
毎日のコーヒーをコスパ良く楽しみたい!

おすすめのスティックコーヒーが知りたい
このような疑問にお答えしていきます。
毎日飲むコーヒーをお得に購入したいと考えていませんか?
本記事では、美味しくてコスパの優秀なおすすめのステックコーヒーを紹介!
合わせて選び方や1杯あたりの価格もお伝えします。通販でも購入できるスティックコーヒーを探している方はぜひ参考にしてください。
- スティックコーヒーとは1杯分ずつ個包装になったインスタントコーヒー
- スティックコーヒーのメリットは風味を損ないにくいことや持ち運びに便利なことなど
- コスパの高いスティックコーヒーを選ぶポイントは「容量」や「1杯あたりの価格」などをチェックすること
- コスパの良いスティックコーヒーのおすすめランキング第1位は「AGF ブレンディ スティック 100本」
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。
それでは早速見ていきましょう!
スティックコーヒーの魅力
スティックコーヒーとは、1杯分ずつ個包装されたインスタントコーヒーのことです。
細長い棒状のパッケージに入っていることからスティックコーヒーと呼ばれています。
お湯にさっと溶かすだけで手軽にコーヒーを楽しめる人気のコーヒーです。
インスタントコーヒーは色々な包装タイプがある
スティックコーヒーだけでなく、インスタントコーヒーにはいろいろな包装タイプがあります。
好みの濃さに調節しやすい「瓶・パウチタイプ」
瓶やパウチに入ったタイプのインスタントコーヒーは、スーパーなどでもよく見かけることができます。
瓶やパウチ入りのインスタントコーヒーは、内容量の多いものが多く、商品によっては詰め替え用などの取り揃えもあるため、自宅で飲む時などにぴったりです。
持ち運びにも便利なスティックタイプ
スティックタイプのインスタントコーヒーは、自宅で飲むだけではなくアウトドアなどにもおすすめです。
1杯ずつの個包装になっており、持ち運びにもかさばらず便利なため、お湯さえあればいつでもどこでもコーヒーを楽しむことができます。
スティックタイプのメリット・デメリット
スティックタイプのインスタントコーヒーは、前述した持ち運びに便利な点以外にも、コーヒーの味わいを損ないにくいというメリットがあります。
個包装になっているためバリア性が高く、コーヒーの風味を損ないにくいのです。
しかし、1杯ずつの容量が決まっているため、好みの濃さに調整できないのがデメリット。
もっと濃いコーヒーが飲みたいという場合には、お湯の量を少なくしたりスティックコーヒーを2本使用するなどして味わいの調整をしましょう。
コスパ高いスティックコーヒーの選び方
持ち運びに便利かつ、風味も良いスティックコーヒー。
毎日飲むためにもできるだけコスパの良いものを選びたいですよね。
ここからはコスパの高いスティックコーヒーの選び方を解説していきます。
ポイントは以下のとおり。
- 容量で選ぶ
- 1杯あたりの価格で選ぶ
- コーヒーの種類・味わいで選ぶ
- 産地・銘柄で選ぶ
- 焙煎度合いで選ぶ
1つずつ解説していきます。
容量で選ぶ
スティックコーヒーを選ぶ時にまず考えたいのが、容量です。
「何本入っているか」=「何杯飲めるか」ということになります。
お試しにちょうどいい15本入りから、大容量の300本まで、様々なバリエーションがあるので自分の用途に合ったものをチェックしてみてください。
基本的には大容量のものの方がコスパはいいよ!
1杯あたりの価格で選ぶ
インスタントコーヒーのコスパが高いかどうかは、1杯あたりの価格で考えて選ぶのも良いでしょう。
特に毎日何杯もインスタントコーヒーを飲む方にとっては、1杯あたりの価格が大きな差になってきます。
スティックコーヒーは1杯あたりの価格も計算しやすいため、一度計算してみてください。
激安のスティックコーヒーの価格の相場は、¥1,000〜2,500ほど。
100本入りのものが多いため非常にコスパが良いです。
コーヒーの種類・味わいで選ぶ
スティックコーヒーは非常に多くの種類が販売されています。
ブラックで飲むタイプからカフェラテタイプ、カフェインレスまで様々です。
特にカフェインレスは、カフェイン摂取を控えなければならない方をはじめ、就寝前のくつろぎたいタイムでも気兼ねなく飲めることから愛飲している方も増えています。
自分好みの味わいや用途・シーンに合わせたスティックコーヒーを選ぶことで、よりコスパの高さを感じることができるでしょう。
産地・銘柄で選ぶ
また、コーヒーの味わいは、生産国や銘柄によって大きく異なります。
スティックコーヒーでもそれは同じで、最近では生産国や銘柄のわかるスティックコーヒーも増えてきています。
こだわりの味わいをぜひ見つけてみてください!
より大きな地域ごとの特徴をタブでまとめています。クリックすると詳細が見れます
苦みと深いコクが特徴。いつもと違うコーヒーを飲みたい方におすすめです。
代表的な銘柄はインドネシアの「マンデリン」。
苦みが強く、深いコクが感じられます。また香辛料のような独特な香りも魅力でしょう。
そのため、少しクセのあるコーヒーを試したい際や、普段からミルクや砂糖と一緒に飲んでいる方などの甘党の方にもおすすめです。
焙煎度合いで選ぶ
焙煎度合はコーヒーの味わいに大きく影響します。
スティックコーヒーで焙煎度合が記載されているものは多くはありませんが、一部記載のあるものもあるため、ぜひチェックしてみてください。
ライトローストとシナモンローストは、浅煎りの焙煎度合いになります。
黄色から茶色へと変化する程度の焙煎度合いです。
コーヒーの風味はかなり弱い状態。
中煎りはミディアムローストとハイローストです。
この状態では茶褐色とまだ色は薄いものの、軽やかな風味を楽しめます。
特にハイローストは深煎りに近いため、コクと若干の苦味がありながら飲みやすいのが特徴です。
- シティロースト
- フルシティロースト
- フレンチロースト
- イタリアンロースト
以上の順番で焙煎度合いは増していきます。
シティローストは最も人気な焙煎度合い。
苦みやコク、甘みのバランスが丁度よいのが特徴で、カフェで提供されるコーヒーもシティローストが多いです。
イタリアンローストになると、コーヒー豆の見た目はほぼ真っ黒です。
味もかなり濃く、味わいも濃厚になります。
選ぶ時の注意点
コスパの高いスティックコーヒーを選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。
- 賞味期限に注意
- 外箱のないものもある
- 選べるタイプは種類を間違えないように注意
1つずつ解説していきます。
賞味期限に注意
大容量かつ価格の安い商品は、賞味期限が短い場合があります。
「期限が短いのに大容量で期限までに飲みきれない」ということになれば本末転倒です。
賞味期限の短い商品が入っている場合は、商品ページに注意書きが記載されている場合が多いので、しっかりと確認しましょう。
外箱のないものもある
商品によっては外箱を省くことで、価格が安くなっているものもあります。
1本1本バラバラの状態で届くため、缶や箱、袋などで1つにまとめる工夫をしましょう。
また、ギフトにする場合にも注意が必要です。
選べるタイプは種類を間違えないように注意
スティックコーヒーの中には、商品の種類を選べるタイプもあります。
特にコスパの高いスティックコーヒーでは大容量のものも多いため、選択を間違えると好みでないコーヒーを大量に飲まなければなりません。
そうならないためにも、購入する時には確認を怠らないようにしましょう!
【2025年4月】コスパ高い激安スティックコーヒーのおすすめ人気22選!通販・スーパーでも買える
先述の選び方を踏まえ、コスパの高い激安のおすすめスティックコーヒーを選びました。
本記事で紹介する商品一覧はこちらです。
No. | 商品名 | コーヒーのタイプ | 容量 | 価格 | 1杯あたりの価格 | 産地・銘柄 | 焙煎度合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | AGF ブレンディ スティック | ブラック | 100本 | ¥1,615 | ¥17 | ベトナム・ブラジル他 | 中深煎り |
2位 | ネスカフェ ゴールドブレンド カフェラテ スティックコーヒー | カフェラテ | 100本 | ¥3,024 | ¥30 | ブレンド | ‐ |
3位 | カフェ工房 インスタントコーヒースティック | ブラック | 300本 | ¥3,280 | ¥33 | ブラジル他 | 中煎り |
4位 | UCC THE BLEND No.114 / 117 | ブラック | 100本 | ¥2,160 | ¥22 | ブレンド | ‐ |
5位 | ネスカフェ エクセラ ふわラテ ハーフ&ハーフ | カフェラテ | 120本 | ¥2,287 | ¥19 | ブレンド | ‐ |
6位 | ネスカフェ エクセラ スティックコーヒー 外箱なし カフェラテ or ブラック | ブラック、カフェラテ | 45本 | ¥1,280 | ¥29 | ブレンド | ‐ |
7位 | ドトールコーヒー インスタントSブラックAG | ブラック | 100本 | ¥1,701 | ¥17 | ブラジル | 中深煎り |
8位 | AGF ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド スティック | ブラック | 100本 | ¥2,015 | ¥20 | ブラジル・ベトナム他 | 中煎り |
9位 | AGF ブレンディスティック アソート | カフェオレ | 40本 | ¥1,953 | ¥49 | ブレンド | ‐ |
10位 | AGF ブレンディ やすらぎのカフェインレス スティック | カフェインレスブラック | 32本 | ¥1.055 | ¥33 | メキシコ | 中浅煎り |
11位 | ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め スティックコーヒー 外箱なし | ブラック | 48本 | ¥1,600 | ¥34 | ブレンド | 中深煎り |
12位 | 澤井珈琲 スティックコーヒー ブルマンブレンド | ブラック | 50本 | ¥3.918 | ¥79 | ジャマイカ他 | − |
13位 | AGF ブレンディ ザリットル コーヒー | ブラック | 6本×4個 | ¥2,300 | ¥96 | コロンビア | 中深煎り |
14位 | ネスカフェ ゴールドブレンド香り華やぐ スティックコーヒー | カフェラテ | 44本 | ¥2,305 | ¥48 | ブレンド | ‐ |
15位 | ビーニーズ 12フレーバー バラエティパック | フレーバー無糖コーヒー | 12本 | ¥648 | ¥54 | − | − |
16位 | AGF ちょっと贅沢な珈琲店 EVERBLACK スティックブラック エチオピア・シダマ地方より | ブラック | 9本 | ¥590 | ¥63 | エチオピア | − |
17位 | AGF ちょっと贅沢な珈琲店 ブラックインボックス 産地アソート | ブラック | 50本 | ¥1,359 | ¥28 | ブラジル、コロンビア他 | − |
18位 | スターバックスプレミアム ミックス ギフト | カフェラテ、キャラメルラテ他 | 8本 | ¥1,798 | ¥23 | − | − |
19位 | ブレンディ スティックブラック 毎日の腸活コーヒー | ブラック | 56本 | ¥1,800 | ¥33 | ベトナム又はラオス又はその他 | − |
20位 | カフェ工房 カフェオレスティック | カフェオレ | 50本 | ¥1,240 | ¥25 | − | − |
21位 | ブルーボトルコーヒー インスタントコーヒー | ブラック | 5本 | ¥1,866 | ¥38 | コロンビア | − |
22位 | INIC coffee ハニーコーヒー スティック | ハニーコーヒー | 6本 | ¥1,499 | ¥25 | タンザニア | − |
詳しい調査・検証内容
- 検証項目
-
コーヒー豆研究所では、コーヒーの美味しさを以下の5つと定義し、各商品をレビュー・判断(スコアリング)しています。
- 苦味
- 酸味
- コク
- 香り
- 甘み
より詳細な商品レビューポリシーは、下記のページに記載しているのでご参照ください。
それでは1つずつ見ていきましょう!
第1位. 定番の味わいを大容量でお得に「AGF ブレンディ スティック 100本」
- 大容量タイプでコスパ抜群
- しっかりとした苦味が楽しめる
- ブラック派以外の方はアレンジする手間がかかる
AGFの人気シリーズ、ブレンディの大容量タイプ。
1杯あたりの価格は約¥17と非常にコスパの高いコーヒーです。
ベトナムやブラジルのコーヒーをブレンドしたしっかりとした苦味が特徴的。
商品名 | AGF ブレンディ スティック |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 100本 |
価格 | ¥1,615 |
1杯あたりの価格 | ¥17 |
産地・銘柄 | ベトナム・ブラジル・他 |
焙煎度合 | 中深煎り |


AGFコーヒーの評判・口コミが気になる方は、以下の記事をチェック!
第2位. カフェラテ好きにおすすめ「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェラテ スティックコーヒー 100P」
- 大容量タイプでコスパ抜群
- 甘い味わいでリラックスできる
- ブラック派には不向き
ネスカフェの人気シリーズゴールドブレンドのカフェラテ。
カフェラテが好きな方には非常にコスパの高い商品となっています。
甘い味わいでリラックスしたい時にもおすすめ。
商品名 | ネスカフェ ゴールドブレンド カフェラテ スティックコーヒー |
---|---|
コーヒーのタイプ | カフェラテ |
容量 | 100本 |
価格 | ¥3,024 |
1杯あたりの価格 | ¥30 |
産地・銘柄 | ブレンド |
焙煎度合 | – |


第3位. 300本の大容量「カフェ工房 インスタントコーヒースティック」
- 大容量タイプでコスパ抜群
- ブラジル産豆のコク深い味わいが楽しめる
- ブラック派以外の方はアレンジする手間がかかる
ブラジルのコーヒーを使用した、コク深い味わいが特徴です。
300本の大容量なので、毎日たくさんコーヒーを飲む方におすすめ。
商品名 | カフェ工房 インスタントコーヒースティック |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 300本 |
価格 | ¥3,280 |
1杯あたりの価格 | ¥33 |
産地・銘柄 | ブラジル・他 |
焙煎度合 | 中煎り |


第4位. 選べる2種類のブレンド「UCC THE BLEND No.114 / 117 100本」
- 2種類のコーヒーが楽しめる
- 飽きのこない味わい
- ブラック派以外の方はアレンジする手間がかかる
好みの味わいを選ぶことのできる、UCCのスティックコーヒー。
筆者のおすすめはBLEND No.117で、豊かなコクと香りを楽しむことができます。
毎日飲んでも飽きのこない味わいです。
商品名 | UCC THE BLEND No.114 / 117 |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 100本 |
価格 | ¥2,160 |
1杯あたりの価格 | ¥22 |
産地・銘柄 | ブレンド |
焙煎度合 | – |


第5位. 人気のカフェラテをお得に「ネスカフェ エクセラ ふわラテ ハーフ&ハーフ 120本」
- ふわふわの質感と甘みのある味わいが楽しめる
- カロリー控えめのラテが味わえる
- ブラック派には不向き
カプチーノ好きな方におすすめしたい、ふわラテのスティックコーヒー。
ふわふわの質感と甘みのある味わいで、とても癒されます。
コーヒーが苦手な方にもお勧めできる商品です。
商品名 | ネスカフェ エクセラ ふわラテ ハーフ&ハーフ |
---|---|
コーヒーのタイプ | カフェラテ |
容量 | 120本 |
価格 | ¥2,287 |
1杯あたりの価格 | ¥19 |
産地・銘柄 | ブレンド |
焙煎度合 | – |


第6位. 外箱がなくてお得「ネスカフェ エクセラスティックコーヒー 外箱なし カフェラテorブラック 45本」
- ブラックかカフェオレかを選べる
- コスパが良い
- 外箱がないため収納方法を考慮する必要がある
ネスカフェのスティックコーヒーを、お得に購入できるタイプ。
カフェオレかブラックかを好みで選べます。
外箱がないため収納場所などをあらかじめ考慮して購入することをおすすめします。
商品名 | ネスカフェ エクセラ スティックコーヒー 外箱なし カフェラテ or ブラック |
---|---|
コーヒーのタイプ | カフェラテ、ブラック |
容量 | 45本 |
価格 | ¥1,280 |
1杯あたりの価格 | ¥29 |
産地・銘柄 | ブレンド |
焙煎度合 | – |


第7位. しっかりとした苦味のインスタント「ドトールコーヒー インスタントSブラックAG 2g×100P」
- ドトールコーヒーの味わいを手軽に楽しめる
- 大容量でコスパが良い
- ブラック派以外の方はアレンジする手間がかかる
人気カフェチェーン、ドトールコーヒーのスティックコーヒーです。
ブラジルコーヒーを単体で使用しており、苦味と酸味のバランスが取れた味わい。
1杯あたりの価格も¥17とコスパの高いコーヒーです。
商品名 | ドトールコーヒー インスタントSブラックAG |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 100本 |
価格 | ¥1,701 |
1杯あたりの価格 | ¥17 |
産地・銘柄 | ブラジル |
焙煎度合 | 中深煎り |


第8位. インスタントの人気シリーズ「AGF ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド スティック 100本」
- バランスの良い味わいが楽しめる
- 飲みやすく初めてスティックコーヒーを購入する方にもおすすめ
- ブラック派以外の方はアレンジする手間がかかる
瓶タイプも人気の「ちょっと贅沢な珈琲店」シリーズ。
バランスがよく比較的あっさりとした味わいで、飲みやすいコーヒーです。
初めてスティックコーヒーを購入する方にもおすすめ。
商品名 | AGF ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド スティック |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 100本 |
価格 | ¥2,015 |
1杯あたりの価格 | ¥20 |
産地・銘柄 | ブラジル・ベトナム・他 |
焙煎度合 | 中煎り |


第9位. 40本入りなので試しやすい「AGF ブレンディスティック アソート 40本」
- 様々な種類のラテが楽しめる
- 気分や好み、シーンに合わせて紅茶やココアも味わえる
- ブラック派には不向き
ブラックが苦手な方におすすめな、ラテタイプのアソートセット。
コーヒー以外にも紅茶やココアも入っているので、気分次第で様々な味わいを楽しみたい方にもおすすめです。
商品名 | AGF ブレンディスティック アソート |
---|---|
コーヒーのタイプ | カフェラテ |
容量 | 40本 |
価格 | ¥1,953 |
1杯あたりの価格 | ¥49 |
産地・銘柄 | ブレンド |
焙煎度合 | – |


ブレンディスティックのおすすめ人気が知りたい方は、以下の記事をチェック!
第10位. カフェインレスもお手軽に「AGF ブレンディ やすらぎのカフェインレス スティック 32本」
- 就寝前でも気兼ねなくコーヒーが飲める
- カフェインを90%以上除去
- カフェインの効果を得たい方には不向き
夜に飲んでも安心なカフェインレスタイプのスティックコーヒー。
カフェインを90%以上除去しているため、妊娠中の方でも安心して飲むことができます。
コーヒーはメキシコ産を使用しており、しっかりとした酸味と軽やかな味わいが特徴です。
商品名 | AGF ブレンディ やすらぎのカフェインレス スティック |
---|---|
コーヒーのタイプ | カフェインレスブラック |
容量 | 32本 |
価格 | ¥1,055 |
1杯あたりの価格 | ¥33 |
産地・銘柄 | メキシコ |
焙煎度合 | 中浅煎り |


第11位. 自宅用におすすめ「ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め スティックコーヒー 外箱なし 48本」
- しっかりとした苦味とコクが楽しめる
- 外箱が無い分コスパが良い
- 外箱が無いため保管方法を考える必要がある
ネスカフェ人気シリーズのコク深めタイプ。
しっかりとした苦味とコクが好きな方におすすめです。
外箱がないため、非常にお得に購入できます。
商品名 | ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め スティックコーヒー 外箱なし |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 48本 |
価格 | ¥1,600 |
1杯あたりの価格 | ¥34 |
産地・銘柄 | ブレンド |
焙煎度合 | 中深煎り |


第12位. ブルマンの味わいを手軽に楽しめる「澤井珈琲 スティックコーヒー ブルマンブレンド50本」
- 専門店ならではの産地にこだわった味わいが楽しめる
- 一般的なものよりも高級
- ブレンドのためブルーマウンテン100%ではない
コーヒー専門店の澤井コーヒーのブルーマウンテンをブレンドで楽しめるスティックコーヒーです。
専門店ならではの産地・銘柄にこだわった味わいを楽しめます。
いつものスティックコーヒーの味わいに飽きてきたという方にもおすすめです。
商品名 | 澤井珈琲 スティックコーヒー ブルマンブレンド50本入セット |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 50本 |
価格 | ¥3,918 |
1杯あたりの価格 | ¥79 |
産地・銘柄 | ジャマイカ・他 |
焙煎度合 | 深煎り |


第13位. 水に溶かすアイスコーヒー「AGF ブレンディ ザリットル コーヒー」
- スティックでありながら1Lの大容量のコーヒーが作れる
- たくさんのアイスコーヒーをあっという間に作ることができる
- ホットコーヒーには不向き
AGFが販売している、1Lの水に溶かすタイプのスティックコーヒー。
あっという間に大容量のアイスコーヒーを作ることができるので、ゲストを招く時などにもおすすめです。
商品名 | AGF ブレンディ ザリットル コーヒー |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 6本×4個 |
価格 | ¥2,300 |
1杯あたりの価格 | ¥96 |
産地・銘柄 | コロンビア |
焙煎度合 | 中深煎り |


第14位. モカが好きならこれ「ネスカフェ ゴールドブレンド香り華やぐ スティックコーヒー 44本セット」
- モカのような華やかな香りが楽しめる
- すっきりとした味わいが好きな方におすすめ
- 他のものと比較してやや高め
モカのような華やかな香りが好みの方におすすめのスティックコーヒー。
すっきりとした酸味と華やかな香りでリフレッシュするのに最適です。
商品名 | ネスカフェ ゴールドブレンド香り華やぐ スティックコーヒー |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 44本 |
価格 | ¥2,305 |
1杯あたりの価格 | ¥48 |
産地・銘柄 | ブレンド |
焙煎度合 | – |


激安に限らず、全タイプのおすすめスティックコーヒーが知りたい方は、以下の記事をチェック!
第15位. イギリス生まれのカラフルなスティックコーヒー「ビーニーズ 12フレーバー バラエティパック」
- 12フレーバーがセットになった楽しいバラエティパック
- 無糖で低カロリーさらにグルテンフリーのフレーバーコーヒー
- フレーバーコーヒーが苦手な方には不向き
イギリス生まれの「ビーニーズ」の、12フレーバーがセットになった楽しいバラエティパックです。
無糖で低カロリー、さらにはヴィーガンでグルテンフリーで美味しいフレーバーコーヒーを楽しめます。
甘い香りのフレーバーは、アマレットアーモンド、チョコレートオレンジ、キャラメルポップコーン、ココナッツでライトなど魅力的な味わいが揃っています。
商品名 | ビーニーズ 12フレーバー バラエティパック |
---|---|
コーヒーのタイプ | フレーバー無糖コーヒー |
容量 | 12本 |
価格 | ¥648 |
1杯あたりの価格 | ¥54 |
産地・銘柄 | – |
焙煎度合 | – |


第16位. モカ特有の優雅な香り「AGF ちょっと贅沢な珈琲店 EVERBLACK スティックブラック エチオピア・シダマ地方より」
- エチオピア産豆を100%使用したシングルコーヒー
- 熟したベリーのような華やかな味わいが楽しめる
- どちらかというと酸味系の味わいを好む人向け
エチオピア、シダマ地方の農園で作られたコーヒー豆を100%使用したシングルコーヒーです。
完熟ベリーのような芳醇さと華やかな風味が感じられます。
ちょっとしたプチギフトにも喜ばれそうな特別感のあるスティックコーヒーです。
商品名 | AGF ちょっと贅沢な珈琲店 EVERBLACK スティックブラック エチオピア・シダマ地方より |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 9本 |
価格 | ¥590 |
1杯あたりの価格 | ¥63 |
産地・銘柄 | エチオピア |
焙煎度合 | – |


第17位. 産地別の味わいが楽しめる「AGF ちょっと贅沢な珈琲店 ブラックインボックス 産地アソート」
- 4つの産地の異なる味わいが楽しめる
- 色々なメッセージが入っているためギフトにも使える
- シングルではなくブレンド
4種類の産地の違いが味わえるバラエティパックです。
内容は以下のとおり。
- コロンビア・ブレンド:まろやかさと華やかな香り
- ブラジル・ブレンド:深いコクと香ばしい香り
- モカ・ブレンド:甘い香りとすっきりとした風味
- キリマンジャロ・ブレンド:爽やかでほどよい酸味
1本ずつ一言メッセージが記されているため、ちょっとした手土産にもおすすめです。
商品名 | AGF(エージーエフ) ちょっと贅沢な珈琲店 ブラックインボックス スティックブラック 産地アソート |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 50本 |
価格 | ¥1,359 |
1杯あたりの価格 | ¥28 |
産地・銘柄 | ブラジル、コロンビア、他 |
焙煎度合 | – |


第18位. おしゃれな缶入り「スターバックスプレミアム ミックス ギフト」
- 缶入りでギフトにもぴったり
- コスパの良いプチギフトとして使いやすい
- ブラック派の方には不向き
シンプルでスタイリッシュな缶入りのスタバのスティックコーヒーセットです。
カフェラテ、キャラメルラテ、カフェモカ、抹茶ラテの4種類が楽しめます。
ラテ好きな方へのプチギフトにぴったり!
商品名 | スターバックスプレミアム ミックス ギフト |
---|---|
コーヒーのタイプ | カフェラテ |
容量 | 8本 |
価格 | ¥1,798 |
1杯あたりの価格 | ¥23 |
産地・銘柄 | – |
焙煎度合 | – |


第19位. コーヒーで手軽に腸活「ブレンディ スティックブラック 毎日の腸活コーヒー」
- 普段のコーヒーを置き換えるだけで手軽に腸活ができる
- スティックタイプで手軽に持ち運べる
- お通じの改善に即効性を求める方には不向き
通常のブレンディと同じ風味を味わいながら、手軽に腸活のサポートとして役立てられるヘルシーなスティックコーヒー。
腸内環境をバランスのよい状態に保つとされる、コーヒー豆マンノオリゴ糖入りの機能性表示食品です。
オフィスや外出先にも持ち運びしやすく、気軽に腸活を継続できます。
商品名 | ブレンディ スティックブラック 毎日の腸活コーヒー |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 56本 |
価格 | ¥1,800 |
1杯あたりの価格 | ¥33 |
産地・銘柄 | ベトナム又はラオス又はその他 |
焙煎度合 | – |


第20位. 甘すぎないカフェオレが楽しめる「カフェ工房 カフェオレスティック」
- 手軽にカフェオレが楽しめる
- ほどよい甘味で飲みやすい
- ブラック派の方には不向き
カフェ工房のスティックタイプで手軽に淹れられるカフェオレです。
1杯あたり約¥25で楽しめるコスパのよさもポイント。
ほどよい甘味がちょっと疲れた時のリフレッシュにおすすめです。
商品名 | カフェオレスティック50 |
---|---|
コーヒーのタイプ | カフェオレ |
容量 | 50本 |
価格 | ¥1,240 |
1杯あたりの価格 | ¥25 |
産地・銘柄 | – |
焙煎度合 | – |


第21位. チョコレートを思わせる濃厚なコク「ブルーボトルコーヒー インスタントコーヒー」
- スティックタイプで手軽に淹れられる
- しっかりとした味わいが楽しめる
- 豆から淹れたい方には不向き
インスタントながらしっかりとした味わいが楽しめる「ブルーボトルコーヒー」のスティックコーヒーです。
コロンビア産豆のマイルドな旨味が感じられます。
パッケージもおしゃれでギフトにもおすすめです。
商品名 | ブルーボトルコーヒー インスタントコーヒー |
---|---|
コーヒーのタイプ | ブラック |
容量 | 5本 |
価格 | ¥1,866 |
1杯あたりの価格 | ¥38 |
産地・銘柄 | コロンビア |
焙煎度合 | – |


第22位. ハチミツの甘さに香り高いコーヒーらしさ「INIC coffee ハニーコーヒー スティック」
- はちみつの独特な甘味が楽しめる
- キリマンジャロを使用したコーヒーらしさもしっかりと感じられる
- ハチミツの風味が苦手な方には不向き
ハチミツの甘さが好きな方におすすめしたい「INIC」のハニーコーヒーです。
キリッとしたキリマンジャロの味わいにとろりとしたハチミツの甘さが見事にマッチ!
お湯を使わずホットミルクでハニーラテにしても美味しく楽しめます。
商品名 | INIC coffee ハニーコーヒー スティック |
---|---|
コーヒーのタイプ | ハニーコーヒー |
容量 | 6本 |
価格 | ¥1,499 |
1杯あたりの価格 | ¥25 |
産地・銘柄 | タンザニア |
焙煎度合 | – |


激安のスティックコーヒーに関するよくある質問
ここでは激安のスティックコーヒーに関するよくある質問とその回答を紹介します。
- 業務スーパーで買うスティックコーヒーと通販で買うスティックコーヒーはどちらがおすすめ?
-
業務スーパーで買うスティックコーヒーと通販で買うスティックコーヒーのおすすめ度は、それぞれの特徴やニーズによって異なります。
以下にそれぞれの特徴をまとめたので、参考にしてみてください。
- 業務スーパーで買うスティックコーヒーの特徴
-
- 価格が手頃:業務スーパーでは大量購入によるコスト削減が反映された価格で提供されていることが多いため、手頃な価格でスティックコーヒーを購入できます。
- すぐに購入できる: 店舗に行けばすぐに手に入れることができるため、急な需要に対応できます。
- 商品を直接確認できる: 実際にパッケージや商品を手に取って確認できるため、購入前に商品の状態を把握できます。
- 通販で買うスティックコーヒーの特徴
-
- 豊富な品揃え:通販サイトでは、国内外のさまざまなブランドやフレーバーのスティックコーヒーが取り扱われているため、好みに合った商品を見つけやすいです。
- 便利な配送:自宅や職場に商品が届けられるため、買い物に行く手間が省けます。
- クチコミや評価が参考になる:通販サイトでは、他のユーザーの評価やクチコミが掲載されていることが多いため、購入前に商品の評判を確認できます。
どちらがおすすめかは、自分のニーズや好みによって異なります。
価格重視で手軽に購入したい場合は業務スーパーがおすすめですが、豊富な選択肢や便利な配送を求める場合は通販がおすすめです。
また、品質や評判を重視する場合は、通販でユーザーの評価やクチコミを参考にして購入することが良いでしょう。
- スティックコーヒーを安く買うにはどうしたら良い?
-
スティックコーヒーを安く買うためには、以下の方法を試してみてください。
- 業務スーパーやディスカウント店で購入し、コストを抑える
- まとめ買いや大容量パックで単価を下げる
- セールやキャンペーン期間中に購入する
- 会員登録やポイントカードを利用して割引を受ける
- お試しセットや初回限定キャンペーンを活用する
- 価格比較サイトで最安値のショップを探す
これらの方法を試すことで、スティックコーヒーを安く購入することができるでしょう。
ただし、安さだけでなく、品質や味も重視し、自分の好みに合ったスティックコーヒーを選ぶことが大切です。
激安のスティックコーヒーの美味しい淹れ方
いくら激安のスティックコーヒーとはいえ、できれば美味しさにもこだわりたいですよね。
激安のスティックコーヒーも、少し工夫するだけでワンランク上の味わいにすることができます。
美味しく淹れるポイントは下記の2点。
- 注ぐお湯の温度は90℃前後のものを使用する
- お湯を少しだけ注いだら、一旦スプーンで混ぜてから残りのお湯を注ぐ
スティックコーヒーの香りを楽しむためには、注ぐお湯の温度が重要です。
沸騰したてのお湯を注いでしまうとせっかくの風味が風味が飛んでしまうため、90℃前後のお湯を使用しましょう。
さらにお湯を注いでから一旦混ぜ、その後に残りのお湯を注ぐことで均等に成分が溶け、味にまとまりが出ます。
ちょっとした工夫で激安のスティックコーヒーがより美味しく飲めるので、ぜひ試してみてください!
激安のスティックコーヒーを美味しく楽しもう!
いかがでしたか?
毎日飲むコーヒーはコスパの高いものを選びたいですよね。
今回はコスパの高い激安のスティックコーヒーについて、特徴や選び方を踏まえて、おすすめ商品を紹介しました。
本記事の重要ポイントは以下の通り。
- スティックコーヒーとは1杯分ずつ個包装になったインスタントコーヒー
- スティックコーヒーのメリットは風味を損ないにくいことや持ち運びに便利なことなど
- コスパの高いスティックコーヒーを選ぶポイントは「容量」や「1杯あたりの価格」などをチェックすること
- コスパの良いスティックコーヒーのおすすめランキング第1位は「AGF ブレンディ スティック 100本」
本記事を参考に、コスパの高い激安のスティックコーヒーを選んでみてくださいね!