新宿でおすすめのコーヒー専門店はないかな?美味しいドリンクが飲みたい!
新宿駅周辺でおしゃれなコーヒー店はある?ギフトや贈り物をプレゼントしたい!
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
新宿には美味しいコーヒーが楽しめるショップやスタンドがたくさんあります。
そこで本記事では、新宿のおすすめコーヒー専門店を16選紹介していきます。
ギフトやプレゼントにもぴったりのおすすめしたいコーヒー豆が販売されているので、迷っている方は必見です。
- 新宿にはレトロなコーヒーショップからおしゃれなカフェまでたくさんのコーヒー専門店がある
- 選び方のポイントは「アクセス・営業時間」「扱っているコーヒー豆の種類・焙煎度合い」「自家焙煎かどうか」などをチェックすること
- コーヒーにこだわりのある自家焙煎コーヒー専門店は、コーヒーの味わいはもちろんおしゃれでセンスのよいお店が多くギフト選びにもおすすめ
- おすすめのコーヒー専門店は「MOVE CAFE(ムブカフェ)」や「自家焙煎珈琲 凡」など
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう。
新宿のコーヒー専門店・ショップは激戦区
新宿にはレトロなコーヒーショップからおしゃれなカフェまで、数多くのコーヒーを飲む専門店があります。
本当にたくさんのコーヒーのお店があって楽しいよね!
ちょっと出かけた時にのどが渇いたなと思ってカフェを探しても、数が多すぎるあまりかえってどこに入ればいいか分からなくなる、なんてことありますよね。
そこで本記事では新宿で人気のコーヒー専門店から穴場的なカフェまで16選紹介します!
新宿のおすすめのコーヒー専門店の選び方
たくさんの新宿のコーヒー専門店の中からお気に入りのお店を見つけるために、選び方のコツを押さえておきましょう。
ポイントは次の3つです。
- アクセスと営業時間
- 扱っている豆の種類・焙煎度合い
- 自家焙煎かどうか
それぞれ具体的に見ていきましょう。
アクセスと営業時間
気になるコーヒー専門店があれば、自分が利用したい曜日・時間に営業しているか、都合のよい場所にあるか、などを事前にチェックしておくと思い立った時に立ち寄りやすいでしょう。
特に、早朝や夕方以降は閉店している場合もあるため、時間帯のチェックには注意が必要です。
また、ランチタイムやティータイムなど人が集中する時間には、なかなか入店できないこともあります。
飲食で利用したい時間が決まっている場合、可能であれば予約しておくとスムーズです。
扱っている豆の種類・焙煎度合い
自分の好みの味わいがある場合には、扱っている豆の種類や焙煎度合いも確認しておくとよいでしょう。
コーヒー豆の「産地」「焙煎度合い」をチェックすることでお気に入りの味わいを見つけやすくなります。
産地による味わいの特徴
より大きな地域ごとの特徴をタブでまとめています。クリックすると詳細が見れます
苦みと深いコクが特徴。いつもと違うコーヒーを飲みたい方におすすめです。
代表的な銘柄はインドネシアの「マンデリン」。
苦みが強く、深いコクが感じられます。また香辛料のような独特な香りも魅力でしょう。
そのため、少しクセのあるコーヒーを試したい際や、普段からミルクや砂糖と一緒に飲んでいる方などの甘党の方にもおすすめです。
また、コーヒー豆の産地・生産量についてより詳しく知りたい方は、次の記事も参考にしてください。
焙煎度合いによる味わいの特徴
ライトローストとシナモンローストは、浅煎りの焙煎度合いになります。
黄色から茶色へと変化する程度の焙煎度合いです。
コーヒーの風味はかなり弱い状態。
中煎りはミディアムローストとハイローストです。
この状態では茶褐色とまだ色は薄いものの、軽やかな風味を楽しめます。
特にハイローストは深煎りに近いため、コクと若干の苦味がありながら飲みやすいのが特徴です。
- シティロースト
- フルシティロースト
- フレンチロースト
- イタリアンロースト
以上の順番で焙煎度合いは増していきます。
シティローストは最も人気な焙煎度合い。
苦みやコク、甘みのバランスが丁度よいのが特徴で、カフェで提供されるコーヒーもシティローストが多いです。
イタリアンローストになると、コーヒー豆の見た目はほぼ真っ黒です。
味もかなり濃く、味わいも濃厚になります。
自家焙煎かどうか
自家焙煎店は、焙煎したての新鮮で美味しいコーヒーを楽しめるのが大きな魅力です。
さらに、厳選された高品質なスペシャルティコーヒーであれば、豆本来の果実味あふれる風味を堪能できます。
生鮮食品であるコーヒーは、カフェで楽しむ場合も豆を購入する場合も、鮮度のよさを意識してお店選びをすることが大切です。
ギフトにもおすすめ
また、コーヒーにこだわりのある自家焙煎コーヒー専門店は、新鮮で美味しいコーヒーが飲めるだけでなく、個性的でセンスの良いお店が多いです。
そのため、販売用コーヒー豆のパッケージもおしゃれで特別感あり、ギフトにもぴったり。
コーヒー好きな方はもちろん、コーヒー初心者の方にも喜んでもらえること間違いなしです。
新宿のおすすめ人気コーヒー専門店16選!自家焙煎専門店を中心に紹介
ここからは、新宿のおすすめ・人気コーヒー専門店を紹介していきます。
先ほどの選び方をもとに、厳選したお店をまとめると次のとおりです。
No. | 店舗名 | 住所 | 営業時間 | 定休日 | アクセス | TEL | コーヒー豆の種類 | 焙煎度合い | 自家焙煎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | MOVE CAFE (ムブカフェ) | 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目16-7 2F 加丸屋ビル | 10:00〜19:00 | 無休 | JR新宿駅東口から徒歩8分 | 03-3355-7307 | ブレンド | − | × |
2 | 自家焙煎珈琲 凡 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目23-1 | 12:30〜18:00 | 無休 | 新宿駅東口正面、アルタそば 新宿西口駅から徒歩177m | 03-3341-0179 | コロンビア、ブラジル、モカなど | − | ○ |
3 | ブルーボトルコーヒー 新宿カフェ | 〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1-6 NEWoMan SHINJUKU 1F | 月〜土 8:00〜21:30 日・祝 8:00〜21:00 | NEWoManに準ずる | 新宿駅南口から徒歩1分 新宿駅から徒歩256m | 03-5315-4803 | ウガンダ、ペルー、エチオピアなど | 浅煎り〜深煎り | ○ |
4 | コーヒーラウンジ レモン | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14-24 パークシティ3 | 11:30〜19:00 | 水曜 | 新宿駅東口・南口から徒歩7分 新宿三丁目駅B3出口から徒歩3分 | 03-3352-3955 | エチオピア、マンデリン、イエメンなど | − | ○ |
5 | AUNG COFFEE – Myanmar Coffee Lab 新宿御苑前店 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目15-25 カテリーナ御苑 | 平日 8:00〜19:00 土日祝 11:00〜18:00 | 不定休 | 新宿御苑前駅から徒歩274m | 03-6380-4199 | ミャンマー | 中深煎り中心 | ○ |
6 | コーヒー フラジャイル | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿 B102 | 11:30〜18:00 | 金曜 | 新宿三丁目駅から徒歩175m | 03-3351-9039 | エチオピア、インドネシアなど | − | ○ |
7 | VERVE COFFEE ROASTERS | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24-55 NEWoMan 新宿 2F | 7:00〜22:00 | NEWoManに準ずる | JR新宿駅新南改札出てすぐ 新宿駅から徒歩244m | 03-6273-1325 | パナマ、ルワンダ、グアテマラなど | 浅煎り〜中煎り | ○ |
8 | 但馬屋珈琲店 本店 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目2-6 | 10:00〜23:00 | 無休 | 新宿駅西口から徒歩3分 | 03-3342-0881 | グアテマラ、ジャマイカ、インドネシアなど | 浅煎り〜深煎り | ○ |
9 | DOUBLE TALL COFFEE 新宿御苑 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目23-11 御苑メインビル101 | 平日 8:00〜21:00 土祝 10:00〜21:00 | 日曜 | 新宿御苑前駅から徒歩5分 | 03-6457-8715 | エチオピア、コロンビア、グアテマラなど | 浅煎り〜深煎り | ○ |
10 | Cafe AALIYA (カフェ アリヤ) | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1-17 ビル山本 B1F | 10:00〜22:30(金曜〜23:00) | 元旦 | 東京メトロ新宿三丁目駅 A1出口より徒歩1分 JR新宿駅中央東口より徒歩6分 | 03-3354-1034 | ブレンド | − | ○ |
11 | 椿屋珈琲店 新宿茶寮 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-36-12 杉忠ビル2F・3F | 8:00〜翌5:00 | 無休 | 新宿駅東口より徒歩2分 | 03-5360-6966 | ブラジル、グアテマラ、インドネシアなど | 浅煎り〜深煎り | ○ |
12 | オールシーズンズコーヒー 新宿店 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目7-7 1F | 9:00〜19:00 | 年末年始 | 新宿三丁目駅 C7出口より徒歩3分 | 03-5341-4273 | エチオピア、ケニア、ルワンダなど | − | ○ |
13 | 富久栄珈琲 FUKUEI Coffee and Chocolate 新宿店 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目30-13 丸井本館1F | 11:00〜20:00 | 新宿マルイに準ずる | 新宿三丁目駅から徒歩78m | 03-6380-4653 | コロンビア、パナマ、グアテマラなど | 浅煎り〜深煎り | ○ |
14 | After All Coffee | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目15-14 1F-A | 水曜・木曜 12:00〜23:00 月曜・金曜・土日祝 9:00〜23:00 | 火曜 | 新宿西口駅から徒歩234m | 080-9703-1180 | ブレンド | − | ○ |
15 | ヤマモトコーヒー店 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目17-11 | 11:00〜20:00 | 元旦 | 新宿駅東口より徒歩3分 | 03-3352-5055 | イエメン、エチオピア、ハワイコナなど | 浅煎り〜深煎り | ○ |
16 | Coffee Swamp | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-21-12 れんげ荘105号 | 8:00〜15:30 | 水曜 | 西新宿駅から徒歩202m | 03-6683-2584 | グアテマラ、パナマなど | 浅煎り中心 | ○ |
順番に解説します。
1. 新宿にある隠れ家的なコーヒー専門店「MOVE CAFE(ムブカフェ)」
JR新宿駅東口から徒歩で約10分、加丸屋ビルの2階と3階にある「MOVE CAFE」。
「自分だけの秘密の隠れ場所」というコンセプトの名の通り隠れ家のような造りになっているおしゃれなカフェです。
昼はコーヒースタンド、夜はクラフトビールのお店としてまた違った魅力があります。
コーヒーに合ったご飯やスイーツも一緒に楽しめますし、テイクアウトも行っています。
店舗詳細
店舗名 | MOVE CAFE |
---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | なし |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩8分 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目16-7 2F加丸屋ビル |
TEL | 03-3355-7307 |
自家焙煎 | × |
コーヒー豆の種類・産地 | ブレンド |
焙煎度合い | − |
ホームページ | https://movecafe.com |
2. 新宿の風情あるおすすめコーヒー専門店「自家焙煎珈琲 凡」
新宿アルタ前口の目の前にあるお店「自家焙煎珈琲 凡」。
小型焙煎機で毎日焙煎しているため、いつでも新鮮で美味しいコーヒーが楽しめます。
また1500個ものカップ&ソーサーが用意されており、その柄を見ながら味わうコーヒーは格別です。
内装も昔ながらの喫茶店といった趣で落ち着きがあります。
日常の喧騒に疲れた時はぜひ、こちらに足を運んでコーヒーと絶品のショートケーキを召し上がってください。
お値段は決して安くはないけど、それ以上の価値がありますよ。
店舗詳細
店-舗名 | 自家焙煎珈琲 凡 |
---|---|
営業時間 | 12:30〜18:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 新宿駅東口正面 アルタそば 新宿西口駅から177m |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目23−1 |
TEL | 03-3341-0179 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | コロンビア、ブラジル、モカなど |
焙煎度合い | − |
ホームページ | https://cafebon.crayonsite.net/ |
3. 新宿に最近上陸したおすすめコーヒー専門店「ブルーボトルコーヒー 新宿カフェ」
新宿駅東南口から徒歩で2~3分、開放感のあるお店の造りになっている「ブルーボトルコーヒー新宿カフェ」。
アイランド型のバーカウンターを採用することで、どの角度からもバリスタの方と関わることができます。
豆や焙煎、抽出にこだわった美味しいコーヒーを飲めるだけでなく、豆やインスタントコーヒーを購入することもできます。
オンラインストアもあるので、気になる方は検索してみてください。
ブルーボトルコーヒーについてより詳しく知りたい方は「【今話題】ブルーボトルコーヒーとは?革新的な美味しさの秘密を完全解説」の記事をチェック!
店舗詳細
店舗名 | ブルーボトルコーヒー新宿カフェ |
---|---|
営業時間 | 月〜土 8:00〜21:30 日・祝 8:00〜21:00 |
定休日 | NEWoManに準ずる |
アクセス | 新宿駅南口徒歩1分 新宿駅から256m |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1-6 NEWoMan SHINJUKU 1F |
TEL | 03-5315-4803 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | ウガンダ、ペルー、エチオピアなど |
焙煎度合い | 浅煎り〜深煎り |
ホームページ | https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/shinjuku |
4. コーヒー以外にも楽しめる新宿の専門店・ショップ「コーヒーラウンジレモン」
JR新宿駅東南口から徒歩約7分のところにある「コーヒーラウンジレモン」。
お店は2階建てで、1階ではマスターが光るサイフォンを使って丁寧にコーヒーを淹れてくれます。
コーヒーも食事メニューも、素材にこだわっているだけあって一流品。
コーヒーのおすすめメニューは、スペシャルティコーヒー豆のみを使った「和みブレンド」です。
光るサイフォンを使っているなんて、その光景に見惚れちゃいそう。
店舗詳細
店舗名 | コーヒーラウンジレモン |
---|---|
営業時間 | 11:30〜19:00 |
定休日 | 水 |
アクセス | 新宿駅東口、南口から徒歩7分 新宿三丁目駅 「B3出口」から徒歩3分 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−24 パークシティ3 |
TEL | 03-3352-3955 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | エチオピア、マンデリン、イエメンなど |
焙煎度合い | − |
ホームページ | https://coffeelounge-lemon.com |
5. ミャンマーコーヒー専門店「AUNG COFFEE-Myanmar Coffee Lab新宿御苑前店」
2023年にオープンした、ミャンマー産のスペシャルティコーヒーに特化した専門店です。
高品質で美味しいコーヒーだけでなく、ココナッツバナナプリンやバスクチーズケーキなどのスイーツ、ピザトーストなどの軽食も人気。
グレーを基調とした店内で落ち着いた時間を過ごすことができます。
個性的で非日常が味わえるカフェを求めている方におすすめのお店です。
店舗詳細
店舗名 | AUNG COFFEE-Myanmar Coffee Lab新宿御苑前店 |
---|---|
営業時間 | 平日 8:00〜19:00 土日祝 11:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 新宿御苑前駅から274m |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿2丁目15−25 カテリーナ 御苑 |
TEL | 03-6380-4199 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | ミャンマー |
焙煎度合い | 中深煎り中心 |
ホームページ | https://aungcoffee.com |
6. 異なる味わいがたくさん楽しめる新宿のコーヒー専門店「コーヒーフラジャイル」
東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩で約10分、エクレ新宿B102にある小さな喫茶店「コーヒーフラジャイル」。
コーヒーはシングルオリジンが4種類とブレンドコーヒーの計5種類です。
それぞれ味わいが違うコーヒーなので、全部制覇したくなっちゃいますよね。
コーヒーだけでなくカフェオレや紅茶、ジュースなども置いてあります。
平日限定で食事メニューもあるみたいで、それも気になります…
店舗詳細
店舗名 | コーヒーフラジャイル |
---|---|
営業時間 | 11:30〜18:00 |
定休日 | 金 |
アクセス | 新宿三丁目駅から175m |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿 B102 |
TEL | 03-3351-9039 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | エチオピア、インドネシアなど |
焙煎度合い | − |
ホームページ | http://coffeefragile.com/index.html |
7. 新宿にある若者向けのコーヒー専門店「VERVE COFFEE ROASTERS」
JR新宿駅東南口を出てすぐ、NEWoMan新宿の2階にある「VERVE COFFEE ROASTERS SHUNJUKU STATION」は、アメリカのサンタクルーズ発祥のお店です。
最先端技術とアクティブなスピリッツが掛け合わされた、カリフォルニアを象徴するコーヒーブランドとして注目を集めています。
多彩なコーヒーやエスプレッソメニューはもちろん、コーヒー豆やカップも売っているので、お土産にもぴったりです。
新宿の他にも店舗があり、オンラインストアも展開されているので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
店舗詳細
店舗名 | VERVE COFFEE ROASTERS |
---|---|
営業時間 | 7:00〜22:00 |
定休日 | NEWoManに準ずる |
アクセス | JR新宿駅新南改札出てすぐ 新宿駅から244m |
住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24−55 NEWoMan 新宿 2F |
TEL | 03-6273-1325 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | パナマ、ルワンダ、グアテマラなど |
焙煎度合い | 浅煎り〜中煎り |
ホームページ | https://vervecoffee.jp |
8. 古くから愛される新宿のおすすめコーヒー専門店「但馬屋珈琲店 本店」
新宿西口・思い出横丁にお店を構える「但馬屋珈琲店 本店」は、東京メトロ丸ノ内線 新宿駅から徒歩2分のところにあります。
昭和39年に純喫茶として創業し、昭和62年のリニューアルを経て60年以上もの歴史と伝統を育んできた老舗店です。
厳選された生豆を自家焙煎し、世界中から集めたこだわりのカップで美味しいコーヒーを提供してくれます。
種類が非常に豊富
コーヒーはオリジナルブレンド、カフェインレスコーヒー、水出しアイスコーヒーなどがあります。
スイーツはケーキやアップルパイなどの洋風のものから、どら焼きやぜんざいなど和風のものまで揃っています。
昔からある喫茶店ならではのナポリタンやトーストなどの食事も美味しそうで目移りしてしまいます。
古き良き時代の良さを残しながら、新しいカフェに全く引けをとらない自慢の味を堪能してみたいな。
コーヒー豆やドリップコーヒーはオンラインストアでも買えます。
老舗でありながらも時代に合わせて進化しているコーヒー専門店です。
店舗詳細
店舗名 | 但馬屋珈琲店 本店 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜23:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 新宿駅西口から徒歩3分 |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目2−6 |
TEL | 03-3342-0881 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | グアテマラ、ジャマイカ、インドネシアなど |
焙煎度合い | 浅煎り〜深煎り |
ホームページ | https://tajimaya-coffeeten.com |
9. バリスタが所属するコーヒー専門店・スタンド「DOUBLE TALL COFFEE 新宿御苑」
東京メトロ「新宿御苑駅」から徒歩5分、平日は朝8時からオープンしている「DOUBLE TALL COFFEE 新宿御苑」。
自社のハワイ農園でコーヒーの木を栽培し、焙煎にもこだわり抜いているだけでなく、プロのバリスタが数多く所属しています。
全てはお客様に最高の1杯を飲んでもらうため。
いつでも高いクオリティのコーヒーを味わうことができます。
ラテアートやおしゃれなテイクアウトカップは見た目も楽しめますし、近くに行った際はぜひ寄ってみたいスポットです。
店舗詳細
店舗名 | DOUBLE TALL COFFEE 新宿御苑 |
---|---|
営業時間 | 平日 8:00〜21:00 土祝 10:00〜21:00 |
定休日 | 日 |
アクセス | 新宿御苑前駅から徒歩5分 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目23−11 御苑メインビル 101 |
TEL | 03-6457-8715 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | エチオピア、コロンビア、グアテマラなど |
焙煎度合い | 浅煎り〜深煎り |
ホームページ | https://doubletall.com/cafe/shinjukugyoen/ |
10. コーヒーとフードが美味しい新宿のおすすめ専門店「Cafe AALIYA(カフェアリヤ)」
JR新宿駅から徒歩約5分、35年以上の歴史を持つ「Cafe AALIYA(カフェアリヤ)」。
アリヤのコーヒーはサイフォンで1杯ずつ淹れているオリジナルブランドです。
その他にティーやスムージーなどのメニューもありますが、アリヤの一押し商品はフレンチトースト!
外はカリカリ、中はふわふわもちもちの食感と、甘すぎない絶妙な味のバランスは「今まで食べたフレンチトーストの中で1番美味しい!」と絶賛の声も寄せられています。
ぜひコーヒーと一緒に味わってみてください。
温かいフレンチトーストと冷たいバニラアイスのハーモニーってたまりません。コーヒーとも合いそう!
店舗詳細
店舗名 | Cafe AALIYA |
---|---|
営業時間 | 10:00〜22:30(金 〜23:00) |
定休日 | 元旦 |
アクセス | 東京メトロ新宿三丁目駅 A1出口より徒歩1分 JR新宿駅 中央東口より徒歩6分 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1−17 ビル山本B1F |
TEL | 03-3354-1034 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | ブレンド |
焙煎度合い | − |
ホームページ | http://www.aaliya.jp |
11. レトロな雰囲気が楽しめるコーヒー専門店「椿屋珈琲店 新宿茶寮」
新宿駅から徒歩1分、月~土は翌日5時まで営業している「椿屋珈琲店 新宿茶寮」。
見てくださいこのおしゃれなコーヒー!
飲む前からがっちり心を掴まれてしまいます。
ブレンドコーヒーだけでなくアイスコーヒーにも様々な種類があり、どれを注文しようか迷ってしまうほど。
コーヒーだけを楽しむのも良し、食事セットを頼むのも良しです。
店内のレトロな雰囲気も素敵で、ついつい長居してしまいそうですね。
店舗詳細
店舗名 | 椿屋珈琲店 新宿茶寮 |
---|---|
営業時間 | 8:00〜翌5:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 新宿駅東口より徒歩2分 |
住所 | 〒 160-0022 東京都新宿区新宿3-36-12 杉忠ビル2階・3階 |
TEL | 03-5360-6966 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | ブラジル、グアテマラ、インドネシアなど |
焙煎度合い | 浅煎り〜深煎り |
ホームページ | https://www.towafood-net.co.jp/shop/cafe/ |
12. ペストリーと一緒に美味しいコーヒーが楽しめる「オールシーズンズコーヒー 新宿店」
新宿御苑近くに店舗を構える「オールシーズンズコーヒー 新宿店」は、気軽に立ち寄れる雰囲気の自家焙煎コーヒー専門店です。
季節折々の旬のコーヒーや美味しいスイーツが楽しめるほか、オリジナルグッズの販売などもしています。
おしゃれな店内はいつもたくさんの人で賑わっており、こだわりのコーヒーとどっしりとしたクラシックプリンの美味しさにハマったお客さんが続出しています。
平日の閉店間際は比較的入店しやすいです。
店舗詳細
店舗名 | オールシーズンズコーヒー 新宿店 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 年末年始 |
アクセス | 新宿三丁目駅C7出口徒歩3分 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目7−7 1F |
TEL | 03-5341-4273 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | エチオピア、ケニア、ルワンダなど |
焙煎度合い | − |
ホームページ | https://allseasonscoffee.jp |
13. スペシャルティコーヒーとチョコレートの専門店「富久栄珈琲 FUKUEI Coffee and Chocolate 新宿店」
マルイの中にある「富久栄珈琲 FUKUEI Coffee and Chocolate 新宿店」は高品質なスペシャルティコーヒーとオーガニックにこだわったチョコレートを取り扱っているコーヒースタンドです。
豊富な種類のコーヒー豆を取り扱っており、試飲をしながら好みの味わいを見つけることができます。
チョコレートを使ったスイーツも好評で、味わい、雰囲気ともに良い口コミが多いお店です。
店舗詳細
店舗名 | 富久栄珈琲 FUKUEI Coffee and Chocolate 新宿店 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 新宿マルイに準ずる |
アクセス | 新宿三丁目駅から78m |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目30−13 丸井本館 1階 |
TEL | 03-6380-4653 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | コロンビア、パナマ、グアテマラなど |
焙煎度合い | 浅煎り〜深煎り |
ホームページ | http://www.fukuei-coffee.jp |
14. スイーツもコーヒーも美味しい人気店「After All Coffee」
「After All Coffee」は、新宿西口駅から徒歩約5分の路地裏に佇むおしゃれな人気店です。
温かみのある木目調の店内では、人気のバスクチーズケーキと本格的なコーヒーでくつろぎの時間が過ごせます。
こじんまりとしたお店でファンも多いため、いつもたくさんの人で賑わっています。
訪れる際は、時間にゆとりのあるときがおすすめです。
店舗詳細
店舗名 | After All Coffee |
---|---|
営業時間 | 水・木 12:00〜23:00 月・金・土日祝 9:00〜23:00 |
定休日 | 火 |
アクセス | 新宿西口駅から234m |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目15-14 1F-A |
TEL | 080-9703-1180 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | − |
焙煎度合い | − |
ホームページ | https://www.instagram.com/after_all_coffee/ |
15. 駅近の老舗店「ヤマモトコーヒー店 」
1946年創業の「ヤマモトコーヒー店 」は、新宿駅東口から徒歩3分のところにある老舗コーヒー専門店です。
焙煎豆だけでなく生豆の販売も行っている店内では、さまざまなコーヒー器具も揃い、コーヒー好きの方なら一度は訪れたいお店となっています。
リーズナブルな豆から高級豆までたくさんのコーヒー豆を取り扱っているので、色々な味わいを体験できるのも魅力です。
店舗詳細
店舗名 | ヤマモトコーヒー店 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 元旦 |
アクセス | 新宿駅東口より徒歩3分 |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目17-11 |
TEL | 03-3352-5055 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | イエメン、エチオピア、ハワイコナなど |
焙煎度合い | 浅煎り〜深煎り |
ホームページ | https://www.yamamoto-coffee.co.jp |
16. レコードの流れるコーヒー店「coffee swamp」
西新宿の路地裏にある隠れ家的なコーヒースタンド「coffee swamp」。
海外からのお客さんも多く、独特の世界観のあるおしゃれな雰囲気とコーヒーの美味しさが魅力です。
店内には数人座ることができ、こだわりの浅煎りコーヒーと音楽と共に、都会の喧騒を忘れて「よい時間」を過ごすことができます。
店舗詳細
店舗名 | coffee swamp |
---|---|
営業時間 | 8:00〜15:30 |
定休日 | 水 |
アクセス | 西新宿駅から202m |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-21-12れんげ荘105号 |
TEL | 03-6683-2584 |
自家焙煎 | ○ |
コーヒー豆の種類・産地 | グアテマラ、パナマなど |
焙煎度合い | 浅煎り中心 |
ホームページ | https://x.com/swamp_shinjuku |
新宿でこだわりのコーヒーを楽しもう!
いかがでしたか?
新宿でおすすめのコーヒー専門店を16選紹介しました。
もう一度おすすめのお店をまとめると以下の通りです。
- MOVE CAFE(ムブカフェ)
- 自家焙煎珈琲 凡
- ブルーボトルコーヒー 新宿カフェ
- コーヒーラウンジレモン
- AUNG COFFEE-Myanmar Coffee Lab新宿御苑前店
- コーヒーフラジャイル
- VERVE COFFEE ROASTERS
- 但馬屋珈琲店 本店
- DOUBLE TALL COFFEE 新宿御苑
- Cafe AALIYA(カフェアリヤ)
- 椿屋珈琲店 新宿茶寮
- オールシーズンズコーヒー 新宿店
- 富久栄珈琲 FUKUEI Coffee and Chocolate 新宿店
- After All Coffee
- ヤマモトコーヒー店
- coffee swamp
また、本記事のポイントをまとめると次のとおりです。
- 新宿にはレトロなコーヒーショップからおしゃれなカフェまでたくさんのコーヒー専門店がある
- 選び方のポイントは「アクセス・営業時間」「扱っているコーヒー豆の種類・焙煎度合い」「自家焙煎かどうか」などをチェックすること
- コーヒーにこだわりのある自家焙煎コーヒー専門店は、コーヒーの味わいはもちろんおしゃれでセンスのよいお店が多くギフト選びにもおすすめ
- おすすめのコーヒー専門店は「MOVE CAFE(ムブカフェ)」や「自家焙煎珈琲 凡」など
それぞれのお店に特徴があり、コーヒーだけでなく他の飲み物や食事メニューにも力を入れているところが多くありました。
オンラインでコーヒー豆やグッズを購入できるお店もありますが、気になるお店があった方はぜひ実際に行ってみてください!
本記事では、コーヒー専門店に特化して紹介しましたが、カフェのおすすめが知りたいという方は「新宿のおすすめ喫茶店12選!レトロで落ち着いた雰囲気が楽しめる」の記事をチェック!