コーヒーの資格で趣味程度にできるものはあるかな?
趣味レベルで始められるおすすめの資格が知りたい
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
コーヒー豆の種類や焙煎方法など、コーヒーに関する知識や技術を身に着けて取得できる資格があることをご存じでしょうか。
この記事では、趣味でコーヒーを楽しむ方におすすめの資格と、その取得方法について紹介します。
- 趣味レベルのコーヒー資格を取ることで自分の好みが分かるようになったり、就職活動に役立つこともある
- 趣味でコーヒーを楽しむ人におすすめの資格は以下の5つ
- コーヒーソムリエ
- コーヒースペシャリスト
- コーヒープロフェッショナル
- コーヒーインストラクター3級
- カーサバリスタ
- コーヒー資格を取るための手段としては独学かスクール、通信講座がある
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう!
- コーヒープロフェッショナル:プロに必要な専門知識と基本技術を習得できる!受講者満足度No.1を誇るラーキャリのオリジナル教材を使用。今ならここからクリックすると10,000円分無料+ゲリラクーポンGET!
- コーヒースペシャリスト:スマホ・PCだけで完結!就職や独立など、仕事や夢の実現に向けて+αのスキルとして非常におすすめ。初回980円&いつでも解約OK!
- おうちdeカフェコース :UCCコーヒーアカデミー監修!本格コーヒーを淹れるノウハウが4ヶ月で習得可能。
さらにおすすめが知りたい方は「コーヒーのおすすめ人気資格ランキング17選!種類から費用まで解説」をチェック!
コーヒーに関する資格は難易度が幅広い
コーヒーに関する資格は、趣味で取得できる資格からバリスタを目指す人が取得する資格まで難易度が幅広いことが特徴です。
例えばコーヒーの基礎知識や基本的な淹れ方を学べるものもあれば、ラテアートのデザインや開業ノウハウなどについても深く追求できるものまであります。
従って、資格の勉強を始める前に資格の目的や難易度を選びましょう。
ご自身が学びたい内容や活用したいシーンに合わせて習得する資格を選ぶと、希望に叶う資格が取得できるでしょう。
No | 認定する協会・団体名 | 資格種類 |
---|---|---|
1 | 全日本コーヒー商工組合連合会 | ・コーヒーインストラクター3級、2級、1級 ・コーヒー鑑定士 |
2 | 日本バリスタ協会 | ・JBAバリスタライセンスレベル1、レベル2、レベル3 ・JBAインストラクターライセンス |
3 | UCCコーヒーアカデミー | ・UCC匠の珈琲講座(ユーキャンの通信講座) :おうちdeカフェ UCCドリップマスター ・UCC コーヒープロフェッショナル |
4 | 日本スペシャルティコーヒー協会 | ・コーヒーマイスター ・コーヒーマイスター中級資格(SCAJアドバンスド・コーヒーマイスター) |
5 | 日本安全食料料理協会 | コーヒーソムリエ |
6 | 一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP) | カーサバリスタ |
7 | 日本能力教育促進協会(JAFA) | コーヒースペシャリスト |
8 | 一般社団法人日本技術開発協会(JASDA) | コーヒープロフェッショナル |
9 | 日本創芸学院(日本通信教育振興協会) | コーヒーコーディネイター |
10 | SCA(スペシャルティコーヒー協会) | CSP(COFFEE SKILLS PROGRAM/コーヒースキルズプログラム) |
11 | SCAA(米国スペシャルコーヒー協会) | Qグレーダー |
趣味でコーヒーを楽しむ人におすすめの資格5選
コーヒーの資格には、入門編として用意されたものから、より深い知識が得られる専門的な資格まで種類が豊富です。
ここでは、趣味でコーヒーを嗜んでいる方におすすめの資格を5つ紹介します。
- コーヒーソムリエ
- コーヒースペシャリスト
- コーヒープロフェッショナル
- コーヒーインストラクター3級
- カーサバリスタ
コーヒーの基本を学ぶ|コーヒーソムリエ
コーヒーの基礎知識を学ぶなら、「コーヒーソムリエ」がおすすめです。
日本安全食料料理協会(JSFCA)が開催している資格で、コーヒーの歴史・生豆の選び方やそれぞれに合う焙煎・ラテアートに関する知識まで幅広い内容が学べます。
ただし、現在、コーヒーソムリエに関する学習方法は独学のみです。
※2024年10月時点
通信講座や過去問題集、おすすめの教科書などの提示がありません。
それでも難易度は高くなく、趣味として学びたい人やコーヒーが好きな人でも取得しやすい資格といえます。
コーヒーソムリエの資格試験概要
求められる知識 | ・コーヒーの歴史 ・生豆の選び方 ・豆同士の相性 ・コーヒー豆の産地 ・コーヒーの淹れ方 ・淹れ方と味の関係 ・コーヒー豆の種類 ・豆の違いによる焙煎 ・ラテアート ・コーヒーカップの種類 |
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込) |
申込方法 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験 |
試験日程 | 年6回(偶数月) |
合格基準 | 70%以上の評価 |
公式サイト | https://www.asc-jp.com/drink/coffee/ |
基本の技術を身につける|コーヒースペシャリスト
コーヒーの基礎知識だけでなく、基本的な技術を身に着けたいなら通信講座のformie(フォーミー)で取得できる「コーヒースペシャリスト」がおすすめです。
formieとは、一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA)が認定する資格講座です。
コーヒーの知識や基本技術の修得だけでなく、オリジナルで作るアレンジコーヒーの作り方やフードペアリングも学べます。
料金はサブスクリプションと個別講座から選択可能です。
40種類以上の資格があるため、他の資格取得も目指したい方はサブスクリプションを活用しましょう。
コーヒースペシャリストの資格試験概要
求められる知識 | ・コーヒーに関する基礎知識 ・コーヒー豆について ・焙煎方法 ・コーヒーの淹れ方 ・コーヒーの栄養学 ・ラテアート ・アレンジコーヒー ・コーヒーのフードペアリング ・コーヒーカッピング ・カフェの開業ノウハウ |
受験資格 | formieの通信講座を受講した者 |
受験料 | サブスクリプション:3,980円/月(税込) 個別受講:38,500円(税込 |
申込方法 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験 |
試験日程 | 随時 |
合格基準 | – |
公式サイト | https://formie.net/landing/24 |
バリスタも目指せる|コーヒープロフェッショナル
「コーヒープロフェッショナル」の資格を取得すれば、現場で即戦力になるようなバリスタを目指せます。
資格取得には、通信資格の「ラーキャリ」で取得可能です。勉強方法は独学と通信講座から選べます。
バリスタとして働くのに資格は不要ですが、スターバックスコーヒーや星野珈琲店などのカフェや珈琲専門店で働きたい場合、知識があると実践で有利になるでしょう。
将来自分の店を持ちたい方にもおすすめの資格です。
コーヒープロフェッショナルの資格試験概要
求められる知識 | ・コーヒーの歴史 ・コーヒーに合う水や砂糖、クリームなど ・コーヒーカップの種類 ・コーヒー豆について(育つ環境、豆の種類、名前、名付け方など) ・コーヒーの淹れ方 ・コーヒー豆の保存方法 ・ラテアートについて ・オリジナルブレンドの作り方 ・サイフォンとは |
受験資格 | 特になし |
受験料 | 特になし・試験のみ 通常版認定証付き:11,000円(税込) 豪華版認定証・証書ケース付き:12,000円(税込) 豪華版認定証・アクリルスタンド付き:12,500円 ・講座受講+試験 通常版認定証付き:49,500円(税込) 豪華版認定証・証書ケース付き:50,500円(税込) 豪華版認定証・アクリルスタンド付き:51,000円 |
申込方法 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験 |
試験日程 | 随時 |
合格基準 | – |
公式サイト | https://lear-caree.jp/products/coffee_professional2 |
コーヒーの入門|コーヒーインストラクター3級
コーヒーの入門編として趣味程度に基礎知識を学びたいなら、「コーヒーインストラクター3級」がおすすめです。
コーヒーインストラクターの資格には、1・2・3級・鑑定士と4段階あります。
3級はコーヒーの知識や鑑定技術を学ぶ入門編の資格で、全日本コーヒー商工組合連合会に加盟する会員企業が開催する講座を修了すれば取得可能です。
オンライン講座だけでなく対面でも受講できるため、コーヒーの淹れ方や豆の扱い方を実践しながら学びたい方にはうれしい講座です。
講座は各企業で開催しているため、日時や会場はそれぞれ異なります。
コーヒーインストラクター3級の資格試験概要
求められる知識 | 入門編的なコーヒーの知識と鑑定基準 |
受験資格 | 特になし |
受験料 | 1,500円(税込)~ |
申込方法 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 各企業が開催する対面orオンラインでの講座受講のみ(試験なし) |
開催地 | 北海道・東京・神奈川・大阪・兵庫・京都・石川県・福井県・愛知県・長野・広島・福岡・大分・熊本 |
試験日程 | 各企業が提示した日時 |
合格基準 | 講座修了で認定 |
公式サイト | https://kentei.jcqa.org/third_grade.html |
知識と技術を磨く|カーサバリスタ
コーヒーについてより深い知識と技術を磨きたいなら、日本能力開発推進協会 (JADP)が開催する「カーサバリスタ」にチャレンジしてはいかがでしょうか。
コーヒーの基本的な知識に加え、ペーパードリップやサイフォンなど、器具を用いての抽出技術も備わっていることを証明できる資格です。
飲食関係の人はもちろん、コーヒーに関する知識をさらに深く身に着けたい方におすすめです。
カーサバリスタの資格試験概要
求められる知識 | ・コーヒー豆に関する知識 ・焙煎と風味の関係性 ・コーヒーの淹れ方 |
受験資格 | 指定する講座の全カリキュラムを修了した者* ※対象となる認定講座はこちら |
受験料 | 5,600円(税込) |
申込方法 | インターネットからの申し込み |
受験方法 | 在宅受験 |
試験日程 | 随時 |
合格基準 | 得点率70%以上 |
公式サイト | https://www.jadp-society.or.jp/course/barista/ |
趣味レベル以外にもよりおすすめのコーヒー資格を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください!
コーヒー資格を取るとさらに趣味を楽しめる
コーヒーの資格を取得すると知識が増え、趣味としての幅も広がってさらに楽しめます。
ここでは、実際にコーヒーの資格を取得することで自分の生活にどのように活かせるかを紹介します。
自分の好みが分かる
コーヒーに関する知識を得ることで、自分の好みがより明確に分かるようになります。
コーヒーは豆の品種や焙煎方法次第で、風味の違いを楽しめる点が大きな魅力です。
自分好みの豆や焙煎方法が分かれば、コーヒーの美味しさを楽しめるだけでなく、これまで知らなかった新しい豆の味にも挑戦できます。
おいしいアレンジ方法を知って自宅でお店顔負けのラテを入れたり、家族や友人に振舞ったりと毎日の楽しみも増えるでしょう。
コーヒーに関する知識が豊富であれば、スターバックスコーヒーをはじめとするカフェでのアルバイトや就職にも即戦力として役立ちます。
知識に自信が持てる
コーヒーやカフェ系の資格を取ると知識が増え、知識が増えると自分に自信が持てます。
コーヒー豆を選ぶ際、自分や贈る相手の好みに合わせたり、おすすめを教えたりと周囲に知識を伝えることもできます。
また、資格を取得すれば履歴書にも記載できるため、カフェのアルバイトや就職にも役立つためおすすめです。
趣味で取得したものであっても、仕事や日々の暮らしがより豊かなものになるでしょう。
就職活動に役立つ
コーヒーやカフェ系の資格は、就職活動にも有利です。
カフェやレストランはもちろん、コーヒー関係のメーカーやコーヒーカップのブランドでも使える豊富な知識が身に付きます。
飲料を直接提供する会社だけでなく、コーヒーに紐づいた職業でも役立つため、少しでもコーヒーに関わる機会があるなら取得しておいて損はありません。
コーヒー資格を取るための手段
コーヒーの資格を取るためには、主に独学や資格講座・スクールへの通学で知識が身に付きます。
時間やお金など、ご自身のライフスタイルに合った方法で無理なく勉強できる方法を取り入れてみてください。
独学で学ぶ
コーヒーやカフェ系の資格は、独学でも取得できます。
カフェでアルバイトをしている方は、バイト先で実践しながら学ぶ方法もありますが、実際にコーヒーを飲むだけですべてを学ぶには難しいところ。
コーヒーの歴史や豆の種類・焙煎方法など専門の本を数冊購入し、まとめることが資格取得への近道です。
ただし、資格によっては協会が指定する講座を受講しなければならない規定がある場合も多くあります。
資格について勉強する前に、受験資格について把握しておきましょう。
資格講座やスクールに通う
コーヒーやカフェ系の資格を確実に取得したいなら、通信講座や資格スクールへの通学がおすすめです。
時間とお金はかかりますが、その分試験対策ができたり、分からないことがあれば質問できたりと、資格取得に向けた知識や技術がしっかりと磨けます。
コーヒー好きなら趣味でもコーヒーの資格は取得できる!
いかがでしょうか?
趣味で取得できるコーヒーの資格を紹介しました。
本記事で重要なことをまとめると以下のとおりです。
- 趣味レベルのコーヒー資格を取ることで自分の好みが分かるようになったり、就職活動に役立つこともある
- 趣味でコーヒーを楽しむ人におすすめの資格5選
- コーヒーソムリエ
- コーヒースペシャリスト
- コーヒープロフェッショナル
- コーヒーインストラクター3級
- カーサバリスタ
- コーヒー資格を取るための手段としては独学かスクール、通信講座がある
コーヒーやカフェ系の資格は、コーヒー好きで知識を深めたい人はもちろん、開業や就職などにも役立つ有能な資格です。
コーヒーの資格に興味がある方は、ぜひこの記事を参考にしてください。