- 自己紹介
-
元々コーヒーはわたしにとって欠かせないものだったのですが、カフェや焙煎所での勤務をきっかけにさらにコーヒーについて知りたい、コーヒーの良さを伝えたいという思いが芽生え、ライターとしての活動を始めました。
自宅では毎日コーヒーを飲み、主にハンドドリップ、フレンチプレスを使って豆によって試行錯誤しながらコーヒーを楽しむコーヒーラバーです。好みのコーヒーは深煎りの苦みが強いもの。マンデリンなんかが好きです。そんなコーヒーと生クリームが使われたスイーツを合わせるのが、わたし的最高の組み合わせだったりします。皆さんが素敵なコーヒーライフが送れるお手伝いができるように、私自身も楽しみながら、精一杯記事を作成しています。
- 執筆者×コーヒー
-
コーヒーが好きだと自覚したのは18歳、大学1年生の時。バイトを探しの際、幼少期からコーヒーの香りが好きなことを思い出し、カフェで働き始めたのがキッカケでした。4年間カフェで働きながら、趣味は美味しいコーヒーを求めて、喫茶店やカフェ巡り。
バイトではコーヒーをお客さんに提供する楽しみを知り、趣味では自分の好きな空間とコーヒーに浸る楽しみを覚えました。そして最近、焙煎所で勤務を経験したことで、さらに詳しくコーヒーについて知りたい、そして良さを伝えていきたいと考え、コーヒーライターに辿り着きました。
現在はコーヒーの専門的な本や雑誌を読みながら、日々勉強に励んでいます。自宅では、毎日コーヒーを飲みますが、最近はハンドドリップで淹れたり、よりお豆の香りを楽しみたい時には、フレンチプレスを使用したりします。コーヒーは飲むのも学ぶのもとても楽しいものです。そんな思いを少しでも共有できたらうれしいです。
- 連絡先
-
waka.3.happa@gmail.com
珈葉– Author –
大学進学後、幼少期に母親が作ってくれたコーヒーの香りが忘れられず、カフェで働きたいと思うようになったことをきっかけに、コーヒーをサイフォンで淹れ、提供するスタイルのお店で4年間勤務。
就職を機に一度離れ、今年いつか自分でコーヒーのお店を持ちたいという思いから本格的にコーヒーの勉強を始める。勉強の一環として、コーヒーの焙煎所でも勤務し、地域別の味や焙煎度の違いについても実践的に学びを深める。今後コーヒー関連の資格取得を目指し勉強中。
-
Temuのおかげでお家コーヒータイムの価値が高まりました
移り変わる日本のコーヒー文化 コロナ以降、在宅勤務が中心となり、もっぱら外に出なくなりました。 たまに散歩には出るものの、家にいる時間が長いこともあり、今では仕事の合間のコーヒータイムが癒しのひと時になっています。私のようにお家でコーヒー... -
【2025年3月】スティックシュガーのおすすめ人気ランキング17選
おすすめのスティックシュガーが知りたい 砂糖の種類に違いはあるのかな? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 自宅でコーヒーや紅茶を飲む際に一杯分の量が嬉しいスティックシュガー。 実は色々なタイプの商品が発売されているのを知っています... -
ハリオのおすすめ人気コーヒーミルランキング12選!アウトドアにも最適
ハリオのコーヒーミルのおすすめが知りたい 選ぶ基準が知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 コーヒー豆を買って自宅で挽きたてのコーヒーを味わいたい! そんな時に必須になるのが、コーヒー豆を挽くためのコーヒーミルです。 様々なメー... -
抽出後に残るコーヒーかすは肥料になる?効果や活用方法を完全解説
コーヒーは肥料として活用できる? 肥料以外の活用方法はある? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 コーヒーを飲み終えた後に残るコーヒーかすを、そのままゴミ箱に捨てるのはもったいない! 実はコーヒーかすは使い方を工夫すると、肥料として... -
カフェ開業を甘く考えるのは危険?開業前に知っておくべきポイントを紹介
カフェの開業はが甘いと言われる理由は? カフェの開業に必要なことが知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 おしゃれなカフェをいつか経営したい!そんな夢をもつ人も少なくないはず。 ですが、そんなカフェ開業の夢を甘く見ていると危険... -
小さなカフェを開く前に押さえたいポイントは3つ!開業後の費用も解説
小さなカフェを開く前に気をつけるべきところは何かな? 小さなカフェを開業する手順が知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 独自のメニューやアットホームな雰囲気で人気のある小さな個人店カフェ。 将来的には開業したいと考える人もい... -
【定期便】安いのに美味しいコーヒー豆のおすすめ人気サブスクランキング13選
安くて美味しいコーヒー豆のサブスクは何かな? コーヒー豆のサブスクにはどんなものがあるのかな? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 一定の金額を支払うことで、定期的に商品を受け取れる定期便・サブスクサービス。 最近ではサブスクに特化... -
【2025年3月】カフェモカ商品のおすすめ人気ランキング11選!
カフェモカのおすすめが知りたい 選び方のポイントが知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 スタバなどのカフェチェーンでも見られる定番メニュー「カフェモカ」。 コーヒーの苦味とチョコの絶妙な甘さが人気のメニューです。 今回はそんな... -
【2025年3月】白金のおすすめコーヒー専門店ベスト5!口コミも紹介
白金に美味しいコーヒー屋さんはある? 白金のおすすめ人気コーヒー店が知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 白金とは、東京の港区にある高級住宅街としても知られる街です。 実はそんな白金には、昔ながらの落ち着いた雰囲気のコーヒー... -
カルディのコーヒー豆はまずい?タイプ別に美味しく楽しむ方法も紹介
カルディのコーヒー豆はまずいって本当? カルディのコーヒー豆のおすすめが知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 コーヒー豆を30種類近く取り揃えるカルディ。 たくさんの種類があるため、味わいについての口コミは気になるところです。 ...
-
ブレベミルクとは?スタバのおすすめカスタムからカロリーまで紹介
ブレベミルクって何? ブレベミルクの美味しい飲み方が知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 ブレベミルクのカスタムは、知る人ぞ知る穴場カスタムです。 今回はそんなブレベミルクについて、特徴やおすすめのカスタム・気になるカロリー... -
【決定版】カルディでおすすめのギフト商品13選!お土産にもぴったり
カルディのギフトにおすすめの商品が知りたい ラッピングは無料? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 コーヒー豆や海外のお菓子、調味料などが買える人気のカルディ。 実はギフト利用にも最適なことを知っていますか? 今回はあまり知られていな... -
ドンキホーテのコーヒー豆は美味しい?まずい?おすすめの商品も紹介
ドン・キホーテのコーヒーは美味しいの? おすすめのコーヒー豆が知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 お手頃価格で何でも揃うドンキホーテですが、実はコスパ最強のコーヒー豆まで買うことができます。 そこで今回はドンキホーテのコー... -
【2025年3月】ファミマカフェのメニュー一覧や買い方を徹底解説!
ファミマのカフェメニューの特徴は? ファミマカフェでの買い方が知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 日本に15000店舗以上ある大手コンビニエンスストア「ファミリーマート」。 略してファミマには、コーヒーやフラペチーノなど店舗で手... -
【最新】タイムモアのコーヒーミル全商品を徹底比較!おすすめも紹介
タイムモアのコーヒーミルの特徴は? タイムモアのおすすめが知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 自宅で挽きたてコーヒーを味わうには、欠かせないアイテム「コーヒーミル」。 中でもタイムモアは、コーヒー愛飲者がこぞって選ぶ人気メ... -
【2025年】コーヒー好きの男性に贈りたいおすすめのプレゼント17選
予算別におすすめが知りたい コーヒーが好きな男性が喜ぶ商品が知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 コーヒーが好きな方にプレゼントを贈りたい時、何をあげたらよいか迷ってしまいますよね。 そこで今回はコーヒー好きがおすすめする、... -
【2025年3月】もらって嬉しい!おすすめの人気コーヒーギフト19選
コーヒー好きが嬉しいコーヒーギフトってなに? 選び方が知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 ちょっとした手土産からしっかりとした贈り物まで、幅広いギフト商品があるコーヒーギフト。 実際に選ぶ際にはどんなものが喜んでもらえるの... -
ユーキャンとキャリカレはどっちがいい?評判からおすすめ資格まで解説
取得できる資格や特徴の違いが知りたい 自分はどちらが向いているの? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 通信講座は通学せずとも手軽に資格取得が目指せることで、幅広い世代から人気があります。 今回は通信講座のサイトでも種類の豊富さが魅... -
【最新】カルディカードとは?メリット・デメリットやお得な使い方を解説
カルディカードってどんな機能があるのか知りたい カルディのカードはの作成方法や費用が知りたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 カルディ独自のプリペイドカード「カルディカード」を知っていますか? カードとアプリ版があり、カルディを... -
スタバのコーヒー豆の買い方とは?店舗・ネットの特徴や選び方も解説
スタバでのコーヒー豆の買い方を知りたい 初心者の買い物で恥ずかしくない思いをしたい こういった疑問や要望にお答えしていきます。 スタバのコーヒー豆を買う方法は、主に店舗とネット通販ですが、初めて買う際には不安な点も多いですよね。 そこで今回...