メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

【保存版】コーヒー豆の値段相場は?一覧からコスパ抜群の豆まで紹介

コーヒー豆の値段相場ってどのくらいなのかな。

コーヒー豆の値段を一覧形式で見たい!高いコーヒー豆は何?

こういった疑問や要望にお答えしていきます。

コーヒー豆はどうやって値段がついているのか気になる方も多いでしょう。

そこで今回は価格の違いの秘密をおさえながら、一覧からコスパの高いコーヒー豆まで紹介!ランキング形式でもお伝えするので、迷っている方は必見です。

この記事の結論
  • コーヒー豆の値段相場は最低でも100gあたり約¥300
  • 値段が安いコーヒー豆は欠点豆が多かったり、新鮮さに欠けることが多いので注意
  • コスパ抜群のコーヒーは「珈琲きゃろっと お試しセット」「加藤珈琲店 ゴールデンブレンド」などがある
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 げんた
柏倉元太

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

それでは早速見ていきましょう。

タップできる目次
当サイトのおすすめコーヒーBEST3
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒー季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわった超高品質な高級コーヒー豆が楽しめる
  3. バリスタチャンピオンシップ優勝がオーナー!今なら400gセットが1,980円で送料無料

より詳しく知りたい方は「コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

コーヒー豆の値段相場

コーヒー豆の値段相場

結論から言うと、美味しいコーヒー豆・粉の値段相場は最低でも100gあたり約¥300が目安になります。

100gあたり¥200以下のコーヒーは、豆のサイズが不揃いだったり、欠点豆が混ざっていることもあり、品質面でやや不安が残ります。

一方で、コーヒー専門店で販売されている豆の価格帯は、100gあたり¥400〜¥1,000程度が一般的です。

こうした専門店の豆は焙煎からの時間が短く、鮮度が高いため、ドリップするとお湯を注いだときにふんわりと膨らみ、豊かな香りと味わいが引き立ちます。

逆に、スーパーなどで売られている袋詰めのコーヒーは、すでに粉に挽かれているうえに焙煎日が明記されていないことも多く、鮮度が落ちている可能性があります。

コーヒー豆の価格で迷ったときは、この相場感(¥300〜¥1,000/100g)を1つの基準として、ぜひ参考にしてみてください。

コーヒー豆価格比較表

スクロールできます
分類100gあたり200gあたり1kgあたり
廉価品(スーパー系)約¥100〜¥399約¥200〜¥798約¥1,000〜¥3,990
市販ブレンド約¥250〜¥900約¥500〜¥1,800約¥2,500〜¥9,000
スペシャルティコーヒー約¥450〜¥1,000約¥900〜¥2,000約¥4,000〜¥10,000以上
一部参考:スペシャルティコーヒー 市場調査2022

コーヒー1杯の値段

今回は、スターバックスとタリーズのコーヒー豆の価格をもとに、それぞれの平均価格から1杯あたりのコストを算出してみました。

その結果、スターバックスでは約¥50、タリーズでは約¥53となりました。

ここに、水道代やペーパーフィルターなどの雑費を加えると、自宅でコーヒーを淹れる際の1杯あたりのコストは、だいたい¥50〜¥60程度になります。

なお、ここで使用しているコーヒー豆は、スタバやタリーズのものを想定しています。もちろん、豆の銘柄や品種によって価格は大きく異なります。

とはいえ、コーヒーが好きな方であれば、自宅用に抽出器具を1台そろえて、コーヒーライフを始めてみるのは十分におすすめできます。

現在、価格が高騰中

現在、価格が高騰中
出典:Coffee Prices – 5 Year Historical Chart

現在、コーヒー豆の価格は1年で2倍になり、今後もさらに高騰する見通しとなっています。

※2025年5月時点

コーヒー生豆の相場は昨年11月に1ポンド当たり106セントですが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、世界的な船、コンテナ不足となり、海上運賃が高騰したことが原因とされています。

さらに2021年には、コーヒー豆の一大生産国であるブラジルで干ばつや木に霜が降りる「霜害」が発生し、200セントを超える値が付くなど、依然として高値で推移しています。

コーヒー専門家

このままだと今までの倍の値段でコーヒーを飲む日が来るかもしれないね

コーヒー豆の値段の違いは希少性の高さ

コーヒー豆の値段の違いは希少性の高さ

そもそも、コーヒー豆の値段はどのように決まっているのでしょうか?

その大きな要因のひとつが「希少性」です。市場に出回るコーヒー豆の量には限りがあります。

たとえば、生産量が少ない豆に対して多くの人が欲しがれば、当然価格は上がります。つまり、需要に対して供給が少ない状態になると、その豆の希少性は高まり、値段も上がるのです。

では、なぜ希少性が高くなるのでしょうか?

理由はさまざまですが、たとえば「収穫できる量が極めて少ない」「栽培に非常に手間と時間がかかる」「特定の気候や土地でしか育たない」などが挙げられます。

このように、コーヒー豆の価格は単なる原価だけでなく、その背景にある生産条件や市場の需給バランスによって大きく左右されているのです。

人気コーヒー豆の値段一覧

人気コーヒー豆の値段一覧

ここでは人気コーヒー豆の値段を一覧で紹介していきます。

まとめると以下の通り。

国名(品種)値段相場(100gあたり)
コロンビア¥250
ブラジル¥350
エチオピア・モカ¥600
ケニア¥300
グアテマラ¥480
コスタリカ¥260
インドネシアマンデリン¥850
メキシコ¥648
ペルー¥680
タンザニア¥310
パナマ・ゲイシャ¥3,500〜¥5,500
ブルーマウンテン¥1,000〜¥3,000
ハワイコナ¥1,500
ブラックアイボリー¥30,000以上

※2025年5月時点

柏倉元太

明確には決まっていなけど、これぐらいの相場感だね!

あわせて読みたい
ブルーマウンテンはなぜ高い?詳しい値段から美味しさの理由まで紹介 ブルーマウンテンってなぜ高いの? 値段や美味しさの理由が知りたい!! このような疑問や要望にお答えします。 あなたは普段ブルーマウンテンのコーヒーを飲むかと思い...

値段が安いコーヒー豆

加藤珈琲店 ゴールデンブレンドコーヒー
出典:Amazon
甘み
78
酸味
67
苦味
46
コク
56
香り
67

値段が安いコーヒー豆といえば「加藤珈琲店 ゴールデンブレンド 2kg セット 500g×4 珈琲豆」で決まり。

世界の珈琲鑑定士が認めた「高品質Qグレードコーヒー豆」をふんだんに使ったレンドコーヒーでありながら、2kg入りでなんと¥2,570という値段。

口当たりマイルドで、コクと甘味・酸味が調和した味わいが特徴。

高品質で美味しく、安心安全な加藤珈琲店自慢のコーヒーなので気になる方は購入してみてください。

ただあまりにも安いコーヒーを買おうとすると痛い目にあうケースがちょくちょくあります。

事例としては「買ったコーヒー豆にカビが生えていた」や「コーヒーが酸っぱく感じる」などです。

上記で解説した相場感をおさえながらショッピングするようにしてください。

安いコーヒー豆が危険な理由については、以下の記事をチェック!

あわせて読みたい
【決定版】安いコーヒー豆は危険?その理由とコスパ高く買う方法を紹介 安いコーヒー豆は危険って本当なの? なぜ危険なんだろう?コスパ高く買う方法を知りたい! このような疑問や要望にお答えします。 この記事の結論 安いコーヒー豆が危...

値段が高いコーヒー豆ランキング

値段が高いコーヒー豆ランキング

ここでは値段が高いコーヒー豆をランキング形式で紹介します。

まとめると以下の通りです。

順位値段
第1位ブラックアイボリー:100g当たり¥30,000以上
第2位カペ・アラミド:100g当たり¥15,000ほど
第3位コピ・ルアク:100g当たり¥3,000〜8,000ほど
第4位パナマ・ゲイシャ:100g当たり¥3,500~5,500程度
第5位ブルーマウンテン:100g当たり¥1,000~3,000程度
第6位コナ・コーヒー:100g当たり約¥1,500

特にブラック・アイボリーは超高級品なので、自分で飲むのもおすすめですしプレゼントやギフトにも最適です。

より詳しく知りたい方は「高級なコーヒー豆ランキング15選!ギフトやプレゼントにも合う」の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【厳選】高級なコーヒー豆ランキング15選!ギフトやプレゼントにも合う おすすめの高級コーヒー豆を教えてほしい!美味しいのかな? ギフトやプレゼントにも合うコーヒー豆が知りたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 優雅なコ...

コスパ抜群のコーヒー豆3選!値段も丁度良い

コスパ抜群のコーヒー豆3選!値段も丁度良い

ここでは値段も丁度いい、コスパ抜群のコーヒー豆3選紹介していきます。

ここまでは高すぎたり、安すぎたり極端な商品を紹介していきましたが、コーヒーマニアの筆者が選ぶコスパの高いコーヒー豆を厳選してお伝えします。

まとめると以下の通り。

  1. 珈琲きゃろっと 初回お試しセット
  2. 土居珈琲「小さな焙煎」おためしセット
  3. 澤井珈琲 コーヒー豆 2種類

1つ1つ解説します。

1. 初めての方にはおすすめ!コスパ抜群「珈琲きゃろっと 初回お試しセット」

珈琲きゃろっと お試しセット

珈琲きゃろっとは、自家焙煎コーヒー豆の通販ショップです。

珈琲きゃろっとに務める焙煎士の内倉大輔さんや、それを含む北海道勢は、日本スペシャルティコーヒー協会が行うコーヒー焙煎の全国大会「ローストマスターズ チャンピオンシップ」で優勝した実績を誇ります。

2つの銘柄が堪能できる

珈琲きゃろっと 初回お試しセット
  • チェリーのようなマイルドな甘酸っぱさが感じられるグァテマラ・グアヤボ農園
  • コスタリカ・モンテ・コペイ農園:ミルクチョコレートやブラウンシュガーのような甘さが心地よい

どちらの銘柄も後味がほんのり甘いのが魅力的。

こちらのコーヒー豆は焙煎後、新鮮なうちに出荷するということに徹底的なこだわりを持っています。

また素材の味を最大限に引き出す焙煎にも特徴があり、天候、湿度、気温など細かくチェックしています。

多くのメディアも取り上げられているほど人気なコーヒーを是非試してみてください。

価格は今だけ¥1,980とコスパ抜群!初回お試しセットは¥1980で2種類のコーヒー豆400gが楽しめます。

美味しいコーヒーをお得にたっぷり飲みたい場合におすすめです。

グァテマラ・グアヤボ農園
甘味
100
酸味
80
苦味
80
コク
90
香り
96

\ 今なら初回限定53%OFF /

あわせて読みたい
珈琲きゃろっとの評判・口コミは?おすすめの初回お試しセットも紹介 珈琲きゃろっとって何?口コミや評判が気になる 珈琲きゃろっとのお試しセットが気になる…。感想が聞きたい! こういった疑問や要望にお答えしていきます。 珈琲きゃろ...

2. 美味しさに自信あり!最高品質のコーヒーが楽しめる「土居珈琲「小さな焙煎」おためしセット」

土居珈琲

美味しさに何よりも自信があるのがこちらの「土居珈琲」。

土居珈琲の美味しさの理由は新鮮さもありますが、標高の高い場所で栽培された収穫量の少ない豆を使用しているのが特徴です。

そしてこのお試しセットは土居珈琲の有名な銘柄のなかで、購入した人からの人気が高い2種類をセットにしています。

1杯あたりの豆の基準使用量は約10gで、「土居珈琲「小さな焙煎」おためしセット」においての焙煎度合いはおまかせとなっています。

焙煎度合いは2銘柄ともにフルシティロースト。

グァテマラ カペティロ農園
甘味
80
酸味
70
苦味
50
コク
60
香り
80

\ 多数メディアに掲載 /

あわせて読みたい
土居珈琲の評判は?美味しさの理由からおすすめのコーヒー豆まで解説 土居珈琲の評判って実際どうなの? 土居珈琲のおすすめコーヒーが飲みたい!おためしセットの口コミは? こういった疑問や要望にお答えしていきます。 土居珈琲は、高品...

3. ファミリー向けのコスパ抜群コーヒー「澤井珈琲 コーヒー豆 2種類」

澤井珈琲 コーヒー豆 2種類
出典:楽天市場

「ブレンド・フォルティシモ」、「ビクトリーブレンド」と呼ばれる2種類のブレンドが堪能できる澤井珈琲のセット商品です。

「フォルティシモ」は香ばしさ&あっさりとした風味が特徴の優しいブレンドが特徴。

一方の「ビクトリーブレンド」は、コクがかなり強いためカフェオレなどにおすすめです。

是非自分好みのベストブレンドを見つけてみてください。

比較的量が多いので、いきなり購入するのが不安だという方は単品パックで試すのがおすすめでしょう。

そのくらいコスパという面では優れています。

この他にもおすすめのコーヒー通販店が知りたい方は「コーヒー豆通販のおすすめ人気ランキング55選!専門家厳選」の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
【2025年5月】コーヒー豆通販のおすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選 すぐにコーヒー豆通販のおすすめを知りたい人はこちらをクリック!解説箇所にスキップします。 コーヒー豆や粉を通販で買えるおすすめの人気サイトが知りたい! 激安な...

自分が買いたいコーヒー豆の値段相場を把握しよう!

自分が買いたいコーヒー豆の値段相場を把握しよう!

いかがでしたでしょうか?

コーヒー豆の値段相場について一覧からコスパ抜群の豆まで紹介しました!

今回の記事で重要なことをまとめると以下のとおりです。

  • 美味しいコーヒー豆・粉の値段相場は最低でも100gあたり¥300
  • コーヒー豆の相場は希少性によって決まる
  • 高すぎるコーヒーよりもコスパ高い豆を買うのが得策

コーヒー豆の相場は希少性によって決まっていますが、その年の天候や経済の動きによっても変わってきます。

また値段が高いからといって必ずしも美味しいとは限りません。

自分が買いたいコーヒー豆の値段相場を把握しつつ、是非今回紹介したコスパの高いコーヒー豆を参考にしながら、自分のお気に入りの商品をゲットしてください。

あわせて読みたい
コスパ最強のおすすめ人気コーヒー豆・粉40選!通販で買えて安い コスパ最強のおすすめコーヒー豆がほしい!ネット通販で買えるの? コスパ最強のコーヒー豆ってどんなものがあるのかな?安いコーヒーが知りたい こういった疑問や要望...
【保存版】コーヒー豆の値段相場は?一覧からコスパ抜群の豆までご紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次