
キーコーヒーの特徴は?おすすめも知りたい!

キーコーヒーのカフェについて知りたい!
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
キーコーヒーは、コーヒーが好きな人なら一度は聞いたことのある名前ですよね?
しかし、飲んだことが無いという方も少なくないと思います。
今回は、そんなキーコーヒーのおすすめコーヒーを12選紹介します。歴史や特徴、店舗のカフェについても解説!
- キーコーヒーは歴史ある老舗コーヒーメーカー
- フルーティーな酸味が特徴
- ドリップバッグのおすすめは「ドリップオン スペシャルブレンド」
- キーコーヒーのカフェ「キーズカフェ」は全国に展開している
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう!
キーコーヒーとは?
キーコーヒーは、日本のコーヒーメーカーです。
コーヒー豆からインスタントコーヒー、リキッドタイプの飲料まで幅広く扱っています。
ここでは、キーコーヒーの歴史と特徴について解説します。
歴史
キーコーヒーは、1920年(大正9年)に設立された会社で、あのUCC(上島珈琲)よりも歴史が長い企業です。
主に焙煎加工や飲料品の販売をしており、1929年に発売された「キー缶」のおかげで、家庭でもコーヒーが飲まれるようになりました。
現在はコーヒー製品の販売だけでなく、コーヒーの淹れ方が学べるオンラインセミナーなども開催しています。
特徴
キーコーヒーの特徴は、コーヒー製品の種類が多いことです。
コーヒー豆やインスタントコーヒーだけでなく、リキッドタイプのコーヒー飲料やドリップバッグなど、様々な種類のコーヒーが楽しめます。
コーヒーの味については、色々な種類のコーヒーがあるので一概には言えませんが、全体的にフルーティーな酸味が特徴です。
キーコーヒーのコーヒーを実際に飲んでみての感想・レビュー
- ハーブのような爽やかな香りとシトラスのような酸味が印象的
- 非常にクリーンで高級感のある味わい
- 賞を受賞したコーヒーのため、値段が高い
- どこでも買えるわけではなく、キーコーヒー直営ショップのみ
ここではキーコーヒーから新発売された「トアルコ トラジャ ペランギアン」を実際に飲んでみて感想を述べていきたいと思います。
詳しい調査・検証内容
検証項目
コーヒー豆研究所では、コーヒーの美味しさを以下の5つと定義し、各商品をレビュー・判断(スコアリング)しています。
- 苦味
- 酸味
- コク
- 香り
- 甘み
週に3回以上コーヒーを飲む「コーヒー好き」なモニターが、上記の5項目についてそれぞれ「とても満足:5」〜「とても不満:1」の5段階で評価しました。
各項目の評価平均(小数点を含む)をもとに、以下の計算式で100点満点のスコアに換算しています。
最終スコア(100点満点)= 各モニターの5項目の合計点 ÷ 最大点(25点) × 100
たとえば、モニター1名の評価が「苦味:4」「酸味:4」「コク:5」「香り:4」「甘み:5」だった場合、5項目合計は 22点/25点 となり、22 ÷ 25 × 100 = 88点となります。
このようにして、モニター全員分のスコアを平均し、最終スコアを算出しています。
編集部・代表による主観評価
味のスコアだけでは伝えきれない「体験価値」や「ブランド性」なども考慮するため、編集部および代表による主観的なブラインド評価も実施しています。
以下の5つの観点をもとに、編集部3名が5段階で採点。合計点(最大25点)を100点満点に換算し、平均値を「編集部スコア」として算出します。
- 香りの複雑さ
- 飲みやすさ
- 余韻(後味)
- パッケージの工夫
- ブランドのストーリー性
編集部3名による5項目の採点(最大25点)をそれぞれ×4倍し、100点満点に換算。その平均スコアが「編集部スコア」となり、総合スコアの5%として反映されます。
ユーザー評価に加えて、ブランド体験や設計の工夫まで含めた多角的な評価を実現しています。
追加で確認している項目
以下の項目についても、コーヒーの美味しさを左右する要素として重要であると考え、検証時に合わせて確認しています。
- コーヒー豆の鮮度
- 焙煎度合い・技術
- 産地
- 欠点豆の割合
ただし、これらはスコアの算出には含めておらず、参考情報として扱っています。
検証器具
今回使用したコーヒー器具は全自動コーヒーマシンとして人気の「Panasonic NC-A57」。
コーヒー豆を約20g(2カップ分)使い、リッチモードでホットコーヒーのマグカップ1杯分(134ml)を抽出。
味のレビューにおける公平性を保つため、抽出方法は全ての検証において統一しています。
より詳細な商品レビューポリシーは、下記のページに記載しているのでご参照ください。
結論、ハーブのような爽やかな香りとシトラスのような酸味が印象的です。
トアルコ トラジャの中でも味の特徴が非常にクリーンで高級感のある味わいが楽しめます。
そもそもトラジャコーヒーとは、インドネシアのスラウェシ島にあるトラジャ地方のみで産出されるコーヒー豆のことで、栽培にきめ細かな配慮が必要となっています。
そのため、幻のコーヒーとも言われたりします。
キーコーヒーアワード受賞
2021年11月に開催された「KEYCOFFEEAWARD2021」にて、ペランギアンの「トアルコトラジャ」はその優れた品質において高い評価を受け、エリア部門賞を受賞しました。
KEYCOFFEEAWARDとは、毎年その年に収穫されたコーヒーを数量や品質など複数の項目で総合的に選考し、「生産者」「仲買人」「生産エリア」の各部門で表彰するセレモニーです。
大きなアワードなんだね!
サステナブルなコーヒー
ペランギアンは標高約1,500mに位置し、昼夜の寒暖差が大きく、トラジャ地方の中でもより良質なコーヒーの栽培環境が整ったエリアです。
キーコーヒーはこの特別なコーヒーを日本で発売し「トアルコトラジャ」の魅力や味わいと共に、生産地の振興に繋がるサステナブルコーヒーを提供しています。
要は今後のコーヒーのことにもしっかりと考えられるコーヒーです!
商品名 | トアルコ トラジャ ペランギアン(豆・粉) |
---|---|
価格 | 1,566円(税込)/100g |
特徴 | 柑橘系の風味が強くさわやかな味あい |
販売店舗 | 販売店舗 *全国のキーコーヒー直営ショップ(『KEY’S CAFE-CLASSE-』、『CRAFT SHARE-ROASTERY 錠前屋珈琲』は除く) *直営ショップのカフェ併設店や、「おいしいトアルコ トラジャが飲めるお店」ではイートインで提供します。 |
※株式会社キーコーヒーさまから公認を得て、コーヒー豆研究所を紹介いただきました。
スペシャルブレンド
またキーコーヒーのスペシャルブレンドも試してみましたが、苦みと酸味のバランスがとれたフルーティーな味わいでした。
50年前から飲まれているということもあり、誰にでも愛されるような癖のないコーヒーです。
キーコーヒーには、スペシャルブレンド以外にも様々なコーヒーがあり、苦みを強調したグランドテイストや、香りが特徴的なトアルコトラジャ等があります。
皆さんも自分の好みを探してみてください!
フルーティーな味わいで酸味も強すぎないので、自分好みの味でした!


キーコーヒーの評判!まずい?美味しい?
キーコーヒーには美味しい、まずいという評判が散見されます。
そこで今回は、コーヒー豆研究所独自にミルトークというサービスを使い、徹底調査しました。
100人を超える対象者に聞いた貴重な意見の中から抜粋して紹介します。
※Amazonの評価も参考にしています。
悪い口コミ
長く愛される商品であるのに、改善がなかなかなされない。保ち続けることも大切だが、バブル時代仕様からの脱却も一つの方法だと思う。
キーコーヒーのコーヒーを飲んでみての率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想
比較的苦味が強めでツンとした酸味があって好みが分かれそうです。
キーコーヒーのコーヒーを飲んでみての率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想
近所には定番商品しかない
キーコーヒーのコーヒーを飲んでみての率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想
- コクが無くておいしくない(スペシャルブレンド)
- ブレンドだからトラジャ本来の香りや味が薄い(トラジャブレンド)
- 缶を開けてから酸化するスピードが速い(スペシャルブレンド缶)
- なかなか買いづらい
良い口コミ
伝統があるので、モカやキリマンジャロなどの焙煎に深みがあるところです。
キーコーヒーのコーヒーを飲んでみての率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想
美味しいし、飲みやすいし、ちょっと高級なイメージです。多分癖がないんでしょうね。万人受けするように開発したんだと思います。嫌いだという人は聞きません。
キーコーヒーのコーヒーを飲んでみての率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想
インスタントコーヒーですが、スペシャルブレンドの味風味が秀逸。AGFは酸味が強すぎる。ネスカフェは焦げ臭い。UCCは苦い。キーコーヒーはバランスが取れていてうまみもある。
キーコーヒーのコーヒーを飲んでみての率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想
バランスが良く誰でも飲みやすい味だと思う。
キーコーヒーのコーヒーを飲んでみての率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想
苦みも酸味もマイルドな感じなので飲みやすいです。
キーコーヒーのコーヒーを飲んでみての率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想
口あたりがソフトな感じで飲みやすい味わい。スイーツに合いそうです。
キーコーヒーのコーヒーを飲んでみての率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想
- 苦みと酸味のバランスが良く、飲みやすい(スペシャルブレンド)
- お湯を注ぐだけですぐ飲めるのが良い(ドリップオンシリーズ)
- UCCよりも美味しい
人によって好き嫌いが大きく分かれるようですが、全体的に見ても美味しいという意見が多いです。
キーコーヒーはコーヒー豆の種類が豊富なので、好き嫌いも分かれてくると思います。
また買いやすさの観点だと、キーコーヒーは通販ショップでも買うことができます。
特にAmazonや楽天市場、ヤフーショッピングは大手なのでそこで買うことをおすすめします。
キーコーヒーの選び方
コーヒーの選び方は大きく分けて3つあります。
以下がキーコーヒーを選ぶうえで重要な3つの項目になります。
- 味(5つの評価軸)
- 味のバランス
- 価格
味や香りはもちろんですが、飲みやすさを追求するのであれば味のバランスも考慮しなければなりません。
味の5つの評価軸は以下になります。
- 甘み
- 酸味
- 香り
- コク
- 苦味
詳しくはコーヒー豆研究所の商品レビューポリシーを参考にしてください。
また価格に関しては、キーコーヒー全体として低めに設定されているため、比較的他のコーヒーブランドと比べて購入しやすいでしょう。
これらのことを踏まえて、キーコーヒーのおすすめ商品を紹介していきます。
【ドリップオン編】キーコーヒーのおすすめコーヒー4選
手軽にドリップコーヒーが楽しめる「ドリップオン」は、キーコーヒーの中でも特に人気な商品です。
ここでは、おすすめドリップオンコーヒーを4つ紹介します。
- キーコーヒー ドリップオン スペシャルブレンド
- キーコーヒー ドリップオン トアルコトラジャ
- キーコーヒー ドリップオン カフェインレスコーヒー
- キーコーヒー ドリップオン キリマンジャロブレンド
1. 豊な香りが特徴「キーコーヒー ドリップオン スペシャルブレンド」
さきほども紹介しましたが、キーコーヒーを代表する味、スペシャルブレンドのドリップバッグです。
苦みと酸味のバランスが良く、深いコクが特徴です。
スーパーテイストアワードを受賞しており、世界からその味が認められています。
商品スペック
商品名 | キーコーヒー ドリップオン スペシャルブレンド |
価格 | 1597円 |
個数 | 10杯分×3袋(Amazon) |
特徴 | バランスの取れた味わい |


2. 希少性の高いトラジャを使った「キーコーヒー ドリップオン トアルコトラジャ」
希少価値の高いコーヒー、トラジャコーヒーを使用したドリップバッグです。
トラジャは、柑橘系のような独特な香りが特徴で、生産量の少なさから幻のコーヒーとも呼ばれています。
酸味と苦みのバランスが良く、スペシャルブレンドに比べてコクが深いのが特徴です。
商品スペック
商品名 | キーコーヒー ドリップオン トアルコトラジャ |
価格 | 1808円 |
個数 | 5杯分×5袋(Amazon) |
特徴 | 柑橘系の香り、希少価値が高い |


3. 管理栄養士も認めるカフェインレス「キーコーヒー ドリップオン カフェインレスコーヒー」
カフェインを97%除去した、カフェインレスコーヒーです。
酸味が少なくコクが深いのが特徴で、お子様やカフェインが苦手な方でも安心して飲むことができます。
カフェインレスコーヒー=美味しくないという常識が通用しないコーヒーです。
商品スペック
商品名 | キーコーヒー ドリップオン カフェインレスコーヒー |
価格 | 1715円 |
個数 | 5杯分×5袋(Amazon) |
特徴 | コクが深いカフェインレス |


4. 酸味とコクが特徴「キーコーヒー ドリップオン キリマンジャロブレンド」
キリマンジャロの良質な酸味とコクを生かしたドリップバッグです。
コクがありつつもすっきりとした味わいが特徴で、キリマンジャロ好きにはたまらない味わいです。
さわやかなコーヒーが飲みたい方にピッタリ!
商品スペック
商品名 | キーコーヒー ドリップオン キリマンジャロブレンド |
価格 | 1382円 |
個数 | 10杯分×3袋 |
特徴 | さわやかでコクのある味わい、酸味が強い |


よりおすすめのドリップバッグコーヒーが知りたい方は「ドリップバッグコーヒーのおすすめ人気ランキング14選!通販でも買える」の記事をチェック!
【コーヒー豆編】キーコーヒーのおすすめコーヒー4選
コーヒー豆はドリップバッグに比べてコスパが良く、毎日コーヒーを飲む人にはこちらがおすすめです。
ここでは、キーコーヒーのおすすめコーヒー豆を4選紹介します。
- キーコーヒー グランドテイスト コク深いリッチブレンド
- キーコーヒー グランドテイスト まろやかなマイルドブレンド
- キーコーヒー プレミアムステージ 有機オリジナルブレンド
- キーコーヒー VP 香り広がる ブルーマウンテンブレンド
1. 厳選された上質なコーヒー「キーコーヒー グランドテイスト コク深いリッチブレンド」
苦みが強くコクの深さが特徴のコーヒー豆です。
スペシャルブレンドに比べると苦みが強く、特にミルクや砂糖との相性が良いです。
1000g入りなので、毎日コーヒーを飲む人にはピッタリ!
商品スペック
商品名 | キーコーヒー グランドテイスト コク深いリッチブレンド |
価格 | 1383円 |
内容量 | 1000g |
特徴 | 苦みとコクが強い |


2. すっきりとした味わい「キーコーヒー グランドテイスト まろやかなマイルドブレンド」
まろやかな味わいと苦みが特徴のコーヒーです。
口当たりがソフトで、深いリッチブレンドに比べるとあっさりとした味わいが特徴です。
1000g入りなのでコスパは抜群!
商品スペック
商品名 | キーコーヒー グランドテイスト まろやかなマイルドブレンド |
価格 | 1199円 |
内容量 | 1000g |
特徴 | まろやかな味わいで、あっさりとした味わい |


3. 有機コーヒー100%「キーコーヒー プレミアムステージ 有機オリジナルブレンド」
有機コーヒー豆を使用した、キーコーヒーのオリジナルブレンドです。
味のバランスが良く、誰にでも愛される味わいです。
甘い香りとすっきりとした後味が特徴のブレンドです。
商品スペック
商品名 | キーコーヒー プレミアムステージ 有機オリジナルブレンド |
価格 | 1618円 |
内容量 | 150g×3袋(Amazon) |
特徴 | 有機コーヒー豆使用 |
4. 極上の香り「キーコーヒー VP 香り広がる ブルーマウンテンブレンド」
高級豆、ブルーマウンテンをブレンドしたコーヒーです。
クセが無くバランスの取れたコーヒーなので、多くの人から好まれる味わいです。
ブルーマウンテンの持ち味をしっかりと生かした上品なブレンド。
商品スペック
商品名 | キーコーヒー VP 香り広がる ブルーマウンテンブレンド |
価格 | ¥10,517 |
内容量 | 180g×6 |
特徴 | ブルーマウンテン使用 |


よりおすすめのコーヒー豆を知りたい方は「【2023年】本当に美味しいおすすめの人気コーヒー豆ランキング31選」の記事をチェック!
【インスタント編】キーコーヒーのおすすめコーヒー4選
インスタントコーヒーは手軽さが特徴ですが、同様に味も重視されます。
ここでは、キーコーヒーから販売されているインスタントコーヒーを4選紹介します。
- キーコーヒー インスタントコーヒー スペシャルブレンド
- キーコーヒー インスタントコーヒー グランドテイスト マイルドダーク
- キーコーヒー カフェモカ 贅沢仕立て
- キーコーヒー インスタントカップコーヒー
1. 風味がよくコクが深い「キーコーヒー インスタントコーヒー スペシャルブレンド」
苦みと酸味のバランスがとれた、キーコーヒーオリジナルブレンドのインスタントコーヒーです。
フリーズドライ製法を採用しており、風味はそのままでコク深い味わいです。
カフェオレにもピッタリ!
商品スペック
商品名 | キーコーヒー インスタントコーヒー スペシャルブレンド |
価格 | 776円 |
内容量 | 90g×2(Amazon) |
特徴 | バランスの取れた味わい |


2. カフェオレにおすすめ「キーコーヒー インスタントコーヒー グランドテイスト マイルドダーク」
コクが深く苦みが強いインスタントコーヒーです。
特にミルクで割るのがおすすめで、アイスでもホットでも美味しいカフェオレが作れます!
はちみつやメープルシロップも合うので、苦いのが苦手な方は試してみてください!
商品スペック
商品名 | キーコーヒー インスタントコーヒー グランドテイスト マイルドダーク |
価格 | 8495円 |
内容量 | 90g×12(Rakuten) |
特徴 | 苦みが強くコクが深い、カフェオレ向け |


3. 北海道産生クリーム使用「キーコーヒー カフェモカ 贅沢仕立て」
北海道産の生クリームを使用した贅沢なカフェモカです。
お湯を注ぐだけで本格的なカフェモカが飲めるので、疲れていても簡単に作ることができます。
苦いコーヒーが苦手な方におすすめな一品!
商品スペック
商品名 | キーコーヒー カフェモカ 贅沢仕立て |
価格 | 1473円 |
内容量 | 8本入り×6箱(Amazon) |
特徴 | 甘いコーヒーが好きな方におすすめ |


そもそもカフェモカ、カフェラテ、カプチーノなどの違いについて理解していない方は、以下の記事をチェック!
4. 持ち運びに便利「キーコーヒー インスタントカップコーヒー」
持ち運びに便利なカップタイプのインスタントコーヒーです。
かさばらないので、キャンプやピクニックの時に便利です。
便利さだけでなく、もちろん味もGood!
商品スペック
商品名 | キーコーヒー インスタントカップコーヒー |
価格 | 1054円 |
内容量 | 2杯分×8(Amazon) |
特徴 | 持ち運び安い |
よりおすすめのインスタントコーヒーが知りたい方は以下の記事をチェック!
キーコーヒーのおすすめコーヒー一覧表
キーコーヒーのおすすめコーヒー一覧です。
迷った際に参考にしてください。
ドリップオン
商品名 | 価格 | タイプ | 内容量 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
キーコーヒー ドリップオン スペシャルブレンド | 1597円 | ドリップオン | 10杯分×3袋(Amazon) | バランスの取れた味わい |
キーコーヒー ドリップオン トアルコトラジャ | 1808円 | ドリップオン | 5杯分×5袋(Amazon) | 柑橘系の香り、希少価値が高い |
キーコーヒー ドリップオン カフェインレスコーヒー | 1715円 | ドリップオン | 5杯分×5袋(Amazon) | コクが深いカフェインレス |
キーコーヒー ドリップオン キリマンジャロブレンド | 1382円 | ドリップオン | 10杯分×3袋 | さわやかでコクのある味わい、酸味が強い |
コーヒー豆
商品名 | 価格 | タイプ | 内容量 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
キーコーヒー グランドテイスト コク深いリッチブレンド | 1383円 | コーヒー豆 | 1000g | 苦みとコクが強い |
キーコーヒー グランドテイスト まろやかなマイルドブレンド | 1199円 | コーヒー豆 | 1000g | まろやかな味わいで、あっさりとした味わい |
キーコーヒー プレミアムステージ 有機オリジナルブレンド | 1618円 | コーヒー豆 | 150g×3袋(Amazon) | 有機コーヒー豆使用 |
キーコーヒー VP 香り広がる ブルーマウンテンブレンド | 1618円 | コーヒー豆 | 180g | ブルーマウンテン使用 |
インスタント
商品名 | 価格 | タイプ | 内容量 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
キーコーヒー インスタントコーヒー スペシャルブレンド | 776円 | インスタント | 90g×2(Amazon) | バランスの取れた味わい |
キーコーヒー インスタントコーヒー グランドテイスト マイルドダーク | 8495円 | インスタント | 90g×12(Rakuten) | 苦みが強くコクが深い、カフェオレ向け |
キーコーヒー カフェモカ 贅沢仕立て | 1473円 | インスタント | 8本入り×6箱(Amazon) | 甘いコーヒーが好きな方におすすめ |
キーコーヒー インスタントカップコーヒー | 1054円 | インスタント | 2杯分×8(Amazon) | 持ち運び安い |
キーコーヒーのカフェ
キーコーヒーはカフェ事業も展開しています。
ここでは店舗数とメニューについて紹介します。
店舗数
キーコーヒーのカフェ、キーズカフェは全国に72店舗展開しています。
関東を中心に展開していますが、上は北海道から下は沖縄まで出店しています。
新店舗もどんどん追加されているので、近くにキーズカフェができたらぜひ立ち寄ってみてください!
メニュー
キーズカフェには、名物の氷温熟成コーヒーや人気メニューの抹茶ラテなどがあります。
ドリンクだけでなく、パスタやホットドッグなどの軽食や、パンケーキやロールケーキといったデザートもあります。
新メニューも続々と登場しているので、もし気になる方はチェックしてみてください!
キーコーヒーの人気コーヒーを飲んでみよう!
いかがでしたでしょうか?
キーコーヒーの特徴とそのおすすめについて紹介しました!
本記事で重要なことをまとめると以下のとおりです。
- キーコーヒーは大正9年に創業した老舗コーヒーメーカー
- フルーティーでバランスの取れた味わいが特徴
- キーズカフェでは、人気メニューの氷温熟成コーヒーが飲める!
- ドリップバッグのおすすめは「キーコーヒー ドリップオン スペシャルブレンド」
- コーヒー豆のおすすめは「キーコーヒー グランドテイスト コク深いリッチブレンド」
- インスタントコーヒーのおすすめは「キーコーヒー インスタントコーヒー スペシャルブレンド」
お近くのスーパーなんかでも買えたりするので、ぜひ一度キーコーヒーのコーヒーを手に取ってみてください!
またそもそもフルーティーなコーヒーってどんな味?酸味とは違うの?といった方には以下の記事をチェック。