませんが、コーヒーマイスターは「受講」に募集期間、定員数が限られており、資格取得後は3年ごとに更新の手続きが必要です。

そのため、コーヒーに詳しくなりたい人や、何らかしらのコーヒーにまつわる仕事を始めたい方は、コーヒーコーディネーターの方から資格を取るのが良いでしょう。

コーヒーマイスターとの違い

 コーヒーマイスターとの違い
出典:公式サイト

コーヒーマイスターとコーヒーコーディネーターの違いは、まずは資格を主催している団体が違います。

コーヒーコーディネーターは、先述のように公益社団法人の日本通信振興協会による資格ですが、コーヒーマイスターは一般社団法人の日本スペシャルティコーヒー協会による主催です。

そして、資格獲得のための難易度が違います。

コーヒーマイスターはコーヒーコーディネーターより資格の取得が難しくなっています。

あわせて読みたい
コーヒーマイスターの難易度は?資格の取り方やメリットを徹底調査! コーヒーマイスターの資格を取ってみたい コーヒーマイスターの難易度はどれくらいなの? こういった疑問にお答えしていきます。 コーヒー好きならコーヒーマイスターの...

コーヒーコーディネーターは自宅学習が基本

まず、先述したとおりコーヒーコーディネーターは自宅学習での勉強が基本です。

そのため、知識のみでも資格取得が可能です。

一方、コーヒーマイスターは、3時間の実技試験があるため、実技講習会を受ける必要があります。

さらに指定された日時、開催場所での実技講習会に参加しなければなりません。 

バリスタ資格との違い

バリスタ資格との違い

基本的にバリスタになるための国家、民間資格はありません。

つまり、資格がなくても誰でも可能です。

バリスタを目指す人は、専門学校に通ったり、国内外のバールやカフェなどで修行を積むことで、知識と技術を身につけていく人が多いです。

柏倉元太

そもそもバリスタに特別な資格は必要なく、コーヒーコーディネーターは民間の資格となります。

有名なライセンス

日本におけるバリスタ資格は、コーヒーマイスターとJBAバリスタライセンスの2つが代表的でしょう。

  • コーヒーマイスター(SCAJ):一般社団法人 日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)が認めるバリスタ資格
  • JBAバリスタライセンス:一般社団法人 日本バリスタ協会(JBA)が認めるバリスタ資格

ライセンスの有効期限が発行日より3年間で、有効期限が満了します。

また更新手続きをしなかった場合は、資格失効になります。※年会費もかかります

そのため、確かな知識を身につけたい場合、コーヒーコーディネーター資格でも十分といえるでしょう。

ユーキャンとの違い

ユーキャン
出典:公式サイト

ユーキャンで受講できる講座はUCC匠の珈琲講座です。

ここでは、UCCコーヒーアカデミーが認定する「UCCドリップマスター」が取得できます。

そのため、コーヒーコーディネーターとは全く違う資格になります。

こちらは安くはないですが器具がついてくるのですぐに始められたり、UCCの専門スタッフとのメールでのやり取りができたりわからない点はすぐに質問できたりと、コーヒーにまったく知識の無い人でも丁寧に知識を学ぶ環境が整っています。

こちらでは「ドリップマスターコース」「おうちdeカフェコース」の2つのコースが用意されており、自分でコースを選べることも、初心者向けの資格になっております。

\ 「コーヒー」で検索 /

「ドリップマスターコース」と「おうちdeカフェコース」が取得できるユーキャンのUCC匠の珈琲講座についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
バリスタの資格なら「ユーキャン UCC匠の珈琲講座」がおすすめ! バリスタ資格を取りたいんだけどいい通信講座はないの? ユーキャンの講座がいいって聞いたけど本当? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 「独学でバリスタに...

コーヒーコーディネーターの特徴

 コーヒーコーディネーターの特徴

コーヒーコーディネーターの大きな特徴としては、3つあります。

  1. 自宅学習ができる
  2. ホームルーム制度で他生徒と交流
  3. 豊富な勉強内容

自宅学習ができる

コーヒーコーディネーターの講習は基本自宅で受けることができます。

主な勉強方法が、テキストとDVDですので、働いている方や学生の方は自分の好きなタイミングで勉強がすることができるのが魅力的です。

ホームルーム制度で他生徒と交流

講師や生徒間の専用の交流掲示板であるホームルームがあり、コーヒーコーディネーター習得を目指す他の受講生と、オンライン上で交流をすることができます。

コロナ渦でお店などで、会話がしにくい中、コーヒー仲間をオンライン上で作ることができることが強みですね。

豊富な勉強内容

コーヒー豆の知識、焙煎方法、産地ごとの収穫方法や歴史的背景などコーヒーに関する一通りをテキスト、DVDを使って学べます。

エスプレッソやラテアートの淹れ方からカフェ開業のための手続きなど、幅広い知識を学べます。

学べる内容としては、以下のようなものがあります。

  • ペーパーフィルターやネルを使ったドリップ
  • お湯でなく水で抽出する水出し
  • フラスコを使ったサイフォンなど
  • エスプレッソマシンの扱い方や抽出テクニック

ドリップコーヒーだけでなく、お店のような淹れ方も講習に含まれています。

そして、 基本のコーヒーを学んだあとはカフェや喫茶店の経営ノウハウを学べることもできるなど、コーヒーに関わることを全般的に学ぶことができます。

コーヒーコーディネーターの費用・料金

費用の方ですが、以下のようになっています。

スクロールできます
学習期間6ヵ月
受講料一括払い : 64,000円(税込70,400円)
分割払い : 4,420円×15回  合計66,300円(税込4,862円×15回 合計72,930円)
上記の受講料は、以下の費用が含まれています。 テキスト、DVD等すべての教材費 添削講評や質問回答などの指導費 認定証書発行費 事務諸経費 受講料のお支払方法(一括払い・分割払い)は、教材到着時にお選びいただけます。 標準学習期間は6ヵ月ですが、その後も3ヵ月まで受講期間の延長が無料でできます。
コーヒー専門家

一括払い 70,400円(税込) 、分割払い 4,862×15回=70,400円だね。

それなりのお値段がしますが、分割払いもできるので資格の取得のために、いきなり大金が必要となるわけではありません。

コーヒーコーディネーターの取り方

 コーヒーコーディネーターの取り方

コーディネーターは、自己学習が基本であるため、資格を取るには自分なりに計画を立てる必要があります。

そのため、以下に資格獲得のための流れになります。

  1. ガイドブックを参照に、学習計画を立てる
  2. テキスト&DVD学習
  3. 質問できる
  4. 課題提出&添削・講評
  5. 修了認定
  6. 証書授与

もしコーヒーコーディネーターを取得を考えているのなら、こちらを参照してください。

STEP
ガイドブックを参照に、学習計画を立てる

コーヒーコーディネーターにはガイドブックがあります。こちらには、参考の学習計画の立て方や、教材の使い方まで、細かく記載されており、自分の都合に合わせた学習プランを組み立てることができるようになっています。

STEP
テキスト&DVD学習

テキストとDVDで、コーヒーの知識と技術を学んでいきます。4つのテキストと3つのDVDがついており、自宅学習でありながら、DVDによる映像で、わかりやすい解説を聞くことができます。

STEP
質問できる

わかりにくい点やわからないところが出てくると思います。そんな時は専門家に質問ができます。バリスタや焙煎士、パティシエ・料理家、経営コンサルタントなど他分野に渡る講師陣がサポートに入り、講習期間内なら、何度でも質問を聞くことができるのです。

STEP
課題提出&添削・講評

課題学科4回、実習4回分の提出を行います。

STEP
修了認定

提出課題が学習成果を確認する場となります。

STEP
証書授与

全ての課題に合格して初めてコーヒーコーディネーターの資格がもらえます。

こうしてみると、非常に充実したサポート体制が完成していますね。

そのため、気軽で学びたい人も本気でコーヒーマスター似なりたい人にもおすすめの資格ですね。

コーヒーコーディネーターを受験した人の評判・口コミ

コーヒーコーディネーターを受験した人の評判・口コミ
出典:公式サイト

コーヒーコーディネーターの評判は人によって様々な評価をもらっています。

詳しい調査方法

当サイトコーヒー豆研究所では、コーヒーコーディネーターの評判や口コミを決定するに当たって、下記の調査を実施しています。

76件のインターネットアンケート調査
  • 調査期間:2023年1月
  • 調査方法:インターネット調査
  • 対象者:これまでに何かしらのコーヒー資格を受けたことがある方、もしくはコーヒー資格を保持している方

そこで、良い評判と悪い評判を見ていきましょう。

良い評判・口コミ

自分のペースで資格の勉強が始められて、進めていけるのと、もし期間内に取れなくても無料での延長期間も設けてある。DVD付なので淹れ方等は何回も見直せて、よい。初めの基本的なコーヒーの淹れる器具がついてくるので、揃えなくても始められる。

元々コーヒーが好きで何か資格を取りたいと受講し、取得しました。当時、カフェ・コーヒーショップで仕事をしていたので資格の知識が役に立ちました。

  • 好きな時間に、すこしずつ勉強できる
  • コーヒーの淹れ方だけでなく、豆の産地などの広い知識が学べる
  • カラー写真がたくさん載ったテキストで、雑誌感覚で勉強できる
  • DVDは何度も見れるので、実践の勉強がしやすい
  • 知識が業者とのやりとりに役立ち、カフェ開業に役だった

こうしてみると、自宅学習による自分のペースで勉強できることと、自宅学習でも非常に豊富な勉強内容であることに高い評価をしている人が多かったですね。

悪い評判・口コミ

試験の回答を郵送とネット回答できるので、便利なのですが、実技等のDVDを見るのをいつでもどこでも見れるように、ダウンロードできて、携帯電話で見れたらなおよかったです。実技に関しては自宅取得資格なので、ほぼ自己納得の自己満足になります。

趣味だけのものでとくに実用性はないと思う

  • 一括だと値段が高い
  • DVDプレイヤーがないので、再生できない

今の時代ですと、DVDプレイヤーがない人もいるので、こういった問題も出てきてしまいますね。

また少し値段が高いという意見もありました。

たしかに、70,400円は少し高いかもしれません。

ただ、コーヒーコーディネーターはしっかりとした資格なので、カフェ関連の仕事でもしっかりと経歴に載せることができるので、そこは人次第といった感じです。

コーヒーコーディネーターのデメリット

 コーヒーコーディネーターのデメリット

コーヒーコーディネーターのデメリットとしては、資格の活用方法がわからないといった意見が多いことです。

一見、コーヒーコーディネーターというマニアックな資格のため、本当に必要があるのかという考えで受講に躊躇(ちゅうちょ)する人が時々いるようです。

コーヒーコーディネーターの資格は使える?使えない?

コーヒーコーディネーターの資格はカフェを開きたい人には使えるでしょう。

しかし、この資格が無くてもカフェを開くことはできます。

コーヒーコーディネーターでは、コーヒー豆の産地や格付けなど、コーヒー豆の取り扱い方も学ぶことができるので、納入業者とスムーズなやりとりをするためにも、コーヒーコーディネーターの資格は取っておいて損は無いと思います。

コーヒーコーディネーターが活用できる仕事場としては、以下のようなものがあるでしょう。

  • コーヒーバリスタ
  • カフェ経営
  • コーヒー豆卸業者

以上のようにコーヒーを取り扱う仕事をしているでは活躍ができる資格となっています。

コーヒーコーディネーターのよくある質問

コーヒーコーディネーターに関してはこういった質問が多くありました。

どのくらい期間がありますか

基本6ヵ月の学習期間ですが、3ヵ月の延長も可能となっています。

案内書はどこで手に入りますか?

こちらの日本創芸学院での紹介サイトで案内書が手に入ります

カフェ開業・ソムリエになるには必要な資格か?

必須というわけではありませんが、こちらは正式な資格となるので、お店などに飾って、プロとしての証明になります。

コーヒーコーディネーター以外のおすすめ資格サイト4選

 コーヒーコーディネーター以外のおすすめ資格サイト4選

コーヒーコーディネーター以外にもコーヒーに関する資格は多くあります。

以下が代表的な3つのサイトになります。

  1. コーヒープロフェッショナル
  2. formie
  3. ユーキャン
  4. たのまな

1. 専門性も高められて仕事にも役立つ「コーヒープロフェッショナル」

最初に紹介するおすすめのコーヒー資格サイトは、コーヒープロフェッショナル資格取得講座です。

文字通り、プロフェッショナルになるために必要な専門知識と基本技術を習得できるコーヒー資格になります。

以下のようなことが体系的に学べます。

  • コーヒーの歴史
  • コーヒーの木・豆の種類
  • コーヒーの淹れ方…etc.

開業や転職の際にも役立つ

開業や転職の際にも役立つ

コーヒープロフェッショナル資格を取得することで、以下のような部分に活かすことができます。

  • 趣味
  • バリスタとしてカフェの開業
  • コーヒーの販売
  • コーヒー関係の会社への就職や転職
  • コーヒー鑑定士

※様々なコースがあります。

柏倉元太

コーヒーの専門家としてより自身の知識を高めることができるはずです。

添削付きや試験付きなど様々なオプションが選べます。

資格概要

受講内容コーヒー知識、鑑定スキル
受講料38,500円(税込)〜※講座受講料金込み

\ 今なら10,000円が無料+ゲリラクーポンGET /

あわせて読みたい
コーヒープロフェッショナルとは?評判から独学の難易度・合格率も解説! コーヒープロフェッショナルってどんな資格? 難しい資格なの? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 あなたはコーヒープロフェッショナルという資格をご存じで...

コーヒープロフェッショナルを運営しているラーキャリについて詳しく知りたい方は、以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
【最新】オンラインで資格取得できるラーキャリとは?評判・口コミも紹介 ラーキャリってどんな特徴があるの? 取得できる資格が知りたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 資格取得サービスとして近年注目を集めているラーキャリ...

2. 業界最大級のスマホ資格取得サービス 「formie」

スマホ一つあれば、資格の獲得ができる「formie」。

こちらで獲得できる資格は、コーヒースペシャリスト

コーヒースペシャリスト資格取得講座は、就職や独立などの仕事や夢の実現に向けて+αのスキルとしておすすめです。

最短1ヶ月で獲得できる資格となっています!

料金は一括払い38,500円(税込)。リーズナブルなお値段となっています。

資格概要

受講内容1ヵ月間のテキスト・DVD講習
受講料38,500円(税込み)

\ 地上波テレビでも紹介

あわせて読みたい
コーヒースペシャリストとは?資格取得のメリットから口コミまで解説 コーヒースペシャリストを取得するメリットを知りたい スタバのコーヒースペシャリストって何? こういった疑問や要望にお答えします。 未経験からバリスタを目指そうと...

コーヒースペシャリストを運営しているformieについて詳しく知りたい方は、以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
資格取得できるformie(フォーミー)とは?評判・口コミも紹介 formieってどんなサービス? コーヒースペシャリストの資格が取れるって本当? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 様々な資格を取得したいけれど、受講する時...

3. 業界最大級の資格取得サービス 「ユーキャン」

ユーキャン
出典:公式サイト

言わずと知れた、日本最大の通信講座のサイトである「ユーキャン」。

こちらでは、前述のように UCCコーヒーアカデミーが認定するUCCドリップマスターが取得できます。

料金は一括払い69,000(税込み)。少し安い値段で資格が獲得できます。

資格概要

受講内容・4ヵ月間のテキスト
・DVD講習 器具付き※ドリップマスターコースのみ(細口ポット・ドリッパー・サーバー・ミル・デジタルスケール・ペーパーフィルター・コーヒー豆(6種))
受講料・一括払い69,000円
・分割払い5,800円×12回(12ヵ月)
・総計:69,600円(税込み・送料当社負担)

\ 「コーヒー」で検索 /

4. 取扱資格数は業界トップクラス「たのまな」

たのまな
出典:公式サイト

ヒューマンアカデミーたのまなが提供する資格は、「コーヒー&ラテアートスペシャリスト講座」です。

こちらは、ラテアートを極めたい人に良い資格となっています!

料金は38,800円(税込)。こちらも1ヶ月の短期で取れるので、リーズナブルなお値段となっています。

通信講座・たのまなはサポート体制が充実しているのが特徴的。

たのまなのサポート体制
  1. 無制限に質問できる
  2. 講座が修了したら修了証がもらえる
  3. 受講サポート延長が無料である
  4. オンラインセミナーに無料で参加できる
  5. 就職・転職サポートが付いている
  6. 開業・副業サポートが付いている
  7. WelcomeBack制度が付いている
  8. 各種割引セットが付いている
  9. ヒューマンアカデミーのコミュニティに参加できる
  10. メールマガジンで情報を受け取れる

資格概要

受講内容eラーニングコース+DVD付
人気珈琲専門店マスターならではの、珈琲の専門知識から、ラテアート、エスプレッソを使ったアレンジメニューまで自宅で学べます。
受講料38,800円(税込)
あわせて読みたい
【通信講座】たのまなの評判・口コミは?おすすめの講座も紹介! たのまなって何だろう? どんあ資格が取得できるのかしら? こういった疑問にお答えしていきます。 たのまなの気になる評判や口コミを紹介。 講座数やサポート制度が豊...

他にコーヒー資格、通信講座のおすすめを知りたい方は、以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
コーヒーの資格おすすめ人気ランキング17選!種類から費用まで解説 コーヒーの資格を取るとどんな良いことがあるの? コーヒーのおすすめ資格が知りたい!何を取ればいいのか教えてほしい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 コ...
あわせて読みたい
【徹底比較】コーヒーの資格が取れるおすすめ通信講座ランキング8選! コーヒーの資格って通信講座で取れるの? おすすめの通信講座が知りたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 コーヒーの知識を深めることで、趣味だけではな...

コーヒーコーディネーターを受験して資格を取ろう!

コーヒーコーディネーターを受験して資格を取ろう!

いかがでしたでしょうか?

コーヒーコーディネーター について資格内容から口コミ・評判まで紹介しました!

今回の記事で重要なことをまとめると以下のとおりです。

  • コーヒーコーディネーターは公益社団法人の日本通信振興協会による公的な資格
  • 自宅学習で、コーヒーの淹れ方から、豆の取り扱い方までプロフェッショナルな知識を学べる
  • カフェ開業・ソムリエを目指している人には必須ではないが、役に立つ資格

カフェ開業・コーヒーソムリエを目指している方は、是非受講の検討をしてみてください。

コーヒーコーディネーターとは?資格の特徴から費用・口コミまで紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
【ラボカフェ 定期便】毎月新たなコーヒーと出会いませんか?
ラボカフェ 定期便
内容量スペシャルブレンド(100g~)+月替りコーヒー(100g~)/回
価格今だけ初回限定30%OFFの¥2,100(送料無料)
縛りは一切なし
コスパ
鮮度
飲みやすさ
おすすめ度

正直、コーヒーは種類がありすぎて迷ってしまいますよね。

そんな方には当サイトで一番人気の「ラボカフェ」がおすすめ

コーヒー豆研究所がこれまで2,000個以上販売、3,000商品以上見てきた中から
選りすぐりの豆を厳選し、独自ブレンド化。

スペシャルティコーヒーという世界的にも希少な高品質のコーヒー豆を使用。

味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーと季節に合わせて厳選した旬のコーヒーをお届け

今なら初回数量限定で、30%OFFで定期便が楽しめます。

市販では味わえないような美味しさなので、通販で買うのがおすすめ!

スペシャルブレンドの場合
甘み
95
 酸味
50
苦味
50
コク
90
香り
85

\ 今なら初回限定30%オフ /

当ページのコンテンツの誤りを送信する

この記事を書いた人

柏倉 元太のアバター 柏倉 元太 日本安全食料料理協会(JSFCA)認定コーヒーソムリエ/コーヒー専門家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ資格を取得し、現在はコーヒー専門家として活動。また独自のコーヒーブランド「ラボカフェ」も運営。

このサイトでは毎日"香りから始まるひと時を。"をモットーに、コーヒー豆についての情報や皆様に役立つ情報をメディアを通して発信しています。いいなと思ったら是非、拡散よろしくお願い致します。

タップできる目次